ネタバレ・感想あり運命の女の子のレビュー

(3.7) 22件
(5)
7件
(4)
6件
(3)
6件
(2)
2件
(1)
1件
問いかけてくる
2024年7月19日
作者買いです。まず、この作品が10年前の物だということに驚きです。ただただ凄いとしか言いようがないです。そして、どの作品も答えを読者に問いかけているようで。何が正解で、何が間違いなのか?ヒトそれぞれの答えがあると思います。うーん、難しい。10年後に読んだら、私の中でも答えが変わりそうな気がする。
いいね
0件
節が出ている
2022年4月25日
3作品全てよかったです。この作品集は、ヤマシタ先生作品でよく見受ける「全面的に読者に委ねる」節が特によく効いている一冊だなと思います。単純にすごく好きでした。特に無敵は素晴らしかった
ひぃー
2020年10月1日
最初の話と最後の話の差が凄い。
闇と光。
木陰のようなグラデーション。
ヤマシタトモコさんの描くちょっと空気読めない勇敢キャラの男の子が好き。
いいね
0件
良き。
2019年12月31日
短編集3作品。どれもとても良いです。最後までスッキリしないが故の良さがありと思います。2個目の君はスターが1番読みやすいかな、、最初の無敵で好き嫌いがかなり割れそうなお話なのでそこでダメでも2、3話目も読んでみてもらいたい作品です。
いいね
0件
改めてすごい!
2017年8月2日
これまでに読んだヤマシタさん作品の中で1、2を争うインパクトの作品で、電子書籍でも改めて購入しました

1つの作品の中で全然違うテイストの話が読めます
同じ作家さんでこうも変化するのかと、驚きます
もっと言えば、変化の完成度の高さに驚きます
得意不得意とかないんでしょうか
サスペンスでもファンタジーでも恋愛でも仕事でも内容が心に刺さるって、あまり居ないと思います
頭のなかを覗いてみたいです

無敵、が一番すきです
後に引く余韻をここまで表現できるのかと、漫画そのものを久々に見直しました
脱帽です
おすすめです!
2017年1月16日
ヤマシタさんのコミックスの中では、個人的に1番好きです!収録1作品目の『無敵』はお話も終わり方もゾクッとするし独特です。正直イヤ~な感じの作品ですけど、主人公の女の子(表紙の子)が美しすぎて…すごい作品です。他の『君はスター』と『不呪姫と檻の塔』は、どちらもウルッとしました。感動します。
いいね
0件
続き…
2015年8月2日
それぞれのお話の後日談をもっと読みたい!ヤマシタ先生のお話って全部が好みどすとらいくで困るw
怖いね
2020年4月27日
なんだろ…女の子すげー怖い。パッと見てゾクッと鳥肌が立つとか、嫌な気持ちを起こさせる絵をかけるって凄いなぁ…と思いながら読みました。ストーリーが、うぅんごめんなさい、私には上手く理解出来なかった…。誰か説明を…して欲しい。
主人公…怖いよねというのが感想です。
満足です
2018年10月22日
1話目のジワジワくる怖さから3話目の爽やかな読後感。購入して満足、好きな作家さんです。
いいね
0件
気味悪い
2018年9月12日
無料部分を読んだときに、物凄く悪いことが起きそう!という空気にしびれました。
悪い美女、こわ~
いいね
0件
3編 それぞれの
2018年9月11日
ヒロインどの子もが「運命の女の子」なのかな、表題作はないので。「無敵」も よかったけれど、「きみはスター」の公子に一番の魅力を感じたのは百合好きだからかな⁇(笑)
表紙の女の子の瞳の色に惹かれて購入した一冊。
いいね
0件
独特の世界観満載
2016年12月25日
好き嫌いが分かれる作品ですが、
3作品ともに、女の子が鍵を握っています。

最後の「不呪姫と檻の塔」は、珍しくファンタジーもので
一番表題の運命がわかりやすいのではないかと思います。
短編集
2015年4月23日
3つの作品が入った短編集ですがわりと1作品ずつ長いです。
無敵は犯罪手記を読んでいるような胸糞悪さがありました。すっきりもせず、かといってはっとさせられることもなく現実にこういう事件があり犯人がこういう供述をしているとニュースで流れていても何の違和感も感じないお話ではありました。

きみはスターはカイに感情移入したせいか小高が若干クズに見えました。好きでもないのに公子と一緒に居るのはカイの好きな人を奪える優越感ゆえにかなと。

不呪姫と檻の塔
この作者さんには珍しくファンタジーでした。生まれた瞬間に全員が呪われるおとぎ話のような百年後くらいの日本を舞台にしています。呪いと言っても作中では祝福と同義語です。唯一出生時に呪われなかった主人公差保子が突如起きた呪人種が仕掛けた反乱を収める役目を担います。
オチは無駄のない様式美でファンタジー好きも相まって3作品で1番好きでした。
2024年12月7日
此れ以上、関わりたくない。と、相手に思わせる不気味さは、仰る通り❗無敵で御座いマス😩。こういった人間と言うのは、まだ子供だから、親の育て方が悪い、等の、聞き慣れた言い訳で片付けては、危険⚠。然し、何か、トンデモナイ事を犯してしまう前に気付いたとして、頼り先はカウンセリングで正しいのか⁉。現実の類似事件と重ねマスと、其のズレた点に気付く事そのものが、困難とも言え、😌😓。
作家買いですが
2022年4月30日
短編集ということを知らず拝読し、続きが読みたくてやきもきしました。どれも独特の世界観を持つお話で、好き嫌いが別れるかもしれません。
表紙買い
ネタバレ
2019年8月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 『無敵』不気味です。最初の容疑者の話と次に刑事がもう一度なぞるときの話が面白い程食い違っていて、取り調べ中のヒロインの女の子の様子も狂気を感じました。
表題作
2018年12月24日
意外にもあるなんて😩
立ち読みで続きが気になって、購入したのですが…表題作以外は難しくて、わたしには合わなかったです😌
一度だけでは何とも言えないので、時間がある時にじっくり噛み砕きながら読みたいと思います😊
いいね
0件
作者さん買い。
2018年12月23日
さんかく窓〜から来ました。学校モノだけで、正直あまり面白くはなかったかも。モヤっとしたものが心に残りはしますが…。とくに表題作。
いいね
0件
ハマりませんでした。
2015年11月20日
面白くないわけではないですが、かといって特に面白くもなかったです。「無敵」は読み手に殆ど丸投げなので個人の想像で色んな結末が楽しめる作品なのだろうと思いますが、読み手任せなので自分の中にあるもやもやは全く解消されません。「きみはスター」も読み手に委ねている部分が多い気がします。全体的に鬱屈としているのでそういうものが好きな人には合うと思います。
雰囲気はあるのですが…残念でした!
2022年5月9日
冒頭の女子容疑者と女性警察官の短編は何が起こるか引き込まれますが、エンディングは読者に投げられたような感想です。

ほかの短編も雰囲気は良いのですが、全てどこか残念でした。物語の構成次第で良くなったと思いましたので、個人的には残念な短編集でした。
よくわからない
2015年10月12日
無料分しか読んでいないのでイマイチ内容がわかりませんでした。絵が怖くて続きを読む気にはなりませんでした。
浅くて恥ずかしい本
ネタバレ
2018年7月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 表紙が美しくて購入。内容が薄いです。作者の人生ってこんなもんなの?買って損した本でした。
特に最初の話はこういう女がいましたって報告のみ。ワンサイドのみ。浅い。
2話目は迷惑でしょぼい惚れ方をくどくどと。ラストは平凡生まれが自分で自分を癒してるような話。
一方的な視点しかない恥ずかしい本です。
レビューをシェアしよう!