ネタバレ・感想あり姑獲鳥の夏のレビュー

(4.6) 15件
(5)
11件
(4)
3件
(3)
0件
(2)
1件
(1)
0件
流石です
2025年3月18日
京極堂シリーズ一作目を志水アキ先生が忠実に再現されています。文章でのゾッとする表現を漫画でもしっかり表現できていて、とても素晴らしいです。
京極夏彦先生の京極堂シリーズ小説は何度も拝見していましたが、中禅寺さんの説明で想像力に欠ける私では想像できなかった部分も理解する事が出来ました。
京極堂シリーズ、京極夏彦先生作品を読んだ事が無い方でも、とても楽しめる作品だと思います!
いいね
0件
衝撃のデビュー作
2023年9月17日
京極先生のデビュー作の漫画化ですが、非常に面白いです。関君のキャラクター顔が正にぴったやりというような感じで凄いです。そろそろ京極先生の次回作に期待がもてます
いいね
0件
原作から来ました
ネタバレ
2023年5月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 京極堂がイメージ通りでした。
この小説をどのように漫画化するのか楽しみに読みました。
想像妊娠て本当にお腹が大きくなるのでしょうか?!
破裂しちゃうのもビックリです。
久遠寺家の女性達の悲しい物語が切なかったです。
いいね
0件
志水アキ氏はスゴイ
ネタバレ
2020年5月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 他作品は幻想水滸伝しか読んでいないのですが、個人的に同作品は原作を超えていると思っています。
なので、期待して拝読しましたが、期待を裏切らない逸品で大満足です。
外見がイメージと合わないキャラクターもありましたが、そこは『そうきたか!』と新鮮な驚きをもって楽しめました。特に京極堂は、こんなに表情豊かな人物だったんだと驚き(笑)。榎木津は本当に麗人でしたが、字だけだとあまり気にならない部分も、絵になると際立って…なるほど、奇天烈とはこういうものかと(でも姑獲鳥ってシリーズ中一番榎木津が大人しい話だった気が…)。
原作は全て読了しているので、他作品も購読します。鉄鼠の檻は姑獲鳥とも関連があるし、好きな話なので楽しみです。
シリーズ始めの一作
2019年9月30日
漫画版絡新婦の理を読んで、こちらがシリーズの一作目と知り購入して読みました。
キャラの紹介がきちんとされており、最初にこちらを読めば良かったなと思いました。
他のシリーズも読んだのですが、シリーズ一作目とあって個人的には一番憑き物落としの場面がすぐに理解出来た作品です。
他の作品は難しくて1度ではよく理解出来なかったので……。
それでも何度でも読み返したくなるし、絵も綺麗だしとても大好きな作品です。
とにかく見入ってしまった
2018年10月26日
原作は知らないまま初めて漫画読みましたが、めくるめく展開のストーリーに夢中になった。おすすめです!
絵がきれい。
2018年9月23日
絵が綺麗で、内容がわかりやすい。単行本や文庫だと手に取りにくい、厚みを面白く図解している。
楽しめると思う。
難しい
ネタバレ
2018年3月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 小説では、読み見ましたが、マンガははじめてですが、読みやすかったです。言葉が難しい部分や、日本古来の妖怪等の勉強には、良いかも!
個人的には、関口君苦手ですが、
ストーリー構成が素晴らしい
2018年1月29日
とにかく読んでみて欲しい作品です。難解な言葉も多いですが、とにかく予想を上回る展開の連続で、一気に読み終えました。グロいシーンもありますが、読者を決して飽きさせない、凄い作品です。小説を先に読んだ方でも、すごく楽しめると思います。
憑き物落とし
ネタバレ
2017年5月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 京極先生の作品が好きで百鬼夜行シリーズは既刊ものはすべて読んだことがあります。志水先生の美麗な絵で表現されていて、大変読みやすいです。京極堂が憑き物落とししていく場面は小説でも爽快感があり、漫画ではさらに絵で状況が頭に入ってくるので分かりやすいです。小説は苦手、けれど京極先生の作品は気になる、と言う方にお薦めです。
姑獲鳥とタイトルにありますが、本物の妖怪が出てくるわけではありません。あくまでも人間が起こした事件を解決していく話なのですが、性的な問題だったり思想だったり、はたまた心理学的なものが絡まり奥が深いと思います。ただし、猟奇的とまでは言いませんが絵的にグロい表現もあるので苦手な方にはお薦めしません。
闇が深い結末
2016年10月14日
京極夏彦の京極堂シリーズの第1作目。
長編小説を志水アキさんが忠実に表現しています。
人物もイメージ通りだと思います。

小説から始めた人はなかなか文章では理解しにくいことも、漫画を併用すると効果倍増です。

ただ、たまにグロい描写があるので苦手な人にはオススメできません。
難しくて面白い
2024年5月24日
映画も見ましたが、原作も読みました。長いし、難しいのですが面白いです。ちょっと怖いし、幻想的なので、そういうのが好きな方におすすめです。
いいね
0件
京極
2023年6月5日
小説原作を読んで、映画もみてから、マンガも読み始めました。
自分は関口巽が一番お気に入りのキャラです。
いいね
0件
わかりやすい
2017年3月29日
原作の小説が大好きなのでそれが一番なんですが、長編小説は苦手でも興味がある、という方には良いのではないかと思います^^
あとは漫画で読むことによって思っていたのと違うものや想像通りだと思ったりでそういう意味でもおもしろいです。
推理中は楽しいです
ネタバレ
2017年3月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ ラストが、えぇーっ!そんなオチ!?と少しガッカリでした。もっとトリック的なのを想像してたので。人間の心理を物の怪に例えたシリーズだから、これでもアリなんでしょうけど。小説で読めば良かったのかな?
いいね
0件
レビューをシェアしよう!