ネタバレ・感想ありフラジャイルのレビュー

(4.5) 388件
(5)
248件
(4)
102件
(3)
31件
(2)
5件
(1)
2件
岸の悪い顔が好きになる
ネタバレ
2019年4月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 医師の中でもスポットが当たる機会が少ない病理医を主役にした医療マンガ。臨床医との違いや立ち位置、信念や苦悩など、新しい角度からみた医療現場を見たマンガだと思います。シリアスなシーン、コメディシーンのメリハリもついていて読みやすいと思います。病理室の3人のやりとりがかわいいです。
その嫌そうな顔が好き
ネタバレ
2019年4月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 100%の診断を出す病理医が主人公。横柄な態度で嫌われてると言っていいでしょう。だが、優秀な仕事をする人の元には人が集まるものだなと思わされる作品です。
ためになる
2019年3月18日
ザッキー!!頑張れ!!思わず応援してしまう(笑)
内容も絵も好きです。続きが気になり毎月アフタヌーンを購入しています。
いいね
0件
医療マンガはいいね
2019年3月7日
こういう難しそうな医者を書いたマンガ沢山有るけど、内容が良い!
絶対に信念を貫くって所が共感。
私も仕事でこうなりたい(笑)
いいね
0件
綺麗
2019年3月7日
難しい描写が多いにも関わらず構図やキャラクターが崩れることなく綺麗なままなので安心して読めます。
医療モノにありがちな「大変な状況の患者も天才〇〇医のおかげで全員助かりました!」みたいな流れではなく、助けられず亡くなる方もいて、ストーリーがよく練られているなあと感じます。
医師だけでなくMRや検査技師にもスポットライト当たっててその辺りも好きです。
病理医?どんなお医者さん?
2019年2月13日
この作品で初めて病理医という職を知りました。患者に感謝されないお医者さん。けれども、診断に対する責任は発生するお医者さん。こんなかたがいらっしゃるんですね。病気や、それに付随する死が、誰にでも起こり得るという当たり前のことを、再認識させてくれた作品です。
面白い
2019年2月9日
面白すぎる。世界観すきです。絵もすきです。ストーリーもすきです。
いいね
0件
深いです
2019年2月2日
病理って地味な目立たない仕事だなと考えてました。この本を読むと、病理医がいなくては治療も診断もできないんだなと。細胞をみてるだけではなくその先にいる患者も診ていることがわかりました。おもしろい!
いいね
0件
言葉が胸に刺さる作品
2019年2月1日
普段自分が引け目に感じている事が言葉にされたような感じがして、胸に刺さりました。岸先生の責任感、それを持てるだけの努力をしているということがすごく格好良いです。文字数が多いですが面白いので読めるし、その分一冊の読み応えがあり良かったです。
いいね
0件
二巻まで無料分読みました
2019年1月13日
天才、熱血外科医系が医療物で多い中、主役が病理医って所が魅力です。特定の患者を持たない医師からの医界への目線は新鮮です。
読んだ部分までは絶賛しております。この雰囲気、流れでお話が続くことを祈ります。
購入予定リストに入れました。
すきです
2019年1月4日
ドラマを一番はじめに見て、面白そうと思って漫画も見ましたが、やっぱり面白い!
いいね
0件
無料分を読んで
2018年12月29日
重いんだよねー。重いんだけど、納得できる。書いた人、良く勉強してるなーって感心した。良い漫画だと思います。
いいね
0件
最高に面白い!
2018年12月23日
無料で2巻まで読んだら最新刊まで一気に読んでしまった…止められなかった!めちゃくちゃ面白いし所々泣けます。他の方も書いてましたが海外ドラマのDr.HOUSEみたい。Dr.HOUSE大好きなので、こちらも大好きになりました。キャラもみんな魅力的。これからも新刊出たら買います!
いいね
0件
読みやすい!
2018年12月15日
医療系の話が好きで読み始めましたが、
絵の感じもキャラも話の流れ方も
個人的にはかなり好きです。
おもしろい!
病理医というチョイスがとても新鮮でした!
早く新刊が見たいです😄
ドラマは見てないですが…
2018年10月3日
おもしろいです。
病理医の視点から、現代医療の問題点や、病理診断の実態、製薬会社と臨床医の繋がりなど、幅広いテーマにスポットを当てています。読んでいて勉強になります。
そして岸先生がとてもかっこいいです。病理医として一本筋の通った信念を持っていて魅力的です。
医療などの専門用語が多いまんがでは、解説がくどいと感じることが多々ありますが、このまんがでは、ストーリーに関係ないところは、本当に必要最低限、良いバランスでストーリーの勢いを殺すことなく読み進められます。
新しいタイプの医療漫画
2018年10月2日
病理という一般の人間があまり目にする機会のない世界を描いた作品
ドラマ見てて好きだったので、漫画も読みたくなって購入
ドラマと少し印象違うところもありつつ、漫画の良さも再確認
ドラマの小早川くんのエピソードが好きで楽しみに読みましたが、漫画も良かった
いいね
0件
いつかお世話になる日が来るかもと思いつつ
2018年9月2日
こんな仕事もあるのかー!と興味深く読みました。
どんな仕事なのかというのもしれますが、病院が抱えてる問題、社会的に問題にしなければならないような事なんかも描かれてて、とっても面白いです。
そして、いつかこの方々にお世話になる日が来るのかもな、と思いながら読んでます。その時、診断をミスされたくないなーと。
いいね
0件
一番好きな漫画
2018年8月25日
自分的には今一番面白い漫画です!どの話読んでもグッときます。医療系の漫画で泣いたのも久しぶり。違うタイプの腹黒さのキャラクターが大勢(と言うかほぼ全員)居てとてもいいです。
いいね
0件
早く13巻読みたい!!
2018年8月23日
1巻を無料で読んでから、10巻まで一気に読破し大ファンになりました!今回の12巻は待ちに待った発行で発売日の朝3時に読みました〜。病院にかかる事の多い私としては病理医の世界を、医者側の世界を知れて良かったし、なにより面白いです!
浅はかかもしれませんが、本物の病理医や医師にも読んでもらいたいです。私が癌になった時は岸先輩に診てもらいたい。😃
でも俺ちゃん中熊先生も捨て難いな…
いいね
0件
マニア向け医療系漫画
2018年7月7日
連載開始時から注目の作品。医療系漫画は近年多少まともそうな物も増えましたが、考証がイマイチなので基本読まないのですが、ここに来て病理に焦点を当てるとはマニアックな!という驚嘆を裏切らず、なかなかリアリティがあってエンターテイメント性も持たせて描かれている良作です。勿論題材の中に違和感が含まれることもあるけどそれも従来作と比べると極少だし、それぞれの立場の現場の人間の気持ちがしっかりと理解されて描写されてると感じられるのはすごい。(自分も医療系の片隅にいる人間なので共感出来るところがちらほらと)
それぞれの症例でテーマがしっかりしていて色んなパターンが描かれていて、短編長編どちらもあってメリハリもあり楽しめます。
自分の力で
2018年6月27日
ものごとには「お金でしか」解決できないこと、「お金でも」解決できないことがあると思う。

主人公の岸先生みたいなお医者様が増えてほしいと、心から思う1冊です。
いいね
0件
人間模様
2018年6月18日
本当は過酷な世界なんだろうけど、あっさりと描いてあるので人間模様がはっきりしていて。
登場人物のこの世界に対する思いが胸に刺さります。
いいね
0件
おもしろい
2018年5月13日
ドラマ見ていましたが、ドラマより面白いです。
病理医という裏方で、真面目に熱く仕事する主人公にどんどんはまっていきました。
医療漫画なので、なんとなく賢くなったような気になれるのも嬉しい
もっとファンが増えて欲しい
2018年4月6日
医療モノでも病理医ってこんな仕事してるのか、と勉強になります。そして物語がいつもハラハラさせられて(シリアスとギャグどちらでも)人がちゃんと書かれているのがとても好きになりました。患者さんもお医者さん側も登場人物たいてい好きです。良かったら読んでほしい作品です。
いいね
0件
岸さんの眉間のシワが好き
2018年4月3日
とても面白いです。きれいごとだけではない裏の世界を見せてもらっている気持ちで読んでいます。癖のある人がたくさんいて、これからの展開も楽しみにしています。
いいね
0件
続きが読みたい
2018年2月5日
岸先生はもちろんですが、ほかのキャラクターも個性的で濃い人たちばかりです。続きが気になって仕方ない。専門用語がバンバン出てくるのでちょっと難しい部分があるかもしれませんが、この先どうなっていくのか楽しみです。
いいね
0件
本当に大好きな医療マンガです
2018年2月3日
岸先生の自信家のところ、冷たい風を装って本当は誰よりも熱い感情を持っているところ。。。病理医のことをフラジャイルで知って、病院の本当の裏側を知ることが出来ました。ドラマも見ました。原作よりも臨床医の医師達が嫌な感じだったけど、またドラマも続編やって欲しいし、マンガもまだまだ続きが読みたいです
いいね
0件
同業者です。
2017年12月16日
絶滅危惧種の病理医です。漫画なのでエンターテイメント性も必要ですが、それを差し引いても、しっかり取材された作品と思います。ぜひおススメです。
他の臨床医のことはわかりませんが、病理医は製薬会社の人と関わることはほとんどないと思います。どちらかというと、ホルマリンをはじめとした固定液、染色の試薬、電カルシステムの業者さん、顕微鏡の会社の人、専門書販売の方、ぐらいしか交流がないと思います。
文句無しにおもしろい。
2017年12月12日
医療関係者が読めばすごくおもしろいと思う。でもちょっと知識ないと難しく感じるかもしれない。
病理医を扱う漫画に初めてあったけどこれは良作。ブラックジャックによろしくが好きならこれもいけると思います。しかも絵が上手。
いいね
0件
みんなの覚悟に涙が出る!
2017年10月4日
イロモノマンガかな~と軽い気持ちで手に取りました。が!いいね!このマンガは熱い!キャラクター全員の生きることへの覚悟が胸を熱くします。医療ものが好きな人、そーゆーのが苦手な人もぜひ読んでほしい。
いいね
0件
クールな岸先生
2017年7月30日
キャラが立っていて、どの人も好きです!難しいところはさらっと読んでもわかりやすく、感動します。ドラマ観てないので観たいなー。
いいね
0件
面白い
2017年7月22日
絵が好み&内容も面白そうだし。
と、1巻無料だったので読みはじめたら…


面白い!!!!!
難しい言葉も多くて、理解できてない所もあるかもしれないけど。
何度も読み直して理解したいと感じる作品です。
そして、登場人物が全員、味があって面白い。
そして、絵が好きです。
やさぐれたオヤジぷりが、すごく好みです!


1巻分無料って、『無料なら読んでみるか』と、読み進めては、『面白いやないか〜!!こんなの1巻でとめれないやん』と、なることが多いです 笑
いいね
0件
おもしろい
2017年7月1日
私は普段、少年青年漫画は読まないのですが、これはとても面白い。あまり知らない医師の分野で、大人向けな漫画だと思います。勉強にもなるし、岸先生が好きです。
いいね
0件
医療はわからないけど
2017年6月11日
難しい言葉も聞いたことない言葉も多く読むのに時間はかかりましたが一気にのめり込むことが出来、気がついたら最新刊まで読み終わりました。岸先生の言動は行うにはとても難しい程に人間らしく魅力的で色んな場面で涙が止まらなかったです。
いいね
0件
おもしろいです。
2017年2月22日
医療事務をしてて、サスペンスが好きなので
かなりおもしろい!
ただ内容が難しくさらさらとは読めないです。
何度も読み直します。
絵が怖いけど大人買いして満足の作品です。
いいね
0件
ドラマよりいい
2017年2月11日
岸先生のキャラがものすごく好きです、カッコイイと言うより人間的に、ものすごく偏りがあるのに惹き込まれる
いいね
0件
お気に入り!
2017年1月21日
テレビドラマ化されたそうですが、観たことがないのでドラマのほうは詳しくは知りません。

病理医を主役に、彼を取り巻く人々が織りなすヒューマンドラマです。
笑いあり涙あり、しみじみと考えさせられる一面もあり、感慨深い作品で、お気に入りのひとつです。
絵は荒削りだけど、見慣れてくると、味わい深く作品の印象にも合っていると感じるように(w)。
引き込まれます
2017年1月17日
もともと病院もの好きですが、暗すぎもせず、かといって明るすぎもせず。毎回どうなるのか気になって、最後までよみたい作品です。高くても読んじゃう。
いいね
0件
未知の知識
2017年1月8日
知り得ない扉の向こう側を開けた作品。医師の葛藤や姿勢に向き合った、とにかく面白くも考えさせられる作品。
いいね
0件
そこそこ好き
2017年1月4日
読み進めていくほどに良さが増して、どんどん魅力を増していく作品。
いいね
0件
凄く面白い!
2016年8月1日
ストーリー、キャラクター、心情描写、全てが文句無し。こなれてアッサリした画風も話に合っていて違和感がない。とにかく面白くて引き込まれる。紙媒体で購入してゆっくりしっかり読み込みたくなる秀作。
いいね
0件
好きっす
2016年6月23日
😄ドラマより漫画がすき 涙なしにはみれない話です 岸先生は長瀬より綾野剛がよかったのでは?
いいね
0件
面白い
2016年3月26日
漫画が面白かっただけにドラマにがっかりしてしまいました。原作はすごく面白かったです。
いいね
0件
感動しました。
2016年3月1日
ドラマから入り、原作が気になり初めて読ませていただきましたが、とても感動し涙が止まらない話も
私は多くありました。この先の展開も楽しみです。
いいね
0件
病理医
2016年1月20日
医療ものの漫画といえば、圧倒的に外科医が主役のものが多いですが、こちらは縁の下の力持ち:病理医の話です。EBM(根拠に基づいた医療)の要をにぎる病理診断の面白さ、大変さがわかります。意外にも主演:長瀬智也のドラマ版の方がシリアスでした。
子供の頃に見たかった!
2016年1月16日
この漫画を読んでこういう仕事があるんだ、と初めて知りました。
医療ものの漫画は好きですが、子供の頃に読んでたら人生変わったかも!なーんて思う程、興味深い職業の話です。
岸先生もクセが強くて好きですね~♪
医療従事者にも
2015年10月27日
医療従事者にもオススメの漫画です。病理の側面を多くの方々に知ってもらいたい。そうすることでさらに良い診療、診断ができると思います。
キャラも濃いので展開を予想しつつ、軽く裏切られつつ、サクサク読めます。
実に
2015年10月19日
面白い。病理医を中心に据えた医療物は非常に珍しいと思います。何より病理医、検査技師、各科の医師、製薬会社、そして患者といった登場人物たちはどの人も良くも悪くも魅力的です。
それだけに実写ドラマ化のニュースで主演の方の名前を知ったときは残念でした。原作と実写は違いますから仕方がないのですが、原作の魅力が損なわれないことを祈っています。
こういう人が現場を支えている
2024年11月30日
病気に関する知識はありませんが、凄く惹き込まれる漫画です。主人公の性格の悪さは相当ですが、その判断力は相当なもの。こういう偏屈で実力がある人が現場を支えている事が良くわかります。フレッシュな女医センセーが病理に入ったこ事できっと何かが動くはず。とても続きが気になる漫画で
いいね
0件
医療の極意
ネタバレ
2024年11月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 医療知識が詳しくなくても楽しめるマンガになっております!人間Dramaが詰まっていてドキドキせざるを得ない!
いいね
0件
😄
2024年11月30日
勉強になります〜!病院の裏側がわかると言うかっ!ついつい、続きが気になり、夢中で、読んでしまいます〜っ!
いいね
0件
いい
2024年11月30日
大好きなジャンルです。
読んでみたらやっぱり面白かったです。
患者のためにそこまでしてくれるドクターがいたらなと憧れました。
いいね
0件
😄
2024年11月30日
病理医のお話です。普段はだるそうだけどやる時はやるギャップにやられます。医療系好きな私にはとてもいいお話でした!
いいね
0件
ドラマ化
2024年11月26日
だいぶ前にドラマ化されたときは、ドラマだけ見てました。原作は見たことがないので、これから読んでみたいです
いいね
0件
面白い
2024年11月20日
病理医という職業を初めて知ったのが、このマンガ。
せっかくよい分析をしても、それを活かしてくれないとどうにもならない、
というのがもどかしい。
一方で、よい分析をいかに伝えきるか、というのも分析屋の腕の見せ所なのだけれど。
いいね
0件
我が道を行くタイプ
ネタバレ
2024年11月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ とても自分の意見を言えていてすごいと思った。他の医師とは対立してしまうけど理屈は通っているから他の人は逆らえないと言うすごさがあると感じた。頑張って欲しい。
いいね
0件
フラジャイル
2024年11月14日
今まで知らなかった部分の医療漫画で濃いキャラクター達が色々教えてくれるのでためになって読み応えもあってとてもいいです。
いいね
0件
病理医のお話
2024年11月14日
大病院なら病理があるが、そうでない医院は医師の診断のみで大丈夫なのかと不安になった。だから大病の時は大病院に紹介されるのか。
いいね
0件
病理って何?
2024年11月9日
とても大事だけど日の当たりにくい医者の仕事の病理。かなり変わっているが腕は超一流の病理医の岸が、新米病理医の宮崎を酷使しながら鍛えていく物語。読んでみると、普段なじみのない世界のことがよくわかって面白い♪
いいね
0件
Excéntrico y talentoso
ネタバレ
2024年11月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ Keiichiro Kishi es un patólogo excéntrico y talentoso que, a pesar de su carácter peculiar, se convierte en una figura esencial en el hospital, proporcionando diagnósticos cruciales y salvando vidas con su excepcional habilidad para desentrañar las causas de las enfermedades, convirtiéndose en una brújula para sus colegas médicos.
いいね
0件
読み応えあり
2024年11月7日
病理医師について、専門的な見知から描かれています。
専門用語も飛び交い、文章量も多め。
しっかり読めば面白いです。
いいね
0件
漫画を読んで知識が増える
2024年11月5日
病気の知識が増えます。
医療系に詳しくない人にも、専門的な話がわかりやすく伝わるように配慮されているので無理なく読めます。もし自分や身近な人が病気になったら、こういう人に診て欲しいなと思います。
いいね
0件
病医理
ネタバレ
2024年11月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 病医理というジャンルが全く知らなかった自分には勉強になりました。ストーリー構成も実に良く出来ていて人気のあるのが頷けます。こうゆう作品が今後も増えていくと良いと思いました。
いいね
0件
臨床医らしき人らが酷評しているので面白い
2024年11月2日
臨床医がこの作品を酷評するほど図星ということなのだろう。警察で言うところの科捜研か。証拠は嘘をつかないのに、判断ミスが起こる理由がよくわかる。
いいね
0件
おもしろいです
ネタバレ
2024年11月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 病理医の仕事ってこういうのなんだ…ってすごく勉強になるお話。責任の重さがリアルにのしかかりますね。岸センセイの言いたいことがんがん言うところが好き。病気を見逃されそうになったり誤診されそうになってハラハラし、無事解決されてほっとする、引き込まれるストーリーです。
いいね
0件
ドラマから
2024年5月25日
最初にドラマを見たら、中途半端なところで終わっていたので、原作も読んでみました。医療ものとしては少し異色の作品だと思います。面白いです。
いいね
0件
そこそこ
2024年4月30日
無料でそこそこ面白かったので購入。
癖ある上司とよくある新人が成長していく様子をスポットを浴びる王道系で治験を結構主題で進行していきます。★4
いいね
0件
面白い
2024年2月4日
病理医ってなかなか知らない世界。いろんな単語が出てくるので、勉強にもなる。ドラマも面白ろかったです。
いいね
0件
おもしろい。
ネタバレ
2023年10月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ まず第一印象として、ちょいちょい嫌ぁ〜な性格の医師出てくるな…ってのがありますがまぁ医者と言えど所詮人間だしそういうものとして。
聞いたことのない専門用語や症例などの注釈もあるのでわかりやすく、なんだかんだ夢中になって読めます。
主人公以外にも個性豊かな人物揃いですが、面白いなーと感じたのは中熊先生ですね。ちょっと怖いけど茶目っ気あるキャラで笑えた。

一方、全く笑えないのがアミノ製薬・間瀬部長…。JS1のくだりは絶望するしかない流れですが、岸先生に論破されることを期待します。

医者も薬も万能ではないとわかっていても、自分自身わりと頻繁に鎮痛薬服用しないことには日常もままならないので、
「なぜか」なんて正直どうでもよくて効果があるとわかればそれでいい、という岸先生の考えに大変共感しました。
いいね
0件
泣く
2023年10月29日
病院関係のマンガで泣ける話はあまり好きじゃないですが、これはとても勉強になります。ドラマも観てました。
いいね
0件
病理医にすぽっと
2023年10月27日
医療モノの作品の王道はやはり外科医だと思います。病理医が主人公と聞いた時に、そこにストーリー性やドラマはあるの?と不思議に思いました。でも医療モノの好きならこれはハマりますね!今無料で読めるのでぜひ読んでほしいです
いいね
0件
おもしろいです
2023年10月25日
途中までしか読んでいませんが、なかなかリアリティのある医療モノでおもしろいです。続きも読みたいです。
いいね
0件
無料分のみ
2023年10月24日
無料分のみですが、私看護師なので病理医の重要性や大切さがわかりますし、面白い視点の漫画だなぁと思いました。これからが気になります。
いいね
0件
大変
2023年10月22日
私も医療職で、色々見てきましたが、
大変な職種だなと改めて感じました。
それだけ描写が丁寧なんだなと思います。
いいね
0件
面白そう
2023年10月19日
主人公の堂々とした独特の表現にとても惹かれました。医者の意見なども入っているので勉強にもなりそうだなと思いました。
いいね
0件
無責任なまでの責任感
2023年10月18日
症状から病名を割り出すと言う行為は、たとえどれだけ知識に富み、手技に優れ、科学技術が進歩したとしても、絶対に100%にはならない。
しかし、それを本作の主人公は10割と言い切る。
これはすごく無責任な発言だか、それを誰よりも理解している医者本人が言っているからこそ、誰よりも強い責任感を感じさせる。
岸本人の性格を形作るバックグラウンドにも、話の流れから非常にスムーズに触れられていき、魅力的なキャラクターと話の展開のバランスが素晴らしい。
いいね
0件
おもしろい
2023年10月16日
主人公の異質さや雰囲気とそのストーリーが素晴らしかったです。つづきがどんどん読みたくなる内容でした。
いいね
0件
専門
2023年10月15日
医療関係者が、沢山登場する中で、岸先生は異質で目立つなぁと感じました。岸先生の一癖も二癖もある雰囲気が、気に入りました。専門用語が多く出てきて、医療に詳しくないので少し読みにくかったです。
いいね
0件
よくできている
2023年10月13日
よくできていて読みやすくて納得のストーリーです。これが現実だと思うと少し怖い気もしますが…。病気の見落としの怖さ…。
いいね
0件
病理医
2023年10月13日
医療系の漫画ですが主役は病理医。普段目にする医療漫画とは視点が違い、ヒューマン描写が愉しめます。癖のある登場人物が多くハマりますね。
いいね
0件
凄いお仕事
2023年10月9日
病院系のストーリーって漫画だとめちゃくちゃ読むの疲れるのはあるんですけど、ハラハラドキドキ感もあって、面白さもあります。普段聞き慣れない言葉も多いし、スラスラ読めるわけではないですが、責任重大で、ミスも許されない、自分の決断が人の命を左右する重たい仕事だなと、ただただ凄いとしか言いようがない。ハマる人にはめちゃくちゃハマる作品だと思います。
いいね
0件
病理医を知ったマンガ
2023年10月9日
『医療モノ』といえば外科が手術シーンでバーン!!や、新人ナース(笑)がドタバタ!とか、医局が舞台で教授を先頭にゾロゾロと回診!みたいなイメージでしたが、こんないい意味で地味な医療マンガがしっかり長期連載されていることが、うれしいし、すごいと思います。
このマンガのおかげで、病理医という存在が病院や医療を支えていることを初めて知ったし、製薬会社の表と裏や、治験、新薬承認などなんとなく悪いイメージを持っていた分野について『そんなことばかりじゃない』と視点を広げてくれる作品です。
マンガってめちゃくちゃ影響力あると思うので、『フラジャイルを読んで病理医になりました!』みたいな方が本当にいるんじゃないかなぁと、勝手にワクワクしております!!
いいね
0件
病理学と登場人物の両方が興味深い。
2023年10月5日
寄生獣のころからのアフタヌーン読者なので、本作品も初回から読んでいます。態度が悪いけれども有能な人物というのはありふれた設定ではありますが、病理学というなじみの薄い分野について興味を持つことができます。人間模様もありがちといえばそうですが、落ち着いて読むことができて作品を活かしています。あまり後味が悪くない展開なのもいいです。現実はもっと怖そうですが。
いいね
0件
面白い
2023年10月5日
ちゃんと向き合って読む漫画です。1話1話内容が濃く深いです。岸先生いいです。性格歪んでるけど言葉は重く心を突いてきます。ゆっくりじっくり読みたいのでまだ途中です。楽しみです。
いいね
0件
泣けます
ネタバレ
2023年10月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 小早川さんと森井さんの交流とか。。あの終わり方で良かったのかと思わなくもないですが、彼の苦しみやつれていく姿を作者さんは描きたくなかったのかな。
2巻の安田さんも母から娘へ遺伝する癌というこれまた過酷な現実に胸が痛くなりました。 病理医学という縁の下の力持ち的な存在を知らしめす作品。
臨床医・検査技師・MR・病理医と密接に関わり合う世界の描写は読み応えがあるし、人気があるのも頷けます。
実際 あんな扱いづらい病理医ばかりだと困りますが、少しでも目指す人が増えると良いなとは思う。ただし、名義貸しはこの業界だけではなく美容外科とかでも横行しているので根が深いです。
臨床医と敵対する描写が多々ありますが、細分化されすぎて身体全体を診れなくなっている医師(サットンと腸結核見逃したヤブ)以外はそこまでこけ落とさなくても・・とつい同情的に見てしまいました(特にERや大学以外の病院勤務医とかホントに激務なので)
いいね
0件
先が気になる
2023年10月4日
私にとっては非日常な世界の話だから余計に釘付けになってしまいます。ドラマ化されていなかったらドラマでも見てみたいと思いました。
いいね
0件
面白さだけじゃない
ネタバレ
2023年10月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公の病理医という職業自体、患者の立場でも滅多に知り得ないことがほとんどだと思います。その視点から、診断に一石を投じる流れは読んでてスッキリする話も(特にリアルの残念なお医者さんを受診した人ほど)。
病理にAI導入の話もありますが、それで済むのかな、リアルでも、もっと予算を上げて、人を増やして、と思ってしまう作品です。
いいね
0件
病理医
2023年10月2日
病理医というあまり聞いたことがないお医者さんの話。解剖や生検で病気の過程を見つけるところがめっちゃかっこいい。
いいね
0件
🍒
2023年10月2日
このマンガ、ドラマ化もしましたよね。地味な病理って分野に少しスポットが当たって面白いと思いました。データから色々判断して即決していくのって凄いな。と思います。
いいね
0件
おもしろいです、夜中に読み出さないように
2023年10月1日
随分前に読んだことがありますがいつ読んでも止まらなくなります。岸先生が組織とか呑まれず淡々と仕事をこなしているのが凄いです。イケメンでなく爬虫類っぽい顔もなぜかキャラクターに合ってます。
いいね
0件
ネタバレ
2023年10月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 月刊アフタヌーン連載当初から読んでます。
優秀だが変人、キャラクターがとてもいいですね。岸が作中で食べる麺類が美味そうだ。
いいね
0件
フラジャイル
ネタバレ
2023年10月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ とりあえず、3巻までよみました。医療の在り方などについて、かんがえさせられました。深いストーリーだとおもいます。続きも読みたいです。
いいね
0件
病理医版Dr.ハウス
ネタバレ
2023年6月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 神経内科の外来患者が週100人って少な。
実際はその倍じゃない?

後頭部を階段で強打している場合、頭部MRI検査くらいしそう。
腰のMRIを撮ったら「偶然」脳の画像が写ってたことにするんだけど、そんな無茶な。
いいね
0件
忖度無し!
2023年1月7日
医療現場の難しい世界の話だと思って読んでいない人は損をしています。是非ご一読いただけませんか?人間の尊厳や葛藤、コミカルな間合い、本当に人間臭い物語なんです。
いいね
0件
専門的だけどハマってく
2022年9月25日
医療系のものが好きで読むし見るのですが、病理医というのは初めて見かけたのでお試しで読んでみました。
専門的だけどもそこまで文字数が多い訳でもなく読みやすかったです!医師間でのズレや病理医のもどかしさなど色んな場面での展開がとても気になる作品です。
あっという間にお試しも読んでしまい、この続きはどうやって読もうか考え中です(何せ巻数があるので^^;)
いいね
0件
とても興味深かったです。
2022年9月16日
以前ドラマ化されたのにみましたが内容気になってまた漫画を読みました。病院で検査をしてもらったときにどういう症状があったのかどういう病理があったのかこうやって調べてもらっているんだなと改めて感じることがありました。お医者様が病気を見ると思っていましたがこうやって影で調べてくださっている方のおかげでちゃんと診断がつくんだと思ったらちょっと安心しました。
いいね
0件
ドラマから
2022年9月11日
何年前かのドラマでタイトルを知って、原作を知りました。実写化から漫画に移行……ということはよくありますが、面白かったです。
いいね
0件
仕事をしているだけ
2022年9月10日
仕事でもなんでも、100%でやり続けるってよっぽどの精神力がいるけど、そういう仕事を選んでいる人間の覚悟と、選択するのがこわいのは医者も患者も同じだなぁと。予想がつけられないとそもそも狙った検査が行われないとか、患者は医師を選ぶ自由と責任があるし、体調が悪いっていう状態はそれだけで何を基準に選べば良いのかさえわからなくさせるくらい判断力が落ちる。病気や怪我は生きていく上で避けられないことでもあるので、一読しておくのにおすすめの作品。薬のこととか、治療法についても、リアルな現場が描かれている。
いいね
0件
リアル
ネタバレ
2022年9月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 無料版で3巻まで読みました。リアルに描いていて、医療や病気のことなど、いろいろと考えさせられる作品だとおもいました。
いいね
0件
業界ネタどこから?!
2022年7月5日
どこから仕入れてくるのかその職場でしか分からない事っぽいことが随所に書かれていて面白い。TVで昔やっていたが、原作の方がクセがあっていいです。読み応えあります。
レビューをシェアしよう!