ネタバレ・感想ありごほうびごはんのレビュー

(4.4) 92件
(5)
58件
(4)
19件
(3)
9件
(2)
3件
(1)
3件
私のごほうび愛読本!
ネタバレ
2025年3月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 発売を楽しみにしていました。今回もとても癒やされました…!
登場人物たちが柔らかい丁寧なタッチで描かれており、ほっと一息つける漫画です。
お料理系の漫画では珍しく、登場人物の人生がしっかり描かれており応援したくなります。しかも主人公だけでなく、同じ会社の人たちやご家族まで描かれているのはごほうびごはんならではだと思います。
私も咲子ちゃんの友人になったような気持ちで読んでいます。ご結婚おめでとう!幸せな家庭を築いてくださいー!
2人の人生の歩みを、満月が見ている
ネタバレ
2024年5月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 磯貝くんの片想いが始まってからどのような経緯を経て17巻ラストにいたったか年表を作成してしまったのでここに吐き出させてください めちゃくちゃネタバレしてます。 磯貝くん、咲子に対して好きを自覚したのが2020年12月。そこから2ヶ月くらい経った2月あたりで小湊兄と咲子のやりとりに遭遇。思うだけでは駄目なのはわかってるんだけどなーと、桜井さんに失恋したときの気持ちを思い出したり、彼氏がいる可能性を考えていなかったなどとモヤモヤしながらも咲子を食事に誘おうと考え出したのが4月頃。咲子の靴擦れを助けて食事に誘ったのが梅雨シーズンの6月〜7月。実際その食事に行けたのがその翌年の1月。
好きなことを自覚してから、二人きりの食事に誘うまでに半年、実際行けたのがその半年後で1年かかってる!緊急事態宣言や自粛ムードが漂っていた時期なのもあるけど、ものすごくゆっくりゆっくり関係が進んでいてすごく良いです。
最終的に交際スタートしたのが火鍋を食べてから約半年以上経過した秋〜冬頃で、17巻は約半年デートを重ねる二人を拝むことができます。(磯貝くん、きみ、こんな紳士に恋人に尽くすタイプだったんだな…いや靴擦れの件からそんな感じはしたが…) 2020年の年末に咲子への好意を自覚してから無事交際に至るまでジャスト2年!以前なにも行動することなく失恋した奥手の磯貝くんの努力が身を結びました。長い!でもそれが良い!もともと文房具のファンであったり、靴擦れしたときに「素敵な出会いを〜」を思い出したり、いくつか磯貝くんを気にする描写はあったけれど、咲子からの好意は彼より遅かったからね。磯貝くんが咲子へ意識を向けるようになったターニングポイントである給湯室での一件は2019年2月頃なので、無自覚での好意含めると約3年…さらに長い。咲子が彼氏いなくてよかったねえ!元想い人の桜井さんと咲子が似ている描写がいくつもあるけれど、まったく関係なく咲子に惹かれてるところも素敵です。
しかし、他のアプリで磯貝くんと咲子のやりとりだけ見てる方も多くいるみたいですが、まわりや環境の変化が起こる中での丁寧な二人の歩み寄りを味わいながら読むことをおすすめします。あんな小さい子がもうでかくなってる〜!を味わうこともできるのもいいです。そのぶん、家族の死の描写がつらいものになるけれど…
ちなみに、2人の心の距離が近づく日は必ず満月です。粋ですね。
感涙…!!
ネタバレ
2024年4月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ ドンちゃん…!!
ずっと大好きな作品で、ドンちゃんの朗らかなとこに癒されてました。
動物が亡くなる事が多くて、考えさせられるなーと思ってたけどドンちゃんまで…。
けど、ドンちゃんはみんなに見送られて、さらには咲ちゃんは磯貝さんとの結婚を決めたのでドンちゃんはどこまでも素敵なワンちゃんだったなぁ〜。

本作はコロナを描いたりと、リアルタイムで物語が描いてあってそのたび出てくるごはんももちろん美味しそう。
ほんわかした絵柄だけど、すごく心が暖かくなる素敵な漫画です!
泣きました
ネタバレ
2024年3月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 咲ちゃん磯貝さんカップルにほっこりしてたら、最後にドンちゃーんって大泣きしました。購入してから何回も読み返してます。お蕎麦と茄子田楽真似します。
最高
ネタバレ
2024年3月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ もう本当に好きな作品です。関係性や心理描写が丁寧に丁寧に描かれているので、感情移入します。笑ったり楽しんだ苦しんだり泣いたり。
恋愛も日常を垣間見れてとても好きです。燃え上がるばかりが恋愛じゃないし、穏やかであったかくて幸せな日常の恋愛。大好きです。
ドンちゃん。君が幸せだったこと、私も知ってるよ。何回も何回も読み返してるよ。また読み返すね。
伊勢エビカレー
2024年1月3日
『南極料理人』のオマール海老を丸ごと一人一匹豪快に使ったカレーを思い出した。
伊勢エビはさらに高い。
いいね
0件
こういうのが1番良い
2023年9月21日
OLが週に1回だけご褒美として美味しいものを作ったり食べに行ったりするリアルでも有り得そうな話。
料理の描写はもちろん、食べたときのリアクションや言葉が個人的に好きです^ . ̫ . ^
自分でも作れそうな物もいっぱいあるから挑戦してみたい
いいね
0件
最新刊
ネタバレ
2023年7月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 磯貝さんとの恋が気になり購入しました。
涙が出てしましました。
とても素敵なお話しでした。
次回も購入します。
巻を追う毎に面白くなります
2023年4月23日
社会人に成り立ての女の子が、仕事のご褒美に美味しいものを食べる。そんなよくある日常のお話をとても丁寧に描かれています。
主人公の咲子は少し古風で素朴な子ですが本当に心根が優しくて、彼女の言動にとても癒されますし、周りの登場人物もみんな良い人ばかりで疲れたときに読むと暖かくて優しい気持ちになれるので何度も読み返してしまいます。
それとこういう作品においては時々恋愛要素が蛇足だなと思うことがあるのですが、こちらの作品は恋愛も日常の中でさりげなく展開していくので想い合う過程がじっくり丁寧に描かれていて、16巻の展開が本当に幸せな気持ちになりました。
時間が経過していくので登場人物たちも歳を重ねて、考え方が成長したり変化していくのがまた面白くて巻が進むほど彼女たちのことが大好きになります。出会えて良かったなと思える作品です。
良かった!
ネタバレ
2023年3月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 楽しみにしていたふたりの進捗
16巻はキュンキュンしましたよ〜

先に想いを伝えた咲ちゃんの言葉を超える磯貝さんの真剣な返し。
結婚はもちろん、その後まで見届けたい2人です



好き!
2023年3月22日
最初からどんどんキャラが増えていって、キャラ同士の関係性とかがとても暖かくて好きです!!
読んでいて幸せになれるし、ごはん作ろう!という前向きな気分になります♪
主人公の上司の方がどちらも好きです!!
長野県の株、個人的に爆上がり主人公です。
ネタバレ
2023年3月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ グルメもの好きなのでへー。ぐらいで読み始めたのですが。主人公がとにかくいい。嫌なところがなく、素朴で真面目で、でも自分を押し込めたりするわけでもなく、人のために動くことをなんの苦もなくできるような、そんな子でした。こんな人が友達にいてくれたら凄く幸せだろうなって素直に思います。強いていうなら、カーテンの趣味は若干ダサいです。長野県、正直リンゴの産地。ぐらいの認識しかなかったのですが。1日一個のリンゴは医者いらずと言われるぐらい健康にも良いものをシャクシャク食べてて。瑞々しくて甘い香りがいつもほんのり香るような、そんないい土地で暮らしてるから、優しい人が多いのかもなぁ…なんて、すごく素敵な県に思えました。グルメものとしても好きです!カレーに始まり、あの城のミートボールパスタや、焼き鳥、クレープ、ホルモンやケーキがその他色々が一巻で出てきます。でも1巻より2巻、2巻より3巻と、どんどん面白くなってきます。嫌なキャラはいないし、残念な気持ちになる話はほっとんどでません。楽しい新キャラもチミチミ出てくるし、食べ物ももちろんたくさん出てきますよ。読むだけでも楽しいし、美味しそうだし、同じのを作りたくもなります。たまーーーーーに。4巻に1話ぐらい、ううっ!てなる話もありましたが、主人公がめげないから大丈夫です。主人公みたいに、素朴でちょっとだけ垢抜けなくて、だけどそこがまた魅力の素敵な作品でした。(でもハンバーガー半分こだけは嫌。自分のミスで落として、実家暮らしならもう一個買いなさい。主人公の優しさに甘えるな!て心の狭い見方をした話もあります。すみません。)(あとキャラは全然嫌いじゃないけど実家に住んでる妹ちゃんが、彼氏をたっきゅんって、社会人になってもずっと呼んでるんです。割と真面目なシーンでも呼ぶのがめちゃくちゃ気になる。せめてたっくんではダメだったのか…。でも元気な頑張り屋さんだから好きです。)
ほんわかした雰囲気が最高!
2023年3月16日
読んでいると優しい気持ちになれるお話です。
序盤は普通のグルメ漫画なのかな…と思いながら読んでいましたが、ストーリーが進むと魅力的な登場人物たちが、いろんな環境で好きなものを作って食べます。一話につきかならず一つは料理が出てきますが、メインはそこじゃないんです…
もちろん美味しそうなレシピなんだけど、それよりも人間模様や恋愛模様、ペットや家族との家族愛などが魅力的です。
特に、磯貝さんが出てきてからは、もう毎巻早く出てくれないか!と楽しみすぎて、何度も読み返してしまいます。
お話はリアルタイムで進んでいて、コロナ禍も描かれています。
ほっこりした雰囲気ですが、リアルタイムなので、一年の進みが早いです。
穏やかな気持ちになりたい時など、本当におすすめです!
もっと色々書きたいけど、ネタバレを含ませたくないので、この辺りで…🙂
どんどん面白く!!
2023年1月21日
最初は正直そこまでだったのですが、登場人物が増えてきて、とても好きな話も増えました!
特に先輩と上司が好きです!!二人の話の時が一番嬉しいです♪
主人公も、いつも前向きで、忙しいのにちゃんとご飯つくってて尊敬です!
ほっこり素敵な作品です!
いいね
0件
ほっこり
2023年1月9日
主人公が良い子で応援したくなります。
そして美味しそうなご飯と魅力的な登場人物達。
ほっこり癒されます。
恋愛パートが秀逸
ネタバレ
2022年9月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ グルメ漫画は数あれどコミックスを買いたいと思うほどの作品はさほどありませんでしたが、この漫画は素晴らしいです。
確かに飯テロになるほど絵が上手い訳ではないのですが、むしろこのキメすぎないゆるさが心地良く、何よりストーリーや人間ドラマが面白く楽しめる漫画だと思います。
特に磯貝さんが登場してからは格段に面白さがアップしていますね。
主人公と磯貝さんの距離の縮め方とほんのりとした恋愛描写の塩梅が絶妙で、そうそう!こういう恋愛が読みたかったんだよ!と歓喜しました。
二人がお互いの人間性に自然と惹かれ合い、徐々に気持ちを自覚していく過程はまさに純愛で奥ゆかしくて素敵です。
磯貝さんが落し物の帽子を拾う咲子さんを見て、以前彼女が同じようにマフラーを拾っていたことを思い出し心の中で語りかけるシーンは最高でした。
15巻の時点では二人一緒に食事をしてLINEを交換するところまでしか行ってませんが、咲子さんの方も恋心を自覚したかのような描写があり先の展開が非常に気になるところです。

※基本的にほっこりしたエピソードの多い漫画ですが、作品内での時間経過は意外に速く、ペットの死なども出てくるので動物好きの方は注意した方がいいかもしれません。
個人的には咲子さんの実家の愛犬ドンタコスが確実に年を取って来ているのがつらくて、早く話の続きを読みたい反面、もしかしたらこの先ドンタコスが…と思うと複雑な気持ちになります。

2024/03/15追記、※ネタバレ注意。
17巻を読んで、覚悟はしていたつもりでしたが号泣してしまいました。
でもみんな支え合って、悲しいだけじゃない温かいエピソード満載の最新刊でした。
今巻では敢えてリアルタイムのドンちゃんの顔を描かない演出が良かったですね。作者さんの優しさを感じました。
そして磯貝さんが最高にかっこいいのでファンの方には今すぐ読んで頂きたく思います。
二人の結婚式が見られる日はそう遠くなさそうです。
良い!
2022年7月31日
大好きな作品です!料理のことがたくさん学べて、そしてその中の人間関係もとっても面白しくて素敵な作品だと思います☆
いいね
0件
読んでよかった!
ネタバレ
2022年6月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ ほのぼの日常グルメ漫画ですが、ストーリーがあたたかくて特に家族愛に泣けました。
安易に泣かせようとしているとかでなく、読んでいるうちにじわじわ感情移入して何気ないセリフや描写にジンとくるのが素敵です。
キャラクターも嫌な人がいなくて、こんな会社や友達がいる人生羨ましいなぁ!と思います。
主人公の恋愛模様もじれったいくらいゆっくりだけどそこがいい!
15巻は何度も「早く結婚してくれ~!!」となりました笑
進展してる……!!
ネタバレ
2022年5月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最新刊、磯貝さんとのふたりご飯が実現……!!
二人のお互いへの慮りとか、ちょっとした話を覚えていたりだとか、ふとした瞬間に相手を思い出す事とか……!!
普段こういうジャンルのお話では、恋愛とかは邪魔だな~って思うタイプなのですがこの二人は別です! 最初磯貝さんから出ていた矢印が、だんだん咲ちゃんも「お?おお??」って思わせるようになっていくのが本当に……いいと思います……(語彙力が来い)
ずっと続いてる連載もとうとう15巻になり、ドラマ化したりで追いかけている者としては嬉しい限りです! けれども磯貝さんとの恋が進展して嬉しい反面、もしくっついちゃったら終わってしまうのでは……?というジレンマがあります……笑
もし両思いになったとしても、例えその後結婚したとしてもずっと続いて行って欲しい作品です~!!
待望の!!!!!
ネタバレ
2022年5月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 磯貝さんとどんどん距離が縮まっていくのかもう…堪らんです!!!♡(*´꒳`*)
お互いの家族の話するところや、前にちょろっと話した小話とかを覚えててくれたりするところがなんだかリアルだなぁ…って思いました♡
大事に大事に育んでいって欲しいです(*´꒳`*)♡
一人の食レポも良かったけど、二人の兼ね合いが好きです!!
ごほうびご飯したくなる❗️
2022年5月17日
たまのごほうびご飯、働いている大人には必要だなぁと思いながら読んでいます。お店ご飯でもお家ご飯でも、食べて気持ちを盛り上げるご飯いいですよね。咲ちゃんと磯貝さんのゆっくりほのぼのな感じも、なんかいいですね。
癒されました
2022年5月16日
今の時代とリンクしているので、ちょっとした変化はありつつも咲子さんが健康で幸せそうで本当に良かったなぁと新刊が出るたびに思います。
ほのぼの
2021年12月15日
登場人物も話の流れもほのぼのしてて癒されます。
グルメマンガだけど、登場人物の人生が少しずつ変化していくので思いの外ストーリーも読み応えあります。
絵も可愛らしいし、ジーンとするお話もあります。
出てくる料理も美味しそうで読んでいるとお腹空いてきます。
きょうもご飯が美味しい
2021年12月6日
「ごはん」を題材にした漫画が元々好きで、たまたまお試しで読んでみたところ、どはまりしました!
ほのぼのとしてるんだけど、ただの朗らか漫画ではなく、主人公が食事を通して、人との出会いや別れ、理不尽なことや日々の何気ない喜びや悲しみを自分の中で消化しながら、前を向いて頑張る主人公に、ぐっとくるものがあります。そして主人公が食べるごはん!本当に美味しそう!

幸せな気持ちになって、お腹も空く漫画です笑

キャラクターもすごくバラエティ豊かで、個人的には磯貝さんが気になります!
いつもほのぼの
2021年10月31日
主人公のマイペースな日常がほのぼのさせてくれる漫画です
主人公の恋愛がこれからの楽しみ
幸せになって欲しいです。
いいね
0件
美味しそうで優しいマンガ
2021年6月16日
最初は紙で買ってたくらいジワっとハマる作品です。
ご飯がとても美味しそうだし、絵柄もほっこり、内容もほっこり。とても温かいマンガです。
磯貝さんがリヴァイ兵長に見えるのは私だけでしょうか…?笑
ドキドキ先が気になったりココロ踊る作品ではないですが、ゆったりした気持ちになりたい時に読み返したくなる作品だと思います。

追記:磯貝さんと咲子の関係がとてもほっこりします。2人が一緒にいて笑顔でいると、こっちも幸せな気持ちになります。
早くくっついちゃえ!笑
絵も味がある
2021年4月28日
決して上手い絵じゃないですが、どんなグルメ漫画より美味しそうに見える!登場してくる人みんなこだわりがあって、色んなジャンルの料理が楽しめます。変に恋愛にもつれ込まないのも良。料理と一人暮らしがしたくなります。
美味しそう
2021年2月23日
買った料理ばかりではないのに毎話とても美味しそうでよんでてとてもたのしいです
ついに…
ネタバレ
2021年2月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ ついに磯貝さん、恋心自覚の巻!!これから二人がくっつくのか気になる〜。相変わらず、食べ物の絵が美味しそうすぎて夜読むとツライです。
毎週金曜日が楽しみになる漫画です♡
ネタバレ
2021年1月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 週に1回、頑張った自分へのご褒美ご飯。
しかもおいしいものを外に食べに行く事もあれば、家でお財布と相談して決めていたり・・・。
私も1人暮らししているのでとても共感できるし、この漫画がきっかけで金曜日の仕事終わりにご馳走を食べる習慣ができました( *´艸`)
日々の生活に寄り添ってくれる漫画
2021年1月20日
ほっこりした癒しの時間と、美味しいレシピを教えてくれる大好きな漫画。いつも新刊を心待ちにしています。
13巻はコロナ渦での日々を描かれていますが、それぞれのキャラのその中での生活に、励まされるような気持ちでした。
最後がとっても気になるところで終わったので、うずうずしながら14巻を待ちたいと思います。
美味しそう
2021年1月20日
主人公がかわいくて、ほっこりします。
気軽に楽しく読めるけど、お腹空きますね〜。
作り方も分かりやすく描かれていて、作ってみようという気になります。
長く続いてほしい漫画です。
2021年1月1日
正直1巻を読んだ時はちょっとほのぼのすぎて期待はずれかな~と思っていたのですが、なんとなく読み進めていくうちにハマっていきました。
登場人物それぞれ嗜好が違って、王道料理・外国料理・お酒のお供・ジャンクフード・おやつなど幅広く美味しいごはんがたくさん登場します。
そして何より人がいい…。登場人物みんなが愛くるしいです。基本ほのぼのですが、各話ページ数が少ないながらも心理描写が丁寧で、嬉しくなったりキュンとしたり悲しくて苦しくなったりと、とても引き込まれます。わたしは特に炊飯器のお話(5巻)と、磯貝さんが登場してからのお話(8巻以降!)が大好きです。はやく続きが読みたい!今最も長く続いてほしいと願う漫画です。
主人公の
2020年7月24日
ご飯の大切に思う気持ちはすてきだけど、これって、元々料理が上手な主人公だから、できる話だよー。って料理が上手な主人公をうらやましがってみてます😌
幸せな気分
2020年7月18日
一つ一つのエピソードがほっこりしているし、レシピもどれも美味しそうで、読んでいて幸せな気分になります。
読みやすいし、癒される!
ネタバレ
2020年5月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 磯貝さんと咲子ちゃんがくっついたらいいのに!って勝手に思ってしまう!早く続きplease!わくわくしながら新作待ってます(*´∀`*)
深夜には危険!
2020年4月30日
見てしまうと食べたくなるストーリー!
毎回、おいしそうな食べ物が登場して飽きないです!
いいね
0件
ご飯食べたい
2019年12月31日
この本を読んでると、自分で作りたいし食べたいなって思います。
いいね
0件
この 優しい世界観
2019年12月24日
無料 立読み のみ 拝見の 感想で 申し訳ない 。

主人公が 料理し 美味しく 食す 普通の グルメ漫画なのだが … 。

何度も 読み返したくなる 不思議な 魅力に 溢れている 。
過去に 何回も 無料 立ち読みで お邪魔 している 。

絵柄も 愛らしく 可愛らしい 。
主人公・ヒロインも 明るく 大変 好感 持てる 人柄 。

皆 思いやり溢れる キャラばかりで 安心して 読める 。

地方から 上京した 女のコの 心のエナジー『 食(しょく) 』が テーマの 優しい 心 癒される 漫画 。

全巻 購入 思案中………

※ その後 全巻 購入した(笑。
美味しいごはん
ネタバレ
2019年9月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 上京したOLの主人公が週に一度ごほうびごはんと称して、美味しいご馳走を作るのがメインの作品です。
主人公がかわいい、いい子なので、読んでいてほっこりします。彼女を取り巻く人間関係も面白いし、それぞれがこだわりの料理や食べ物があるのも読んでいて飽きないです。
磯貝さんけっこう好きなので、主人公とどうなってくか楽しみです♪
みんないい人
2019年9月20日
どのキャラもほっこりします。
ご飯も美味しそうだし、すごく暖かい世界観です。
お腹へるー
2019年9月19日
見てるだけでお腹へる
咲子が作ったやつついつい
作りたくなる‼︎
でも…仕事終わりにあんなにしっかり
夕ご飯作れない…
いいね
0件
美味しそうで幸せそう
2019年9月18日
主人公の食べてる姿が、いつも美味しそうで幸せそう。
真似して自分もごほうびご飯をしたくなります。
美味しくほっこり!
2019年9月18日
地方から上京して頑張ってる主人公のごほうびごはんは、ほっこり美味しそうです。親近感がわいてきます。会社の同僚たちの、それぞれのごはん事情もキャラにあってておもしろいです!
面白い
2019年9月13日
めっちゃお腹すくし
咲子みたいに素敵な性格な女性になりたかったなー

妹の桃子も成長した姿を見れるし
物語も楽しめるし
料理の勉強にもなるし

最高だね(*´∀`)
いいね
0件
ほっこり話多め
ネタバレ
2019年3月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ いろんな形のご褒美ご飯。特別な時にしか食べられない高級な食材を奮発したり、手間隙かけたり、簡単に出来そうな物だったり。主人公の周りの人達も交えた温かいエピソードとご褒美ご飯がほっこりとした気分にさせてくれます。絵は、そんなに上手くはないですが味のある絵で私は好きです。時折泣けるエピソードもあります。10巻は泣いたなぁ。
そして、17巻!!つ、ついに磯貝さんと咲ちゃんがおつきあいをする事に!幸せ気分でいつものようにほのぼのほんわかしながら読んでいたら後半でまさかの………ドンちゃん。
読み終わってから表紙を見るともう涙腺崩壊です。
ほっとする
2019年3月7日
ほっこりする絵柄と美味しそうなごはんに和みます。
読んでて安心するし、お腹も空いてきます(笑)
キャラクター達もそれぞれ個性があって、この先の展開も気になる!
LINE漫画からハマって購入
ネタバレ
2019年1月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ LINE漫画からハマって購入。ダイエット中で夕飯をあまり食べないようにしているんですがこの漫画を見て次の日食べるものに想いを馳せるのが日課です。咲ちゃんみたいに会社員一人暮らしで自炊も楽しんでいる生活に憧れる。
この漫画は、面白いのだけど恋愛要素が無いのがちょっと物足りなかったのですが前の巻から出た磯貝さんと咲ちゃんが何やらいい感じになっているのが嬉しいです。手羽先を綺麗に食べて欲しい磯貝のチェックポイントをなんなくクリアする咲ちゃん流石…
男女の関係になるとは言い切れませんがこの2人の今後に期待
ためになる
2018年10月10日
料理苦手な私にとっては、教科書的な作品だと思います。続きが早く読みたいです
いいね
0件
好き!
2018年4月25日
まず、内容が良い。
ご飯も毎回楽しみだし、その他の周りのエピソードも楽しみ。
いいね
0件
最新8巻すごく良かった
2018年4月1日
大好きな作品で1巻から集めてますがまさか8巻でこんな新しい展開があるとは〜!ここにきて面白さうなぎ登り!さきちゃんの仕事面でのステップアップ、他部署との交流、強烈キャラクター登場など盛りだくさんな8巻でした。夢あり、仲間あり、もちろんグルメ漫画としても相変わらず楽しく、更にはなんとなーく恋の予感も匂わせる雰囲気まで!次巻も楽しみすぎます。
料理
2018年3月16日
殆どの料理を贅沢せずに自分で工夫して作っているから余計に美味しく感じます。また咲子の性格と長野のおばあさんから送ってくる食材がいい味を出しています。
癒されるし、自分も頑張ろうって思える
2017年10月2日
主人公、咲ちゃんの性格が、素直で一生懸命で、
それでいて堅実古風なので、読んでいてとても心地いいです。
眼鏡をかけてても勿論可愛いのだけど、
実ははずすと更に可愛いという。
いただきものや食材を大切に扱っているので、初心にかえれるし、勉強にもなります。
いいね
0件
のほほんとしていて好き
2017年9月21日
読んでるとごはん食べたくなります。笑
高級料理とかではなく、自分の手で丁寧に作って食を楽しむ感じがいいなあと思います。それに庶民的で(言葉が適切かわかりませんが汗)、背伸びしない感じが好きです。
咲ちゃんの前向きな姿勢がとても良い
ネタバレ
2017年8月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ ツラいことがあって落ち込んでも、ちゃんと前向きに対応する咲ちゃんには見習う所がいっぱいあります。
愚痴を言ったり、悪口を言ったり、嫌な人を避けたりしないことはすごいことだと思います。
自分の生活を大切にして頑張る姿勢に癒しをもらっています。
毎日の楽しみ!
2017年7月31日
いい子だね〜。
それにとても共感できる!
私も、この子のように頑張らねば!
読んでるとお腹がすきます😄
2017年4月20日
毎回美味しそうなご飯が出てきて、マネして作りたくなりました。
とても読みやすかったです
美味しそう😊
2017年2月9日
どれも美味しそうで、レシピも載っているので、作りたくなります😊
ご飯の時の妄想が…
2024年5月2日
某アプリで無料で読んでいます。食以外の悩みとかが出てこない系の、割と純粋にグルメ漫画なのでストレスなく読めるし、ご飯を食べているときの妄想(?)みたいなのが可愛いし面白いです。
いいね
0件
ずっと読んでいられる作品
ネタバレ
2023年11月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 始まりは主人公の咲子ちゃんが社会人として新人な頃でしたが、少しずつ時間が流れコロナ禍も描かれ、30歳になる場面も描かれ、咲子ちゃんの成長を見ているようでほっこりします。ごはん中心の漫画であるのはそうなのですが、途中からは磯貝さんという良いキャラが登場し、二人の関係にはドキドキだったりキュンもあり1巻を読んだ時にはこの作品で恋愛でドキドキするなんて予想してませんでした!咲子ちゃん以外の登場人物も魅力的なキャラが盛りだくさんで、どのお話を読んでも楽しめます。まだまだ長く続いて欲しいです。
いいね
0件
気軽に読めます
ネタバレ
2023年4月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公が料理を作るのを細かく紹介する訳でもないし、本格的なグルメ紹介でもないし1話が短く気軽にサクッと読めます。
いいね
0件
ご飯がご褒美いいな
2023年3月28日
普通の食材で普通の家庭料理を作ってくれる、しらないうちにくいって読んでました。特別なグルメとかの紹介でなく飽きなくていいです。
いいね
0件
美味しそう
2022年9月17日
日常グルメ系で、のほほんとした展開がいいです。やたらに主人公が料理上手という作品ではなく、店で食べたり、家で作ったり、そのバランスがちょうどいいです
たのしいグルメと人間模様
2022年9月13日
OLの咲子さんが時々ご褒美と称して美味しいご飯を食べるほのぼの漫画としてスタートしますが、会社の人、家族や友人、飼っているペットまでいろんな楽しい人間模様がグルメとともに出てきます!それぞれのキャラに好物や得意分野があって、作ってみたい!と思うレシピもたくさん。
結婚や別れや出会いがあり、ほのぼのご飯マンガ以上の楽しみがあります。
いいね
0件
もったいない!!
2022年5月16日
グルメ漫画は好きなので評価は甘めのはずなんですがこれはちょっと微妙かな…もっとおすすめのグルメ漫画はあります。
厳しいことを言えばグルメ漫画を書くにはちょっと絵が下手かも。ご飯も美味しそうに見えないのは致命的だし、キャラもあんまりかわいくないし(メガネキャラ多すぎ)。
と!思ったんですが!この漫画1巻はあんまりなんですが巻数増えるごとにだんだんおもしろくなります。すぐ断念しちゃった方はちょっともったいないかも。上のレビュー1巻読んでのレビューで、その後2巻以降も読んだら感想変わりました。笑
食べると言う基本的なこと
2022年2月2日
生きることに寄り添う「食」。上手く行かない時も美味しいもん食べて明日への活力を養う、ほっこりエピソードで和む、つま付いた時に足元を見直すような初心に帰れるグルメ漫画、安心して読めるので好きです。
まったりそして美味しそう
2021年10月22日
淡々とした日常の中で毎週食べるご馳走ごはん!美味しそうで参考になるメニューばかり!登場人物の人柄も良し!でも個性的(特に食の好みが!)で読んでて面白いです
いいね
0件
ごほうびです!!
2021年2月20日
食べる事って、ほんと人それぞれですよー。
私は毎日、これを食べるために体調整える!!という生活てす。特別豪華でもない献立だけど、食べたいものがあるって元気な証拠ですよね!!
疲れ過ぎると食べたいものも思い浮かばなくなりますもの!!
いいね
0件
スルメ系の漫画なんですよ。
2020年9月2日
無料で立ち読み読んだ人はちょっとぶっ飛んだストーリーと思われてると思います。
でもね、進むほど主人公やキャラクターが可愛くなってくるんです。不思議なことに。
ほのぼのとお腹が空く
2020年7月16日
登場人物全員ほんわかしていて癒されます♡♡
そしてお腹が空きます…
家でやれる食事や外で食べたい食事が沢山出てきて、今度あれ食べようこれ食べたいと思いを巡らせながら、各巻ほのぼのと良い時間を過ごせます( ´﹀` )
いいね
0件
👍
2020年5月19日
ほんわかとした雰囲気のグルメ漫画。暇なときにサクッと読めるし、簡単に真似できるレシピが多い。
いいね
0件
ほっこり✨
ネタバレ
2020年5月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ ほのぼの系の漫画です🙂
主人公や他のキャラクターも、個性があって私は好きです。
毎回レシピ等が書いてあるわけではないで、レシピを求めずほのぼの読みたい方にオススメかと💡
咲ちゃんみたいに週末ごほうびご飯やろうかなぁ🎶
いいね
0件
かわいい。
2019年4月24日
登場人物がみな良い人ばかりで
ほっこりします。
出てくるごはんも美味しそうです。
いいね
0件
好きだなあ世界観
2019年3月17日
独身OLの密かな楽しみである週末のご褒美ご飯がテーマの本作。独身であることを特に卑下するでもなく、自分の生活をマイペースに楽しみ、親しい友人や家族を大切に生きている主人公にとても癒されます。
田舎から都会に移り住み、不安なことや困難もあれど、ご褒美ご飯や友人達の力で乗り越えて強くなっていく成長過程も楽しめたり、実際に自分でも試せる美味しそうなレシピが見れたりと色々な楽しみ方ができる素敵な作品です。
キャラも個性豊かで愛嬌があって微笑ましいです。
美味しそう
2019年3月14日
どの話もほっこりしていて、食べ物が美味しそうです。話と話の切れ目が分かりづらかったです。
美味しそう
2016年12月28日
週末の御褒美ご飯やりたくなります
ちょっと贅沢なものをお店で食べる以外にも作って食べるのも楽しそうです
いいね
0件
お腹すいた
2015年7月22日
うっかり夜中に読むとすごくお腹が減ります
これが噂の飯テロ?
あとレシピはもうちょっと詳しくのせてほしいです
こういうの
2023年9月21日
もうね、こういう日常系お料理漫画大好きで、永遠と読んでいられます。毎回読み終わって幸せな気分になる!
いいね
0件
絵はちょっと残念だけど・・・
2021年6月14日
外食、自炊、取り混ぜて出てきますが、どれも美味しそうです。自炊メニューはレシピも漫画とセリフでの説明なので、わかりやすいです。同僚と上司がいい味を出していて、普通に漫画としても面白いです。顔のパーツの描き方が誇張し過ぎていて、料理漫画としてはちょっと鬱陶しい・・・
いいね
0件
1話目で
ネタバレ
2021年6月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 好みの方向性が違っているのに気付きました。
ついつい思っちゃったんです、伊勢海老1尾よりむきエビゴロンゴロンたっぷり!の方がきっと美味しくて楽しいんじゃない?
美味しいもの漫画はすごく好きですが、こんな個人的な好みで冷静になってしまいました。。
ん~~~~
2020年7月16日
話の起承転結が突然すぎる。ページ数は決まっているので、そのページ内でうまくバランス取らないと読みずらい。コマ運びが同人誌レベル。
読んでて苦痛で、1巻の途中で読むのを辞めた。
玉石混合かな
2019年12月9日
料理が美味しそうだなと思うときと、そうではないときがあるので・・・。
いいね
0件
マイルドな花のズボラ飯
2019年10月18日
ほのぼのして、さらっと読めます。
グルメというほど、グルメでもなく、レシピが豊富かというと、そうでもなく……一週間に一度の自分へのご褒美を楽しむ主人公のお話。
花のズボラ飯をマイルドにマイルドにした感じです。
グルメものというより
2019年3月27日
グルメものというより、一週間に一度のひとときの幸せを描いた作品。
ダラダラした時に読むのにぴったり。
いいね
0件
真似したくなるレシピ
2018年9月9日
絵はごちゃごちゃしているけど見やすい。
レシピもわかるしついつい読み進めてしまいます。
でもだんだん、花のズボラ飯みたいなノリの場面ばっかりになってきた。
いいね
0件
無料のみ
2018年3月16日
絵柄、コマ割りともに読みやすかった!伊勢海老カレーには驚き(笑)私なら伊勢海老はそのまま食べたい。女性が主人公のひとりご飯って、どうしても某ズボラな飯漫画を連想してしまう。向こうはズボラ飯、こちらはご褒美ご飯なのでコンセプトは違うのだけれど。
いいね
0件
主人公が小学生なら
ネタバレ
2018年3月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 楽しめた幼さかな。食べ物もあんまりに描写が少なく語彙も乏しくて、美味しそうに見えない
(*´∀`)
2016年12月9日
毎回めっちゃ美味しそう。
試してみたくなる。
そして、周りが皆グルメ。
いいね
0件
うん
2015年10月12日
頑張ったご褒美に美味しいもの食べたい!という主人公にはすごく共感できるのですが、
出てくる食べ物にはあまりひかれなかったです…食の好みが合わなかったかな…
コロナの話題多すぎ
2021年10月16日
話はすごく好きだけど、コロナの話題多すぎ。14巻なんてほぼすべての話でコロナに触れてる。そんな関係のある漫画じゃないんだし、触れたとしてもせいぜい「早くおさまるといいのにね」くらいですごく浅いことしか書いてないんだから、いい加減しつこい。優しい良い感じの雰囲気にしたくてコロナを利用してる感じ。さっさと元の話に戻してほしい。
グルメ漫画にしてはあまりにも…
ネタバレ
2020年12月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 食べた時の表現も意味わからないし美味しさが伝わってこないしそもそも1話の伊勢海老カレーなんて簡単には作れないし…グルメ漫画にしてはあまりにもお粗末すぎる。これが何巻も出てることに驚き。この先面白くなるとは思えないので1巻だけでもう続きはいいです。あと最低限、料理自体を美味しそうに見せてほしい。煮卵さえも美味しそうに見えなくて苦笑いしてしまったよ。
微妙…
ネタバレ
2015年4月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ グルメ漫画流行ってますよね。私自身も食べる事が好きなのでいろんな漫画読んできました。ほぼすべての作品に美味しそうー!とか食べてみたーい!、作ってみたーい!と共感できましたが、この作品はまったくできませんでした…。画力が足りないためか食べる描写が微妙…ギャグも微妙…主人公にも共感できない…。
個人的にはそう思ってしまいました。すみません。
レビューをシェアしよう!
作家名: こもとも子
ジャンル: 青年マンガ グルメ
出版社: 芳文社