ネタバレ・感想ありパズルゲーム☆はいすくーるのレビュー

(4.2) 17件
(5)
9件
(4)
4件
(3)
3件
(2)
1件
(1)
0件
深い仲な高校生探偵
ネタバレ
2025年5月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 雑誌を買ってて読んでた頃は、高校生ですでに深い仲で二人で朝寝坊して学校行くとかすげええ、と思ったんですけど、今見ると二人とも20代の俳優が10代の高校生演じてるような・・・老け感はけっこうあったんだなあと思います。
友達のメガネの女の子がみんなの前でスピーチしたら制服がばらばらになって下着姿になったエピソードとか、ヒロインのリボンが大きくて派手なのと化粧で学校で怒られてたな~とか記憶に残ってます。
今だとみんなの前で下着姿にさせられる嫌がらせはガチすぎてあの頃の比じゃないくらい不快感爆増もんですね。当時もうわってなりました。
ミステリーものでしたが今ならもすこし年齢あげてドラマになってそうだな~と思いました。
いいね
0件
「葉蔓(はづる)」は「パズル」だったのね
2025年1月13日
懐かしいなぁ!謎解きにはワクワク、ちょっとエッチな場面ではドキドキしながら読んでいました。シリーズ化してずいぶん長く続いていましたが、高校生の時も大人になってからも、結婚や出産などのライフステージ変化後も、それぞれに面白い!現時点ではまだ電子書籍化されてない「ジュエリーコネクション」シリーズも、グッとオトナの雰囲気でこれまた魅せる作品です。こんなに多くのミステリー漫画を描いているのに、ネタもトリックも一つも被りがないというのが信じられない。野間先生ってホントにすごい方だったんですね…
ありえない学校設定がいい
ネタバレ
2022年8月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 中学生?高校生だったか…その頃読んでいました。
生徒が主導権を握る学校内でのミステリー、あり得ない設定ですが、とても面白く懐かしい思いで読みました。
米米クラブがモデルのお話とかもあって、中々興味深いです。最初は嫌な生徒会長がだんだん、人間味を増してきて、ミステリ研に頭が上がらなくなってくるのも面白いです。
いいね
0件
短編完結のミステリー
2022年7月23日
高校の同級生たちが事件を解いていく短編完結ストーリー。これがけっこう大きな事件もあるんですよね。私自身はミステリーも楽しみましたが、キャラクターたちのつながりも好きで、そういうのも楽しくて好きです。
いいね
0件
読み返してみた
ネタバレ
2020年5月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 軽くて肩透かしなものから本格的な殺人事件まで解決しちゃうカップルが主役の有名なご長寿シリーズです。連載開始は昭和なので絵が古いのはご愛敬。初めて読んだときは謎解きとちょっとHな会話やシーンにドキドキしたものです。ニュースで作者さんの訃報を知って衝撃を受け、なんだか無性に読みたくなりました。全部は大変なので好きなエピをいくつかつまみ読み中です。
文庫に纏まっていますが年代がバラバラで残念。探しにくい。中学生~結婚後までの時系列は、Jr.はいすくーる(中学)→GROWING UP(高1夏・告白~同棲開始)→NOTE(高2)→ミステリーツアー(修学旅行)→SUBJECT(高3)→プレステージ(卒業後)→プロフェッショナル(社会人)→香港→マタニティ(妊娠~出産)→エンジェル(出産後)です。NEXTジェネレーションは大地と香月の娘が主役の次世代編で、個人的にはあまり好きではありません。
メインとなる高校時代が一番設定も登場人物もはちゃめちゃで面白い。今だったら絶対書けないような設定も多くて表現もかなり自由な時代だったんだなぁと改めて思いました。女好きで裏金作る生徒会長、ポルノ女優の同級生、パトロンがいる美人生徒、特技で商売する一般生徒たち。ここまで自由すぎたらもはや高校じゃない(笑)
事件は全編に渡りそれぞれ楽しめるし読者が好みのお話を見つけたらいいと思いますので、参考になるかわかりませんが少女マンガらしくて恋愛色が濃いものをいくつか書いておきます。まずは大地と香月が幼馴染みから踏み出すきっかけとなる4巻に収録されているGROWING UPの1話目海辺の長編エピ、続く同棲突入編。カップル成立後よりも素直に感情に振り回される香月の姿には、初めて年相応な顔を見た気がしました。ちなみにGROWING UPの3本目は最終巻に入ってます。7巻の郵便配達~と、14巻のBecause of~も珍しく主役2人の恋愛メインです。他にもあったような気がするけど忘れました。中学生編もちょっと幼くて恋人未満な可愛い2人が見られます。美人好きで一見軽そうな大地ですが、実は幼馴染みとして再会する2巻の宝石強盗事件から既に香月が好きだったんですよね。恋愛ものとしては高校時代から安定しすぎていますが、さくっと気軽に読める女性向けの推理漫画は他にありません。たくさんの事件を描き続けて長年に渡り楽しませてくださった野間先生はすごいです。先生のご冥福をお祈りいたします。
ご冥福をお祈りします。
2020年5月18日
この作品を知ったのは、中学生くらいの時。姉が読んでいたこの本はちょっと大人で刺激的でした。
本編はもちろん、コラムとして載っていたおすすめミステリーや、米米クラブの裏話等も面白かったです。
それから長い間単行本を揃え、連載していた別冊花とゆめやセリエミステリーも定期購読していました。
初期からは時代も変わり、作風も変わり、活動が秋田書店に移ってからはいつしか読まなくなっていたのですが…。
亡くなったとニュースで見て本当に残念です。
代表作は「パズルゲーム〜」ですが、ジュエリーシリーズや気象予報士が題材の「アトモスフィア」、キルトが題材の「インテリアシリーズ」も面白いです。
野間先生は、私が知らなかった世界を色々見せてくれました。
懐かしい!
2014年3月31日
別冊花とゆめ

新刊出る度にいつも楽しみに読んでました(*^^*)

推理ものシリーズ長編作で大好きな作品です!
ミステリー🖤
2009年3月7日
野間先生のミステリー面白いですよ~
主役達の成長もだけど、毎回トリックが違ってるとこが凄いかも😃
早く話数追加して~
いいね
0件
面白い😃
2009年1月18日
ミステリー好きなので昔単行本持ってましたが、結婚とともに手放してしまったのでここで読めるの嬉しい限り✨✨

はいすくーるといいつつ中学生や大人になってからの話もあります。
話が進むにつれ、面白くなるし、トリックもよくできてると思います。

主人公カップルの通う学校は、メチャクチャ自由な高校で楽しそうです♪
しかし確実に生徒が高校生に見えない落ち着きっぷりです😁
特に生徒会長(笑)
懐かしかった
2024年12月23日
大好きだったパズルゲーム!恋愛マンガしかなかったような時代においてミステリーをメインにおいた作品は珍しかったような…。色々シリーズ出てるようなので、他も読んでみたいです。野間先生のご冥福をお祈りいたします。
面白いですが……
2018年12月18日
ちょっと考えられない情景もありますが面白いです。ただ、シリーズ?のがバラバラに入っているので年齢もバラバラで私には読みにくいです。
全シリーズ中で一番好き
2018年9月19日
このシリーズを筆頭に、色んなバージョンで出ているシリーズの最初の作品。
作家さんの中では一番好きなシリーズだ。
後のプレステージとか多々でているが、作家さんに対しては申し訳ないが、これが一番ミステリーの構成が上手い❗
皆さんがデートクラブや、ポルノ女優だのぶっ飛んだ学内だと揶揄するのも分かるが、学内ミステリーだとこのくらい世間ずれした学校じゃないと続かないだろうという気持ちでみてもらいたい。
私が一番好きな話は、水泳部の話。ポルノ女優との伏線も見事な回収です。
いいね
0件
面白いけど…高校生???
2018年8月8日
内容はとても面白いけど、爆発、殺人等すごい高校(笑)。それ以外にもポルノ女優の生徒がいたり妊娠、恐喝、色々日常茶飯事(笑)。生徒の自治権が強いとはいえ、部活動やサークルで商売してるし、生徒会の財源がすごいし(裏金もある)高校というよりは会社みたいな。先生が全然出てこないし、勉強しているところも全然出てこないし、すごい高校だと、そっちが気になる。でもストーリーは面白いです。
いいね
0件
昔ながらの
2017年8月11日
無料ぶんを読みました

昔ながらの絵っていう感じです

でも少し読みづらい絵だったので、途中で疲れてしまいやめてしまいました
学園ドラマを超えすぎw
2016年3月12日
まず妊娠騒動やらデートクラブやら、同棲やら、ちょこれ学園モノでいいのか!と今なら突っ込めます。
この作品は最近大人編がちょっとアダルトなマンガのほうで出版されてます。
推理モノ
2008年12月29日
花ゆめ系にしては珍しいミステリーモノです事件の大きさはそれほどでは無いのであまり怖すぎずにサラッと読めます当時の花ゆめにしてはこれまた珍しくちょっとHなカンジもあり楽しめます古い作品だけど面白いです
話題が
ネタバレ
2015年9月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ デートクラブやら、妊娠やら、その他いろいろが学生向きというよりはひねくれている。
妊娠の話も親も出てこないし、学校も休まねばならないだろうということで当事者らだけでは普通済まないはず。
大事な細かいところすっ飛ばしている分、稚拙かなと思う。
レビューをシェアしよう!
作家名: 野間美由紀
出版社: 白泉社