ネタバレ・感想あり四弦のエレジーのレビュー

(4.2) 13件
(5)
5件
(4)
6件
(3)
1件
(2)
1件
(1)
0件
圧巻!!
ネタバレ
2025年4月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 別名義の作品からこちらを知りました。大好きな作者さま。2巻無料分から。
圧倒的画力と作り込まれた世界観にドキドキワクワクします。なかなかコミカルな部分もあって笑えたり。
音が視え、音が踊る、音が聴こえる、物語が紡がれる…どんどん読みたくなり引き込まれます。
囚われの兄弟はどうなっていくのか先が楽しみです。紙で購入したいほど緻密で美しい作画、じっくり読みたい!
面白い!
2024年10月21日
2巻まで無料期間に読みました。音楽の凄まじい迫力を感じる画力と構成。予想のつかない展開にドキドキします。ほどよい緊張感とコミカルな部分のバランスも素晴らしい!
貴方は私の半身
2024年2月27日
別名義ですがBL「さよなら、ナナシのバイオリン」の作者様。
音楽が「画像として視える」アリョーシャと、超絶技巧のヴァイオリニスト・エンリコの物語。

とても画力の高い作者様。音楽が視覚化されるシーン、本当にすごかった。一気に物語に入り込み、心を持っていかれる。もうこれだけで文句なく☆5の世界。

…でもこの作品、青年漫画として読むより、ブロマンスとして読んだほうが刺さるんじゃないかな…。
ブロマンスとして読むと、萌えどころがギュンギュンでヤバいです。とても美しく純粋で、キリキリと胸に刺さる。
二人が性的にどうこうというのは一切ないのですが、二人の間にあったのは、確かに愛だと思った。

タイトルの4弦のエレジー(哀歌)と、それに含まれる意味……。

読み終わったあと、とても切ない気分になった。
でも、ものすごく美しい物語だった。
きっとBLを読む人には刺さると思う。

....余談ですが、巻末に物語で登場した音楽の楽譜が入っています。どうしても聴きたくて、スマホのアプリを使ったらなんとか聴けました。ドラゴン、すごくかっこよかったです
ジ○ジョ立ちが似合うお耽美なキャラたち
ネタバレ
2023年9月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 2巻まで無料だったので、読んでみました。
偉大な作曲家である父を持つが、音が映像として視える特異な能力を理解されず無能呼ばわりされる少年アリョーシャと、父が作った曲の完璧なる再現者として養子になった傀儡天才ヴァイオリニスト・エンリケが、父親の手から逃れ、音楽の希望の都パリへ尊敬するドビュッシーに会いに向かうストーリー。1巻→確執と逃亡。2巻→耽美兄弟との出会いとパリ&ちょこっと兄弟の師匠登場。
キャラがお耽美です。特に睫毛バシバシの兄弟が。最初はすわ敵か!?と思ったんですが、パリに同行してくれるいい奴らでした。濃いけど。エンリケが霞むけど!フランスはペストが流行るくらいで、ヒールも道端の糞尿を踏まない為に作られたらしいので地面汚かったんでしょうね。衛生大事。楽譜読めないんで音楽はさっぱりですが、ストーリーも秀逸で絵柄も繊細で見惚れます。父親の手から逃れ無事にドビュッシーまで辿り着けるのか続きが気になりました。
いいね
0件
5巻で終わり!?
2017年2月8日
最初からこの作品のファンでした。配信日を心待ちにし、これからどんな作曲家達と出会うかとても楽しみにしていたのに・・終わり!?一度目読んでラストにショックを受け、二度目に読んで泣きました。さっき読んでもまた泣いてしまいました。ロス期間がまだ続きそうです・・。
音楽ってなんだっけ…?
2025年4月23日
音楽というより世紀末のバトル漫画を観ているような感じの絵柄。見ているだけで緊張して疲れる…。このテンションで長編だったらムリなのでちょうどよい長さだと思う。
いいね
0件
2019年5月14日
無料のみですが面白いかった
ジョジョかと思う構図や擬音が
レビューを見たら5巻で完結らしいので今購入思案遅刻です。
表現がユニーク
ネタバレ
2018年5月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ すごくユニークな作品です。レビュー一覧を読んでみたら、最後めっちゃ悲しいみたいですね。無料版しか読んでないけど・・・。五巻で終わってるなんて、勿体ない。音楽を絵で見せて楽しませてくれる、意欲的な表現と素敵な兄弟、もっと見たかったです。
いいね
0件
まさか5巻で終わると思わなかった
ネタバレ
2017年5月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ もっと成長や困難があるのかと思ってたら、まさかの5巻完結。いや、おもしろかったけどね!笑 ちょっとダークな感じの作品。結末はビターエンド?ハッピーではないと思う。
視る才能☘
2017年1月27日
音楽を視覚で見るコトができたなら。。。そんな幻想的な才能を持つアリョーシャ少年と、彼の作曲の才能に魅せられたヴァイオリニスト、エンリコ青年との絆?を描いたクラシックなコミック♦
天才×天才の2人には、何人たりとも入れない、 彼らだけに視える音楽の世界があり、その才能ゆえに悲しいラストになるワケですが、ヴァイオリニスト対決や作曲家対決など、迫力ある見所盛りだくさんな上、作中の曲の本物の楽譜がオマケでついてる等々、クラシック好きとしては、たいへん面白かったです‼
もはやBL?くらいに深い主人公2人の、魂の絆には切なくなりました😢♦
作曲家と演奏家、互いを必要とする愛情が純粋無垢で強い分、失われたときの喪失感は痛々しく切ないです😓😩
まさに『亡き王女のためのパヴァーヌ』♦
実際の作曲家フォーレが登場したり、クラシック好きさんには読みごたえあるコミックですね👑
フォーレ!
2016年9月23日
1巻は紙媒体で購入しましたが2巻からこちらで。
画面上では聴こえない音色を、迫力あるビジュアル表現で描かれていて魅了されます。少年まんがらしさと芸術らしさと。
キャラはちょっと真面目すぎるかなとも思いますが、脇キャラがいいです。
(初心者ですが)クラシックファンとしては、この流れでドビュッシーより前に、ガブリエル・フォーレが登場するとは!とワクワク😄
当時のパリらしさとか、この作品のオリジナル楽曲とか、こだわり満載に作り込まれてます。続きも楽しみです~
ジョジョやん(笑)
2019年5月23日
無料分のみです。一部のネタ成分が私には強過ぎて、他の感想が飛んでしまいました。
続きがというか敵兄弟の存在が気になるけど…
他の方のレビューを拝見した限りでは、ラストが悩ましそうなので購入を迷います。
音楽と戦い、愛する
2017年11月28日
2人で居た時間は何事にもかえがたく音楽に向き合っていたと思う。あれだけ絆があって、あのラストは・・・
いいね
0件
レビューをシェアしよう!