気軽に質問・回答しよう!
『花とゆめ』と言えば?
白泉社さまの花とゆめの作品が好きです。
文章力も語彙力もないので上手く説明できないのですが、花とゆめの持つあの雰囲気(どの雰囲気)あの感じ(どの感じ)がたまりません。
皆さまは花とゆめと言えば何の作品を思い浮かべますか?
よかったら皆さまが好きな、これぞ!花とゆめと思う作品を教えてください。
・1つの回答につき1作品。
・回答は何回していただいてOKです。
・好きな理由も熱く(熱くなくても)語っていただけたら嬉しいです(⚠︎ネタバレにはご注意を)
1月28日(土)の21時までに1番いいね!が多くついたご回答に
ベストアンサーを贈呈させていただこうかなと思っております。
私信雑談などなどご自由に。
楽しい場になるといいな。
皆さまのご回答やいいね!お待ちしております!(必死)
どうぞ宜しくお願いいたします。
投稿者: shina
ベストアンサー10件
いいね!1381件
ベストアンサー
投稿者: オレンジ
ベストアンサー75件
いいね!11544件
分かります分かります。あの(ドレ?)雰囲気ですよね!
動物のお医者さん
https://www.cmoa.jp/title/2472/
いにしえの花とゆめの表紙には縁取りがあるのがいい。
それから私もパタリロは古い友人です…。
投稿者: shina
ベストアンサー10件
いいね!1381件
先程(これの一個前)の回答の続きです(3/3)
MONO様ご回答『天使禁猟区』鳳仙様ご回答『伯爵カイン』などなど個性的な作品、お恥ずかしながら知りませんでした(こんな私が花とゆめを好きとかすみません?)どちらも2/2まで1巻無料(天使禁猟区は2巻も)で読めるので読みました。ぴーすけ様が仰られてた「日常生活の中に、時々不思議なお話が混じるのが花とゆめっぽいなぁ」と言うのがぴったり当てはまるような花とゆめ感満載の素敵な作品でした✨
(『オトメン(乙男) 』めっちゃ面白そうです!近いうちに読むかと✨)
ミラ様ご回答の星野架名さんの作品『妖の教室』は読んだ事がないのですが違う星野作品は読んだ事があります。 ryokuma様の仰るとおり、子供の頃好きだった漫画の先生が亡くなるのは本当になんとも言えない淋しさがありますね。また星野架名先生の作品読みたくなりました(ノ_<
me*様ご回答の『コレットは死ぬことにした』私の中では超最新作です(自分的にここ10年くらいは最近です。2、3年前なんて昨日くらい←え?)新しい花とゆめ感満載の作品を挙げてくださりありがとうございました✨
凜々様が挙げてくださった樹なつみ先生、全ての作品を推したい気持ち大共感です!
またいずれLaraやメロディ作品と言えば?みたいなスレ立てしたいなぁと思いましたので、またその時どしどし推していただけたら嬉しいです✨
なな様が仰られてたように花とゆめは色んなジャンルの魅力溢れる作品がいっぱいの本当に懐が深い雑誌ですよね✨(皆さま私が言語化できなかった事を言語化していただいて嬉しいです!感謝!)
まだまだ書きたい事は山のようにあるのですが、
どんだけ書くねん誰が読むねん、なア/ホ長文になってしまったのでいい加減終わります。
ここまでこんな超長文読んでくださった方がもしいらっしゃいましたら本当にめちゃくちゃありがとうございます!めっちゃ嬉しいです?♀️
皆さま本当にありがとうございました!大感謝!
ではまたいずれ!
(誤字脱字、その他色んな間違いがあったら(あるよなぁ)ごめんなさい?♀️)
投稿者: shina
ベストアンサー10件
いいね!1381件
先程(これの一個前)の回答の続きです(2/3)
他にもSofia様ご回答『CIPHER』やryokuma様ご回答『なんて素敵にジャパネスク』ピュアLOVE収集家様ご回答『EXIT』シム様ご回答『っポイ!』とく様ご回答『みかん絵日記』シルクマム様ご回答『パズルゲーム☆はいすくーる 』武田清正様ご回答『オトナになる方法』もも様ご回答『V-Kカンパニー』等々挙げ出したらキリがないのですが懐かしくも忘れていた素敵すぎる作品を挙げていただいて懐かしくて涙が出るくらい高揚しまくりました!
自分があまり読まなくなった頃の花とゆめ作品も沢山あげていただき、こんな作品もあったのか!と新鮮な気持ちにさせていただきました✨花とゆめっぽい絵柄に世界観!たまらん気持ちになりました→ゆう様ご回答『世界でいちばん大嫌い』みんな様ご回答『スキップ・ビート! 』ぴめ様ご回答の『なまいきざかり』たろたろ様ご回答の『鍵-かぎ-』Chico様ご回答『フルーツバスケット』アイス食べたい様ご回答『夏目友人帳』S-様ご回答の『学園アリス』チャコ様ご回答『東京クレイジーパラダイス』なな様ご回答『しゃにむにGO』のどか様ご回答『花ざかりの君たちへ』などなど、こちらもあげたらキリがないくらい素敵な花とゆめ感満載の作品を数々教えてくださりありがとうございます✨
そしてこれぞ花とゆめ!な名作→ 46稲子様ご回答『パタリロ!』解語の煌猫様つゆのて様ご回答『ガラスの仮面』マンボー様ご回答『ピグマリオ』Cotswolds様ご回答の『はみだしっ子』ミツバチ様ご回答の『スケバン刑事』99旅団様ご回答『ブルーソネット』koz様ご回答『ツーリングエクスプレス』等々これらを語らずして花とゆめを語れない!と思う超名作を挙げていただきありがとうございます!スケバン刑事ドラマ観てたなぁ✨でもそんな事言いつつ読んだ事ない作品もあります?♀️これから楽しみに読んでいきたいです!
も、文字数があかん…長文すみません。続きます
(既視感…)
投稿者: shina
ベストアンサー10件
いいね!1381件
皆さま沢山のご回答、いいね!ありがとうございました! (1/3)
ベストアンサーは28日21時の時点でいいね!が1番多くついたオレンジ様に贈らせていただきたいと思います!パチパチパチパチパチ!
「動物のお医者さん」昔読んだ時も面白かったですが今読んでも面白い!絵柄も個性的なキャラも花とゆめ感満載の不朽の名作ですね✨
そして「いにしえの花とゆめの表紙には縁取りがあるのがいい」のご回答ほんとそれです!
表紙の縁取り、まさに花とゆめですよね。
大納得の素敵なご回答ありがとうございました!
皆さまに素敵な作品、作品にまつわる思い出や好きな理由などを沢山挙げていただいて、また、ご回答に沢山のいいね!をしていただいて、皆さまのおかげでとても楽しいスレになりました✨
ご回答くださった皆さま、いいね!をしてくださった皆さま、このスレを見てくださった全ての皆さま本当にありがとうございました!
ここからはすんごい長文(まとまりのない読みにくいア/ホな文章?)なので気が向いた方だけお読みいただければと思います?♀️
私個人的に花とゆめと言えば、すのーまん様ご回答の『暁のヨナ』やmaku様、とく様、ひろろ様が挙げてくださった『僕の地球を守って』や、maku様ご回答の川原泉作品などが思い浮かびました。
ですので何の形にもならなくて申し訳ないのですが、スレ主と気が合うで賞なる賞をmaku様に贈らせていただきたいです!(いらんて?)
当時の自分にとっては花とゆめと言えば日渡早紀さんでした。中でも僕の地球を守っては1番好きです。maku様が子供の頃お年玉握りしめて初めて大人買いしたエピソードにきゅんとしました✨
僕の地球を守ってから花とゆめの世界が広がり、川原泉作品(笑うミカエル、美貌の果実、銀のロマンティック…わはは、など)や、やねのうえ様、ぴーすけ様ご回答『ここはグリーンウッド』樹里様ご回答『彼方から』ポルカ様ご回答『王室スキャンダル騒動』友美様ご回答『赤ちゃんと僕』などなどの作品をよく読んでました。
今は『暁のヨナ』に嵌り、今、花とゆめと言えば暁のヨナだなぁとか思ったりしています。
も、文字数があかん…長文すみません。続きます。
投稿者: shina
ベストアンサー10件
いいね!1381件
46稲子様
素敵なお知らせをありがとうございます✨✨
トークショー楽しそうですね✨
魔夜峰央先生どんな方なんだろな〜
私もパタリロ大好きでアニメを良く観ていました。
op曲もed曲も今でも歌えます♪
♪パーパパッパッ パーパパッパッ パーパパパポペプピパー♪(op曲)
魔夜峰央先生これからも楽しく素敵な作品を描いていただけたら嬉しいですよね^^
楽しいスレだったと言っていただけてとっても嬉しいです!ありがとうございます✨
というか46稲子様や皆さまに楽しいスレにしていただきました。ほんと感謝してます!
て締めの言葉みたいになってしまいました。
まだ終わってない終わってない笑
あと約1時間半、何か変動かあるかな?ないかな?ドキドキ
投稿者: Oo。>▼))))彡
ベストアンサー86件
いいね!23642件
|д・) ソォーッ…コンニチハ!
今日のコミックニュースで見つけた話題をお知らせにきました
以下、抜粋です
✨魔夜峰央が誕生日3月4日に阿佐ヶ谷でトークショー、パタリロ役の加藤諒がゲストに
魔夜峰央の画業50周年と「パタリロ!」「ラシャーヌ!」の連載45周年を記念したトークショーが、魔夜の誕生日である3月4日に東京・阿佐ヶ谷ロフトAで開催される。
「魔夜峰央トークショー2023~ミーちゃん28歳のお誕生日と画業50周年・パタリロ!45周年を盛大にお祝い~」
https://www.cmoa.jp/comicnews/20230128120000_510663/
「ミーちゃん28歳」~もうすぐ70歳!!!
お元気に活躍されていてファンとしてはうれしいです
shinaさま
こちらはとても楽しいスレでした
*•.❥ありがとうございました*•.❥(˘͈ᵕ ˘͈❀)
投稿者: チャコ
ベストアンサー1件
いいね!58件
悩むけど、やっぱり……
「東京クレイジーパラダイス」
https://www.cmoa.jp/title/22054/vol/1/
投稿者: たろ2
ベストアンサー24件
いいね!648件
『MとNの肖像』/樋口橘 さん
https://www.cmoa.jp/title/4351/
設定も展開も面白くて、内容知ってるのに何回読み返しても面白いです。
この作品が連載していた時期、2000年前後辺りに「花とゆめ」を定期購読していたので、私にとって「花とゆめ」といえば、この頃連載していた作品です。
投稿者: Anno//
ベストアンサー0件
いいね!66件
「花とゆめ」。。本当に花と夢を与えてくれた雑誌でした?
個人的にどうしてもこの作品も?と思った
樹なつみ先生 「花咲ける青少年」です。(作者の全作品を推したい。)https://www.cmoa.jp/title/100646/
苺だけのお弁当、専属料理人がいなかったら餓死するまでと言った貴族の青年、可愛いじゃなくて美しい少女に求愛するハイステータス層のべらぼうに美しい青少年達。今まで読んできた少女漫画とは全く違った世界を知った初めての作品でした。あの瞳にドキドキでした。
今回特別編があると回答で知りました?https://www.cmoa.jp/title/112410/
嬉しい?
投稿者: なな
ベストアンサー1件
いいね!66件
shina様
花ゆめ大好きでした?
何というか、少女漫画誌なんだけどそれに留まらないというか、色々なジャンルの魅力溢れる漫画が沢山載ってる雜誌ですよね!
一言で言ったら「懐が広い」みたいな!??
個人的なベスト・オブ・花ゆめ作品?
しゃにむにGO/羅川真里茂先生
https://www.cmoa.jp/title/139071/
花ゆめでも珍しい、メインキャラが男子2人の作品。
テニス漫画です。
熱い友情に胸打たれます。
投稿者: S-
ベストアンサー25件
いいね!3246件
学園アリス
https://www.cmoa.jp/title/9491/
個人的にNo. 1はフルバなのですが、既出だったので…
花とゆめ作品で好きなものは他にもたくさんありますが、世代的にドンピシャなのはコレかな?
友達がハマってましたね〜
投稿者: MONO
ベストアンサー167件
いいね!34410件
このシリーズも好きでした
神谷悠さん原作 たつき&デュールの美形コンビが素敵です
↓シリーズものなので、ひとまとめに紹介しました
魔王の刻
https://www.cmoa.jp/title/225786/
魔天の翼
https://www.cmoa.jp/title/225785/
闇の天子
https://www.cmoa.jp/title/225784/
闇を継ぐもの
https://www.cmoa.jp/title/225782/
黒の聖域
https://www.cmoa.jp/title/225783/
投稿者: try
ベストアンサー1件
いいね!268件
「王室スキャンダル騒動」遠藤淑子先生
https://www.cmoa.jp/title/91208/
笑いのセンスが好きです!
投稿者: shina
ベストアンサー10件
いいね!1381件
質問者です。
皆さま沢山の素敵な作品を挙げてくださりありがとうございます!
懐かしさのあまり「あーっ!〇〇!」と叫び、打ち震えた作品から、最近の花とゆめ感満載の作品まで幅広く挙げてくださり、とても充実したスレにしていただいてめちゃくちゃ感謝しております?♀️
引き続き、ご回答、いいね!お待ちしております!
よろしくお願いいたします。
koz様
色々思い出して楽しいって言っていただけてめちゃくちゃ嬉しいです!このスレを立てた甲斐があります。
私も皆さまのおかげで色々思い出して本当に楽しいです!
とっても嬉しいコメントありがとうございました✨
投稿者: シャ・リオン
ベストアンサー0件
いいね!61件
『ブルーソネット』
https://www.cmoa.jp/title/251313/
昔々、小学生低学年時たまたま読んだ別冊マーガレットで「紅い牙シリーズ」の1作目『狼少女ラン』に出会い、幼いながら衝撃を受けすっかり虜に…。
ブルーソネットの終了と共に花ゆめの定期購読も卒業しましたが連載中は毎号2冊買って1冊は扉絵と好きなシーンを切り抜いてスクラップブックにコレクションする程のハマり様でした(´ー`)
「スケバン刑事」と「ブルーソネット」少女漫画雑誌で男性作家がお二人活躍されていたあの頃が私の中の『花とゆめ黄金期』です。
投稿者: プチプチ
ベストアンサー4件
いいね!521件
「夏目友人帳」
https://www.cmoa.jp/title/14258/
うちの弟(おっさん)と還暦を超えた父すらもアニメにハマって観てました。私はやっぱりマンガ派!ニャンコ先生の可愛さは本当に癒しですよね?
投稿者: MONO
ベストアンサー167件
いいね!34410件
オトメン(乙男)
https://www.cmoa.jp/title/21806/
非常に面白いです。
投稿者: 武田清正
ベストアンサー29件
いいね!4989件
オトナになる方法
https://www.cmoa.jp/title/25808/
山田南平先生の作品がこのスレにないのは寂しい。
ぼく地球と赤僕と動物のお医者さんと天禁に100いいね押したいです。
投稿者: ピュアLOVE収集家
ベストアンサー31件
いいね!2621件
?「EXIT」藤田貴美先生
https://www.cmoa.jp/title/119496/
高校時代に出逢ったカリスマ的ボーカル(成長中)とギタリストを軸に、様々な人と出逢い最強バンドを結成しメジャーになっていく過程を描いた名作です✨
このバンドのメンバー構成は群馬が生んだ、かの伝説のロックバンドがモデルでしたね?
もうレーベルも変わってしまいましたが、やはり「花ゆめ」=これです‼️
熱狂的に大好きでしたが、1990年から始まっていまだ未完・・・もう完結を見ることはないんだと思っています?
(ここはグリーンウッドや なんジャパも言いたかったけど既出でした~?)
投稿者: シルクマム
ベストアンサー85件
いいね!3081件
『花とゆめ』大好きでした♡
小学生の低学年は『なかよし』『ちゃお』少しお姉さんになって『りぼん』と読みはじめても『花とゆめ』はなぜか別格。
違う扉を開けるドキドキな気分でした。
そのくらい大人ぶって読みたい雑誌でした?
『パズルゲーム☆はいすくーる 』
https://www.cmoa.jp/title/9434/
パズルゲームシリーズは数多くあれど原点ははやりこれ!
ストーリー運びやトリックなど秀逸で伏線回収もあっぱれという以外ないほどに見事!✨
高校生カップルのエチも当時としては大胆でしたが、私はリアルJKだったのかどうか全く記憶ありません
そんな昔の話...
投稿者: ・ー・
ベストアンサー95件
いいね!18164件
花とゆめって言ったら「スケバン刑事」!
https://www.cmoa.jp/title/241634/
雑誌掲載時はまだ小さすぎて出会ってないんですが(雑誌で追いかけたのはピグマリオの終盤)……。
花とゆめ、という響きと、作品の内容のギャップの激しさが妙にツボでした。
一昔前の花とゆめは、少女漫画というジャンルにとらわれない(と言うかジャンル分類しにくい)作品が多かったように思いますが、その空気感の土台には間違いなく和田慎二作品があったと思います。
あれが載ってるならどんな作品でもアリだよね!という、新人投稿者のチャレンジにもつながってたんじゃないかなぁ〜。
皆様が挙げられてる作品も懐かしい!
投稿者: Cotswolds
ベストアンサー1549件
いいね!67672件
shina様
おはようございます。お邪魔をさせて頂きます?
『花とゆめ』の作品、真っ先に浮かびました✨
『はみだしっ子』三原順先生
https://www.cmoa.jp/title/91005/
もう忘れられない名作です。
心理描写がとても丁寧に描かれています。
シーモアさんで再会が出来た時は、
びっくりして嬉しくて懐かしくて、涙が出ました。
投稿者: MONO
ベストアンサー167件
いいね!34410件
サディスティック・19
https://www.cmoa.jp/title/70056/
可愛い絵柄とシュールな世界
知らない人はぜひ試し読みしてほしいです
投稿者: MONO
ベストアンサー167件
いいね!34410件
現在、別出版社で再販されていますが
昔は「花とゆめ」で出版されていた作品でもいいでしょうか。
明智抄さんの始末人シリーズです。
https://www.cmoa.jp/title/97071/
このシリーズ、とにかく面白いんですよね
投稿者: ゆう
ベストアンサー10件
いいね!270件
shina様
世界でいちばん大嫌い
https://www.cmoa.jp/title/32159/
主人公カップルではなく、主人公の親友カップル(本庄 × 扇子)が大好きでした。学生時代、雑誌が発売するたびに「今回は出るか!?」「ラブラブしてる!?」とすぐ確認して悶えていましたw
当時そのカップルが主人公の本が発売され、予約して買ったものがまだ部屋の本棚にありますよ??
投稿者: ひろろ
ベストアンサー4件
いいね!853件
ぼくの地球を守って
https://www.cmoa.jp/title/40446/
あの頃、男子も女子も大好きでした。
合唱コンクールは『流浪の民』を歌いました♪
投稿者: on
ベストアンサー371件
いいね!43400件
由貴香織里/伯爵カイン
https://www.cmoa.jp/title/91226/
罹患してるかんじですよね…
投稿者: Chico
ベストアンサー5件
いいね!59件
私と花とゆめの出会いはここからです。
フルーツバスケット
https://www.cmoa.jp/title/25806/
最後までドキドキワクワクして読みました。彼らと一緒に泣いて笑って怒りました。
ここから高屋奈月先生の作品を読み漁り、本誌に手を出し、ズブズブと花とゆめの沼にハマっていきました。
花とゆめで性癖を形成されたと言っても過言ではないです。
投稿者: me*
ベストアンサー142件
いいね!19590件
shina様、こんばんは ?
私が思う "ザ・花とゆめ作品"はこちらです⬇
?「コレットは死ぬことにした」 幸村アルト先生
https://www.cmoa.jp/title/107437/
大好きな作品でストーリーが面白いのはもちろんなのですが、コレットの真っ直ぐで清々しい生き様に深く感動させられました。冥府の人たちとの交流もほっこりと暖かく、私の癒やしです?
投稿者: 樹里
ベストアンサー0件
いいね!22件
彼方から ひかわきょうこ先生
https://www.cmoa.jp/title/58148/
読んだことがない人がいたら是非
投稿者: ミラ
ベストアンサー39件
いいね!2918件
「妖の教室」
https://www.cmoa.jp/title/170837/
作者の星野架名先生が亡くなられたと知った時、とても悲しくなりました。
書店で全2巻を買った中1の頃、知っている作家のこれから先起こるであろう死については考えないようにしていた気がします。
考えていたら悲しくなるので。
本編は絵が本当に綺麗!
ホラーですが後味は悪くないです。
柱が電子書籍版ではカットされていて、残念。
実写映画に登場する男主人公(元人間の妖怪)に恋する少女の話が大好きです。
私も架空のキャラクターに恋したことがあったので、共感してしまいました。
投稿者: すのーまん
ベストアンサー15件
いいね!5705件
暁のヨナ
https://www.cmoa.jp/title/58131/
白泉社さんの漫画は、私も好きなものがとても多いです
巻数の多さにためらってましたが、大人買いしてしまった暁のヨナをまずは押します!
今なら20巻まで無料!
言葉で説明するより、読んでいただきたいです
投稿者: たろ2
ベストアンサー24件
いいね!648件
『鍵 -かぎ-』/望月花梨 さん
https://www.cmoa.jp/title/111548/
望月花梨さんの作品全部好きなのですが、
この短編集は表題作の『鍵 -かぎ-』の他に
『アルカロイド』『呼吸』『夜 夜中』『犬と夏服』
の4作品が収録されていて、5作品どれも楽しいお話ではないのですが、ふとした時に読み返したくなるずっと好きな1冊です。
投稿者: Sofia
ベストアンサー27件
いいね!2366件
CIPHER /成田美名子
https://www.cmoa.jp/title/103909/
NYに憧れた!!
投稿者: ぴーす
ベストアンサー4件
いいね!304件
shina様こんばんは。
ここはグリーン・ウッド
https://www.cmoa.jp/title/28843/
大好きな作品です。日常生活の中に、時々不思議なお話が混じるのが花とゆめっぽいなぁと思ってます。
投稿者: やねのうえ
ベストアンサー23件
いいね!2786件
ここはグリーンウッド
https://www.cmoa.jp/title/28843/
花とゆめに掲載されている漫画って
私が生まれる前からあって、ずーっと続いているようなイメージがあります。タイムレスな魅力。
(当然のことながら、私が高校生くらいの時に連載されていた作品はもう完結して久しいのですが…?。)
投稿者: MONO
ベストアンサー167件
いいね!34410件
天使禁猟区
https://www.cmoa.jp/title/40445/
この画力、独特の世界観
本当に凄いな~と驚いた作品です
投稿者: ryokuma
ベストアンサー16件
いいね!2307件
なんて素敵にジャパネスク/山内直実 氷室冴子
https://www.cmoa.jp/title/2624/
これで平安時代を初めて知りました。衣装や装飾、貴族の暮らしぶり、恋の歌のやり取り、ドキドキして読んでたなぁ…懐かしい。
私は高彬より鷹男派でした?
投稿者: MONO
ベストアンサー167件
いいね!34410件
華迷宮・翠迷宮 -京&一平シリーズ
https://www.cmoa.jp/title/92711/
パタリロ! ガラスの仮面、ぼく地球も思い浮かびましたが
この作家さんの作品に一時期ハマッたので。
投稿者: ぴめ
ベストアンサー185件
いいね!13769件
shina様、こんばんは?*゜
花とゆめと言えば?
『 なまいきざかり』みゆき蜜蜂 先生
https://www.cmoa.jp/title/78800/
少女漫画の中では巻数多いと思うのですが、ずっと楽しめました♪読み始めたのが結構遅かったのでほぼ一気に読みましたね(o^^o)
『なまいきざかり』というか、みゆき先生が浮かびます( ˶'ᵕ'˶ )
投稿者: カラシ
ベストアンサー12件
いいね!1445件
?笑う大天使(ミカエル)
https://www.cmoa.jp/title/63932/
川原作品は何度読み返したか分かりません。
永遠の名作✨
投稿者: 友美
ベストアンサー11件
いいね!1835件
赤ちゃんと僕
https://www.cmoa.jp/title/3106/
学生の時はもぉ!って思って読んでましたが母になって改めて読み返すとうんうん分かる!ってなります(^^)
投稿者: シー
ベストアンサー136件
いいね!6039件
・スキップ・ビート!
https://www.cmoa.jp/title/14257/
悩みましたが やはり こちらの作品で!!
投稿者: プチプチ
ベストアンサー4件
いいね!521件
「おまけの小林クン」
https://www.cmoa.jp/title/12219/
姉の熱心な布教活動のお陰で私もどハマり。あの頃正体不明だった気持ちが「萌え」だったのだと10数年後に知りました。
投稿者: カラシ
ベストアンサー12件
いいね!1445件
?ぼくの地球を守って
https://www.cmoa.jp/title/40446/
お年玉握りしめて、初めて大人買いした漫画です。早く先が読みたいドキドキと少し大人びた物語に夢中になるワクワク、、、そして大人買いするのに計算間違えてないか何度も確認した少女の頃の気持ちが懐かしいです…
(すっかり大人買いが当たり前の大人に?)
投稿者: RoxyKitty
ベストアンサー33件
いいね!6510件
「ガラスの仮面」
https://www.cmoa.jp/title/162246/
もうこれしかないでしょう。
投稿者: Oo。>▼))))彡
ベストアンサー86件
いいね!23642件
✨パタリロ!
https://www.cmoa.jp/title/9429/
古い友人のような気がします?