トーマの心臓
」のレビュー

トーマの心臓

萩尾望都

名作

ネタバレ
2019年8月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 中学の思春期まっただ中に読んでどはまりしました。文庫本一冊と短いですが、内容はとても濃く、今でも一番好きな漫画です。絵がとても美しく、登場人物も魅力的です。見守る愛、無償の愛…など様々な形の「好き」が出てきます。そしてそれは「この少年の時としての愛が性もなく正体もわからないなにか透明なものへ向かって」とあるように、性別を超えた人と人との間の愛とされています。共学の男女が主人公たちであればこれほど感情を揺さぶられることはなかったでしょう。
中学の時にはシュロッターベッツの子どもたちに感情移入していましたが、最近ではトーマの両親やミュラー校長の気持ちも考えますね…。
男子校を極限にまで美しく描いた作品です。
番外編?としてオスカーがシュロッターベッツに来るまでを描いた「訪問者(短編で一番読みやすい)」、後日譚の「湖畔にて」、「11月のギウナジウム」などがあります。
いいねしたユーザ2人
レビューをシェアしよう!