裏話や胡散臭い業界話が面白く、悪が善人へ





2020年8月9日
まだまだ読み終えていないが、巻末のスペシャルエッセイも含めて、不動産好きには外せない読み物と思う。
私も宅建士資格を持っており、不動産取引には大変興味があるのに、庶民の身の上、数件の売買と貸借に関わったことがあるのみ。いつか不動産会社で仕事したいと長年思ってもいた。
これを読むとここへ来て、信頼の意味、信用の意味、持てるもの持たざるものの一線ということが身に染みてくる。
絵は男性向けで、女性向けを好んで読む私には取っつきにくい。内容の引力で読み進めた。
コンビニの数より多いとは驚いた。以前、美容室の数がそうだったという話なら耳にしたことがある。
7月までアジアの某社会主義国の賃借物件に住んでいたが、そこの不動産会社は誠意を感じさせたし、手数料でズルしなかった。オーナーは若かったが大変親切で柔軟、いろいろな滞在のサポートもしてくれたし、預け金は全額戻ってきた。コロナ対策は念入りだったし、帰国して陰性との結果を得られた。
世の中、悪い人はもちろん居る。しかし、安くない値のお金が動く以上、買うほう借りるほうにも、相応の情報収集や知識蓄積必要。
ここに穴など開けてどうしてくれよう、という問題有りすぎの借り主が私にはかつて居た。物件メンテナンスには矢鱈お金がかかる、税金・管理費用諸々で利益が大きく出ることはない。祖母は借り手に火事を出され全焼の目に遭った。
相手が現れなければ成り立たないのが商売、ストーリー中の論理、売主・貸主を重視、には一理ありかもしれないが、情報の非対称性、不動産屋に優位性あり、このことを強く思う。
本作は不動産業界がとても生々しく描かれていて、住む場所を人は生きている以上は確保し、売買か貸借で次の人生イベントに進む事が避けられない場合が多いのだから、読んでおくことをお勧めする。
ドライに描いている印象の中、使用貸借の項は不覚にもホロッと泣かされた。
千3つとは、言ったものだ!
そういえば居たっけ、とある会社で、この業界いろんなのがいて中にはたちの悪いのがいるから、と言って、自分とこの業界なのに転職先として薦めなかった人達が。。。
そうじゃない人も居るんだろうに、とそのとき思ったものだ。
2024/2,最新巻19巻読了、神木が!?。続刊待ち辛い。しかし18巻では正に昨年の自分の体験がオーバーラップ、改めて事前に知識武装せねば損だと痛感した。
私も宅建士資格を持っており、不動産取引には大変興味があるのに、庶民の身の上、数件の売買と貸借に関わったことがあるのみ。いつか不動産会社で仕事したいと長年思ってもいた。
これを読むとここへ来て、信頼の意味、信用の意味、持てるもの持たざるものの一線ということが身に染みてくる。
絵は男性向けで、女性向けを好んで読む私には取っつきにくい。内容の引力で読み進めた。
コンビニの数より多いとは驚いた。以前、美容室の数がそうだったという話なら耳にしたことがある。
7月までアジアの某社会主義国の賃借物件に住んでいたが、そこの不動産会社は誠意を感じさせたし、手数料でズルしなかった。オーナーは若かったが大変親切で柔軟、いろいろな滞在のサポートもしてくれたし、預け金は全額戻ってきた。コロナ対策は念入りだったし、帰国して陰性との結果を得られた。
世の中、悪い人はもちろん居る。しかし、安くない値のお金が動く以上、買うほう借りるほうにも、相応の情報収集や知識蓄積必要。
ここに穴など開けてどうしてくれよう、という問題有りすぎの借り主が私にはかつて居た。物件メンテナンスには矢鱈お金がかかる、税金・管理費用諸々で利益が大きく出ることはない。祖母は借り手に火事を出され全焼の目に遭った。
相手が現れなければ成り立たないのが商売、ストーリー中の論理、売主・貸主を重視、には一理ありかもしれないが、情報の非対称性、不動産屋に優位性あり、このことを強く思う。
本作は不動産業界がとても生々しく描かれていて、住む場所を人は生きている以上は確保し、売買か貸借で次の人生イベントに進む事が避けられない場合が多いのだから、読んでおくことをお勧めする。
ドライに描いている印象の中、使用貸借の項は不覚にもホロッと泣かされた。
千3つとは、言ったものだ!
そういえば居たっけ、とある会社で、この業界いろんなのがいて中にはたちの悪いのがいるから、と言って、自分とこの業界なのに転職先として薦めなかった人達が。。。
そうじゃない人も居るんだろうに、とそのとき思ったものだ。
2024/2,最新巻19巻読了、神木が!?。続刊待ち辛い。しかし18巻では正に昨年の自分の体験がオーバーラップ、改めて事前に知識武装せねば損だと痛感した。

いいねしたユーザ4人
-
Kiki さん
(女性/40代) 総レビュー数:0件
-
ゆー さん
(女性/40代) 総レビュー数:28件
-
romance2 さん
(女性/60代~) 総レビュー数:1852件
-
ぴろ さん
(女性/50代) 総レビュー数:6件