主人公やサイドのキャラが…だったら?





2021年6月3日
主人公がさっぱりしているのでこの作品が好物なんですけど、
後宮でずっとその性格を保っていられるのは
「女性が将軍になれる、周囲が女らしさしか認めない窮屈な環境ではなかったこと。実力を認められる経験があること」
「皇帝が見知らぬ人間ではなくかつての相棒であったこと」
この二点がとても強みになっているのではないかと思う。
もし主人公がかつての女性らしさを押し付けられ、得意なこともすることを阻まれ、
皇帝が全くよくわからない人物だった場合、
主人公のメンタルは本当に主人公たらしめるものでいられたのか??
そう思いながら読んでいると、当時の女性らしさに素敵なことも多いだろうけど、
身分が高くても女性のメンタルはあまり健やかに保つには難しかったろうと思います。中国にはやり取りが苛烈な話も少なくないですよね。
だから後宮の物語は単純な愛憎が何とかというのではなく人物の内面を知る物語であると面白いです。最初の悲劇はまさしくそれなのでしんどいですね。でも好きです。
後宮でずっとその性格を保っていられるのは
「女性が将軍になれる、周囲が女らしさしか認めない窮屈な環境ではなかったこと。実力を認められる経験があること」
「皇帝が見知らぬ人間ではなくかつての相棒であったこと」
この二点がとても強みになっているのではないかと思う。
もし主人公がかつての女性らしさを押し付けられ、得意なこともすることを阻まれ、
皇帝が全くよくわからない人物だった場合、
主人公のメンタルは本当に主人公たらしめるものでいられたのか??
そう思いながら読んでいると、当時の女性らしさに素敵なことも多いだろうけど、
身分が高くても女性のメンタルはあまり健やかに保つには難しかったろうと思います。中国にはやり取りが苛烈な話も少なくないですよね。
だから後宮の物語は単純な愛憎が何とかというのではなく人物の内面を知る物語であると面白いです。最初の悲劇はまさしくそれなのでしんどいですね。でも好きです。

いいねしたユーザ6人