フォロワー

0

総レビュー数

31

いいねGET

60

いいね

43

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 家族がいなくなった日 ある犯罪被害者家族の記録

    今田たま

    作品で伝えたかったこととは何か
    ネタバレ
    2022年11月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 好きだった家族を理不尽に失われたことでの作者ご自身の体験や感情を丁寧に描いてありました。
    当たり前だけど被害者は戻らない。現実とはとても理不尽。
    家族が無事生きていることが、笑って過ごせることがどんなに幸せなことなのか、それを当たり前にせずに大切にしてほしい、そういう願いもちゃんと描かれていました。
    作者は自分にとってとても毅然とした方ですが、それでも「父」にささやかな事が出来なかった(※ささやかとは最初私が思った事です。作者は全然そんなこととは思っていません)と、後悔するのを何度も繰り返されていました。そして悲しみを乗り越えるのはとてつもなく長い時間がかかるだろうことも予感させるラストだったと思います。
    普通の日々は色んな方が支えてくれて、そして他人は誰かの大切な人ということもとても胸に刻んでいきたいと思った漫画でした。
    いいね
    0件
  • 純真、久しからず

    紗久楽さわ

    短いけどとても美しい世界を見れた
    2022年1月27日
    配信が第一話のみの時点での感想です。
    本当に値段に対してページ数は少ないです。でもあんな美しいシーンを自分で映像化や絵に出来るだろうか?と考えると作品のクオリティが良すぎて文句出ません。先生の力量がワンカット?一コマ?ごとに凄いと圧倒されてしまって。こんな表現力のある漫画に出会えて本当に幸せです。ストーリーはこれからどうなるのか期待も大きいです。
    新年早々にすごい漫画と出会いました。でも一個人の感想で参考になるかは別にしてレビューを読んでもらったら幸いです。もう褒め言葉しか出ないので!
    いいね
    0件
  • ルードヴィッヒ革命

    由貴香織里

    世を拗ねた子しか扱いよくないのはなぜ??
    ネタバレ
    2022年1月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 言葉が乱暴だったりしても本当は愛情がある子や、親から愛されてないと拗ねちゃう子が救われるお話、大好きなんですけど、同時にそうでない女性への辛辣な最後はなんかう~んと思っちゃいますね。拗ねられる子って本当は幸せなんですよね。愛情を信じていられるから。でもずるい女が主人公によって改心するってお話全く無いですよね。悪女は悪女なりの哲学があるといいのですが、いつまでも愛情を求めて口や態度が悪くて気を引くような女の子が主人公にはっとさせられハッピーエンドっぽくなるのが定番。少女漫画だけどしんどい世界から頑張って悪女になった子には救いがないのは先生の女性の好みが強く反映されてる気がします。私も本心をあんまり口にしないで上手くやりおおせる悪女系は現実怖くて仕方ないんですが、男性に愛されるのが大事なんじゃなく、悪女の心が救われる話も欲しいのに大抵死ぬのでなんだかなぁ…。男性に愛される女が価値があるみたいな逆の意識を感じます。自分がファンになった少女時代からもう年を取っているので価値観も変わったのに先生の一貫した女性の好みのぶれなさはある意味すごいですね。
    でも先生の童話のアレンジする才能が半端ないのは本当に見事で、新作ではもっと先生が色んな背景に思いを馳せたキャラが見られるのを楽しみにしています。
    だいぶディスってる内容になってると思うけど童話を理解してる人ほど先生の魅力にハマると思います。なんかコメントでこのキャラ嫌いなんですよね、とか書かれてるの分かるけど作者にはせめて愛して欲しいもやもやもあります。
    いいね
    0件
  • ブルータル 殺人警察官の告白

    古賀慶/伊澤了

    ちょっとでも被害者に寄り添って欲しい
    ネタバレ
    2021年7月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 結構グロ描写があるのできついときもありますが、実際の被害者の方からはSNSで警察からも事件として扱ってもらえなかった事例も度々目にします。犯人は普通の人として過ごしてるらしいです。何のための警察なのか?人生もめちゃくちゃになった被害者になにも出来ない分、過激だけどこれほど義憤で返してくれる主人公に、何が悪いことか教えてもらっている気分になります。主人公はサイコパスでグロは趣味らしいですが。ハラスメント系に自覚ない人には肝を冷やしてほしいとも思う。それでやめてもらえたら世の中色んな人がきっと生きやすい。
  • 復讐の教科書

    廣瀬俊/河野慶

    話が下世話になってきたのでがっかり
    ネタバレ
    2021年6月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最初は主人公の事を応援するくらい、私はいじめっ子たちに反抗心がありました。
    でも話が進むにつれ主人公の行動がだんだん下世話な大人のようになってきました。
    もう最初の可哀想な主人公とは変わってきました。
    ちょっと過去のシーンが出ると「こんなに純粋な子が気持ち悪くなってくるなんて…」となんだか悲しい気持ちになります。スリルより道義心をもっと考えて欲しいストーリーになりました。復讐は良心には含まれないのかもしれませんが。
  • 紅霞後宮物語~小玉伝~

    栗美あい/雪村花菜

    主人公やサイドのキャラが…だったら?
    2021年6月3日
    主人公がさっぱりしているのでこの作品が好物なんですけど、
    後宮でずっとその性格を保っていられるのは
    「女性が将軍になれる、周囲が女らしさしか認めない窮屈な環境ではなかったこと。実力を認められる経験があること」
    「皇帝が見知らぬ人間ではなくかつての相棒であったこと」
    この二点がとても強みになっているのではないかと思う。
    もし主人公がかつての女性らしさを押し付けられ、得意なこともすることを阻まれ、
    皇帝が全くよくわからない人物だった場合、
    主人公のメンタルは本当に主人公たらしめるものでいられたのか??
    そう思いながら読んでいると、当時の女性らしさに素敵なことも多いだろうけど、
    身分が高くても女性のメンタルはあまり健やかに保つには難しかったろうと思います。中国にはやり取りが苛烈な話も少なくないですよね。
    だから後宮の物語は単純な愛憎が何とかというのではなく人物の内面を知る物語であると面白いです。最初の悲劇はまさしくそれなのでしんどいですね。でも好きです。
  • ENNEAD【タテヨミ】

    MOJITO

    エネアドの話中心…後にBL展開来た!
    2021年3月10日
    ※下のはまだBLが始まる前の感想です。突然BL展開が来て愛憎劇が濃くなります!

    今のところはっきりとしたBL表現がなく(それっぽい所はちょっとありました)、エネアド中心のやり取りが面白い漫画です。神々の思惑が徐々に分かってくるのかな、という希望で読み続けています。絵が素晴らしいのでずっと画面をスクロールするのが楽しいです。だいぶ話数を読んでいるのに、ストーリーの何が進んだかちょっと分からないところが難点だと思います。フルカラーなのでお値段張りますね。最終話まで何話あるのか知っていれば覚悟はできるのですが、購入するとき心もとない気持ちになります。
  • 君が僕らを悪魔と呼んだ頃

    さの隆

    無料3巻分しか読んでないけど
    2020年10月13日
    主人公の過去を知る元同級生?たちが主人公を「悪魔」と呼ぶので、悪魔がさらなる悪魔を生み出してしまい主人公が窮地に陥れられる…というわけでもなく、自分が思い出せない過去の犯罪を警察が先に掴むか、自分が過ちに気づくのが先か…という展開でもなく、大なり小なり心身に傷を負った被害者が主人公に復讐しに襲ってくるのかと思ったら、母親だけ被害にあうがそれっきりで今のところすんでいるので、肩すかし感が否めない。ただでさえ現実の少年犯罪が重い罪に問われているかも問題だと思うのに、被害者が主人公を許すとしても社会的制裁は受けないとおかしくないか?主人公が罪を思い出したらちゃんと警察に自首するくらいはしてほしい。
  • 娘の友達

    萩原あさ美

    古都によしよしって抱きしめたい。
    2020年9月22日
    まだ読んだの一巻だけですが副題にファムファタール…とあるだけに結末は察せる通りなのでしょう。ただ、レビューで主人公は悪くない!とか擁護する人、主人公なりに頑張ってるんでしょうがセリフを朗読したら周囲のこと悪くいってばっかりですよ、この男。行動は常識的なので良識あるようにも見えますが、実際親切にしたのは娘の友達ぐらいだし。周囲に対して不満だらけなので古都の母性的な行為がたまらなく魅力的に映るのも作品で収まっているからいいんですけど、レビューで「古都にイチコロ」とか自制心のないコメント見るとそれが一番怖いです。作者がこの作品に議論してほしいみたいなことを読んだので、インモラルに挑戦して成功していると思います。でも古都が見せる行動はとても悲しい。高校生で大した交流もない中年男に性的に見られるように振舞うの、親の愛情をまともに受けた子がすることじゃない。周囲の大人が古都をこんなにしたことを、悲しいと思う人は自分以外にいないのでしょうか?別に恋に年齢差はあっていいけど、今のところ古都は正直主人公には恋してない。地獄へ自分だけじゃなく他人も巻き込む意思を感じる。それがかえって古都を美しく見ちゃう自分もいるけど。主人公より古都によしよししてあげたい。人生まだまだなんだから。
  • 恋が病で変になる

    とりのこ

    メッチャ笑った✨
    2019年2月7日
    BLでこんな笑ったの初めてです!変態おじさん以外の登場キャラみんな好きです。早く続き出て欲しいな。変態サラリーマンもしCDドラマ化するなら杉〇さんに声やって欲しい(笑)
    いいね
    0件
  • 世界は君で廻ってる

    緒川千世

    短編集良かったです!
    2019年2月5日
    同人誌を単行本化というのは本当に嬉しいです。同人誌は全く未知の世界なのですが、昔からセンスがずば抜けてますね、緒川先生。ドロドロしたり、甘々なストーリーを想像していたら、全編青春のお話しで、でも全く飽きないです。絵も昔から綺麗だし、言葉のセンスなどマンガの才能がどこを切り取っても抜群じゃないですか。これは売れるの当たり前だな、と一人感心いたしました。なんかヒリヒリする作品たちでした。それにしても、はぁ、すごい…!
    いいね
    0件
  • 出張ホスト NYU BOY

    紫能了

    面白かった!
    2019年2月5日
    ギャグがいいですね!そして不安な気持ちやキラキラした表現がとても胸に刺さりました。読後こんなにドキドキしたの久しぶりです。短編映画とかになったらいいのにと思いました。
    いいね
    0件
  • 凪子の話

    後藤

    メチャクチャ良かった
    ネタバレ
    2019年1月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ………ネタバレ注意………………………

    人が亡くなる話は本当に苦手なんですけどこれは本当に自分にとって読みやすかったです。3人とも優しくて自分の気持ちに控えめで、人を傷つけることを嫌う人達で自分が憧れるような世界の人達。心が癒されました。良い作品です。
    いいね
    0件
  • BLT

    吉田ゆうこ

    泣きました
    2018年11月27日
    アイドルBLってただもっと楽しい感じだと思ってたのですが、人が何を大事にすべきかブレブレの自分にはとても意味が深い作品でした。なんかピュア過ぎて、色々考えてしまう…。
  • 恋は現実主義で夢みがち

    吉田ゆうこ

    まるで短編映画を見ているような
    2018年11月17日
    独特な絵で、綺麗で印象的なシーンがいくつもあって大好きです。
    期待以上でとても満足しました。
    いいね
    0件
  • 第3のギデオン

    乃木坂太郎

    どんなラストが待っているか
    ネタバレ
    2018年4月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ※2021/5/15
    星を一つ減らしました。
    ドキュメンタリーでマリーアントワネットが処刑されたのには女性の政治への関わりを絶ちたい男性側の思惑もあると聞きました。そういえば主人公の娘も革命に命を賭したのに、最後は母親になるところで聖女のような変貌ぶりでしたね。日本の母性神話には疑問があったので、今思えばなんと男性側に都合の良い存在で終わってしまったか悔やまれます。私も新たな命に対する愛情は悪いとは思いません。しかし子供を産んだら革命家活動をやめるのが女性にとって普通というのは、本当に普通の事なのでしょうか?疑問に思ったのでメモ代わりに書いておきます。

    ↓は以前のレビュー
    とても興味深い作品です。天真爛漫なマリーアントワネットが子供や夫のことを愛しているところが一番好きかも。みんな人の事をそれぞれ愛し傷つきっていうところがしっかり描かれている。知名度高いフランス革命の話なので作者さんの解釈がどうなるか読んでいてドキドキします。ラストを読みたいけどずっと続いてほしいマンガでもあります。
  • 7人のシェイクスピア NON SANZ DROICT

    ハロルド作石

    第二部に狂喜!
    2018年4月6日
    第一部が終わって連載が止まってしまったときはとても悲しかったので第二部が始まってとても嬉しかったです!時代考証のページも読みごたえがあり、海外の時代物で本格的な作品だと思います。キャラも幅広く、好きな人物が多いので読んでワクワクします。シェークスピアが好きな方は是非読んでみて欲しいです。
  • 月に吠えらんねえ

    清家雪子

    色んな有名人が出てくる
    2018年4月6日
    ところが楽しいですし、ストーリーは不思議なことが次々に起こるので8巻まで来ていますが予想が全くつきません。そして飽きません。何度読んでもいろんなところに心動かされます。暗いところもギャグっぽいところも好きです。
    いいね
    0件
  • 瀧田宗司という男 【電子限定特典付き】

    松基羊

    短編集
    2018年4月6日
    自分は表題作が一番好きです。主人公の人を見る目がとても可愛いし羨ましいです。人に好かれるのがよくわかります。他の作品もそれぞれ良いです。
    いいね
    0件
  • 狂い鳴くのは僕の番 ;β【シーモア限定特典マンガ付き】

    楔ケリ

    キャラの見分けがつかない
    2018年4月6日
    のがストレスになって話に集中しづらかったです。前巻の方がキャラもストーリーもぐいぐい引っ張られて読みやすいと思いました。なんで同じようなトーンの髪型してる人いるの??サラリーマンでももうちょっと他に髪型あるだろうに、ってずっと涙目で読みました。辛い。
    いいね
    0件
  • フラジャイル

    恵三朗/草水敏

    もっとファンが増えて欲しい
    2018年4月6日
    医療モノでも病理医ってこんな仕事してるのか、と勉強になります。そして物語がいつもハラハラさせられて(シリアスとギャグどちらでも)人がちゃんと書かれているのがとても好きになりました。患者さんもお医者さん側も登場人物たいてい好きです。良かったら読んでほしい作品です。
    いいね
    0件
  • 最終電車

    式夏緒

    二人が可愛い!
    2018年4月6日
    暗い話も好きなのですが、こんなキュンキュンするのも大好きです。こんな気持ちになるマンガ久々で、参りました><
  • ペリリュー ─楽園のゲルニカ─

    武田一義/平塚柾緒(太平洋戦争研究会)

    絵はほんわかしてるけど
    2018年4月6日
    ストーリーはとても緊迫した状況がしっかり伝わるので目が離せません。タイトルのペリリューの事が知りたかったら読んで勉強になると思います。
  • 宝石の国

    市川春子

    一巻だけ読んでみましたが
    2017年12月17日
    自分では内容がさっぱり頭に入らずアニメ視聴で楽しみました。ストーリーがわかりやすくなっててて良かったです。高評価の方たちは審美眼?がすごいですね。全く理解出来なかったので、とりあえずアニメ全部見てからまた考えます。
  • モブサイコ100

    ONE

    色々魅力がある作品
    2017年10月29日
    なにか人のいびつさが出てくるたび、モブのまっすぐさに敵わないのがとても良い。ちょっとホラーっぽいので怖がりな方には勧めづらいのですが、人が抱えている辛さが修復不可能でない希望があるのに私も読んでて救われます。あとギャグもとても好きです。キャラも。
  • アシガール

    森本梢子

    面白いです!
    2017年10月29日
    NHKドラマの見逃した分を読もうと購入。ドラマとマンガではちょっと設定が変わっていて先が余計気になり、今出ている全巻購入。普段少女漫画読まないのですがとっても面白かったです。人にもおすすめしたいマンガです(*^▽^*)
    いいね
    0件
  • 僧職高校男子寮

    コウキ。

    コウキ。先生大好きです!
    2017年3月23日
    主人公がどんどん成長していく姿がとても好きです。今回は仏教の教えが出てきたりして、読んでいると気持ちが楽になりました。コウキ。先生の恋物語はいつもキュンときてしまいます。
    いいね
    0件
  • 四弦のエレジー

    梅内創太

    5巻で終わり!?
    2017年2月8日
    最初からこの作品のファンでした。配信日を心待ちにし、これからどんな作曲家達と出会うかとても楽しみにしていたのに・・終わり!?一度目読んでラストにショックを受け、二度目に読んで泣きました。さっき読んでもまた泣いてしまいました。ロス期間がまだ続きそうです・・。
  • 山羊座の友人

    乙一/ミヨカワ将

    小説がわりに読んでみたら
    2016年8月19日
    すごく内容の深い話だった。乙一さんの作品をマンガで読めるなんて!とすぐに購入したが後悔はない。むしろミステリー好きにはお勧めしたい。読後は泣きそうになった・・・大満足。
  • トクサツガガガ

    丹羽庭

    面白かった!
    2015年12月23日
    一巻無料からハマり最新巻まで買ってしまいました。自分も親から嫌がられて、観たい海外ドラマいっぱいあるのを我慢してる身なので切実にわかります!〇ーンズやC〇Iシリーズ、〇ンタリストは我慢しても、ク○ミナルマ○ンドだけは!!っていう。(これもほんの一部でもっと見たいのは沢山ある)もう仲村さんが幸せだと私も嬉しい!私は隠れないけど、リアタイのオタ話が出来ないもどかしさなどよくわかります。色んな趣味の方にも読んでほしい!!
  • 空が灰色だから

    阿部共実

    人ってやっぱり
    2015年12月14日
    相手の心を読もうと疑ったり、でも言いたいこと言っちゃったりして後悔の深みにはまってしまったり。このマンガを読んでいる間の緊張感半端ないです。読者として振り回されてしまうところがこのマンガを読む醍醐味なのかなと思います。ストーリーごとに喜怒哀楽感じてしまう!
    いいね
    0件