シティ・ライツ・バースデイ【電子限定描き下ろし付き】
」のレビュー

シティ・ライツ・バースデイ【電子限定描き下ろし付き】

本郷地下

必ずしも運命が幸福とは限らないと言う話

ネタバレ
2021年6月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ オメガバースにおいて重要視される運命の番について、別の視点から描いた作品の中では最も好きな作品となりました。
作者様のあとがきにもありましたが、オメガバースは起源こそ左右の明確な差別化であれ、二次性を3つに分けている以上、それぞれの「役割」に縛られた悲しい物語が多いように思います。
αは強者、Ωは弱者、βは運命には敵わない。
その役割を理解しているからこそ、今まではΩ攻めやα×αなど、起源と役割を敢えて無視した作品を好んで読んできました。
身体的な負担が多く社会的にも蔑ろにされがちな弱々しいΩを見ているのは辛いですし、役割を越えてひとりの人として見る方が自分には向いていたからです(オメガバースそのものを否定するような意図はありません)。あと、運命に抗うという展開が好きなんですよね…(笑)
今回こちらを購入するに至ったのは立読増量中で、運命の番を探すΩとそのΩに惹かれるβという二人がテンポよく描かれていたことと、二人が人間的に心地の良いキャラクターだったからです。
結果的に、大正解でした。
運命は運命、恋は恋。枠に捉われないその考え方が大好きです。運命を自認しながら運命とは別の場所で恋をして、生活をして、子を授かり、幸せに暮らしている人がいる。
オメガバースの世界では決して当たり前じゃない普通の人としての営みがここにはありました。
恋とは別の運命の相手がいるから一層恋が輝くという面も確かにあるのですが、運命の人は運命の人でちゃんと生活があり、愛する人がいて、まったく当て馬感を出していないのも素晴らしかったです。
言葉や台詞の選び方も率直かつ秀逸で好みでした。
過去には色々あれど最終的に誰も不幸にならず、誰もが運命や性に囚われすぎずに自ら選択し生きている。
運命の番という設定上の圧倒的な旨味を得られる作品では正直ありませんが、いつからかBLの中で蔓延したオメガバースという独特な世界観の中では個人的にとても印象に残る作品となりました。
次回作も楽しみにしております。
いいねしたユーザ8人
レビューをシェアしよう!