スキップとローファー
」のレビュー

スキップとローファー

高松美咲

じっくり丁寧に描き続けて欲しい作品

ネタバレ
2022年1月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 有りそうで無かったほのぼの青春学園モノです。
登場人物一人一人の心の描写に長けた作家さんだなぁとつくづく感じるストーリー展開&表情の魅せ方にいつの間にかハマってしまいました。
学園モノですが、高偏差値の真面目で賢い高校生達という設定がこの漫画を読み応えあるものにしています。
物事への取り組み方、人との付き合い方、考え方が、賢く真面目だからこそ慎重で、決して短絡的に描かないところにこの物語独特の深みを感じます。
恋の展開もとても慎重。それが良い。
このまま丁寧に丁寧に描ききってもらいたいです。

8巻読了追記
付き合い初め方が最近よくある"お試しから"って流れで、最初そのまま徐々に恋愛が深まるストーリーになるのかと残念な気がしましたが(それでもいいけども)、やはり期待を裏切らない作家さんでした。
主人公の決断に至るまでの些細な出来事(妹が上京したがって却下されてたり)が、若かりし頃自分にもあった家族への責任感を思い出し、ものすごく共感しました。自分の力だけで生きていないと理解する、だから道の選び方を決断できる。そういう感覚を本当によく繊細に表現されていて感動します。
愛されてきた子とそうでない(と感じている)子のこれからと、その関係性がどう描かれるのか、引き続き楽しみです。

9巻読了追記
ちょっと付き合って別れてからの展開って、どうなるの?という読め無さがありましたが、まさかの志摩君の恋の落ち方はこんな感じなのですね。周りの友達からの少しずつの助言を重ね、石橋を叩きまくるタイプというか何というか。器用すぎて不器用。笑
恋に落ちたとは言及していませんが、きっと落ちたんでしょう。ここからですね。まだまだ完結の仕方が想像できません。今のまま突き進んで欲しいと思いながら、かと言って回りくどくなり過ぎないで欲しい...とも思ったり。どきどきしながら楽しみにしています。
いいねしたユーザ12人
レビューをシェアしよう!