町でうわさの天狗の子
」のレビュー

町でうわさの天狗の子

岩本ナオ

令和に紅葉ちゃんを語る

ネタバレ
2024年9月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ ネットでよく見かける
「紅葉ちゃんの好きな人は、名前からして実は……」
的な考察にホホーと思いつつもあんまり納得していなかったのですが、こちらのレビューで〈友情で好きな人は秋姫、恋愛で好きな人は瞬ちゃん〉というご意見を見て、自分のなかで10年以上越しにすごくストンと納得できたので、その記念にレビュー書き込みしました。
レビュアーさんありがとうございます。
紅葉ちゃん、本人にとってはふつうにしてても、見た目がかわいくて優秀なために(あと特殊な道に精を出してるというか……天狗属性で変わってることもあり)、本作に出てくるまでのこれまでの人生でまわりの女性陣からじゃっかん
「あの子いいこなんだけどちょっとね……」「わかるー」
とか言って遠巻きにされてきてそうなキャラクター。
で、そんな紅葉ちゃんを、作中何巻かかけてジワジワと、「ちょっとね」なとこを含めて(乗り越えて?)仲良くしてくれて仲間に入れてくれたのが秋姫や今の学校の友達たちなわけで。
好きな人(瞬ちゃん)と上手くいくことよりも、何倍も、受け入れてくれた友達たちと環境のほうが大事だったんだろうな……
あそこで自分の恋愛のほうを優先したら友達たちの間でひんしゅくを買うじゃないですか。
それにそもそも瞬ちゃんは秋姫しか見えてないですし。
どの方角からみても諦めたほうがよい、諦めるしかない恋をした、紅葉ちゃんの最後の芝居が本当に切ない。
自分で選んで納得していても、やっぱり好きな人が別の女の子とハッピーエンドなのを平気な顔で見ていられない。でも気を遣わせないよう精一杯の芝居をした。
この解釈が、私なりに岩本先生の漫画らしいかな?と思って腑に落ちた解釈です。
紅葉ちゃんがでかいバレンタインチョコ持ってたとき渡して告白して失恋したのかな?妄想ですが。
紅葉ちゃんが秋姫を好きだった説も好きですが、個人的に納得感があるのはやっぱり好きな人は瞬ちゃんかなと。
あと、最後に、紅葉ちゃんとは関係ないんですが……
瞬ちゃん秋姫の2人激推し強火勢なんで、寿命差があることを受け入れられないため、『秋姫は天狗を力をなくしても肉体的には半分天狗なのだから100年以上生きるご長寿さん!いずれできる武器のために修行に邁進する瞬ちゃんと末永く共に生きる!それ以外の可能性は認めん!』と思ってます笑
いいねしたユーザ3人
レビューをシェアしよう!