このレビューはネタバレを含みます▼
コミカルなのにじんわりする作風は前作から変わらず。眞白がお母さんとのことを時鷹に打ち明けるシーンでは、台詞もなく静かな描写にただ号泣でした。
取り返しのつかないことを言ってしまったお母さんですが、離婚前と比べて見た目がガラリと変わっていて、眞白同様に頑張ってきた人だとわかります。見た目の変わった息子を一目でわかったお父さんも、駄目なだけの人ではなかったはず。眞白がいい子に育ったのは、こんなご両親の愛情を受けてきたからなんだなと思いました。
そして、眞白が蓋をしてきた思いを受け止める時鷹がまた男前。時鷹に支えられて「思わせとけばいい」とまで言えるようになった眞白が清々しかったです。蓋を開けた中には自分自身や大事な人への愛があったんですね。
本作は一冊でしっかりと完結していますが、大学生編もぜひ読みたいです。