エンドゲーム・スタディ
」のレビュー

エンドゲーム・スタディ

綿レイニ

カードの意味は・・?

ネタバレ
2025年9月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 大学のカードゲーム研究会の先輩・真名と後輩・明日夢のお話。
ソシャゲのアイテムに知らないうちに課金してしまい100万円の借金を背負ってしまった明日夢。お金持ちのボンボンの真名が肩代わりしてくれる代わりにゲームをして“体”で返すという展開。
”カイジ”のようなドロドロヒリヒリ系かと思って読み始めたけど、そこまでの切迫感はなし。はじめは、明日夢のことを気に入った先輩が仕組んで陥れたんじゃないかって思ってたけど、全然そんなことはなく先輩は多少拗らせてるてはいるものの結構ピュアで可愛い奴です。
カードゲームの駆け引きと恋の駆け引きを絡めたちょっとした心理戦は面白いけどサラッと展開。
チョロくておバカな明日夢は可愛くはあるけど・・・間違ってソシャゲのアイテム課金で借金って幼児じゃないんだからさ〜。先輩と恋人同士になったあとはケジメをつけてバイト代とかでちゃんと返済して欲しいな。
描き下ろしにあったハートの4・6・9のカードの意味がよくわからなかったです。カードゲーム的な意味があるなら先輩がわかりそうだし、語呂合わせでもないし。トランプ占いではハートの4は「片思いが良い方向へ進む」ハートの6は「誤解や嫉妬などの感情的な変化」ハートの9は「恋愛における夢や願いが叶う」という意味があるそうです。でも明日夢のキャラからするとそこまでの深い意味はなさそうだけど・・。
いいねしたユーザ3人
レビューをシェアしよう!