フォロー

24

フォロワー

22

総レビュー数

1761

いいねGET

6425

いいね

4741

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数54

いいねGET238

シーモア島
ベストアンサー0
いいね1件
投稿レビュー
  • フリップ・フリップ・スローリー

    オオタコマメ

    登場人物が魅力的
    ネタバレ
    2025年4月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 田舎の街の公共図書館で出会った司書(補)の萩原と大学の非常勤講師のやぶみ。
    やぶみが知的で落ち着いた大人の雰囲気で素敵。萩原も若い素直さもあるけど職業柄か落ち着きも感じられて良い。
    同じ地域に住み同じゲイなのに、やぶみはかつて周囲に傷つけられ萩原は素直にまっすぐ育ってる。元々の性格もあるだろうし、それぞれの家族との関係もあるだろう。萩原は今までカムアウトしたことがなく偏見の目を向けられたことがないのかも。そして、二人の10歳以上の歳の差・10年以上の時代の差で社会の多様性への受容が変化しているのかもしれない。
    やぶみの田舎の閉鎖性や同調圧力を恐れると同時に昔の大切な思い出を捨てられない迷いのようなものが丁寧に表現されていたと思います。
    カバー裏の萩原と父親の関係性が素敵でした。
  • 私の難攻不落の人たらし【電子限定おまけ付き】

    黒井つむじ

    相性が大事
    ネタバレ
    2025年4月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 男女問わずにモテまくる人たらし・早瀬と転校10日目で早瀬に告白してお付き合いすることになった小此木。DK達の甘酸っぱくて可愛いお付き合いかと思いきや二人とも何か秘密がありそうで無さそうな・・・。

    早瀬は人たらしと言えば聞こえは良いけど、人との距離感近くてボディタッチ過多で誰にでも優しい。女子だったら間違いなくあざとくて八方美人って言われて同性に嫌われるタイプじゃない!?
    そんな早瀬は両親が離婚して一人暮らしをしていると言う。この性格は両親の不仲を見て育ったから?なんて穿った見方もしたけど、離婚は早瀬が幼い頃じゃなくて成長してからだし、自分の希望をちゃんと伝えて実行できる強さもあるし両親の理解もある。もちろん親の性格や家庭環境が影響を与えた可能性は無きにしも非ずだけどそんな深刻な話でも無さそう。

    一方、小此木は飄々としていそうに見えて実は子供の頃の不安な体験から家に一人で居るのが苦手。でもその体験はそんな悲劇的な話でもなく母親は今も元気に働いている。世の中の多くの子供が迷子やお留守番等で多少は経験したことがありそうな一人でいる不安。通常なら成長に従い記憶も不安も薄れ単なる思い出になりそうな出来事。それが今も小此木の心に影を落としている。感受性の強い子なんだろうな。そんな繊細さが早瀬とのお付き合いで一歩踏み出せない原因なのかな。

    何にも執着せず自分からは近づくけど相手から寄ってくるのは許さない、そんな猫みたいだった早瀬が執着を知り自分で大切な一人を選ぶ。小此木の強引に踏み込まない臆病さが猫系男子を懐かせたのかも。そして早瀬の相手を察する能力の高さが知らず知らずのうちに小此木を癒してるのかな。
    人と人との相性ってものを考えさせられました。
  • 俺が妊娠するなんて【単行本版(限定描き下ろし付き)】

    斑月

    描き下ろしたっぷり
    ネタバレ
    2025年4月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ この前単話で読んでモヤっていた作品の単行本版も読みホ解禁。24ページの豪華描き下ろしを読ませていただきました。
    篠田も各務もどうやら本当に村石のこと好きみたいだけど、前後不覚の時にヤっちゃうとか犯罪だし気持ち押し付けてきて独りよがりな感じがするんだよね〜。折原が本気か冗談かはよくわからないけど、取締役には各務とくっついて頂いて村石は折原とくっつくのが私的ハピエンです。
    続編を匂わせる描き下ろしのラストでした。
  • かべちん【単行本版(限定描き下ろし付き)】

    そらまめ太郎

    なかなかのボリューム(笑)
    ネタバレ
    2025年4月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ タイトルから分かる通りある日気づいたら部屋の壁からち○こが生えていたというお話。
    これはち○この霊か未確認生物か・・・細かいところはよくわからないけど部屋の住人のこと大好きでよく懐いててペットみたいでかわいい。
    ネタ漫画的な短編かと思ったらとうとう単行本化、201ページの大ボリュームです。
    壁から何かが生えてると言ったら「壁の手 山田さん」を思い出すけど、今作には今のところ「山田さん」のような感動展開はないな〜。
    壁からち○こが生えてると言ったらやること一つしか無さそうだけど、意外にも中盤過ぎまで挿入はなし。どうやって意思疎通してるかは謎だけど暴走する割に健気なち○ことの交流がほのぼのするな〜と思ってたら、一回シちゃった後はエロメインになってしまってネタ切れ感がなくもない。でも2巻に続くのね。
    2巻はたかしの友人・ゆーじの家にも別のかべちんが出現。たかしより順応悪そうなゆーじの今後は気になる。こんな状況でもすぐに受け入れられる明るいギャルのユキちゃんがとっても良いキャラで大好きです!
  • 自惚れミイラとり【特装版★描き下ろしカラーマンガ&電子限定特典付き】

    中川カネ子

    コメディ色強め
    ネタバレ
    2025年4月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ コミカルな要素の多い中川カネ子先生作品の中でもかなりコメディ色の強い作品。
    モテる先輩・陽久と女の子より可愛い後輩・勇生。陽久のこと大好きなはずなのに無自覚な勇生に恋心を自覚させるために頑張るうちに陽久の方が勇生を意識してしまう・・というミイラ取りなお話。
    はたから見ると格好良いのかもしれないけど、ナルシストでチョロい陽久の心の声がいい意味でイタくて良い。
    2巻は当て馬登場だけど、雨宮の存在感デカすぎて当て馬の域超えてるよ〜。2巻はもはや雨宮が主役(笑)変化を持たせて主役カップルの関係を盛り上げるための当て馬展開は嫌いじゃ無いけど、あまりにも二人の関係に食い込んでくるのはちょっと苦手・・。
    星4.5
  • 新装版 うしみつどきどき古書店譚

    tacocasi

    独特の世界観のファンタジー
    ネタバレ
    2025年4月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 古書店の店主・陽蔵と下宿人の小宮のお話。
    陽蔵が訳あり&訳あり。飄々としてるけど優しい陽蔵の雰囲気が良い!
    色々問題があってその解決方法が単純じゃ無いからどうなるんだろうってドキドキしました。
    大好きな相手だけど実はその体は他人のもの・・・でも出会った時からずっとその状態だし小宮にとってはそれが陽蔵の姿だしこのままでいいのかな〜・・・ってちょっとモヤモヤしてたけど、その問題も最後にきちんと解決されて良かった。
    エロは少なめ、味のある独特の世界観のファンタジーでした。
    星4.6
  • パラレルライン

    ゆくえ萌葱

    短編集
    ネタバレ
    2025年4月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 短編4作品収録。
    表題作はライバルがお互いの才能を認め合いケンカップルになっていくお話。公私共に良いパートナーになっていきそうな雰囲気のところで終了。え〜ここからじゃん〜って思いました。
    私は最後のカフェ・ラテ・レターが可愛らしくてキュンキュンする。
  • Killer×Killer

    鳥丸太郎

    もっと読みたい!
    ネタバレ
    2025年4月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 依頼現場で出会った殺し屋カップルのお話。
    エイゴはナチュラルボーン・サイコパス、セツナは子供の頃の体験によってまさに”餓鬼”になったという事なのだろう。
    セツナはエイゴに飢えを満たされ、エイゴはセツナから刺激とスリルを味わう。まさにwin-winな関係。そこそこグロい表現もあるけど、テンポ良くて二人がイカれてて面白いです。
    同人誌なので1巻58P、2巻63Pと短め。同人誌が電子書籍で読めるのすごくありがたいです!でももっと読みたいので商業作品として続き描いて長尺作品にしてほしいな〜。
  • 王様の休日

    サガミワカ

    くち嘘スピンオフ
    ネタバレ
    2025年4月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 「くちづけは嘘の味」のスピンオフ。スピン元が完結したので久々にこちらも再読しました。
    ユ○クロみたいなアパレルメーカーの社長・加倉井さんのお話。ヤクザに詐欺師に殺し屋と裏社会の人間ばかりが出てくる「くち嘘」の中では貴重な“まともな人”です。加倉井さんに大人の余裕があるので若い子相手でも変ないやらしさが無いし、ケイも素直で人懐っこくて可愛い。「くち嘘」後半では出番の少なかった加倉井さんだけどやっぱり素敵だな〜。
  • なんで恋敵が気になんねん!?【電子書籍特装版】

    トリメ

    喧嘩するほど仲が良い
    ネタバレ
    2025年4月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 大学に入学して一目惚れした相手にボディーガードのように張り付いてる恋敵と始まるラブコメ。
    喧嘩してるようでいてテンポの良いノリツッコミ。これだけ息が合うなら相手が気になるのも時間の問題だよね。
    このままケンカップルになるかと思いきや2巻では相手が好きすぎて嫌われたくなくて言いたいこと言えなくなるって・・二人とも可愛いかよ〜(笑)
    ただのハイテンションラブコメじゃなくて東、都のそれぞれの悩み、コンプレックスに向き合い二人で乗り越えて絆の強いカップルになっていくのもホント素敵です。
  • 天才オメガ、幼なじみベータを運命の番にしてみせます

    ねぎし

    パワフルなオメガバ
    ネタバレ
    2025年4月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 読みホで2巻まで。
    天才Ω研究者が子供の頃の初恋相手のβを薬でαに変えようと頑張るお話。
    オメガバだけど切なさ無し。切ない系オメガバで運命・フェロモンに逆らって好きな相手と一緒になる話はあるけど、これは精神論なんかじゃなくて根本的にバース性を変えちゃうまさに力業。雫がパワフルでハイテンションで可愛い。でもバース性を変えて一緒にβとして生きるのではなくて番になって離れられなくなりたいという、軽いラブコメのふりして中々の激重愛です。
    単行本をお気に入り登録しました。
  • 今日のエサ、まだもらってません。~偽りビッチが番犬を飼いました~【単行本版(限定描き下ろし付き)】

    七原こやぎ

    体格差好きさんにオススメ
    ネタバレ
    2025年4月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 友人たちの話にノリで合わせていたらいつの間にかビッ○認定されてた先輩・小虎と小虎に懐いている後輩・大毅のお話。
    DT処女なのにいつの間にか周りからビッ○認定ってそんなことある?見栄張って武勇伝的に遊んでる風な話したら尾鰭がついちゃったのかな。
    ビ○チ前提だからお互い好きなのに素直になれなくて拗れまくり。でも結構早々に秘密がバレちゃったのにその後も拗れる拗れる(笑)ツッコミどころは色々あるけど、さらっと読めてかわいい作品です。体格差好きさんにオススメ。
  • フロムヘブンヘブン

    ほど

    どこまで行っても天国
    ネタバレ
    2025年4月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ずっと片思いしていた人に気持ちがバレて「地獄だ」って思ったらデートすることになって「天国」。その後もネガティブな林が「もう駄目だ、今度こそ地獄だ」って思うたびにやっぱり「天国」。そんな幸せすぎてコワイ、ずっと天国なお話。
    藤田が周囲の声に惑わされないブレない男。真っ直ぐではあるけど飄々としてる分 ネガティブな林には熱量が伝わりづらいのかな。途中すれ違いそうでヒヤヒヤするところもあったけど、ちゃんと最後に落ち着いた関係になれた2人が見られて良かったです。ずっとこれからも天国が続くんだろうなと思える素敵なハピエンでした。
  • 愛しものに蓋

    ヲリコリコ

    深い、けど重過ぎない
    ネタバレ
    2025年4月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 高校で小学生時代の友人と偶然再会し昔のような関係を取り戻していき・・というお話。幼馴染の再会LOVEかと思ったらそう単純ではなかった。
    眞白は過去のトラウマから父親に似た自分の容姿も好きなことも恋愛も全部封印してしまっている。でも、眞白のお母さんも毒親とかでは全然なくて普段は一生懸命頑張ってる良い母親。だからこそ眞白も言い出せなかったのだと思うけど、もっと早くお母さんと話せていればこんな心の傷にならずに済んだんじゃないかな。眞白は時鷹と再会して一緒にトラウマを乗り越えることができて、封印していたものの蓋を開けることができて良かった。
    重たい背景もあるけど、眞白と時鷹のやりとりは結構コメディ・タッチで重くなり過ぎないのも良かったです。
  • 嘘つきは溺愛のはじまり!? 【電子限定特典付き】

    桃尻ひばり

    ウルっとする〜
    ネタバレ
    2025年4月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 演技でダメ出しされた新人タレント・晴翔がセリフの練習として言ったことを幼馴染でスタイリストの拓也に本気にされてお付き合いすることになってしまうというお話。
    晴翔が流されやす過ぎて「そんなことあるかい!」ってツッコミどころはある。でも、心情が丁寧に描かれていて切なさとキュンの塩梅がちょうど良い。結局、桃尻先生の作品では毎回泣かされちゃうんだよね〜。
  • クソッタレever after【シーモア限定特典付き】【コミックス版】

    ウジチャンマン

    面白いけどちょっとモヤモヤ
    ネタバレ
    2025年4月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 不老不死になってしまった因縁のライバルの狼男と吸血鬼のハイテンションラブコメです。
    勢いがあってサラッと読めて面白いんだけど、よく考えるとモヤモヤする・・・。
    吸山田にとって司狼が救いで離れたくなかったのはわかる。吸山田は姫に唆されたのであって司狼に対する気持ちは一途で純粋なものであることも理解できる。でも、離れたくないという自分のエゴで司狼を不老不死にして司狼が自分と同じ種族の仲間と生きていけなくして人生をすっかり変えてしまったのは自分勝手に思えるのです(本来の狼男の寿命とか他の吸血鬼や狼男の仲間たちはどうなってるのか全くわからないけど)。司狼を孤立させて囲い込んで騙したままで一緒にいる・・ポップに描かれてるけどそれって独占欲のヤバい病み系ド執着攻めと一緒だよ。数百年一緒にいるんだからせめてどこかのタイミングで自分から真実を話してほしくはあったかな。まぁ最終的には絆されて全てを受け入れた司狼の漢気に乾杯!
  • 田辺さんがころんだ

    阿部あかね

    アッサリ
    ネタバレ
    2025年4月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ お笑いコンビの“じゃない方”芸人田辺と帰省した地元で出会った自分のファンだという青年・爽とのお話。
    阿部あかね先生の作品は大好きなんだけど今作はあまり刺さらなかった。
    爽は「タナベシマ」をみて救われた、そして腐ってた田辺は爽に救われた・・救済系のお話だと思う。でも重要な部分である割に爽が救われたことの詳細は描かれていないし、いろんな小ネタが差し込まれてる割にそのどれもがサラッと過ぎてしまって、少し浅い気がしました。もっとじっくり描いて欲しかったな。
    星4.3
  • 修羅場のワンサイドラブ【単行本版(シーモア限定&電子限定描き下ろし付)】

    藤倉レモン

    激重ド執着
    ネタバレ
    2025年4月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 小学校で出会った幼馴染同士、今は漫画家と編集者として作品を一緒に作り上げるという夢を叶えている・・すっごい良い設定。こういうバディっぽいのって大好き。でもバディものの爽やかさは無し(笑)攻めの激重ド執着愛です。
    子供の頃から距離感近かったから抱きついてきても気にしないっていうのはまぁ理解できる。でもそれだけ身体接触あっても穂波のこと意識せず、さらにエロいことまで進んでも恋愛感情を自覚しないってのは現実だとほぼ脈なしじゃないのかな〜。穂波も告白して振られたら怖いってのはわかるけど、無理矢理襲っても今までの関係壊れるのは一緒なんだから変に体から攻めずに素直に初めから気持ちを伝えて欲しかった。
    初期設定が好きだからこそ、穂波の三島へのアプローチの仕方や三島が気持ちを自覚する過程の唐突さにモヤってしまう。勿体無いよな〜。
    星4.5
  • リカー&シガレット

    座裏屋蘭丸

    幼馴染から恋人に
    ネタバレ
    2025年4月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ タバコ屋の息子と酒屋の息子、幼馴染同士のお話。
    南欧の田舎町風の街並み、家族仲が良くて地域の繋がりが強くてわちゃわちゃした明るい空気感、丁寧な心理描写・・イタリア映画のような雰囲気です(舞台はスペイン語圏みたいだけど)。カミロはテオのこと大事にしてどこまでも優しいし、テオはカミロのとの関係や自分の気持ちの変化をどう受け止めれば良いのかモダモダするばかり。そんな2人が幼馴染から恋人に少しずつ変化していく展開です。優しくて温かい雰囲気、絵が綺麗でエロの時は肌の質感まで生々しい。ただ・・穏やかすぎてもう少し山場が欲しかったな〜って思って少し物足りない気がしました。
    星4.5
  • ひみつは晒して愛でるべき

    くらのね吉

    自然体でいられる関係っていいよね
    ネタバレ
    2025年4月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 真面目な処女リーマン・徳本と人当たりのいい年下君・香山のお話。
    ひょんなことからお付き合いすることになり、食事をしてヤルだけの関係から徐々に気を許して素を見せたり甘えたりできる関係になっていくという展開。
    「ジョーク・スタート・ルームメイト」の時は淡々とした雰囲気がリアルでいいな〜って思ったけど、今作ではあっさりとした筆致のせいか香山の他人にコンプレックスを与えるほどの好青年ぶりや徳本の性欲の強さがいまいち伝わらなくてちょっと勿体無い。でも、遠慮せず言いたいこと言えるようになった香山君はかわいい!
    星4.4
  • 夜をこえて、ふたりで

    81

    完結!!
    2025年4月17日
    「朝が来たら、ふたりは」の続編、完結しましたね〜。
    2話までしか読んでないけど、単行本出たら即買います!
    前作でお付き合いすることになり一緒に朝を迎えられるようになった二人、今度は「夜をこえて」ってことは困難を乗り越えてハピエンなんだろうな。続編読めて嬉しいです。
  • ジョーク・スタート・ルームメイト

    くらのね吉

    とっても自然でとってもリアル
    ネタバレ
    2025年4月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 友人関係から恋人になりやすいかどうかって人によると思う。恋人に気楽さや居心地の良さを求める人はなりやすいし、恋愛に刺激やドラマチックさを求める人はなりにくい。そんな異なる恋愛観を持つ二人が10年来の友人から恋人になっていくお話。
    大きな事件が起こるわけじゃなくある意味淡々とした日常。その中での二人の心情の変化がすごく自然で現実的。
    相良の居心地がいい相手が大切な人になってずっと一緒にいたい人になるって感じもすごくよくわかるし、野間の長年の友人だった相手が急に恋人になる気恥ずかしさもよくわかる。
    ドキドキや切なさに溢れてるわけじゃないけど現実の恋愛ってこういうもんだよね・・ってめちゃめちゃ共感しました。
  • 神山先輩にはだまされない 【電子限定特典付き】

    絵がきれい
    ネタバレ
    2025年4月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ イケメン読モな先輩・凛とモデルをしている双子の兄にコンプレックスを持つユウキのお話。
    突然告白してきた凛に対して、自分をダシにして兄に近づくためじゃないか 本当に自分を好きなのかと不安になるユウキの気持ちはよくわかる。でも その後の心情の動きが分かりづらくストーリーの流れもスムーズじゃないな〜って思いました。特に5話は繋がりが悪くて番外編のような感じです。始まりは純情だった割にお付き合いしてからは中々のエチエチぶり。先輩ずいぶん我慢してたんだな〜。
    星4.3
  • 充知くんは知りたがり

    広里かな

    The広里ワールド
    ネタバレ
    2025年4月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ クールで無表情だけど案外面倒見の良い攻めと天然おバカな受け、という広里先生作品鉄板の組み合わせ。DT捨てたい→BL読む→親友に相手をお願いする、という王道展開。鉄板+王道で既視感が半端なくてもうちょっと捻りが欲しかった感はある。
    でも相変わらず絵は可愛いし単純おバカな充知がたまらん。国光君のツッコミが良い味出してるのでもっと登場して欲しかったな。
    星4.4
  • 失恋ジャンキー

    番外編♡
    2025年4月16日
    番外編のみ単話で購入。
    おバカなすれ違い両片思いカップルのその後。
    予想通りの甘々バカップルぶりです。遠回りした分幸せになれよ〜。
  • これはビジネスの恋だから

    七ノ日

    最近よくある設定だけど予想外に面白い
    ネタバレ
    2025年4月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 作者様買いしたものの、最近よくある配信系という設定。そのうち読もうと思って積読してました。
    「どうせ片方が実は本気で配信を口実に好きな相手と関係持とうってことでしょ〜」って思ってました。そうです、確かに予想通りの展開です。でも、キャラクターの作り込みがしっかりしてるし、心情がよくわかるし、展開がスムーズで上手い。予想通りの展開なのに予想外に面白かったです。
    陽が天然でかわいい。そして計算高いパリピな感じで登場したAKカップルも実は純情で可愛い。出てくる人達みんなかわいいです。
  • それに名前をつけるなら

    鮎川ハル

    かわいい〜!
    2025年4月15日
    「あいもかわらず」のスピンオフ。健の友人でいっつも彼女欲しがってる佐野ちんと誠一郎の友人・藤田のお話。
    単純おバカなDKとちょっとズルくてエロい年上の男。佐野ちんが裏表なくていい奴だし素直なところもほんとかわいい!読み返すたびに佐野ちんが好きになる〜。
  • あいもかわらず

    鮎川ハル

    雰囲気が大好き
    ネタバレ
    2025年4月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 成長するにつれて疎遠になった3歳差の幼馴染、誠一郎と健のお話。
    相手が大切だから、関係を壊したくないから、気持ちを告げずに関係が拗れる・・ちょっぴり切ない、でも暗くも湿っぽくもならない。絵のかわいさも相まって飄々とした雰囲気。鮎川先生のこの雰囲気が大好きなんです。ヤリ○ンだった誠一郎もいざとなったらヘタレで可愛い。
  • 俺が妊娠するなんて

    斑月

    え?ここで終わり!?
    ネタバレ
    2025年4月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ あるとき突然妊娠してしまった42歳独身サラリーマン・洋輔。
    オメガバースでもなく、男性妊娠させる薬とかでもなく、普通の世界線。そこでナカ出しされて大腸憩室内に受精卵が着床って・・いや、その卵子どっから来た!?父親がわからず悩んだり、新たな命にほのかな愛情感じたり・・面白いといえば面白いけど、男性の妊娠により社会を風刺するというほどの深い内容はなし。子供の父親に関する真実についても、二人ともちょっとした好意はありそうだけどそこに愛があったのか疑問。折原もかなり癖のあるキャラクターで実は洋輔のこと好きなんじゃないかと思ってたけど微妙な関わりで終わっちゃったし・・。なんだか、ギャグとしてもラブコメとしても風刺としても中途半端な印象でした。結局何が言いたかったのかな。単行本は描き下ろしが24Pついてるから納得のいく展開があるのでしょうか。
    星3.8
  • とめどなく、シュガー 【電子限定特典付き】

    児島かつら

    本当に良かった〜
    ネタバレ
    2025年4月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 「ファイブコーナーズコーヒー」で切ない恋をした敬太のスピンオフ。相手は大学の同級生・理一。
    スピン元ではクールで一歩引いたような敬太だったけど、こんなに熱く真っ直ぐ向き合える相手に出会えて良かった。
    カミングアウトの考え方で対立する二人だけど、考え方は人それぞれ性格や環境によると思う。田舎で親の会社を継ぐ予定の理一は世間体や周囲の期待を考えると簡単には公にできないのもわかる。でも、今回は敬太が有耶無耶にせずに言いたいこときちんと伝えられて良かった。理想的なハピエン、敬太が幸せになって本当に良かった〜。
    ただ一つ気になることといえば・・・上巻の巻末の電子おまけマンガ、これここじゃないでしょ〜下巻のネタバレしてるじゃん!
  • ファイブコーナーズコーヒー 【電子限定特典付き】

    児島かつら

    相棒から家族へ
    ネタバレ
    2025年4月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 「とめどなく、シュガー」を購入してからスピン元のこちらも購入。
    親友で今はカフェの共同経営者でもある晴海と公彦。最高の相棒で大切すぎるから絶対に失いたくない、だからこれ以上踏み込めない・・・よくわかるけど切ないです。
    本命に気持ちを伝えられないから別の相手で処理する、それはいいんだけど、相手が手近すぎでしょ。もちろん晴海と公彦にくっついてほしくはあるけど実は真剣な敬太の恋も切ない。公彦の気持ち知ってるからあっさり身を引いちゃって、年下なのに損な役回り。敬太に幸せになって欲しいからスピンオフの「とめどなく、シュガー」に期待が高まります。
    晴海と公彦、長く一緒にいた相棒でも恋愛としては初々しくて微笑ましい。作者さんの心理描写は繊細なのにエチ描写はガッツリ生々しいです。
    星4.5
  • おひとりさまホテル

    まろ/マキヒロチ

    ホテル好き、建物好き、旅好きの方にお勧め
    2025年4月11日
    主役の史香をはじめ設計事務所に勤めるメンバーが実際に存在するこだわりの素敵なホテルに宿泊しおひとり様を味わうお話。
    設計事務所ってなってるけど、プロデュースやデザイン系の会社のようなオシャレな雰囲気です。物語性がしっかりあるというよりもホテルの紹介をストーリー形式でしている感じ。例えるならドラマの「名建築で昼食を」や「ソロ活女子」みたいです。
    こんな素敵なホテルにしょっちゅう泊まるのは金銭的に厳しい気もするけど彼らは仕事に活かすから必要経費かな。旅行の時の参考になりそうです。
    私はホテルや建物好きだから楽しく読んだけど、巻数が増えてくるとマンネリは否めないかも。
  • 愛ってやつを教えてくれよ【単行本版】

    塩味ちる

    表紙とのギャップ
    ネタバレ
    2025年4月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 恋人に浮気された傷心の雪が山の中で拾ったのは浮気して捨てられたヒモ男の美空。
    初めの方は絵が色調暗くて不穏な感じでホラー系か病み系作品かと思ったけど、全然そんなことなかった。
    雪ちゃんはガタイいいけどお人好しで泣き虫で可愛い。美空は図々しくていい加減でTheヒモって感じだけど、傷ついた雪ちゃんにはそれくらい軽い方がかえって気が紛れて良かったのかもね。そして今まで恋愛とも言えない軽い付き合いばかりだった美空は本気で恋愛して深く傷つきそれでも相手を責めない雪に影響されたのかな。美空が愛を知って良かった、雪が幸せそうで良かった。
    表紙を見て内容が暗そうかなと思って積読しといて読んでなかったけど、読んで良かった!
  • ねことボン

    ちとせ

    みんなに読んでほしい〜
    2025年4月10日
    SNSでたまに見てた作品。読みホで見つけたのでありがたく読ませていただきました。
    猫ちゃんももちろん可愛いんだけど、猫好きでお間抜けな犬のボンちゃんがめちゃめちゃイイ!愛すべきポンコツっぷり。
    時々噴き出す可能性があるので公共の場で読むときはお気をつけください。
  • 初恋、カタルシス。ディレクターズ・カット版

    鳩川ぬこ

    味のある作品
    ネタバレ
    2025年4月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 旧版を持っているのですが、久々に再読して販売終了と新装版発売を知りました。
    ノンセクシャルの一騎と元々ノンケの唐木田のカップル。
    唐木田の好きな人と触れ合いたい、あわよくばエロいこともしたいという気持ちもわかるし好きな子の嫌がることをしたくないと我慢しているのもわかる。
    ノンセクシャルとはどういうものなのか、それは人によってそれぞれだと思うしどこまで受け入れられるかは線引きできるものではなくグラデーションもあるだろう。今作では一騎が唐木田との信頼関係が深まり心を許すようになるとともに体の接触も受け入れていくような描写があり、以前読んだ時も「そういうものだろうか?」と疑問に思いました。セクシャリティは個人差があり一概に定義づけられるものではないしセンシティブな問題だとは思います。今作でもちょっとモヤモヤする部分もあります。でも、今作での二人の関係は心を通わせあってお互い歩み寄って妥協点を見つけることで二人が満足できる関係が築けるならそれでいいんじゃないかなって思いました。そういう意味ではあえてノンセクシャルと言い切る必要もなかったんじゃないかとさえ思います。二人のほっこりした雰囲気も味のある絵も大好きです。
    星4.5
  • 我儘猫と恋々【特典ペーパー/電子限定描き下ろし付き】

    遊木

    こういう設定大好きなのです
    ネタバレ
    2025年4月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ お高く止まって鼻持ちならないけどホントは甘えたなお坊ちゃんサラリーマン・青柳とバーの中国人ウェイター・ルイのお話。
    甘えたいのにその欲を子供の頃から満たされてこなかったツンデレ受けちゃんと甘やかしたがりな世話焼き攻め、こういう需要と供給が一致したwin-winカップル大好き。大好きな設定なのだけど・・心情が分かりづらいし表情やセリフがしっくりこなくて、「海外作品なのかな」って思ったけどそうではなさそう。二人の背景や家庭環境がよくわからずモヤモヤしていると、突然ルイの幼馴染が出てきて過去が語られるという・・なんだろ、ストーリーの流れがスムーズじゃない感じ。絵は綺麗です。
  • まいにちねこまみれ

    砂虫 隼/乱痴気事虫所

    イラストがとにかく綺麗
    2025年4月9日
    猫あるあるを描いたエッセイ漫画。漫画の内容は普通のことしか書いてないけど、ところどころに描かれているイラストがふんわりした質感でとにかく綺麗。作者さんの1冊まるまる猫イラスト集とか見てみたいです。
  • 猫思てたんと違う。

    ちとせ/響介

    面白かわいい
    2025年4月9日
    猫達との日常を描いたエッセイ漫画。オッサンぽいスコ座りしてる様子とかちょっと人間味あるし、猫達それぞれの個性もかわいい。個性を比べられるのも多頭飼いの魅力ですよね。全62P、サラッと読めます。
  • 失恋ジャンキー【単行本版】

    いい意味で予想を裏切る
    ネタバレ
    2025年4月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ノンケばかり好きになっていつもフラれてしまうゲイの彗太。失恋すると親友で密かに片想いしている龍次郎に体で慰めてもらうという展開。
    そういう展開あるあるだよね〜って思いながら読んでたら4話のside龍次郎で・・えっっそうだったの!?って予想外の事実が判明。二人とも初手で失敗してるでしょ!すれ違いすぎでしょ、本当のこと言う機会 今まで何度もあったでしょう!
    ついつい力強く突っ込んじゃいますが、似た者同士のおバカな二人。テンポ良くて面白い作品です。
  • 僕らはなんども恋をする

    星名あんじ

    涙が止まらん・・
    ネタバレ
    2025年4月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 積読本から。
    交通事故死した恋人・萬を助けるためにタイムリープを繰り返す一成。何度時間を遡っても同じ結果を繰り返すのが悲しい。
    最後のタイムリープでの一成の切ない覚悟・・胸が苦しくなって涙が止まりません。
    今まで読んだ星名あんじ先生の作品はエロくてクセが強い作品ばかりだったから、予想外の一途でピュアなラブストーリーでしたがすっごく良かったです。
  • 海と二人の塩分濃度

    ウノハナ

    ウノハナ先生大好き
    ネタバレ
    2025年4月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 海沿いのオシャレ居酒屋の元ヤン店長・尚希とワンコ系バイト・隆太のお話。
    尚希は元ヤンと言っても全然ガラ悪くないし喧嘩っ早くもない良い男。隆太には尚希のちょっといい加減で気だるげなところがセクシーで大人の魅力にうつるのかもな。隆太の一生懸命さがかわいくて尚希が絆されるのもわかる。
    歳の差恋愛・・よくある設定ではあるけど、心情表現が素晴らしくて言葉選びが巧みで他にはない魅力的な作品になってるんですよね、さすがウノハナ先生。腹括った尚希のセリフがカッコよくてグッときます。
  • スイもアマイも

    市ヶ谷茅

    穏やかな老後
    ネタバレ
    2025年4月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 幼なじみ同士の二人が大人になって再会し大切なパートナーとして長年連れ添った穏やかな老後が描かれています。
    自己肯定感が低いため恋人と長続きしなかった修志。そんな修志を理解してあげられるのも清嗣が修志の生い立ちを知る幼馴染だからこそだと思いました。
    周囲に大々的に公表するわけじゃないけど、家族や親しい人などには受け入れられて養子縁組という形で入籍もしている、円満な同性カップルの理想の老後じゃないかな。大切な人と添い遂げる穏やかな人生。素敵だなと思いました。
    あ、もちろんパワフルな修志のお姉さんの人生もカッコいいです。
  • 平和の国の島崎へ

    瀬下猛/濱田轟天

    ハッピーエンドを望んでやまない
    ネタバレ
    2025年4月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ISを彷彿とさせる国際テロ組織に子供の頃拉致され、30年ぶりに日本に戻ってきた戦闘工作員・島崎。島崎が日本での平和な暮らしを守ろうと奮闘する姿が描かれていますが、「戦場へ復帰するまであと○日」とカウントダウンされるので不吉さが募ります。
    島崎が日本にたどり着いてからも、コロニーに定着してからも、出会った人たちがみんな良い人だったけど、それは島崎が素直で元々の人柄がいいからこそ、相手が心を開き、関係が良いものになったんだろうな。漫画家の川本先生なんかは島崎に絵を描かせたり写真を撮らせたりしてそれに的確なアドバイスをして、まるで島崎の治療のために派遣された心理カウンセラーなんじゃないかと思うくらい。
    超優秀な工作員である島崎を組織も日本政府も欲しがるのはわかるけど、島崎が望んでいるのは平和で平凡な毎日と居場所。島崎の居場所が奪われることがないように、平和な日常が続いていくように願わずにはいられません。
  • おれはブサメン-猫つづり-

    ゆくえ萌葱

    ブサメンが主役(笑)
    2025年4月4日
    「睨めば恋」シリーズの高校に住み着く野良猫ブサメンが主人公(笑)基本的に猫達の話だけどしっかり全131P。
    一応ジャンルはBLなのでもしかしてオスネコ同士の何かがあるのかなと思ったけどそういうこともなく、ご町内を見回ったり縄張り争いでゴチャゴチャしたり・・猫的日常です。BL要素はないけどブチャかわな顔を見てると和む〜。
  • 偲べば恋 Extra Edition 01/梶本家のある日

    ゆくえ萌葱

    嫉妬と独占欲が大爆発!
    2025年4月4日
    「偲べば恋」の番外編です。ナンバーがついてるから続きが出るかと思ったけど単発かな。
    哲也の子供っぽい嫉妬と独占欲が大爆発。実はお互い重くてラブラブ、見ていてこちらも幸せになれるお似合いカップルです。もっとこの二人が見たい!
    竜之介CPもチラッと出てます。
  • 偲べば恋

    ゆくえ萌葱

    最高!
    ネタバレ
    2025年4月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 「睨めば恋」のスピンオフ、竜之介の兄・寅之介と寅之介が働く美容室の店長で伝説のバイクチームの元カリスマリーダー哲也のお話。くぅ〜、お互い拗らせてて素直になれないけど二人とも気持ちが深くて重い。スピン元よりこちらの方が断然好き。
    それにしても哲也がヘタレ。最初に声かけた時から寅のこと気に入ってたのに、ちゃんと気持ち伝えずにヤっちゃって寅に逃げられてから連絡するまで4年以上、一緒に働き出してから気持ち伝えるまで5年って、そんなに長い間何してんだよ〜。硬派なカリスマリーダーが!!でもそれだけ真剣だからこそ言い出せなかったんだよね。付き合ってからは照れまくる寅が可愛いし寅にベタ惚れの哲也があま〜い。何度も読み返してる大好きな作品です。
  • 睨めば恋

    ゆくえ萌葱

    後半は好き
    ネタバレ
    2025年4月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 目つきが悪くて喧嘩が強いヤンキー竜之介と普通のDK志摩のカップル。
    野良猫に優しい志摩を竜之介が好きになったのはわかる、最強ヤンキーなのに実は優しくて人見知りな竜之介のギャップに志摩が惹かれるのも理解できる。本当はウブでピュアな竜之介が受けなのも激しく同意。しかし、志摩の告白からそのまま押し倒しは展開早すぎん?竜之介が本当は可愛いの知ってるし自分に好意がありそうなのもわかるかもしれないけど、相手は最強ヤンキーですよ。もっと段階踏んでゆっくりしようよ〜って思いました。でも2巻以降の竜之介の一途で一生懸命な姿は可愛かった。最後の描き下ろしと後書きまで読めて大満足でした。
    星4.4
  • 世話焼きな隣人が押しかけてます(単話版)

    大和名瀬

    予想通りの展開な番外編
    2025年4月3日
    「ダンディなバツイチ」と「年下の隣人」CPの番外編です。全33P
    単話版となっているので続きが出てそのうち単行本化されるかもと思って買わずにいましたが、時間が経っっても続きが出る気配がないので諦めて購入。一応これだけで完結してるかな。
    陽太が木久島と揉めて家出し寛治×明利CPの家に転がり込むという展開。家出の理由は・・まぁ予想通り。基本的に2CPの関係に変化はないけどその後の生活が少し覗けて良かったです。
    星4.4
  • 年下の隣人に世話されてます

    大和名瀬

    こちらのCPの方が好き
    ネタバレ
    2025年4月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 「ダンディなバツイチの世話してます」のスピンオフ、陽太の親友・寛治と木久島の親友の弟かつ担当編集者の明利のお話。
    年下なのに勘が良くて冷静で大人っぽい寛治にペース握られて振り回される明利が可愛い。普段は敏腕編集者なのに寛治にかかるとチョロいチョロい(笑)でもそれだけ普段は無理して頑張っているということで、ツンデレだけどお世話焼かれてるうちに段々素直になっていくのが良かった。
    メインカプよりこちらの方が好き!
  • ダンディなバツイチの世話してます

    大和名瀬

    かわいい
    ネタバレ
    2025年4月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ダンディな人気作家・木久島と家事代行業の陽太のお話。
    陽太が鈍感・天然・天真爛漫で可愛い。こんな明るくて良い子が世話焼いてくれたらそりゃ好きになるよね。陽太を大事に扱う木久島も大人の魅力でかっこいい。
    エチもしっかりあって修正も甘いのだけどアソコが大和先生独特の簡略化で、大部分が見えてるのにあまりエロく感じないという・・。顔や背景は結構しっかり描き込まれてるのになぜかアソコはいつもツルッとして幼児っぽいというか明太子っぽいですよね。そこもまたカワイイけど。大和先生のデフォルメち○こをもっと堪能したい方は読みホで一部が読める「ちんつぶ」を試してみてください(笑)
    木久島・陽太CPももちろん好きだけど、陽太に長年片想いしていた寛治に幸せになって欲しかったから2巻の後半から寛治のスピンオフが始まるのは嬉しい。
  • 有閑倶楽部

    一条ゆかり

    今読んでも面白い!
    2025年4月2日
    今月のパワープッシュ作品になっていたので久しぶりに読み直しました。
    初めて読んだのはまだ小学生の時だったので、有閑倶楽部のメンバー達のセレブで破天荒な高校生活に憧れたもんです。
    内容全部覚えるくらい繰り返し読んだ作品だけど、今読み返しても全然古さを感じないし爽快で面白い。
    かなり時間経ってるからもう続きは出ないよね〜と思って調べてみたら、2022年の一条先生のエッセイ「不倫、それは峠の茶屋に似ている」に新作短編漫画「その後の有閑倶楽部」が収録されているとのこと。機会があったら読んでみたいです。
  • あっくんとまーくん 2024改訂版

    sunoma

    応援したくなる
    ネタバレ
    2025年4月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 読み放題です。以前チラッと試し読みしたときは絵があまり好みじゃないかなって思っていたのですが、評価が高いので読んでみました。
    底辺ヤンキー高で再会した幼馴染の亜蘭と政宗のお話。喧嘩がめちゃめちゃ強い亜蘭がまーくんのことを周囲の輩から守って溺愛して、地味優等生のまーくんがさながら猛獣使いのよう。ヤンキーと優等生の組み合わせって王道だけどピュアな二人が可愛らしい。二人が周りの雑音に惑わされずお互い素直な感情で向き合えるのは幼馴染って関係もあるのかな。子供時代のことが詳しく描かれないし説明不足のこともあります。絵も荒削りやラフすぎる部分もあって好き嫌いが分かれる気もします。でもストーリー展開はすごく良くてほっこりしました。
  • 相方こじらせとんねん

    赤根晴

    「笑う門にはクズ来たる」のスピンオフ
    ネタバレ
    2025年4月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 「笑う門にはクズ来たる」のスピンオフで、前作に出てきた結成10年目のお笑いコンビ・弾マックスの小豆沢と司のお話。こちらもテンポ良くて面白い作品です。
    おっとりした大型ワンコ系の小豆沢とキャンキャン吠えて周りからポメラニアンと言われる自称ドーベルマンの司。高校の同級生で、アズは司と一緒にいたいがために誘いに乗ってお笑い芸人を目指すって一途すぎる・・・。アズの売れても売れなくても司と一緒にいられれば幸せっていうハングリー精神のなさは芸人として致命的な気もするけど、ずっと司とお笑いやっていくっていう腹が決まってるのはアズの方。ネタは司が頑張ってアズは天然キャラでついて行けばいいんだよね。最後はアズの気持ちをしっかり受け止めた司は男前だし、アズの家族も応援してくれて大団円。
    どちらも面白いのでスピン元と併せて読んで欲しい!
  • 笑う門にはクズ来たる

    赤根晴

    ちゃんとネタまで面白い
    ネタバレ
    2025年4月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ お笑い芸人BLって今までいくつか読んだけど私は今作が一番好き。
    芸人が題材といっても所謂一つの職業ものだと思うので、ネタについては上手くかわしてくれれば内容までは描かなくてもいいと思っているのですが、やはり言葉が商売道具である以上会話のテンポや言葉選びは気になる。今作はテンポのいい会話で引き込まれるし出てくるネタまでちゃんと面白いです。
    寺坂が田名部への憧れを持っているので尽くすことに抵抗ないし、クズだった田名部も相方への愛が芽生えたことで思いやりのある関係になれて長続きしそうないいコンビになってきた。なにより、お笑いオタクでインプットはたくさんしていたのにネガティブの殻を被って上手くアウトプットできなかった寺坂が、エロいことして理性ぶっ飛んだことで殻を破れたことは大きいな〜。今後はちゃんと舞台の上でも発揮して売れるコンビになって欲しい!
  • 君をおいしくいただきます 【電子限定特典付き】

    蔓沢つた子

    寝る前に読みたいハッピーBL
    ネタバレ
    2025年3月31日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 吸血鬼に好かれすぎて吸血鬼嫌いになった美貌の狼男・かのんとアレルギー体質で飲める血がなかなかない貧相な吸血鬼・ネイロのお話。
    不老不死で美しい姿として描かれることの多い吸血鬼なのに、蔓沢先生のキャラクターらしい卑屈でちんちくりんなネイロが愛おしい。かのんの血液しか受け付けず文字通りかのん無しには生きていけないネイロと世話焼き溺愛系のかのんが良い組み合わせです。
    あとがきで作者さんが「寝る前に読みたい1日のシメのハッピーBL漫画」とおっしゃる通り、安全安心のハッピーエンド。おやすみ前に気持ちの芯までほっこり温まります。朝比奈とろみおのスピンオフも期待したい!
  • 良縁と悪食【単行本版】

    こん炉

    この作品大好き
    ネタバレ
    2025年3月31日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 同性婚が普通にできるようになった時代のお話。
    ネガティブ陰キャの一木とモテモテイケメンの同僚・小田島。
    密かに小田島に好意を寄せつつ諦めていた一木だったのに、突然の小田島とのお見合いからのお試し同棲という急展開。ちょっと腹黒そうな小田島の表情が気になってたけど、単に好きな相手を囲い込んで外堀埋めて逃げられないようにしてただけ。もう、心配させるなよ〜。目つきが悪くてすぐ焦る一木がかわいい。小田島は行動は一途なスパダリだけど思考が執着系なんだよね。
    アニメイト20P小冊子は「新婚旅行計画」ということで楽しみにして読んだら・・全然計画立てるまでも辿り着けてない!お幸せに(笑)
  • スウィートルームエスケイプ 【電子限定特典付き】

    おわる

    エチエチ
    ネタバレ
    2025年3月31日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 以前読んだ時にあまりハマらなかったので寝かせていたのですが、久しぶりに再読。
    商社勤めで文字通り世界を股にかけて出張する先々にセ/フレを作っている遊び人の陽人と飛行機で偶然出会ったイケメンセレブ・アルのお話。本気になりそうな相手とは初めから関係を持たないようにしている陽人をアルが追いかけるという展開。
    仕事のできる商社マンのはずの陽人が軽くて言葉遣いが悪くてあんまりできる男に見えないんだよな〜。陽人のどこをアルが好きになったのかよくわからなかったし。でも、振られたことのないイケメンセレブは逃げられたら追いかけたくなるものかもしれないし、普段周りにいないタイプの陽人は今まで知らなかった体験をさせてくれる相手、なのかもしれない。いわゆる「おもしれー奴」って感じですよね。普通は突然降って湧いたようなシンデレラストーリーでは「相手にとっては一時的な気まぐれじゃないか」って不安になりそうだけど、陽人はそのあたりはかなり能天気なので切ない展開はほぼなし。もちろん、セレブにお決まりの政略結婚的婚約者が出てきて不安になる場面もちらっとはあるけどあっさり解決してハピエン。
    でも久しぶりに読んで、陽人の明るさポジティブさは結構魅力的かもなって思いました。
    気軽にサラッと読める作品です。エチの描写は体の描き方が綺麗です。
    星4.4
  • ホンノウスイッチ

    KUJIRA

    幼馴染と初恋のやり直し
    ネタバレ
    2025年3月31日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 今月のパワープッシュ作品になっていたので久しぶりに再読。
    ずっと一緒だった幼馴染同士、お互い相手が大切すぎて失うのが怖くて気持ちを言い出せないまま大人になり、一夜の過ちをきっかけに恋人同士になるというお話。
    大学までずっと同じ学校で趣味も一緒だったから就職した職種も同じで同じビルにある会社で働いてるって、幼馴染通り越して双子というか分身状態。まぁそこまで近しい関係だと今更恋人らしく振る舞うのも照れくさいよね。
    この作品を読んだのはだいぶ前だけど、8巻読んだ時「ぬぁ〜!?」って思ったよね。この後に及んでその展開!?って。まぁ8巻は表紙が表紙なんで最終的にはうまくいくんだろうとは思ったけど、すんなりとはよりが戻らなくてヤキモキしました。聖と小和のお話は8巻で完結なのですが、最終巻での大波乱なのでその後がラストまで少し駆け足な展開になってしまったのはちょっと残念でした。でも2人らしいお互いを尊重したラストで良かったです。
    星4.6
  • 無認可♂ママとおしゃぶりミルク【描き下ろしおまけ付き特装版】

    三並

    作者様買い
    ネタバレ
    2025年3月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 私が持っているのは2022年に販売終了になった「特典付き合本」で、一度読んで積読しといたのを久しぶりに読み直しました。
    三並先生は好きなんだけど、結構ツッコミどころ多い作品も多いよね。
    今作は昼は保育士、夜は赤ちゃんプレイができるお店でママキャストとして働く実羽が主人公。お客さんはエリートが多いというお店での紳士達の赤ちゃんプレイのクセがすごい。まぁ確かに赤ちゃんプレイとかSMとかはエリートが多いっていうよね。普段のストレスが強いから発散させたくなるのかな。
    読んでいてツッコミどころは色々あった。客の結城はサラリーマンのようだけど豪華なタワマンに住んで別荘持って風俗に通い放題って収入源はどうなってるの?元々がお金持ちなの?とか、花森と水瀬は結局誰が好きだったのか、こっちが好きなように見せかけて本命は実は・・ってなるのかと思ったらそんなこともなくて本気かどうかもよくわからなかったし・・。気になることは色々あるんだけど、一番気になったのはやっぱりスペシャルイベントでのシーソー。鋭利ではないにしてもお尻にあんな先が細くなった物を入れるなんて怖くてしょうがない。お尻も直腸も本来の目的外使用なんだから傷付けないようにもっと大事に扱ってほしい。
    星4.3
  • 螺旋じかけの海

    永田礼路

    一気に読んでしまいました
    ネタバレ
    2025年3月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 近未来の遺伝子操作が一大産業となっている世界のお話。
    治療のために開発された遺伝子操作が暴走し人間以外の動物の遺伝子を持った者が世代を超えて出現する事態になるが、その頃には異種体組織が一定以上だと「ヒト」として保護されなくなるという法律ができている、という展開。しかし、人為的に作られたものが原因なのだからこれは公害や薬害なのではないかと思うが、結局世界は権力者の都合のいいように変えられていくということか。
    医師である作者の専門知識に裏打ちされた細かな設定が物語にリアリティを持たせています。
    異種化に苦しむ人たちの苦悩や切なさが描かれるとともに時々コミカルな要素もあり重苦しい雰囲気ばかりではありません。生体操作師として苦しむ人たちを治療するオトを見ているとブラックジャックを思い出します。
    「ヒトとモノの境界はどこか」「人間と他の生物を区別するものは何か」、医療技術が進歩している今この作品のテーマとなっているような医療倫理的な問題はすでに起こり始めているのではないだろうか。各国が倫理的・宗教的な理由で規制しているが、ひとたび政情不安や独裁国家などになったら権力者に都合のいいように変えられてしまうのではないか、そんな怖さがありました。
    全体としての起承転結もしっかりしていたし、一話毎にもドラマがあって切なさや感動で何度もウルウルしました。素晴らしい作品でした。
  • お前の寝言がわからない

    永田礼路

    確かに異文化
    2025年3月30日
    偶然再会した幼馴染の文香と真理雄が成り行きでルームシェアをすることになるお話。
    それぞれ文系・理系出身で物事を見るレンズも計る物差しも全く違い、すれ違う2人。ここまで極端な例はそうないかもしれないけど、物の見方が違えばその人にとっての普通も真実も異なってはくるだろう。価値観が似ていればお互いの理解はしやすいけど、でも価値観が違っても理解し合おうという努力ができれば大丈夫。
    「ラブコメ」と分類するにはちょっと甘さが足りない気がするけど、最後は確かにラブだな。
    おまけまんがの大家さんのオチまで完璧。面白かったです。
  • 君の薫る星 永田礼路短編集

    永田礼路

    表題作がすっごく良かった
    ネタバレ
    2025年3月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ バラエティとウィットに富んだ短編集。
    理系の専門的な話もあり、作者さんは理系の研究者だったのかなって思って調べたら現役医師との二足の草鞋とのことで納得。
    表題作がすっごく良かった。ただの化学物質である匂いを記憶や感情と結びつける不合理さ、でもそれが人間というもの。博士の指示に従って「奥さまを幸せにする」という目的を忠実に果たそうとするパドにウルウルします。博士に教えられた通り最後までキノコと匂いが結びついているパドが愛おしくてかわいくてまた涙腺刺激されます。
  • かへ

    藤井慶/平井志

    かへ=カフェ
    ネタバレ
    2025年3月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 東北の田舎で夫は漁師、妻は食堂を営む老夫婦。東京でカフェをしていた息子夫婦が突然の事故で亡くなり、成り行きで老夫婦が息子の遺志を注いでカフェを続けていく、と言うお話。
    不慣れな中で周囲の人たちの協力でなんとかカフェを続けていく様子が見ていてハラハラします。でも親戚でもないのにこんなにも親身になって助けてくれる人たちがいるというのは、息子さんの人望だろうな。だけど息子さんの生前の仕事や生活があまり描かれていないので、周囲の人がそこまでしてくれる関係性というのがしっくりこなかった。
    ライバル店の出現やおばあさんの病気など困難も降りかかりますがストーリーは比較的淡々と描かれます。
    「感動作」だとは思う、でも孫達を田舎に連れて帰る方がどう考えても現実的な選択だよな〜と思う気持ちを覆すほどの説得力はなかった。生前の息子さん家族の様子がもっとしっかり描かれていればもう少し入り込めたかな。
  • ねことじいちゃん

    ねこまき(ミューズワーク)

    時々無性に読みたくなる
    2025年3月30日
    妻に先立たれ高齢化した島で猫のタマと二人暮らしする大吉じいちゃんの日常が描かれています。
    男性と猫の二人暮らしといい風貌といい秋本尚美先生のぬくぬくシリーズを思い出したけど、ぬくぬくの山田さんより大吉さんの方が穏やかで絵も柔らかい雰囲気で今作の方が癒し系です。
    大きな事件が起こるわけではない穏やかな日常、温かくて丁寧に描かれた絵。何も考えずゆっくりしたい時に無性に読みたくなります。
  • ぽよぽよにさわりたい!

    島村

    何気なく読み始めたけど良かった!
    2025年3月28日
    読みホにあったので何気なく読んでみたのですがすごく良かった〜。
    ヤンキーくんがぽっちゃりくんのお腹の感触に魅了されてもう一度触るために頑張るお話。
    友達になろうとしたり、一緒に勉強したり・・健気!
    今のところ、エロい目線というより「あの感触に癒されたい」というバブみって感じかな。
    あとがきに「いずれ続き(エロ)を出したい」と書いてあったので期待しています。
  • 群青ハレーション

    noji

    noji先生の作品の中で一番好き!
    ネタバレ
    2025年3月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 高校の写真部を舞台にした青春BL。
    丹生はストーカー被害の発端を作った鷹宮を恨んだりせずさっぱりして素直な良い子だし、鷹宮は面倒見良くて大人っぽくて格好いいし、沢井はいいツッコミ役でバランスの良い写真部3人。
    鷹宮が丹生の高校卒業まで我慢してたからほぼほぼピュアなお付き合いの二人だけど、全然物足りなさはなく、会話もテンポ良くキャラもみんな魅力的。そう言えばnoji先生作品で学生ものってほとんど見たことない気がする。先生の他の作品と少し雰囲気が違うけど高校生らしいピュアピュアですごく良かったです。
    最後に収録されてるカバー裏の沢井がいい奴〜。カバー裏、必読です!
  • 君の熱をおぼえてる

    栗原カナ

    大満足!
    ネタバレ
    2025年3月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 「かりそめビ○チ南くん」の番外編です。フォロー様のレビューを読んで知り購入。ありがとうございました。
    お付き合いも順調な二人、初々しい初Hの回想・・からの上書きラブラブHです。相変わらず絵が綺麗で顔も体も隅々まで美しい。
    これを電子書籍で読めるなんてありがたい!
  • 指活。【コミックス版】

    飴屋じゃこ

    みんなの大好きがテンコ盛り
    ネタバレ
    2025年3月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ まず、タイトルの「指活」って何って思いますよね。これは朝活やパパ活と同じ「活」。重度の手フェチで手にしか興奮しない貴月を会社の後輩・小野が指でいじめて、焦らして、開発してちゃんとエチできる体に矯正するというお話。
    秘密を他人に知られて脅されてエロいことされちゃうって話はよくあるけど、この作品は貴月の回想や小野の訳ありな様子から二人に繋がりがありそうなことが早々に匂わされてます。そしてそして・・・トラウマ、幼なじみ、激重執着とみんなの大好きがテンコ盛り!貴月が手フェチになった理由、小野の手に惹かれた理由、最後に重度の手フェチが改善される理由も全部ちゃんと無理なく納得できるストーリー展開でした。
    ストーリーは大好きなんだけど・・エロい場面の構図や擬音や汁だく具合があまり好みじゃなくて・・星4か5か迷いましたが、星4.5ということにしておきます。
  • さしすせそで口説いてくる小生意気な後輩【番外編】

    大森小鳩

    えぇっっ もっと続きあるよね!
    2025年3月25日
    会社の先輩・瀬野と小生意気な後輩・青木のその後。青木は相変わらず素直というか無邪気というか・・かわいい!
    今後の展開を期待させるとことで終わってしまって続きが気になる。続編期待しています。
  • さしすせそで口説いてくる小生意気な後輩【電子限定漫画付き】

    大森小鳩

    ギャップが可愛い
    ネタバレ
    2025年3月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 小生意気で舐めた態度の後輩 青木。「すげっすね〜」「そっすか〜」っていい加減な相槌が語尾を伸ばした最上級のかわいい相槌だったとは(笑)生意気な後輩が彼氏になったら一生懸命なワンコ系になるのもギャップがとても良い。
    会話のテンポが軽快で面白いしほんと可愛い二人です。
  • CALL【電子限定特典付】

    朝田ねむい

    考えさせられる
    ネタバレ
    2025年3月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 作者様買いだけど、私的には少しスッキリしない作品でした。
    パパ活のようなお金から始まった関係だったのにお互いに徐々に惹かれていき本気の恋になっていく・・というお話。
    一筋縄では行かない人間ドラマが朝田先生らしくていいんだけど、アキヤマが飛び降りるあたりからちょっと共感できなくてモヤモヤ。好きな相手と両思いになれたということは自/殺を思いとどまる理由にはならないのか。ハルヒコからの好意を知りながらアキヤマにあまり迷いが感じられなかったのが疑問でした。お金のなくなった自分はハルヒコに捨てられるのではないかという不安からここで終わらせてしまった方が幸せだと思ったのか?人生舐めててプライドの高いハルヒコは自分が告白してやったのに、引き留めてやったのに自/殺しようとするなんて、と愛想をつかしそうではないか?今まで何事も真剣に考えることがなかったから、初めて生死というものに真摯に向き合いより深く心に刻まれたのか?
    でも、タイトルが「CALL」なのだからアキヤマからの電話が一番の主題なんだろうな。あの電話がハルヒコの人生をガラッと変えてしまったのだろうな。
    何回読み返してみてもスッキリ納得できるとまでは行かないけど、元々のキャラクターがしっかり作り込まれているからこそキャラの思考、行動、展開が「らしくない」と思えるのかも。
    星4.4
  • 果ての荒野でバカンスを

    赤河左岸

    どの作品も素晴らしい!
    2025年3月25日
    3作品収録。どれも60P程度で長くはないけど、しっかりまとまっていて心に響く。短い中ですごい満足感です。
    それぞれの作品間のつながりはないので、どこから読んでもいいしどれを読んでもすごく良い!読むたびに毎回ウルウルしてしまうけど、切ない中にも深い愛情を感じられます。
  • 不純な純真【描き下ろしおまけ付き特装版】

    式夏緒

    これから続きがあるの?
    2025年3月25日
    読み始めた時 異様に既視感があって「王道ストーリーだからかな〜」なんて思ってましたが、単話で読んでました。単話で読んでから時間が経ちすぎて忘れてました。完結してからまとまるまで長かったな〜。あれ、でも1巻てことは続きがあるのかしら。
    描き下ろし17P、元々綺麗な絵でしたがラブラブな二人は表情も柔らかくさらに可愛く見えました。ラストの見開きイラストがとても良いです。
    星4.5
  • はじめまして、オレの親友

    木田さっつ

    拗らせをリセット
    ネタバレ
    2025年3月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ルームシェアする幼馴染の凛と翔太郎のお話。素直になれずに拗らせまくった関係を記憶喪失をきっかけにリセットするという展開。まぁ途中からは記憶戻ってるのかもな〜って思ったけど、ずっとこのままじゃいられないしどうやって着地するのかなってハラハラしました。でも翔ちゃんが本当に良い子で全部受け止めてあげるし、おかげで凛も素直になれて良かった。はじめの頃のいけ好かない感じと違って素直になった凛はかわいい。木田先生作品らしく二人とも体格良くてエチはなかなかの肉弾戦です。
    星4.6
  • スリーピングデッド

    朝田ねむい

    すごく好きな作品です
    ネタバレ
    2025年3月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 通り魔に襲われた高校教師 佐田と佐田を生き返らせたマッドサイエンティスト 間宮のお話。
    当初は偶然の出会いのように描かれるけど、二人の関係が明らかになるにつれて身勝手に思えた間宮の人間らしさが見えてくる。好きな人にはどんな形であれ生きていてほしいと思うのは自然なことだし、間宮にはそれを実現する手段があった。そして佐田を自分なしには生きていけないようにする究極の独占欲。表現方法は間違ってるし自分でも気づいてなかったかもしれないけど、一途で純粋な気持ちだと言えるのではないか。偏屈でプライド高くて素直じゃなくて面倒臭い間宮がだんだん可愛く見えてくる。
    ハピエンとはとても言えない、でもバッドエンドでもないと思う。狂おしくて切ないラストでした。
  • 食べたくなっちゃった もっと【電子限定描き下ろし付き】

    小畑つねちか

    リアルな日常
    ネタバレ
    2025年3月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 10年間ルームシェアする親友から恋人同士になった仁と秋貴のその後。淡々としていた前作とは異なり、今作では秋貴が1か月の出張でちょっとした遠距離恋愛になり、そして仁の弟も登場して少し環境と状況に変化がありました。でも波乱やトラブルというほどのことはなくやっぱり穏やかでお互いを思い合う日常。ちゃんとラブラブなエチもあるのに安心して読めるほっこりカップルだと思います。
  • プリフェクトの箱庭 【電子限定スペシャル小冊子】

    左藤さなゆき

    微笑ましいところだけ
    2025年3月19日
    小冊子が出てるの気付かなくて、フォロー様のレビューで知りました。教えていただいてありがとうございます。
    月人の嫉妬や独占欲が丸出しだけど、澪斗とこういう関係になる前の闇も澪斗を籠に閉じ込めた後の病みもない、微笑ましいところだけを凝縮してます。読めて良かった!
  • 深海魚があまい初恋に落ちまして。

    七微

    かわいいファンタジー
    2025年3月19日
    チョウチンアンコウの魚人・光とガタイのいい漁師・潮太朗のお話。人魚姫のような悲劇的結末ではなくほっこりする作品です。
    昔、チョウチンアンコウのオスの生態を知った時は衝撃でしたよね。作品内ではソフトにしか書いてないけど・・。
    ストーリーは無骨な潮太朗とピュアな光の不器用な恋がかわいい。応援したくなる二人でした。
    星4.4
  • むまたまっ!【単行本版特典ペーパー付き】

    瀬戸うみこ

    夢魔の卵
    ネタバレ
    2025年3月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 人間界に落ちてきた卵から産まれた夢魔たちとそれを拾って育てた人間達のカップルのお話。夢魔ちゃんたち可愛くて良い子だし、家事も手伝ってくれるし、餌として快楽与えなきゃいけないけど健康や寿命には悪影響なさそうだし、死後も魔界で一緒にラブラブ生活ってデメリットないんじゃないか?4CP出てくるのでそれぞれのカップルの話が短いのが少し物足りない。もっと読みたい〜。
    星4.6
  • Around 50 Lovers 49歳俳優と50歳映像監督の場合【単行本版】

    すずはら篠

    アラフィフでも情熱的
    ネタバレ
    2025年3月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 元同じ劇団に所属していた禮司と雪比古、舞台俳優と映画監督として25年ぶりに再会した二人の“焼け木杭”なお話。中年と言える二人だけど、昔の気持ちが再燃したようにその関係は若々しくて情熱的。でも年齢を経たからこその気遣いもあり、特に芸術家肌の雪比古は若い頃だったら上手く付き合えなかったんじゃないかな。大人の恋には大人の恋なりの良さがある。二人の恋も仕事も人生もまだまだこれからってところで終わってしまってもっと先が読みたいです。続編希望!
  • 兄の忠告

    朝田ねむい

    BL要素は少ないけど面白い
    2025年3月18日
    短編5作品+描き下ろしです。どの作品もBL要素は少しだけ。でも人間ドラマが面白い。私は「波の音がきこえる」が好き。ウィットに富んだショートショートを読んでいるような感じです。
    星4.5
  • もっと甘えて、触って、いいですか?【電子限定特典付き】

    ぽっち

    ゆるさが良い
    2025年3月18日
    本当はネコがいいのに見た目でタチ判定されちゃう世話焼きリーマン・日宇とワンコ系ストーカー・大塔。ぽっち先生 相変わらず絵もストーリーも可愛い。設定や展開のゆるさも先生の持ち味だと思うのでツッコミどころがちょいちょいあるのはご愛嬌です。
  • 異世界転生!悪役王子は護衛騎士に溺愛される!!【コミックス版】

    秋雨るい

    綺麗かわいいカッコいい!
    ネタバレ
    2025年3月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 作者様買いです。
    交通事故死したDKがラノベの世界に転生するという王道設定。転生したキャラクターの悲劇的結末を阻止するために頑張ると言うお話。秋雨先生の絵が細かいところまで綺麗で子供時代のアークは可愛いしユリウスはずっとカッコいいスパダリです。
    物語の強制力が働きそうになるけど、そこはアークとユリウスの愛の力で乗り越えてハピエン。騒動の解決方法はやや強引で悪役にはもっと毅然とした対応をとった方がいいんじゃないかとは思ったけど、まぁそこはファンタジーだしね。
    でも、せっかく少しとはいえ前世の記憶を持って転生してるのに、前世の姿は顔も全く出てこないし前世の記憶や能力もラノベの内容知ってる以外は活用されず。異世界転生設定があんまり有効活用されてなかったような気がします。
  • 銀のエンジェル 【電子限定特典付き】

    碗島子

    タイトル回収も完璧!
    ネタバレ
    2025年3月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 「金のエンジェル」スピンオフ、マウのビジネスパートナー・ガランのお話です。
    潔癖症で不感症のガランが、潔癖を悪化させた原因のノンデリだった元同級生に再会し潔癖と不感症を治療されちゃうお話。
    「金」では無表情だったガランが今作では表情が少し柔らかくなってて可愛い。潔癖症だからこそ、汚されるという背徳感が却って快感を増しちゃうのかな。一種の認知行動療法か。
    最後の「ガランが5回笑ってくれたらプロポーズしよう」ってタイトル回収まで完璧。時々出てくる西本・マウのポヤポヤした天然カップルも可愛い。金と銀セットで大好き!
  • 金のエンジェル 【電子限定特典付き】

    碗島子

    可愛くて面白い!
    ネタバレ
    2025年3月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 奥ゆかしい変態会社員・西本と体狙われがちエンジェル・マウのお話。
    金(かね)のエンジェル・・・エンジェル投資家って確かに言うけどそんなに一般的じゃないし自己紹介で自分のこと「エンジェル」って言わないよね〜。
    天然さん二人が邂逅したら上級者向け変態プレイが爆誕しちゃいます(笑)碗島子先生の癖全開のあんなことやこんなこともありますが、西本の生真面目さやマウのピュアさのおかげでただの可愛いバカップルになってます。擬音もかわいい。
    島子先生の作品の中で一番好き!
  • コントラスト

    itz

    繊細で優しいラブストーリー
    ネタバレ
    2025年3月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 心に棘が刺さったまま立ち止まっていた二人が出会い、お互いに今まで他の人には言えなかったことを話すことで一歩前に進める・・というお話。心理描写も繊細で言葉選びがとても瑞々しい。絵も優しくてitz先生の作品大好きです。
    描き下ろしで陽を傷つけたかつての友人が登場。胸のすくような展開ではなかったけど、彼も後悔していたことを知れて良かった。許されて平気な顔をするような無神経な奴じゃなくて良かった。許されなかったことで彼にはこれからも心に棘を持ち続けていて欲しいと思いました。
  • 寺野くんと熊崎くん 【電子限定特典付き】

    依子

    依子先生作品で一番好き
    ネタバレ
    2025年3月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 外面が良くてちょっぴり腹黒な優等生・寺野とクラスの強面ヤンキー・熊崎のお話。
    強面な熊崎のピュアピュアなギャップがかわいい。優等生と不良のカップル、王道だけど好きな組み合わせです。二人のお付き合いが始まるところは展開早すぎだし、全体的に心理描写が物足りない気はしました。が、展開の強引さはなくてストーリーはスムーズです。依子先生の作品の中では一番好きかも。
    星4.5
  • お尻から出す所ゼロ距離で見てほしい【棒抜き修正版】

    CHOBIKING

    これはなかなか・・・(笑)
    ネタバレ
    2025年3月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 以前からすごいタイトルの作品だな〜と思っていましたが、今回読みホ対象作品になっていたので読んでみました。初読み作家様です。2025年1月31日で前レーベルでは販売終了になりCHOBI名義から名前もCHOBIKINGになって新たにナンバーナインから販売されています。
    「下品なエロを可愛く描く」がモットーなだけあり、絵がとても可愛い。内容はかなりエグめですが絵もキャラもかわいくて全然嫌悪感はない。桃太郎と鬼のお話。鬼さんがとってもいい人(?)。局部の画力もすごい。最後のバ○ブの部分は蛇足かな〜って思ったけど、桃太郎はそれが好きなんだもんね、性癖なんだもんね。鬼さんみたいに温かい目で受け止めるほど懐深くなかったわ。
    CHOBIKING先生の絵がすごく好きなので他の作品も見てみたいな〜と思い、読みホにある作品を読んでみましたが・・・なかなかの上級者向けで私にはまだ早かったみたいです・・。
  • リスキードッグス【ペーパー付】【電子限定ペーパー付】

    鯨田ヒロト

    闇もあるけど楽しく読める
    ネタバレ
    2025年3月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 高校生アサシン・彗太と犯罪者に飼われていたペット・マルのお話。
    内容は結構バイオレンスなんだけど、やられた後のターゲットの「チーン」って顔に思わず笑っちゃう。裏社会の話だけど、コミカルなシーンもあって楽しく読めました。敵対していたりターゲットだったりした相手と公私共にバディになる話は時々あるけど、元いた組織からの逃避行で少し暗さがある展開になりがち。でもこの作品は自由になるために逃げてるけど命を狙われてる訳じゃないところが安心して読める。この二人が暴れ回る続編が読みたいです。
    星4.6
  • 何それ愛かよ【単行本版】

    ろじ

    似たもの同士
    ネタバレ
    2025年3月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 「青と碧」のスピンオフ、碧の高校時代の友人・吉田と大学時代の友人・飯田のお話。
    前作の碧も青のこと試すような態度にモヤモヤしたけど、今作の飯田と吉田はさらに輪をかけてはぐらかしたり試したり・・。すっごく似たもの同士。こういう面倒くさい人同士は同族嫌悪になりそうなものだけど、波長があって良かったのかな。お互いに向き合うことで自分を知ることができるし変わることができる、そういういい関係なら良かった。ただ、自分の身の回りにいたらこういう人苦手だな〜って思いそう。
    星4.5
  • 絶対!お前のほうがかわいいくせに【単行本版】

    秋良ろじ

    カップルとしての成長
    ネタバレ
    2025年3月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 恋人同士になった幼馴染二人のその後。前作は二人だけの世界でしたが、今作では家族・先輩など周囲との関係も描かれ、将来も考えるしっかりとしたカップルになっていく様子が描かれています。雨降って地固まらせるためか、当て馬っぽい展開やすれ違い展開があり。王道ではあるものの、「独りよがりで突っ走らずにちゃんと言葉にして話し合おうよ〜」って感じが多かった。一つ一つのエピソードはあっさりめです。征二のドヤ顔がかわいい。
    星4.4
  • お前のほうがかわいいくせに【単行本版】

    秋良ろじ

    筋肉ムキムキ
    ネタバレ
    2025年3月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 同居している幼馴染の二人。片や一途、片や鈍感な二人が親友から恋人同士になる様子が描かれています。
    二人ともガテン系なだけあって筋肉ムキムキのいい体。ギザ歯ってヤンキー系とかではよく見るけど、ヤンチャっぽさとかワイルドさを表してるのかな。そういう意味ではギザ歯の方の一輝が受けなのは意外性なのかな。でも、征二の方が甘えただから一輝が包み込んであげる感じで合ってると思う。ちょっとおバカな二人が可愛い。
    星4.4
  • ぼくらが恋を失う理由【特典付き】

    itz

    「雪解けの恋」のスピンオフ作品
    ネタバレ
    2025年3月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ スピン元を読んでいなくてももちろん読めます。でもスピン元の登場人物が出てくるし、そして何より央志郎の想い人・コバの前作で描かれた同性愛へのノンデリさを知ると央志郎の恋がいかに困難なものであるかがより理解できると思います。
    央士郎と稲村は幼い頃からの憧れに似たキラキラした恋を失った、しかし現実的で落ち着きのある愛を手に入れた。そして大切な人との関係性を失わなかった。これが彼らにとってのハッピーエンドだったのだろう。
    少し切ないけれど穏やかな作品でした。
    星4.6
  • MADK

    硯遼

    独特の世界観、評価が難しい。
    ネタバレ
    2025年3月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 評価の高い作品だし高評価レビューの熱量も高いので気になっていた作品ですが、以前試し読みした時はわかりづらくてその後読んでいませんでした。今回、読みホにあったので1巻を読んでみました。
    カニバリズムを始めとする性的倒錯傾向、グロテスクな興味と破壊衝動を持つ少年・マコトと悪魔の大公爵・Jを中心としたお話。
    グロテスクな好奇心はあるけれど誰にも理解されないのは辛いし人間を傷つけたい訳じゃない、だから悪魔を召喚して死なない悪魔に欲望をぶつける・・マコトの趣味趣向は異常だけど思考は常識的で切なくもある。しかし、1話は特にグロさを緩和するためか絵がデフォルメされていてどこがどうなっているやら何をしているやら、わかりづらくて興味を失いかけました。ただ絵のグロさは一切なし。ここが読み続けられるかどうかの第一関門かも。
    2話以降はマコトを気に入ったJによって魔界で悪魔として育てられていく展開。魔界で戦う方法は魔力や暴力じゃなくて言葉。言葉で相手を翻弄し、かつ自分は心を動かされることなく自分を保ち続けられた方が強いという・・ある意味平和的というか、いや、かえって陰湿か。しかし、悪魔の永遠の命の中で何にも誰にも心動かされることなく毎日を過ごすというのはさぞかし退屈だろうと思う。そういう意味でJはマコトのサイコパシーを気に入り自分の心を乱してくれる大悪魔になれる可能性があると期待したのではないのかな。
    マコトがJを超える存在になっていくことは1話で明かされているので今後どうなっていくのか非常に興味はある。でも絵があまり好みではないのですぐ購入って気持ちにはなれない・・。が、内容が気になって何度か読み返してしまった。評価が難しい作品でした。
  • マイリトルバニー

    会川フゥ

    兎三がかわいい〜
    ネタバレ
    2025年3月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 干支企画の辰一と兎三、「虎次さんのことが好きなんですが」に出てきた二人のスピンオフです。「虎次さん〜」の冒頭の「再来年デートしましょうね♡」ではポワポワかわいいウサギちゃんな兎三なのに、今作の初めは目つきが悪くてガラの悪いDKです。でも辰一と出会って、目標もできて恋もしてすっかり可愛い兎三に変身!いや〜出会いって大切だな〜。
    星4.5
  • 恋してダメなら推してみろ!!【単行本版】

    桃ノ李子

    王道ラブコメ
    ネタバレ
    2025年3月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ゲイバレして会社を辞めたコミュ障オタクの紬と推しのVtuberに似ている大家・由希斗のお話。
    かなり早い段階でお互い気になっちゃってる。紬は恋心を否定して推しって思い込もうとしてるからすれ違うけどかなり予想通りの王道展開。途中はもしかしたら由希斗とVtuverが同一人物?って思ったけどそうじゃなかった。意外性はないけど可愛いラブコメでした。
  • アブノーマル・ハートビート【アンマッチング・ハートビート商業番外編同人誌】

    琢磨

    大好き!
    2025年3月7日
    「アンマッチング・ハートビート」の明日馬と啓吾のその後が見られて嬉しい。明日馬は相変わらず啓吾に関してはネガティブ思考だし啓吾は啓吾で明日馬のこと好きすぎてから回ってるし・・。でも二人の掛け合いがテンポ良くて大好き。二人で一生幸せでいてくれ〜。
  • ひとでなしの恋

    るぅ1mm/はこやむこた/山田基

    深くて良かった
    2025年3月7日
    るぅ1mm先生目当てで読みました。フランケンシュタインとハカセ、相手と一緒にいるために相手に合わせて自分を変える・・。その感情は単純なものじゃなくて深いというかちょっと闇を感じる。るぅ1mm先生の作品はどれもほんわか可愛い絵と雰囲気の奥にそこはかとない闇を感じる気がします。でも好き。
    星4.4
  • 幽霊屋敷ラブロマンス

    るぅ1mm

    かわいいラブコメ
    ネタバレ
    2025年3月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 霊媒師と幽霊の恋。
    除霊に行った先で地縛霊に一目惚れして自宅にむりやり連れ帰った挙句、結界を張って幽霊くんを軟禁(同棲?)しちゃうというお話。一人が寂しいんじゃなくて人といるから離れていることが寂しくなる・・確かにそうかも。
    全然ホラーじゃありません(笑)ほっこり可愛いです。るぅ1mm先生の作品をもっと読みたくなりました。
  • おたわむれ☆マイロード!

    金田ガイ太

    イチャラブ
    2025年3月6日
    「悪食マイロード」のオリヴィエとイーライのイチャラブHシーンばかりを集中的に描いた番外編的作品です。
    本編を読んでいないと設定や人間関係がわからないのでぜひ本編を読んだ後にどうぞ。
    白抜きですが体の描き方が本当にキレイでエロい。本編ではツンツンしていたイーライとのイチャラブがたっぷり楽しめます。
無料会員登録でもっと見る