フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

6

いいねGET

2

いいね

0

レビュー

今月(10月1日~10月31日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • こどものおもちゃ

    小花美穂

    大好きな漫画
    2025年8月17日
    りぼん70周年という事と懐かしくてコミックを読んでたので(売ってしまった)電子版を購入して最近お気に入りのシーンを何度も読んでます。ちょーど紗南ちゃんたちと同世代でアニメも観てました。アニメの方が内容は分かりやすかったですが、原作と内容が異なります。漫画は後半けっこう深刻な内容になるので子供の頃は、早くこの2人がくっついて欲しいという気持ちで読んでたのでそこまでの過程は理解に乏しかったです。でも色々経験してからの大人になって見返すと本当にりぼんの漫画?と思うほど内容が大人ですし、少女漫画でありながらリアルな感情など繊細に描かれています。だからこそ私も読み返して思い入れしてしまうのかもしれません。皆、直澄くん派でしたが、私は当時から羽山派です。彼が更生していって本来の優しさを取り戻して、紗南ちゃんも基本元気な子ですが羽山には心を開いて弱い面も見せて、2人で色々な苦難を乗り越えて成長していく。これは平成の漫画ですが、そんなのは関係なく今の若い子にもぜひ読んでほしいと思います。絵も古くさくなく、とても綺麗です。
  • Honey Bitter

    小花美穂

    サッパリしてる作品
    2025年8月11日
    初めに、少女漫画を求めて読む内容ではないです。
    こどちゃからのファンですが、私も恋愛要素求めで読んでしまったので終わり方が物足りなく感じました。
    でも現代的な要素、女性も働く社会、結婚だけが全てじゃないというので同じ女性として共感が持てます。
    リキくんと最終的に落ち着いた感じなのか、お互いに切磋琢磨して人生の良きパートナー。人によって関わり方が違うので、リキと珠里ちゃんも依存し合うようなベタベタした関係ではないけど、深い関係である事には変わりないのかなと思いました。
    いいね
    0件
  • 二度目の恋は、早水くんと

    藍川さき

    自分の中では新鮮
    2025年8月9日
    藍川先生の漫画は『委員長の秘メゴト』から読んでいて、描が随分と綺麗に変わって、毎回男の子がかっこいいなと思って読んじゃいます。今回の物語も個人的には新鮮でした。ただ確かに似た漫画作品もあり、私は映画は観ました。でも似てしまうのは音楽もそうですし、そこら辺は難しいかもしれませんが切り離して藍川先生の作品として読みました。内容は似ていても漫画家さん一人一人の個性はあると思うので。私は大好きな漫画家さんの1人なんでこれからも色々な作品を楽しみにしているので私の感想で少しでも先生の励みになって頂いたら嬉しいです。
    いいね
    0件
  • みらいのダンナさま

    吉永ゆう

    少し物足りない?!
    ネタバレ
    2025年8月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 内容的には良いです。
    主人公の感情、主人公の周りを取り巻く環境を詳細に描かれています。
    個人的には主人公に対しては可も不可もないんですけど、純粋で素直に見えて優柔不断?感情の起伏があって、彼女にすると少々面倒くさいような感じもしました。
    でもそんな主人公に寄り添えるのはやっぱり章臣くんだ!と思いました。
    幼馴染の歩くんも先を見て、自分の感情をコントロールして大人だなと思ったので、登場人物の男性は皆大人だと思いました。
    終わり方がなんかモヤっとしていてもう少しその後の生活とか見たかったです。
    いいね
    0件
  • 主人恋日記

    吉永ゆう

    とても好き
    2025年8月2日
    この方の作品はずっと前から読んでて、『初恋白書、初恋アステリズム、キスまでの距離、君と恋を知った、罪恋』で、ここ数年読んでなく久々に『恋にならないワケがない』と『みらいのダンナさま』を読んでから更にハマり、こちらの作品も読ませて頂きました。吉永さんの作品は単純な少女漫画じゃなくて人の心情や家族の事を丁寧に描かれてる事が多くて、リアリティもあるので話に共感できるのもあって好きです。そして絵の感じが変わって、もっと綺麗になっててそれも感動しました。『恋にならないワケがない』も大人で好きです。
  • デブとラブと過ちと!

    ままかり

    すごく良い
    2024年4月21日
    広告で無料で読むに行くに連れて、感動して涙ぐんだり、基本面白くて読んでる側も元気になる内容で副社長がイケメンですし、主人公の周りの人たちも初めは感じ悪い輩ばかりだなと思いましたが、実際にはそれぞれコンプレックスを抱えて悩んでいるところを主人公が明るく前向きにさせてどんどん仲間が増えていく心が温まる内容でこちらも元気になります。まだ続きがあるので購入して読み続けたいです。
    いいね
    0件