フォロー

0

総レビュー数

12

いいねGET

16

いいね

2

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 白眼子

    山岸凉子

    禍福はあざなえる縄のごとし
    2024年12月8日
    山岸凉子先生のホラーではないホラー。
    何度読んでも泣けます。
    白眼子様の美しい心。拾われた子どもであった光子との関係。
    ジワっと温かい気持ちになれる作品です。
  • 暁のヨナ

    草凪みずほ

    ヤラれた
    2024年7月3日
    11巻無料に釣られて、ついつい44巻まで読んでしまったー。
    面白いの一言。
    次巻はどうなるの?
    緋竜王の未来がヨナであり、四龍を託されたていたけど。
    皆とまた会えるの?
    気になる〜
    いいね
    0件
  • ハネチンとブッキーのお子さま診療録

    佐原ミズ/北岡寛己

    ハチネンさんはわたしです
    2024年5月6日
    優しい絵柄に癒されながら、昔を思い出し涙が出ました。
    子育てしてる時は一生懸命で、ハチネンさんと同じように朝起こして、ご飯を食べさせ、保育園に連れて行き、仕事し、急いで保育園にお迎えに行き、お風呂に入れ、ご飯を食べさせ、寝かしつけて自分もクタクタで寝る。保育園から発熱の連絡が一ヶ月に一度。そんな何年かが過ぎ小学校に上がっても、学童に迎えに行き、中学になると二年で不登校。ハチネンさんと違いその頃夫は亡くなり、高校は中退。もうすぐ28だけど、バイトしか行かないモラトリアムに育ってしまった。
    小さな頃に、もっともっと愛していると伝えてギュッと抱きしめてあげれば良かった。
    今、再子育てし直し中です。
    お子さんをお持ちの方も、これから妊娠を考える方も全ての日本人に読んで頂きたい内容です。
  • 百鬼夜行抄

    今市子

    なかなか怖い
    2024年4月13日
    毎話なかなか怖いです。
    作者後書きにあるお話が特に不気味。
    新潟の遠縁の海君は、早く成長して自分で魔を祓えるようになると良いな。と。
  • ハコヅメ~交番女子の逆襲~ 別章 アンボックス

    泰三子

    カナ
    2023年11月18日
    横井さんの一言に不覚にも涙が滲んでしまった。
    本編では、サラッと「西川係長が亡くなり、カナが警察官を退職した」としか触れられてなかったけど、何故カナが退官したのか、西川係長が何の病いだったか、どんな事件を抱えていたが描かれてます。
  • セクシー田中さん

    芦原妃名子

    田中さんが
    2023年11月4日
    経理のAI田中さんがドンドンでキレイになっていく。
    自己肯定感が高そうで低い友達の居なかった田中さん。ベリー・ダンスを通じて、魅力的で友人に恵まれるようになっていく過程を楽しく読める。
    全く馴染みのない中東のダンスや音楽や、料理にも興味が出てくる。
    さぁ、この先の田中さんの恋愛はどのような展開に。次巻に期待!
    いいね
    0件
  • ミステリと言う勿れ

    田村由美

    風呂光さん
    2023年10月1日
    面白かった〜
    風呂光さんが大活躍の巻です。
    相変わらず久能君の推理は冴えているし、早く続きが読みたいです。
  • バビロンまで何マイル?

    川原泉

    ボルジア家
    2023年8月26日
    随分古い川原泉の作品だが、今読んでも充分面白い。
    しかし、ルネッサンス期のボルジア家に興味が薄かろう「花とゆめ」の読者に人気があったとは思えない。
    それ故、タイトルと漫画の中身の整合性がとれておらず、また、作中に匂わせていたノームの爺さんを呼んで指輪を外してもらう処まで連載が続かなかったのだろうと想像する。惜しい。





    いいね
    0件
  • 海街diary

    吉田秋生

    幸せについて考えさせる
    2023年8月20日
    日常の些細な出来事が幸せだと気付かせるような作品。
    映画を観てから原作を読みましたが、どちらも作品として完成してる。

  • 詩歌川百景

    吉田秋生

    3巻の主役は
    ネタバレ
    2023年6月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ この巻の主役は類でしょう。
    彼の繊細な心配り、家族間の問題、告白出来ない恋心。
    もしも、隣にこんな男子が存在したら実らぬ恋に身を焦がすかもしれません。
  • ポーの一族 青のパンドラ

    萩尾望都

    ポーの一族の秘密が
    2023年3月12日
    大老ポーが何故不老不死になったのか。
    彼がどのくらい生きているのかが、明かされる。
    そして、アランは再生するのか否か。
    いいね
    0件
  • ポーの一族 ~春の夢~

    萩尾望都

    切ない
    2022年10月11日
    子どもの頃から読んでいたポーの一族の続編が読めるなんて!感動です。
    当時の物語より、エドガーはより大人びて、アランはより幼く見える。
    物語の終盤、ノアとアダムが、あの頃は大人びて見えた彼等は、今の自分達よりずっと幼かった。という感想が入りますが、まさに私の感じ方と同一です。