フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

4

いいねGET

6

いいね

17

レビュー

今月(5月1日~5月31日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 皇帝陛下のスキャンダル☆ベイビー 逃亡するはずが甘く捕まえられました♡ 【短編】

    佐東ゆかり/藍杜雫

    めでたしめでたし
    ネタバレ
    2025年4月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ テンポ良く進んで最後まできれいまとまってて面白かったです。

    ヒロインが好きな相手の子供をみごもったけど、逃げる系のお話としては理由付に無理がなくて良かった。
    相手も薬盛られたせいで記憶が曖昧ならある程度不可抗力なのでヒーローに嫌悪感もわかないし、記憶のない相手に信じて貰えなくて不信感抱かれるの怖いのもわかる。その後も皇帝の実子だとバレたら身の危険があるかもと言い出せなかったのも説得力があって良かった。
    実際継承争いで危なかったし、その理由で後から無理なく実子だと世間に公表出来て大団円で綺麗に終わったし。

    ただ一点、初めての朝いつの間にか相手がいなくなってたのだけ不自然で微妙でした。
    事後の状態で先に起きたのに気が付かなかったの?一晩あけてその時点でもまだ朦朧としてたの?その状態で勝手に帰ったの?流石にそれはちょっと無理がない?
    そこだけちょっと残念だったので無理矢理にでもなにか理由付が欲しかった。
    それ以外は(TLなのにw)あまり突込みどころがなくて良かったです。

    原作も読んでみたくなりました。
    いいね
    0件
  • 令嬢たちの幸せな結婚アンソロジーコミック

    屋月トム伽/瀬尾優梨/斯波/玉響なつめ/来須みかん/三戸/甘木花/紺子ゆきめ/葉月/楯山ヒロコ

    満足
    ネタバレ
    2024年8月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ アンソロジーの割には1話が長くて満足感があり、話も好みもあると思いますが、私は概ね面白かったです。
    特に魅了魔法の話とダイナミックな方法が好きでした。
    ただ、贅沢をいうとダイナミックな方法は、王子の成長がキーなのに絵柄的に12歳と24歳の違いがあまりなく、話の一番の魅力が少し損なってしまっている気がして残念でした。
    漫画家さんの絵柄自体は好きですが、ただ話に致命的に合ってない。
    原作先に読んでたので、大人っぽく魅力的になった王子が見たかったです。
    いいね
    0件
  • 悪役令嬢に転生したので、最強美少年を育て上げて生き延びようとしたら執着されました

    琴子/牧田ロン

    年下最強美少年魔術師のヤンデレ最高でした
    ネタバレ
    2024年5月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 収録アンソロジー未発売だったので出るまで待とうと思っていたのですがキャンペーンきたので待ちきれなくて購入。
    転生主人公が本来の流れと違って虐げるはずのヒーローを大切に育てたら好かれちゃったというお約束のお話ですがお約束だからこその安定の王道で、絵も好みでヤンデレオチも最高でした。
    惜しむらくはアンソロの一つとしての短編ではなく中編ぐらいの長さで読みたかったこと。
    ただ他の方も言及してましたが一点だけ、貴族令嬢で断罪回避したい主人公が今回も25歳まで未婚だったのが不自然なので無理矢理にでもその理由付けが欲しかったかなあ。
  • 女王オフィーリアよ

    石田リンネ/ごもさわ

    王弟の謎の感想です
    ネタバレ
    2024年3月31日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 一作目コミカライズを購入して面白かったので、続編の小説を購入してみました。
    ミステリとしては一作目ほどではないにせよ、まあまあ面白かったです。
    しかし、とにかく最低浮気男のデイヴィットをオフィーリアがなし崩し的に受け入れなくてはいけない展開になっていくのが個人的にきつすぎて買ったことを少し後悔しました。
    夫も弟も浮気された女性の気持ちを全く考えていなくて、断罪されたわけでも反省してる訳でもなく好き勝手して散々オフィーリアを傷つけていた男が、そのまま強くなって惚れ直した女をなんの代償もなく手に入れるなんて展開はフィクションでは見たくなかったです。
    最後、自分は散々浮気しておいて、オフィーリアに愛人を作るなんて言わないでこれからは自分だけと真摯に向き合って欲しい的なことを無理矢理約束させようとするところなんて吐き気がしました。
    オフィーリアの気持ちなんて全く考えず好い人面しながらディヴィットと仲直りさせようとするジョンも本当にキツイ。
    オフィーリアはあんなに弟の気持ちを思って尊重してるのに。
    作者様の他の作品は大好きなのでこの点だけは本当に残念でした。
    逆に言うと主人公夫妻のこういう展開が許せる、またはこの手のたらしクズに嫌々絆される展開が好きな人には無条件でオススメします。

    ちなみに私は元第二司法卿が大好きです。