フォロー
0
フォロワー
0
総レビュー数
35
いいねGET
41
いいね
33
レビュー
今月(4月1日~4月30日)
レビュー数0件
いいねGET2件
シーモア島


投稿レビュー
-
ジャンル分けが難しい2025年3月29日自分が書店員だったらBLの棚に入れるだろうな。BL嫌いな人の目に触れちゃまずいと言う配慮も含めて。
でもBLを期待して読むと「何か違う」と感じる。楽しめるような性描写ではない。自分はBL好きの属性だけど、読んでいてその部分はむしろ不快だった。リアルすぎて女性向けじゃない気がする。
BLは男同士の恋愛をエンタメにして提供するものだと思うけど、その要素が少ないせいかも。「BLじゃないよな、これは」と思えてしまう。
ちなみに自分はシリアスやバッドエンドは大丈夫。
主人公2人の境遇に深く共感できるかどうかが評価の分かれ目になりそう。
賞をとった作品の価値がわからないのは残念。
星2つにするのは忍びないので3つで。 -
けた違いの面白さ!2024年12月1日購入する前は迷ってて「ほんとに面白いのかな?買って後悔しないかな」と思ってたんですが、買って大正解。今年買った中で1番良かった位の勢いです。東村アキコさんの作品(というか笑のセンス)が大好きなので、その推薦文を頼りに買いました。絵が雑な感じがして下手なのかと思ってましたが、間違ってました。描写力が抜群のセンス。本当に面白い。
育児漫画は読む方なんですが、「妊婦漫画?面白いのかな」と言う疑問もありました。当事者でなくても切実に悩みが伝わってきます。しかも笑える形で。だけじゃなくて、涙がじんわりなところもあり、一気読みしてしまいました。
当事者や予備軍の方には役立つ情報も満載なので、ぜひお買い求めをお勧めします。関係ない自分が読んでもこれだけ面白いんだから。てか、臨場感が凄いので、妊婦の奥さんを持つ男の人にも読んでいただきたい。「男も妊娠すりゃいいのに」は至言。
大満足だったので、他の作品も買う方向でいます。いいね
0件 -
面白い!2024年11月16日嫁いびりになぞらえているのは笑った。
ドレイと言うのは大げさじゃないなと思いました。ワンオペ育児は本当に大変。パパからの「今日ひま?」というのがNGワードと言うのもわかります。パパたち、わかってないな〜。
育児に関係ない身では大笑いして読めるのですが、妊娠中の方は読まない方がいいかも(マタニティーブルーになりそう)。いや、「この人ほど、つわりがひどくない」と思えば救いになるかも。いいね
0件 -
面白かった!2024年10月25日立ち読み部分を読んで「この人は本物の霊能者だ」と確信して続きを読みたくなり購入決定(ケチな自分には珍しい)。
続きを読んでも、この人が本物だと言うことがわかります。本物ゆえの悩み(ストーカーに会うとか)もあり、苦労もあることがわかりました。落ち込んだときの彼女さんの対応も適切で、2人はなるべくして結ばれたことがわかります。私だったら彼の言うことに一喜一憂して振り回されてしまうと思うんですが、この人はそんなこともなく距離をおけるのが、彼にとって楽なんだと思う。ホワンとした絵柄とは裏腹に、いざという時はきちんと自分の意思を伝えられる大人なのも好感が持てました。
他の人のコメントにもありますが、犬や野菜との会話が面白い。見切り品は良くないのか、なるほど。参考になりました。
お二人が末永く幸せでいられますように願ってやみません。
何年かして、またネタがたまったら続きを読みたいな。
<後日編集>
読んだ直後は満足感があり、星5つをつけましたが、他に5点をつけた作品とのバランスで4つに下げさせていただきました(作者様にはお詫びします)。
ご本人もあとがきで書いておられるとおり、「ここまで書かなくてもよかったか」な話もありましたね(公表前に編集者が気がついてあげてほしい)。いいね
0件 -
買って損はさせません!2024年10月5日こんなに大笑いしたのっていつぶりだろう?
これだけ何度も読み返せば買っただけのモトは十分に取れてます。猫エッセイとしては、大島弓子さん、松本ひで吉さんに並ぶ傑作と断言できます。
本人は「野良猫になめられてる」と言っていますが、基本的に寛容な人なのだと思います(そのことを猫たちも察している)。私だったら、部屋の中に入れたくないし、ましてや〇〇されたら叩いて追い出して二度と部屋には入れません。
終わり方があっさりしてるのも好みでした。
読んでみてつまらなかったら、お代はお返しします。それぐらい自信を持ってお勧めできます。
また連載再開してくれないかなぁ。いいね
0件 -
-
2巻の方がオススメ2024年9月7日この作者のファンでコミックスはほぼ全部読んでます。
今回初めて「買って損した」と思ったのが、この一巻。同じテーマ(絵本)の話がずっと続きます。それ自体にあまり興味が持ってなかったのと、カイコの話を飛ばしたから、それも損したと思った理由の1つ。その点は事前に目次で分かってた事でもあるんですが。紙で買ってたら即売却してたところ。
一方、2巻はいつも通り面白くて満足。だから、評価はその平均です。
私みたいな人がいるかもしれないので、買うなら2巻の方をお勧めします。
とりあえず3巻は楽しみにしています。いいね
0件 -
面白かった。2024年2月25日絵がうまいし、話も面白い作家さんですね。
最初のほうはありがちな設定かと思ったんですが、最後の方で奥が深い話になってくる。読み応えがありました。いいね
0件 -
警告: 2巻に地雷あり2024年1月7日面白かった。長い間読む気になれなかったけど試しに1巻を読んだら面白く、2巻はさらに面白く、3巻以降も面白く、6巻のクライマックスでは電車を乗り過ごしたほど。だから大ヒットしたのはわかります。でも「読むんじゃなかった」と思う人もいるはず。自分もその1人です。それくらい2巻の地雷が強烈です(どんな内容かは低評価の人のコメントを参考にしてください)。
このエピソードがキャラクターの人格形成のために必要だと言う事はわかります。でも強烈すぎる。虐たい者のセリフが生々しすぎて吐き気がする。トラウマになりそう...。読む面白さと天秤にかけたら、読む前の自分に戻して欲しい。だから星1つにする人の気持ちもわかります。でも作品の面白さを考慮するとこの位の星が妥当かなと。当然ながら人にはお勧めできません。友人になら「読まないほうがいいよ」と言いたいくらいです(その方が興味をそそりそうだけど)。「自分には地雷なし。何でも来い」という人には自信を持ってお勧めします。
ちなみに5巻にも少しあるので、覚悟しつつ読む場合はご注意を。 -
-
-
3巻から読むのも有(読むのを迷っている人へ2023年11月3日私がどハマりした作品より上位にランキングされているので期待して、いちどに2冊(1と3巻)買ってしまいました。
大きなドラマが起こらないせいか読み続けるのがつらくなり「この作品がどうしてあの作品より人気なのか?」と言う疑問が最後までなくならないまま1巻を読了。数ヶ月間続きを読む気が起こらず、先日3巻を読了。こちらは成就した後の話で、スリリングなエピソードがあり、ゲイカップルにありそうなリアルな悩みが描かれていて面白かった。
考えてみれば、他の人気作でも2巻以降を読む気にならない作品は山ほどある。先走って2冊同時に買った自分がバカだった。
もしお試し部分を読んで「自分に合わない予感がしつつ、気になるから読んでみたい」と言う人には3巻をお勧めします。気に入って、2人の馴れ初めが知りたくなったなら1巻を買うのもありかなと。
ちなみに、Episode 0の2巻は、この作品に愛着がある人向けの内容。自分は読む必要がなかった。
ありきたりな結論ですが「どんな人気作でも自分に合わない場合はある」というのが主旨で、この作品を貶める意図はありません。
低評価のコメントに同感することが多かった自分は少数派だと自覚する機会となりました。 -
コスパで言えば「ジーン」より上まわる2023年10月12日表紙のあからさまな感じにヒいて読むのをためらっているなら、それはもったいない。
エロはもとよりお笑い、純愛、てんこ盛りの中身が詰まった1冊です。毎話読み応えたっぷりで、お得感で言ったら「ジーン」より上じゃん。
大人の玩ぐに抵抗があった自分にはハードルでしたが、結果的には読んでよかったです。ちなみにSM色は見た目に反して薄めなので、それを期待すると物足りないかも(お笑いの要素として使われている印象)。
あまりに面白くて何度も読み返した挙句にドラマCDを探して買いました。
作者様の描くケレン味たっぷりのポーズも大好き(169P 上)。
「ジーン」にハマったあなたにも、そうでない方にもオススメできる作品です。 -
-
ご馳走さまが聞こえない!【単行本版(電子限定描き下ろし付き)】
数ヶ月ぶりのドはまり作品来たー!!2023年10月8日地道に検索してやっと見つけたこの作品と思ったら、「2023年次に来る作品」の11位に選ばれてるじゃないか(遠回りした気分)。
もう神すぎて、繰り返し読み連続6回目。そのくらいどっぷりです。今年のMyベスト作品決定です。
1冊でよくこれだけ中身の濃いストーリーになってると感心してしまいます。6話の構成が本当に見事!
自分1人で読むのが惜しい。こんな幸せ、他の人にも分けてあげたい。どうしてこんなに良い作品がランキングの上位にこないのか不思議に思ってコメントを読みあさると絵で好みが分かれてしまうようです。が、「絵が好みじゃなかったけど、読んで良かった」と言う人もいるので是非。
私の場合で言えばイン魔と言う特殊な設定に怯まなくて正解でした(ふだんファンタジーものには手を出さないので)。
毎話変化のあるえちシーンはお勧めですけど、胸キュン、涙腺刺激エピソード(4 話)が好きな理由です。
主任がお財布ごと手渡す気遣いもいいんだよなぁ。
絵も上手だと思うし(アングルに凝りすぎてわかりにくいところもあり)、行為最中の革靴がかっこよくて萌えます。
とりあえずは、この作品に出会えた幸運に感謝しています。作者様(拝) -
-
ここ数ヶ月、数十冊読んだ中で1番面白い!2023年9月30日何、この面白さ!!
爆笑しすぎてお腹が痛い。
犬と猫がこんなに対照的だとは知りませんでした。
てか、その描写力が素晴らしい。
1番気に入ったのは、武士言葉を話す犬です。
もちろん2巻以降も買います。
あまりの面白さに、友人・知人に布教しまくろうと思いました。
補足: 私は犬派なのですが、おそらく作者様も基本は犬派というか、犬のような反応が好きな人だと推察します。だから猫派の人から見ると「何を今さら。猫のそこがいいんじゃん」と言うことになるのかもしれません。いいね
0件 -
-
ジーンは好きだけど、こっちは普通。2023年9月3日正直、私にはそれほど響きませんでした。
傷ついた魂が無垢な存在に出会って再生を果たす..というテーマ自体がその理由なのかなぁ..。
挫折した人間を見るのがヒリヒリするのかもしれない。特に過去のエピソードは見るのが辛かった。それが今の生活につながっているとわかると余計に。
ダニーがオズにキスする理由もわからなかった。
絵は、すごく好きな作家さんです。いいね
0件 -
-
Hシーンも大満足(^^)2023年8月28日名作の誉れ高いこの作品の素晴らしさは既に言い尽くされている感があるのであえてここでは繰り返しません。
そういう名作にありがちで、Hシーンはあっさりとかありきたりなんだろうという予想をこの作品は見事に裏切ってくれました。いや〜、本当に素晴らしい。ドキドキさせてくれます。Hシーンアワードなるものがあれば差し上げたい..と思っていたら、他作品ではすでに3 位を受賞されてましたね。私はこの作品にも受賞させたい位です。しおりを貼りまくりで何回も読み返しています(特に1巻)。「お堅そうだから自分向きじゃないかも」と思ってらっしゃるあなた!読まないと損です。秀逸です。このオリジナリティやポージングには作家性すら感じます。それに、トレヴァーの控えめな性格がいいんですよね。今どきのBLにありがちなガツガツと性的に搾取する感じがなかったのがよかったです(いや2巻ではそうでもないか?)
余談ですが、2巻のカラー挿絵で、2人が踊ってるシーンを見て、この柔らかなペンタッチは誰かを想起させるなぁと思って気がついたのは、漫画の神様のTZ先生。そう思うのは私だけ?
話は変わりますが、この作品をシーモアでは知ることができませんでした(ランキングに登場しないので)。ダヴィンチの特集で知ったんです。だから「殿堂入りの名作BL」とかのコーナーを作って周知してほしいものです。こういうのがたくさん読みたい。 -
俺でいいの、水戸くん【電子限定描き下ろし付き】【コミックス版】
顔はかわいいのに残念な中身。2023年8月12日5をつける人の理由はわかるけど、私的に理想の見た目な受の中身が…だったのが残念で満足度が低かったです。肉食系なのに、告白する時とかは顔が真っ赤で、ギャップというよりちぐはぐな印象。心情的には、3,5かも。うぶな水戸くんの話を読みたかったけど「それは他の作品でどうぞ」と言う事ですね。
もう一つの話は好みではありませんでした。数ページ読んで、もう読まなくていいかなと。水戸くん以上に肉食系な方々の話でした。いいね
0件 -
-
-
長い...2023年7月5日期待した文豪ものは思ったような展開にならないので、少し期待はずれでした。
全体で400ページ足らずと長いので、読み終わるまでに時間かかります。
高校の授業の時に気になっていた「男色大鑑」の内容を知ることができて良い機会でした(図書室で読もうとして挫折した)。
全部のお話の中では最後のが1番よかったです。
絵が綺麗なので、この作者さんの他の作品も読んでみようと思います。いいね
0件 -
-
こんなに面白いの、久々に読んだ2023年6月30日いやぁー、のめり込んで読みました。
お試しで読んで、続きが読みたくて読みたくて、「読み放題」に入っててよかった^_^
読者の反応は半々でしたか。日本人の男性の大部分がこの旦那と同じことを思ってるんじゃないかと思いました(口には出さないにしても)。未婚の自分が言うのもなんですが(だから未婚なのかも)(^^;
でも、自分が男に生まれたら同じことを考えてたような気もする。
「夜廻り猫2」で「怒鳴る、暴れる、助けないは立派なDV」と言うセリフがありました。その通りだと思います。
とにかくこの作品は本当に面白かった。
作者の方は仕事を続けてこの作品を残してくださってほんとによかった。仕事は続けるべきです、こんなに才能があるんだから。この方の他の作品を読みたいと思いました。