フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

16

いいねGET

32

いいね

16

レビュー

今月(10月1日~10月31日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • シャングリラ・フロンティア

    硬梨菜/不二涼介

    パリィに興味のある方は、読んでみて欲しい
    ネタバレ
    2022年6月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ パリィ…フ○ムゲーの性質を流入されている為、アイデアをそこから取っているのが気にならない…むしろパリィでサクサク敵を倒していく展開が好きな方は楽しめると思う。
    ファンタジー展開として、別にハーレムになったり、温いお仲間をどんどんと作っていく訳ではないことも斬新な展開だと思う。
    何より、世界観は基本、ゲームをしているゲーム内の隠し要素を明らかにしていくことが主軸。
    よくあるゲーム世界から出られないという状況じゃない事も、一周回って新しいと思う。隠し要素がどうなっていくのか、そこを楽しんで読むのも良いかもしれない。
  • メイドインアビス

    つくしあきひと

    ファンタジー過酷すぎるアドベンチャー
    ネタバレ
    2022年6月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 世界観がとにかく良い!!!!本当に素晴らしい!!!設定が細かく、そして神秘を探求していく物語の為、少しずつ謎が明らかになっていく展開は、その世界観だけでも没頭させる魅力がある。
    絵柄は作者様の性癖か、ショタとロリが多いので入りは気になるかもしれないが、それも数巻読み進めていくと全く気にならない。成人キャラも魅力的な変態(探求心を追い求める)が多く、読んでいて惹きつけられる。
    何より、アビスとは何なのか…!?
    その気になる…という気持ちがあるだけで、この作品を最後まで追うことになると思う。それくらいの良質な作品。過激な描写もあるが、ある程度免疫がある方にはぜひオススメしたい。ワクワクが止まら…好奇心が止まらない方には、ぜひ主人公リコちゃんと共に、緩やかな地獄ダイブをして欲しい作品。
  • 武士スタント逢坂くん!

    ヨコヤマノブオ

    春画は、いつの時代も男を熱くする…
    ネタバレ
    2022年6月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 春画家のサムライが、現代の漫画家の元にタイムスリップする面白ろ設定の漫画。出落ち感…はなく、主人公のエロへの熱量が、どんどん現代知識を身につけていく。画力も急に現代風になるのでなく、基本は春画に落とし込んでいく様は見ていて納得ができる。
    物語は、サムライがひょんな基点で時代を行き来しては、絵の技術を身につけていく為、読んでいて飽きる部分はない。あと、何よりくだらなさと熱さがある。面白い。
    スマートに完結したが、続きがあっても読みたいと思わせてくれる作品。
  • 大公妃候補だけど、堅実に行こうと思います

    渡まかな/瀬尾優梨/岡谷

    お金に堅実な主人公は素敵…展開は意外
    ネタバレ
    2022年6月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公が妃候補として、宮廷でのびのびと生活をする。完全にその思考と行動は、貧乏な実家を支えるためで、お金に堅実ムーブは読んでいて非常に楽しい。
    ライバルキャラとして出てくる、名門令嬢も好感がもてるキャラ。
    ただ、…え!?え!と終盤の畳み掛けには、正直、驚かされた。恋愛として読んでいたが、もう少し相互の感情の動きややりとりがあっても良かったような…
    ちょっと肩透かしというか…あぁ、えー…そっち?とあるキャラちゃんも受け入れるのね…うん。お幸せに…という気持ちが少し残る。
    え?どういうこと!?という方はぜひ買って読んで下さい。人によっては全く、気にならずハッピーエンドを楽しく読めると思います。
  • ブスに花束を。

    作楽ロク

    楚々とした内面のおブスちゃんが可愛い
    ネタバレ
    2022年6月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ブスがモテていく展開の漫画は、割と他の少女漫画にもあるが…よくあるあるは痩せて美人になる、化粧を覚えるなど…外見の変化が起きることはない。そこは新しいな…と思って読むことができた。
    主人公は本当にずっとブスという視点のままで、内面の楚々とした可愛さで少しずつヒーロー役の男の子と仲良くなっていく。
    主人公が内省的で割と自重した思考だが、はっきりいえば割とキャラや周囲はそこまでブスを悪いと言う子はいない。みんな、ほんと性格が良いな…と思いつつ、あんまり苦しい展開が好きじゃない人は穏やかに読めると思う。
    ゆっくりスローラブで、真面目な高校生達の恋愛模様を見ていると…健全なトキメキがある。
    個人的に付き合うまでの過程はとても面白いので、そこまで読んで頂いても間違いないと思う。
  • かげきしょうじょ!!

    斉木久美子

    某カゲキ団で少女達の成長が面白い
    ネタバレ
    2022年6月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公は憑依型の天才で、カゲキ団の養成所でメキメキとその才能を見せていく。その過程も非常に面白いが、憑依していればいい訳ではない…観客を楽しませること、脚本、舞台装置…その決まった中でいかに個性を出していくのか。その視点での壁に乗り越えていく姿も非常に読んでいて、ワクワクさせられる。
    主人公のほかに、様々な同級生達も力量や演技…人間関係の壁にぶつかりながら少しずつ変わっていく様も丁寧に描かれており、定期購入待ったなしの作品。

    少女の成長物語が好きな人には非常にオススメ。
  • チ。―地球の運動について―

    魚豊

    命をかけた探求者の生き様が最高
    2022年6月7日
    異端とされる地動説を、主人公が代わりながら脈々と引き継がれていく作品。異端として処刑されると分かっていても、自身の好奇心と心理を求めようとする生き様は読んでいてとても胸を打つ。
    非常に面白い、良質な作品だと思う。
  • キリング・ストーキング

    クギ

    BLより、ソシオパスの刑事物だった
    ネタバレ
    2022年6月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 同性愛者の主人公が、異性愛者の殺人鬼に惚れて、暴行され
    、共犯になるお話。殺人鬼は恐ろしくも魅力的なキャラだが、この作品を恋愛物と読んでたら少しズレてしまう。
    ストックホルム症候群と、殺人鬼がどう追い詰められていくのか、その点は非常に面白い。
    ただ、恋愛要素を求めて読んでしまった自身としては、この作品は同性愛者とその性描写があるだけの刑事ドラマものだったなと印象。読まれる際は入りのとり違いだけ注意された方がいい。作品としては面白い。
  • タコピーの原罪

    タイザン5

    面白いっピ
    2022年6月7日
    全2巻で結末を見据えた無駄のない展開は、非常に読みやすく面白い。原罪という意味が何かを考えさせる、読者の関心を引き出してくれる作品。エンターテイメントとしてスッキリ回収をして、変に捻った終わり方もしない為、安心して楽しんで読める。

    …分からないっピの一言で、ふざけたレビューにしてしまおうかと思うくらいにはタコピーも魅力的。
  • ヨイコノミライ [完全版]

    きづきあきら

    読後感はいまいちかな…
    ネタバレ
    2022年6月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 創作しない漫研サークルが、美少女によってクラッシュされる話。周囲は一昔前のようなオタク達への当たりの強さがあり、爪弾きされたオタク達の居場所になっている。
    甘い夢を見て、自身に向き合えない部分に切り込んでいく美少女の思考は、確かに一理あると思いつつ読める。特に自立して自身と向き合い初めたキャラの成長は、読んでて面白かった。
    しかし、基本は創れない側〜アマまでの話の為、創作者の苦悩や楽しみ…熱量感はスケールが小さく物足りない。一部のキャラは伏線か?と思ったが、回収されない部分もあった。
    苦悩や人間関係も、幼い子供達の視点だな…まぁ高校生だからある意味リアルなのかな?と。

    バットエンドに振るには、そんなに堕落しないし、けどハッピーエンドとは言いづらい、ので途中のワクワクから少しもやっとした読後感になる。
    恐らくこの作品は、自身に向き合うことかなと感じるが、まるで向き合わないキャラもそこそこいて、あー…変化が小さい、現状維持も多いなという感覚も強いせいかもしれない。某紹介動画で胸糞と評されていたが、そこまでのモヤモヤ感はない為、気軽に読んでいいと思う。
  • 天地創造デザイン部

    蛇蔵/鈴木ツタ/たら子

    神視点で楽しめる
    2021年2月6日
    非常に面白く、どんどんと生物に対しての好奇心が沸いてくる素晴らしい作品。
    キャラクターもみな個性的で面白い。
  • アニメタ!

    花村ヤソ

    ぜひP.A.WORKSにアニメ化してほしい
    2021年2月6日
    アニメを作る側として、原画マンに着目した面白い作品。新人でアニメ会社に入社したものの、他の新人と比べ絵が上手くないため、主人公が少しずつ成長していく姿を楽しむことができる。
    また、普段知ることできない業界の詳しい説明もあり、知識的な面でも面白い。

    ただ成長が比較的ゆっくりな為、主人公の苦しむ展開が多くその点が人によって好みが分かれそうな印象。
    キャラクターはみな個性があり、非常に好感が持てる。
  • 私の百合はお仕事です!

    未幡

    面白いけど、百合展開は少しずつの印象
    ネタバレ
    2021年2月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ コンセプトカフェで外面完璧美少女が少しずつ、友達や仕事先の人と関係を結んでいくストーリー。
    タイトルの通り、お仕事的に百合をやっている主人公のサバサバとした内面もあり、恋愛部分は非常にじわじわと進んでいる印象。じっくり徐々にすれ違うキャラクター達がお互いを知って、近づいていく展開の好きな人には面白い作品だとおもう。
    個人的には恋愛部分が全体的に一筋縄には行っていない為、お仕事で百合をやっているのでなく本当に百合になっていく展開を期待してしまうと少し印象が変わってしまう。
    ただ、全体的にキャラクターは可愛いらしく、個性づけがされていて親近感がもてる。
  • 傾国の仕立て屋 ローズ・ベルタン

    磯見仁月

    史実にに沿った新しい職業漫画
    2021年2月6日
    様々な職業漫画がある中で、女性が主役かつ中世のモード商に視点を絞った新鮮なストーリーが面白い。
    仕事の技量だけで田舎から都会へ出てきた主人公が、どんどん成功していく様は読んでいて爽快感がある。
    また、展開が良い意味で早く、読んでいてダレる所がない。
    職業漫画、女性主人公、中世ヨーロッパの世界観が好きな方にはおすすめ。
  • 私はご都合主義な解決担当の王女である

    米田和佐/まめちょろ/藤未都也

    悪役令嬢ものだが斬新さがある
    2021年2月6日
    最新刊まで読んだが、BL世界に転生したガッガリ異世界ものは斬新な設定で面白い。
    キャラクターも綺麗で可愛らしい。
    今後の展開に期待。
  • 外科医エリーゼ

    mini/yuin

    面白いが医療系として読むには物足りない
    2021年2月6日
    異世界転生した外科医の知識チートで、どんどん成り上がっていく点は異世界転生ものとして新鮮で面白い。
    ただ、詳細な医療術に関しては言葉ばかりの説明で、図解が無いため分かりにくい。話数が進むにつれ、キャラクターの顔ばかりで手元の描写が少ないのが気になってくる。
    カラーイラストの為、生々しさが出るのを防ぐためかもしれないが、医療系漫画として物足りない。

    ただキャラクターは綺麗で可愛らしく親近感がわく。
    恋愛ものとしても、展開がゆっくりなためその点も個人的には物足りなく感じた。