フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

26

いいねGET

30

いいね

0

レビュー

今月(10月1日~10月31日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 僕のヒーローアカデミア

    堀越耕平

    これぞヒーローもの!
    2024年6月16日
    人類が「個性」と呼ばれる超能力を持つようになった中で、それらを悪用する輩を成敗する「ヒーロー」が活躍している世界を舞台にした作品。主人公は個性を持たない「無個性」なのですが、ヒーローに強い憧れを持つとても正義感の強い優しい男の子です。そんな彼が最強と言われるヒーローと出会って、自分自身がヒーローとして成長していくという王道ながらも熱い展開になります。
    主人公だけでなく、周りの友達やヒーローの成長も見どころで、ヴィランもただの悪役として描かれているわけではなく、事情や信念があって魅力的なキャラばかりです。
    これぞヒーローもの、これぞ少年漫画!
    いいね
    0件
  • きのう何食べた?

    よしながふみ

    元気になれる作品
    2022年12月1日
    男性カップルの日常を「日々のごはん」にフォーカスを当てながら描いた作品です。うまくいかないことやもやもやすることがあっても、ご飯を作って食べて、頑張って生きていこうとしている登場人物たちに励まされる作品です。
    前向きな作品なので癒されたい方はぜひ!
    いいね
    0件
  • 獣人さんとお花ちゃん【電子限定特典マンガ付き】【コミックス版】

    柚樹ちひろ/ache

    かわいい2人です
    2022年7月18日
    人間と獣人の恋愛モノです。
    異種の生物である2人が心を通わせていく過程や、初々しい恋愛模様が魅力的な作品です。
    何より絵が綺麗!少女漫画好きは楽しめる作品だと思います。
    いいね
    0件
  • 只野工業高校の日常

    小賀ちさと

    見てるだけで楽しい
    2022年5月5日
    タイトル通り高校生の日常です。一般的な作品と違うことといえば彼らが工業高校に通っていること。
    普通科と工業高校の違いを知れるのが面白いですし、彼らが「普通」と思ってることが全然普通じゃなくて、思わずつっこみながら読んでいます。(工業高校出身の人には「あるある〜!」と楽しめる面もあるんでしょうか笑)
    少しやんちゃだけど普通の男子高校生がわちゃわちゃしてるのを眺めているだけでも楽しいです笑
    そしてかわいい女子も出てきます!
    大きな事件は起きないけど、ほっこりしたい人にはオススメです😉
    いいね
    0件
  • エリオスライジングヒーローズ 公式ビジュアルファンブック

    B’s-LOG編集部

    ファンなら買うべき!
    2022年3月24日
    イラストが盛りだくさんで、世界観や設定も詳細に書かれていたのでファンにとっては嬉しいファンブックです。
    満足でした!
    ウェブの漫画や雑誌の特集なども入っていたのも魅力。
    いいね
    0件
  • 作りたい女と食べたい女

    ゆざきさかおみ

    まず料理が美味しそう
    2021年12月25日
    自分らしく生きていいんだと背中を押されるような漫画です。
    あと、無性に美味しいものを作ったり食べたりしたくなります。
  • 眠れぬ夜はケーキを焼いて

    午後

    救われた
    2021年10月17日
    きっとわからない人にはわからない。でも私のようにこのお話に救われる人は結構いるんじゃないかと思います。生きづらさを感じている人は是非読んでほしい。
    作者さんも繊細な方で、落ち込んで悩みながらも自分のペースを大切にしながら前に進んでいる…そんな日常を描いたエッセイです。
    自分と周りを大切にしたくなる。心穏やかになるお話です。

    あとがきに『「これは私のための物語だ」と思ってくれる人がいたら、私はその人のために描いています。』という作者さんの言葉がありました。
    まさにその通りだと思います。
  • 憂国のモリアーティ

    コナン・ドイル/竹内良輔/三好輝

    絵が綺麗!
    2020年10月6日
    デザイン的に少し少女漫画っぽいですが、絵がとても綺麗です。美男美女ばかりなのでそう言うのが好きな方にもいいかも。
    内容的にも飽きずに読んでいけます。少し複雑な内容もあるので一気読みの方がいいかもしれません。
    話の展開的にテンポや面白さを重視してるため原作とは違うところも多いですが、原作のネタも結構盛り込まれていて、原作ファンでも楽しめるのではないかと思います。
  • 鹿楓堂よついろ日和

    清水ユウ

    甘味処のような漫画
    2020年8月28日
    刺激が欲しい人にはおすすめできないかもしれません。
    ですが、「癒されたい…」「ほっこりしたい」という人にはうってつけの漫画です。

    喫茶店“鹿楓堂”に訪れる人々は何かしら悩みを抱えています。そんな人たちが甘味と店員との掛け合いに癒されたり勇気をもらったりして、前を向いていく姿に、こっちまで明るい気持ちになります。
    かと言って決して単調ではなく、店員を含めた登場人物の人生観や過去も垣間見える人情物語でもあります。

    たとえば寝る前、穏やかな気持ちで1日を終えたい方に是非手にとって欲しいような漫画です。
    いいね
    0件
  • 弱虫ぺダル

    渡辺航

    引き込まれる
    2020年8月24日
    冴えないオタクの主人公が自転車と出会い、初めてできた友達と優勝を目指すという王道ストーリーです。
    登場人物全員が色々な想いを背負って全力でペダルを漕ぐ姿に引き込まれます。
    読んでいくうちに自然と自転車が好きになれるような漫画です。
    いいね
    0件
  • 魔入りました!入間くん

    西修

    悪魔だけど王道青春ストーリー
    2020年7月26日
    アニメの続きが読みたくて買いましたが、止まらなくなり最新刊まで買ってしまいました。
    悪魔の世界に売られてしまった主人公の入間が、魔界で奇跡を起こすというギャグ要素も魅力ですが、人間界では起こり得ないファンタジックなイベントや事件の中で、主人公の成長や友情の芽生えがあったりと、少年漫画らしい青春物語も詰まった作品です。
  • ここは今から倫理です。

    雨瀬シオリ

    読後がスッキリする
    2020年7月26日
    高校生が抱える闇に主人公の倫理教師が立ち向かっていく、みたいなストーリーです。
    少し目を背けたくなるような悩みを抱えた生徒たちが出てきますが、主人公の彼らを思って言う言葉やその結末は、読んでる方も前向きになれるものだと思います。
    いいね
    0件
  • 桐谷さん ちょっそれ食うんすか!?

    ぽんとごたんだ

    衝撃的なのに読みやすい
    2020年7月26日
    ひとことで言うと「女子高生がひたすらゲテモノを食べまくる漫画」です。
    スーパーにはとても出回らない魚や肉から、虫まで食べてしまうという中々衝撃的ですが、ゲテモノの食レポをバラエティ番組で見ているような気分で、面白おかしい内容で気軽に読めます。
    ギャグがほとんどですがちょっぴり人間ドラマも見られて、読みやすいと思います。
    虫やゲテモノが苦手な方にも手にとってみてほしいです。
  • MEN’S NON-NO

    集英社

    期待通り
    2020年5月14日
    前は見れなかったみたいですが、ちゃんと紙版と同じ内容が読めます。
  • 超訳百人一首 うた恋い。

    杉田圭

    短歌が好きになる
    2020年5月5日
    たった31文字に、こんなに心揺さぶられる恋物語が詰まっていたなんて…。
    言葉遊びが好きな人、百人一首の世界が知りたい人にはぜひ読んでほしいです。
    いいね
    0件
  • 鬼滅の刃

    吾峠呼世晴

    食わず嫌いな人は読んでみるといい
    2020年5月5日
    なんとなくずっとこの作品に触れていませんでしたが、読み始めたら止まらなくなりました。
    少年漫画にありがちな引き延ばしもそんなにないので、テンポよく読めます。
    個人的には合間合間に滑り込んでくるギャグがじわじわきて好きです笑
    一気読みで読むことをおすすめします!
  • SPUR

    集英社

    おしゃれ
    2020年5月5日
    モードで少し個性的な感じのおしゃれな雑誌です。
    某事務所タレントのページもカットされずに掲載されてたので良かったです。
  • 三国志魂

    荒川弘/杜康潤

    三国志をわかりやすく楽しく学べる
    2020年5月5日
    作者のお二人が三国志好きということで、三国志愛が垣間見える作品です。

    本編は三国志のあらすじを1話ずつ、作者さんの対談とネタ4コマを交えながら読んでいく形式です。
    あらすじなので1話1話は時間をとらずに読めますし、解説や人物紹介、荒川先生によるギャグ風味の4コマもついているので、気軽に歴史を勉強することができます。

    三国志が好きな人、勉強したい人、それから作者さんたちが好きな方なんかにもおすすめの本です。
    いいね
    0件
  • 聖☆おにいさん

    中村光

    面白いし勉強にもなる
    2020年5月5日
    仏教の神ブッダとキリスト教の神イエスキリストがバカンスで人間界にやってきたら…。
    という斬新なコンセプトの漫画です。
    おかたい宗教もの、なんてことは全くなく、仏教やキリスト教が分からなくても気軽に読めます。
    本当は神様なのに雑に扱われたり、神様なのに妙に所帯じみた生活を送っている2人の様子を見るのは面白いです。
    仏教やキリスト教についての小ネタも満載なので、勉強にもなります。
    ギャグ漫画好きなら呼んでみて損はないと思います!
    いいね
    0件
  • らいか・デイズ

    むんこ

    優しい世界
    2019年8月25日
    テストは毎回1番、運動神経も良い。文武両道で、学級委員長も生徒会長もこなす天才少女。でもそれを全く感じさせない優しい性格の主人公と、クラスメートや家族を中心とした周りの人たちが織りなす平和な日常物語です。女性作家らしいソフトだけど面白いギャグと、人情溢れるドラマが魅力的です。
    いいね
    0件
  • キングダム

    原泰久

    王道らしさとリアルな人間模様
    2019年8月24日
    絵で敬遠していましたが、読み始めると止まりませんでした笑。
    奴隷の少年が武将の頂を目指すという王道らしいストーリーの中で、人間のリアルな感情や行動が交差するところが見所。主人公含む登場人物たちの熱く芯の通った思いが魅力的です。
    作者さんも魅せ方がすごくうまいのでどんどん引き込まれていきます。
    映画を見た方も多いと思いますが、映画では語られなかった部分もたくさんあるので、映画を気に入った方は読んでみることをオススメします!
    いいね
    0件
  • どんな相手でも会話に困らない1分間雑談法

    石井貴士

    まず何を話して良いかわからない人向け
    2019年8月24日
    深い仲になる、というよりは、初対面の相手に好かれることに焦点を当てている本です。

    「自分らしさ」を出すことより、「万人ウケ」することを目的とする人向けのような感じがしました。
    雑談の目的としてはそれで良いのだとは思いますが。
    1分間シリーズは各セクションがそんなに長くないので、読みやすいとは思います。初対面の人と多く関わる人、とりあえずうまくコミュニケーションを取れるようになりたい、という人には良いと思います。
    いいね
    0件
  • ONE PIECE モノクロ版

    尾田栄一郎

    笑いありドキドキあり涙ありの大冒険
    2019年8月24日
    漫画と言って一番にワンピースを思いつく人も多いんじゃないでしょうか。それだけ読まれているということは、それだけ面白いということ。ざっくりあらすじを紹介しながらレビューしていきます。

    小さな村で生まれ育った少年が憧れの海賊を目指し、たった1人で海に出て、仲間を探すところから物語は始まります。ハラハラドキドキの大冒険や思わず笑ってしまうところはもちろん魅力。ただ、ワンピースの面白いところはそこだけではありません。悪者や世の中にある理不尽と戦う海賊らしからぬまっすぐさ、敵だけでなく時には仲間とぶつかり合いながら成長していく主人公たちの姿も、多くの人がハマる理由だと思います。

    それから、ワンピースは長年やっているだけあって、登場人物が多いです。個性的で魅力的なキャラクターたちのドラマも見どころです。懸命に生きている人々の人生が詰まっている漫画でもあります。

    全力で世界観に入り込めて、思い切り笑って思い切り泣ける長編大作です。「定番だから…」となんとなく敬遠しているのは非常にもったいないです。興味がある方はとりあえず最初の方だけでも読んでみることをオススメします!
  • 筋トレが最強のソリューションである マッチョ社長が教える究極の悩み解決法

    Testosterone

    おもしろい。そして役立つ
    2019年3月2日
    ツイッターで作者さんを知って読んでみました。作者さんが好きな方にはオススメ。筋トレ愛はもちろんですが、人生の役にも立つ言葉もたくさんあります。字が苦手な方にも読みやすいと思います。クスッと笑えるところも悩むを解決してくれる言葉も載っている本です。とりあえず読んだら筋トレがしたくなります!
  • まんが版 シャーロック・ホームズ全集

    アーサー・コナン・ドイル/小林たつよし/小林司/東山あかね

    読みやすい
    2019年3月2日
    原作が好きという方にもいいかもしれませんが、どちらかというと今まで読んでこなかった方向け?ホームズシリーズの知識を入れたいという方にはもってこいだと思います。時間がない方や小説が苦手という方には特におススメです。絵も綺麗で読みやすいと思います。ただ原作の刊行順ではなさそうなので、注意です。
  • チーズはどこへ消えた?

    スペンサー・ジョンソン/門田美鈴

    いろんな感想を持って欲しい。
    2018年11月17日
    これから何かしら変化が起こる人、またはもうこれ以上変化が起こることはないだろうと思っている人に読んで欲しい。幸せはどうやって手に入れるのか考えさせられる本でした。
    本質的なことは実際に読んで欲しいので、それ以外で印象に残ったことをひとつ言うと、変化することに対する恐怖は、大半が思い込みで、実際は大したことなんてない、というところです。

    読んでからが大事だと思います。一度読んで、色々考えて欲しい。