フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

5

いいねGET

6

いいね

0

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • ゴッドハンド輝

    山本航暉

    継続購入しています
    2011年12月7日
    いま、730話目に入りました、全部パック購入です。面白いです!


    主人公 テル(真東 輝) のドジっぷりと、両思いである看護師あおいさん(?)に対する不器用さには、『あほか!(笑)(怒)(笑)』と突っ込みたくなります。今どき少ない貴重な純粋なタイプです。


    最先端治療だけでなく、地域連携、在宅介護、処置のイロハが盛り込んであり、ほんとに『いま』のホットな医療の話題になっているので、読んでいて勉強になります!医療者必見です!


    最近は、主人公テルのライバルであり同僚の、『四宮家』のお家事情(トップの座争い)ばかりになっていてマンネリです。

    でも、話の展開がとても面白いんです。うまいんです。たまに話がポンポンとぶ漫画がありますが、この漫画は魅せられます!


    話数がたくさんあるので、お金がかかります。一度読んだら継続したくなるので、お金と時間の準備をしたほうがいいです!
    いいね
    0件
  • スーパードクターK

    真船一雄

    意外に絵にはまる
    2011年12月7日
    医療分野は外科系。

    ストーリーとしては、臓器提供斡旋や病院利益、教授のポジション執着等の、医療悪に戦うストーリー。


    その中で徐々に主人公KAZUYAの生い立ち、家族構成が明らかになっていく。


    北斗の拳みたいな絵なので、人間は迫力たっぷりに書かれてるけど、医療器具はちょっと簡素に感じました。頭蓋骨を開けるときにパズルみたいに『カパッ』という擬音語が書かれていたり。これが結構見ていて楽しい!

    扱う病気や治療法も、クスッてなるようなものもありました。昭和な感じの話し方、人柄のKAZUYAも、たまにイラッとするけど、読んでいたらはまってしまいました。


    医療者にとったら物足りなさもあるかもしれませんが、医療悪と戦うKAZUYAのストーリーは面白いです!


    次話を楽しみにしています♪
  • JIN―仁―

    村上もとか

    わかりやすい医療漫画
    2011年8月5日
    医療のことが、すごく分かりやすくかかれている!注釈が他の医療マンガより多いので、読んでいて『ハテナ?』とはならない。


    大沢たかお主演のドラマ『仁』と似た場面もあるけど、ストーリーはやっぱりマンガの方が面白い!!


    パック買いをできなくて、さらに一話が短いのは、非常に残念かな。。。
  • 獣医ドリトル

    夏緑/ちくやまきよし

    なんとなく読み始めた
    2011年8月5日
    自分が医療業界で仕事をしているから、人の医療についてのマンガは面白くて読みあさってた。
    読むマンガがなくなったから、なんとなく読み始めた。
    動物の医療も面白い!動物病院が何に苦労するのかが分かったし、動物の背景にある家族を見据えた治療をしなければいけないこともわかった。


    読み進めていったら、ドリトル先生が格好良く思えてきた。絵も、たまに面白い表現されてて飽きない!


    読み始めたら、たぶん継続してしまうと思います!
    いいね
    0件
  • ドラゴンヘッド

    望月峯太郎

    もう一度読みます!
    2011年3月13日
    他のレビュー者の仰る通り、最初の一ページ目から何やら不吉なイントロで、早速死体が転がるシーンだった。レビューを読んでおいてよかった、という戦慄の物語の始まりだった。

    暗闇の中で恐怖心と戦わなければならない状況、数人だけ『生きる』環境になり他人を信じるべきか裏切るべきかの環境、どうすれば『生き延びる』か、何を『生きる目的』とするのか、を考えないといけない場面、こんな事を経験していないので、


    私って平和ボケしてるな


    と思った。勉強にもなった。世界中でテロや戦争があるが、そういう国々をさしおいて、日本ほど怖い国はない!と言われているらしい。なぜなら


    日本は地震国


    だから。このマンガでは、なぜ冒頭のような結果になったのかの結論はなかったが、
    『関東の大地震』
    『関東の大地震が誘導した日本列島の各地で地震』
    『地震による富士の火山』
    『日本の地形変化』
    『東京に活火山』
    『政治経済の麻痺』


    並べたらこんな感じかと思った。

    読み終えて直ぐ、日本がこうなる可能性は十分あるな、と思った。


    読み終えて数日後、宮城の地震、それが誘導して長野でも大地震があった。関東の鉄道も麻痺をした。驚いた。これがまだ序章だったらどうしよう、と不安になった。日本を縦断する大きなプレート層はいまだ、出番待ちで日本列島のはるか地階に潜んでいるんだから。