フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

13

いいねGET

22

いいね

6

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • “隠れビッチ”やってました。

    あらいぴろよ

    ありがとう。
    ネタバレ
    2018年9月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ モテテクの本かと思いきや、途中からエ○ァ的な世界に。
    ただ…………こうしたしんどい子供時代を乗り越えたい人には、良く効く処方のような本です。
    作者さん、ありがとう。
    生きとし生けるものは全て、価値があります。
  • ミスミソウ 完全版

    押切蓮介

    報いをこの手で。
    ネタバレ
    2018年2月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 映画化おめでとうございます。
    いじめは人を壊します。って言うか、作中のみんな、これはもう、いじめを逸脱してて単なる凶悪犯罪。
    いじめっ子達の抱える心の問題や、若者にはキツい閉塞した街、それを割り引いても、これはひどい。
    主人公がこうなるのは分かります。
    同じ立場になったら、私も同じ事をします。
    いじめに罰則がない今の日本はおかしいです。
    そして唯一の希望や未来であったモノが、実はそうではなかった絶望。
    クライマックス近く、泣けます。
    この作品のテーマ、自分のした事は自分に返ってくる、それを伝えたいのかもしれません。
  • よく宗教勧誘に来る人の家に生まれた子の話

    いしいさや

    練られた勧誘。
    2018年1月22日
    よく家に来るのですが、以前はグリグリパーマにスゴい眼鏡の、子連れ女性が多かったです。「昨今では性が乱れていて」と話が始まったので
    「私も、最低一回は両親のスケベの成れの果てで産まれたし、その、お連れのお子さんも最低一回は」
    と言いかけたら、帰ってしまいました。
    それからは、イケメン三人、チョイ悪風中年が来るようになりました。
    よく考えてるなぁ(私のツボを)。
  • コンプレックス・エイジ

    佐久間結衣

    「好き」は呪い。
    ネタバレ
    2017年7月31日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 加齢に伴いコスプレが似合わなくなった……主人公の悲しみと、新しい道が素晴らしいです。レイヤーさんでなくとも、すごく好きな事がある方は必見。
    いいね
    0件
  • ハッピーシュガーライフ

    鍵空とみやき

    愛は無双を産む。
    2017年7月31日
    ピュアさとサイコパスをあわせ持つ主人公の壊れ具合と、対象への愛情とのギャップに萌えます。共感とも言えるかも。
  • 魔の断片

    伊藤潤二

    ホラーに復帰の作品集
    2017年7月31日
    初期の頃より、練られたストーリーが多いです。ホラーではありますが、異界と現実と夢の狭間でゆるゆる出来ます。
    いいね
    0件
  • 善悪の屑

    渡邊ダイスケ

    復讐ウシジマ(?)君
    ネタバレ
    2016年5月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 絵柄も似てますが、最近の流行りなんでしょうか。小学生からの依頼も受ける所がいいいです。
    更正のチャンスとか環境によるトラウマとか、あーもー。
    被害者に代わってお仕置きされて下さい。



  • Back Street Girls

    ジャスミン・ギュ

    正統派シュール。
    ネタバレ
    2016年3月31日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 中身はヤクザでオッサン、外見はキュートなアイドル。話題作なのが分かりました。ってか、普通にゴクドルズ、可愛いよ。組長のプロデューサー能力もすばらしいです。CD化激しく希望。
    いいね
    0件
  • 透明なゆりかご~産婦人科医院看護師見習い日記~

    沖田×華

    私もカナちゃんや果月ちゃんと同じでした。
    ネタバレ
    2016年1月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 私も看護師になりました。
    今思えば、看護師を目指したのは、やっぱり自分の居場所を探していたからかもしれません。それで、幸せがどこにあるかが、看護師になってから分かりました。私の家族には分からないでしょう。母親の死に顔だけは見ましたが、葬儀には出ませんでした。母は60前になっても、まだ次の男を探してました。実習で静静ちゃんと同じような赤ちゃんと出会い引き取りたいと言ったら教務にカルテの角で後頭部をブッ叩かれました(ぱねぇ)。この愛しき子達に幸せのあらん事を。
  • ヨイコノミライ [完全版]

    きづきあきら

    これはホラーだ。
    ネタバレ
    2015年11月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ いわゆる「ぬるい部活」内にサークル・クラッシャーが入って、
    もくろみ通りにクラッシュしますが、
    「漫画やアニメが好きで自分もプロになりたい」
    とゆー高校生の…………てか、主人公とヒロインはともかく、
    勉強とか進路とかに向き合わない、
    妄想と熱意、
    という力業で人生何とかしようとしてる子が多くて、胸が痛いです。
    「空箱にラッピングして売る方法」……………「作家との握手券がラッピングに混じってる」が一番かも。

  • 托卵

    ひさうちみちお

    「差別」という物
    2014年3月30日
    一読して驚愕。
    こ、これは。
    現在の外国人差別運動とか
    そうした物全てに繋がっています。
    架空の古代の時代の架空の国。
    主人公の修道士・ボスコは
    とある調査でとある国に来ますが
    独自の生活スタイルを営む民族への偏見と差別を目にします。
    それを利用する人間、
    または使命感に燃えて迫害する人間、
    そのドラマが最悪の事態に向かっても
    主人公の平静さは
    学ぶべき物だらけ。

    やっぱ、
    ノンポリの方が生きやすい世の中です。

    カトリック教会の知識がないと
    ちょっと辛い内容です。
  • パースぺクティブキッド

    ひさうちみちお

    時に19世紀末
    ネタバレ
    2014年3月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ バブル期ってのは
    マンガも元気でした。
    今の商業紙で
    こうした内容は無理です。
    マイナー漫画雑誌が細々頑張ってますが。
    時空を越えて
    あらゆる人間を魅了する美青年・キッド。
    男でも女でも、
    貴族でも科学者でも
    何と吸血鬼までもが彼に恋をする。
    こうした美青年もまた、
    バブル崩壊と共に消えました。
    ああキッド。
    あなたは今どこに……。
  • 榎本ナリコ+野火ノビタ

    榎本ナリコ

    センシティブ・エヴァンゲリオン
    2014年3月30日
    いわゆる二次創作物なんですが、
    さすがは天下の榎本先生です。
    商業紙で成功されてるの方の二次創作は一味違います。
    いろんなエヴァ物を読んで来ましたが、
    これほど切ない解釈は稀。
    受けとか攻めとか、
    そんなんフッ飛びます。
    何て切ない綾波。何て切ないアスカ。
    やっぱり不憫なシンジ(笑)。
    「この世の始まり」と「自分を自分たらしめている物は何ぞや」
    について哲学したい方にはオススメ。