フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

10

いいねGET

16

いいね

11

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 11年後、私たちは【タテヨミ】

    Jay Lee

    いい話だった
    2021年1月30日
    まさかラストで泣けると思わなかった。
    自分も恋愛に臆病になっているので、いい話でした。
  • さんかく窓の外側は夜

    ヤマシタトモコ

    骨太さが物足りない
    2019年4月14日
    登場人物は男性が多く絵も少女漫画ぽくなく、勝手に、男性が書いたかな?と思い読み始めました。
    でも男性像が、これ女の人が書いてるってすぐ分かるので、そこが少し残念でした。
    少女漫画の領域だと思えば楽しめます。
  • 生者の行進

    みつちよ丸

    誰か教えてください
    2019年3月9日
    小栗美弥ちゃんだけ遺体は川ではないと思うのですが、何故ですか?

    作品はとても良かったです。
  • ママはテンパリスト

    東村アキコ

    子育てってラクなんですね
    2017年6月15日
    子供、2人とも発達障害です。
    これ読んで、え?子育てってこんなラクなの?って一つも共感出来ませんでした。
    勿論、面白おかしく書いてるんだと思いますけど、こりゃ分かり合えるわけないや、と納得しました。
    いえ、子供が愛おしいのは一緒だと思いますけど。
    無料分読んでやめました。
  • いじわるシロップ

    畑亜希美

    無料分しか読んでませんが
    2017年2月4日
    細かいことが気になって、楽しめませんでした。
    子供に何千万もの生命保険なんて普通かけないし(保険料も高いよね、1人で育てたんだよね?そんな裕福な暮らししてたの?)、あんな小さな飲食店なのに、社員に相談もせず勝手に割引券配ったり、短時間バイトから突然フルタイムで雇ってもらおうとしたり。漫画の中では許されてるけど、この作者さん、ちょっと世間知らずかな?と思ってしまいました。それに、お金を稼ぎたい理由もわからなかったし、稼ぎたかった割にはパンケーキ屋のバイト一本にしぼっちゃうし。設定が浅いかな。
  • ゼイチョー! ~納税課第三収納係~ 分冊版

    慎結

    なんだかなー
    2017年2月3日
    無料分だけ読みました。1人目の滞納者、あんだけお金なくて困ってたのに、還付金が出るって事で、なんだかハッピーエンドみたいにされてるけど。
    結局何にも変わってないよね。還付金なんてたかが知れてるし、一年に一度のことだし。それより今でさえ限界なのに、お母さんの容体が悪化したら、もう生活していけないよね。あの女の子もいつまで頑張れるだろう。私はこの親子がとっても心配です。なのにハッピーエンドになっているので違和感です。もう読むことはないでしょう。
  • ケダモノ彼氏

    藍川さき

    ケータ君は可愛いんだけどね
    2016年12月31日
    ひまりが一人勝手にこじらせてる期間が長いかな。
    あと親がね。思春期の子連れで再婚してんのに、鈍感過ぎ。ちょっと勝手な親に感じました。
    いいね
    0件
  • 37.5℃の涙

    椎名チカ

    テレビより面白い
    2015年8月19日
    面白いという表現は病児が題材なので、どうかとは思いますが、桃ちゃんが可愛いのでついつい見ちゃいます。
    テレビドラマはひねらず、このままの話で行ったほうが、分かり易い気がします。
    桃ちゃんの家庭環境も漫画ださらっと過ぎちゃったけど、あんな感じが現実的かと思いました。
  • 曽根富美子傑作選 死母性の庭

    曽根富美子

    大人になってから読む本
    2015年6月1日
    人のえぐい心理を書いてますね。割とリアルにあるんじゃないでしょうか。
    最初の 死母性の庭 は、もしかしたらあの子は発達障害の気があるか、そういう子、ディフィカルトチャイルドを描きたかったんじゃないでしょうか。ちょっとあそこまで空気を読めない赤ちゃんはそんな感じがします。
    もしバリバリなOLやってた人が、あの環境だったら、ああいう心理状態になってもおかしくないかな、と思いました。世の中、少子化、評価社会だから、益々ああいうお母さんは増えるんじゃないでしょうか。もっと周りが一緒に子育てできるといいんでしょうね。
    そのあとの話は別の話です。ドロドロな人間関係ですが、あるんじゃないでしょうか。
    終わりはみんな、強く生きていくってなってるので、救いです。
    酸いも甘いも知った大人なら納得できる作品だと思いました。
  • 主に泣いてます

    東村アキコ

    ネタバレあり
    2012年8月21日
    ギャグ漫画です。私は好きです。
    キャラ設定も、本当にいそうな人達ばかり。こういう人間関係も、本当にありそう。
    ただ、私は泉さんを応援できない。奥さんが泣いてるのを知ってて、離婚を望んでるあたり。もうちょっと可哀想なだけの設定にして欲しかったナー。