フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

21

いいねGET

24

いいね

8

レビュー

今月(5月1日~5月31日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • アンチアルファアナザー

    奥田枠

    続編も良すぎる。
    2024年11月22日
    アンチアルファが良すぎたので、悠仁&礼の続編目当てで購入。
    大人になった2人も良すぎた…。
    「愛の証だぜ?」がかっこよすぎて痺れた。
    遺伝子と本能で人生のほぼ全てが運命付けられる世界で、お互いの理性とリスペクトに基づいて、どこまでも対等に愛し合う2人…受も攻もどっちもかっこよすぎる。
    運命に抗って、運命すら超えた唯一無二の存在になったんだと感じさせるラスト。最高の続編、読んで良かった。
  • 半分あげる【単行本版(シーモア限定描き下ろし付)】

    有馬嵐

    タイトルの意味を理解して号泣
    ネタバレ
    2024年8月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 「ずっときみが半分持っとってくれたんじゃね」
    ここで涙腺崩壊しました。
    自分ではどうしようもない痛みや苦しみを、大好きな人がまるで自分の事のように考えてくれてたこと。
    辛くても、どこかで彼が楽しく生きてくれてることが希望になるほど大事な存在。重いけど、2人で幸せになるラストで本当によかった…
  • あした愛かもしれない

    山下街

    尊い。
    2024年8月20日
    大学の先輩と後輩の初々しい初恋が、学生生活や季節の流れとともに描かれてて尊かった…。
    大好きな人と一緒にいる幸せが、言葉ではなく、2人で過ごした何気ない瞬間を切り取った風景で表現されているところがすごく綺麗で好きでした。愛おしい瞬間を一緒に重ねていく、アルバムみたいな物語でした。
    大学生達が青春を楽しんでる姿もすごくエモかった、、、
    それと、悪い人や嫌な人が1人も出てきません。主人公の友達も、先輩たちもそれ以外の人達も、みんなみんな優しくて温かい。
    主人公と先輩だけじゃなくて、周りの皆も幸せになって欲しいと思ってしまう、こんなに温かい気持ちになるBLは初めてでした。
    2巻の後半は、なぜかちょっとうるっときてしまった。
  • キラきらドロップライフ【ペーパー付】【電子限定ペーパー付】

    宇佐木城

    ちょっとジンときた
    2019年10月8日
    明るくてサクッと読めそうと思って読み始めたけど、途中結構ジンとくるところがありました。脇役でクズが何人も出てくるけど、確かに凄いクズなんだけど、そのクズなりに大切にしてる人がいたり誰かを思ってたり…そういうのが人間らしくてリアルで好きでした(クズだけど)。絵も綺麗だし攻めが可愛いし、受けもろくでなしながらに優しく良い奴で、読んだあと温かい気持ちになりました。
    いいね
    0件
  • 発情けもの日和

    イクヤス

    癒される
    2019年10月6日
    めちゃくちゃ可愛い!!とにかく最初から最後までずっと可愛いくてニヤニヤしながら読んじゃいました。カップリングのキャラだけじゃなくて、途中で出てくるやたら堅気っぽくないネズミさん達との絡みや犬さん達との絡みも可愛いし面白いくて好きです。なごみたい時にまた読みます。
    いいね
    0件
  • 連地獄~白薔薇編~

    伊藤レイヂ

    今まで何となく読んでなかったけど
    ネタバレ
    2019年9月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 読んでよかった。凄い読み応えでした。聖隆と麗司、なんて業が深いんだろう。
    能楽師の家のお話ですが、本当にお能や歌舞伎の演目にあるような、愛しあう二人がお互いの命を削りあい逆らえない因縁に翻弄されながら、底なし沼にズブズブ沈んでいくような話しでした。
    途中までは心中物のようでとても耽美ですが、聖隆が(ある意味で)裏切ってからの後半は、麗司くんがいかにして底なし沼をもがき這い上がるのかを描いており、もはやBLではないかもです。前半とは打って変わって逞しく生きる麗司くん、闇堕ち感が凄いですが素敵です。
    『連地獄』のタイトル通り、妻にとり殺された父から麗司くんも呪いを受け継いでしまったかたちで、もしかして麗司くんも父にとり殺されちゃうのかな…?と思ったけど、そうはならなかったですね。
    大切なものを色々失い決してハッピーエンドではないと思いますが、それでも過去の健気で純粋な自分を葬る代わりに、自力で人生を取り戻したいいエンドですね。
    どうしても最終話の1番最後のページ、グロテスクながらも温かく美しい2人のカット…ゾクッと来てしまいます。
  • かわいくない兄貴を喘がす方法

    motteke

    エロい漫画だと思ったら
    ネタバレ
    2019年9月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ エロいだけの話かな?と思いながら読んでみたら、受けくんの境遇とか精神状態が過去の自分に似てて、感情移入して時々泣きながら読んじゃいました…(特に3巻)
    受けの義兄くんは、捨てられた子っていう生い立ちから自分には存在価値が無いって思ってて、育ての両親には大切に育ててもらったけど負い目や罪悪感を感じてます。自分は誰からも必要とされてないし愛してもらえない、っていう根本の部分での孤独を常に抱えてる感じです。育ててもらった免罪符みたいにお金を貯めるところとか、免罪符を作る必要が無くなった途端に生きてる意味が見いだせなくなるとことか、気持ち分かりすぎて胸が痛かったです。
    そんなぽっかり欠如した受けの義兄くんを、自己中で執着激しい弟くんが強引に愛して、弟くんの激しい愛に振り回されながら義兄くんのそういう孤独がだんだん癒されていく感じです。自己肯定感が低すぎて誰とも近づけなかった義兄くんが、弟くんにベッタリ依存して愛し合ってるのを見て救われた気持ちになりました。3巻で弟くんがずっと一緒にいてよって言うとことか、4巻のお母さんの言葉とかでちょっと泣いちゃいました。
    いいね
    0件
  • お前の恋はおれのもの

    ときたほのじ

    受けも攻めもカッコイイ!
    2019年8月31日
    コメディっぽいノリかなと思って読み始めたら、後半はお互い深く思いあってる感じでとても好きでした。
    受けも攻めも筋肉隆々の武道家で最高です。
    オメガバースって受けが線の細いカワイイ系になりがちだけど、これは男前でムキムキなかっこいい受けです。攻めも男前で優しくて、二人とも筋が通った男前で魅力的なキャラです。やろうと思えば誰でも倒せるような肉体的にも精神的にも強い受けが、好きな男にだけは自分の意思で体を開くってうのが個人的に好きなので非常に萌えました。
    書き下ろしも、オメガ作品はよくその場の雰囲気で番になったりしますが、この作品では普通に結婚するみたいにしっかり手順を踏んでて、本気で一緒に生きていく覚悟とか2人の成長が感じられて、そういうところも個人的に好きでした。受けが今まで色々耐えてきたことも報われて…凄く良かった!
    エロよりも、キャラクターの感情とか関係性の変化が好きな人にハマると思います。
    とても幸せで好きな作品でした。期間限定の読み放題で読んだけど、また読みたいので購入するつもりです。笑
  • 明日はどっちだ!

    山本小鉄子

    ムズキュンの極み。
    2019年1月25日
    ページをめくる毎に悶えます。ちょっと可愛すぎなんじゃないの!?(半ギレ)となりながら読んでます。こじらせたツンデレ顕くんと素直なアホの子きららちゃんの拗れまくったもどかしい距離感がたまらんです。脇キャラたちも愛があって楽しいです。新刊が出る度に1巻から読み直してますが、何度読んでも毎回毎ページ悶えます。私の中では間違いなく1位2位を争う好きなBL作品です。待望の4巻、5巻は約1年後…待ち遠しい。早く続きが読みたい…!!
    いいね
    0件
  • その世のどこか、地図にない国【電子限定描き下ろしマンガ4P付】【ペーパー付】

    鯛野ニッケ

    面白い。
    2018年9月13日
    読んでよかったです。キャラクターも設定もストーリーも凄く面白い。主人公はもちろん、全てのキャラが魅力的です。
    いいね
    0件
  • 那波18歳♂ママになりました

    一二三もげぞう

    まさかこんなに面白いとは…!
    2018年9月10日
    すごく面白かったです!
    読み応え抜群でした。
    でもあっという間に全部読んじゃうくらい、純粋にマンガとして面白かったです。
    キャラクターの関係性や過去など、とにかく話がしっかりしていました。
    微笑ましくて笑えるシーンとシリアスで緊迫したシーンのメリハリがちゃんとしていて、全然飽きなかった…
  • アクマと契約

    ハル

    純粋に面白い。
    2018年6月17日
    純粋に、漫画として面白いです。BLとか萌えとか以前に、俳優達の物語として純粋に面白い。しかも受も可愛いし、攻めも受を溺愛してて素敵。ストーリーとキャラクターと心理描写がしっかりしていて、ほんと読み応えある作品でした。買って後悔無しです。攻めはアクマじゃないです。強いて言うなら、雛の面倒見る親鳥って感じ。特に2巻は、攻めがどれだけ受けを大切に思ってるか伝わってきました。読んでいて幸せになれる作品です。佑樹くんが地味に好き。
  • ルサンチマンの青い砂

    貴雄球6

    かなり切ない。
    ネタバレ
    2018年6月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ こうきが死のうとしてた理由、自分に対する漠然とした失望じゃないかと、私は勝手に思ってます。
    まさみは素直で狡くてちょっと重くて、桂くんは飄々として楽観的で優しくて。こうきは、選択肢のつらくない方を選んだ、って感じで本当に好きって理由で選んだように思えなくて、それも凄くリアルでした。私個人的には桂くんを選んだ方が、多分幸せになれるのかなって思ったけど、こうきは多分それだと後悔するんでしょうね。モヤッとするようで、どこまでもリアルでほろ苦いです。感情の描写がかなりしっかりしてて、読んでて辛くなったりしました。好きな作品です。
  • 笑わなくていいのに【合冊版】

    相野ココ

    攻めが良い男すぎた
    2018年5月23日
    モテモテでちょっと乙女な足立(受)と、好きな女の子に足立君が好きだからと振られてきた橘(攻)
    足立くんが橘くんを好きになったエピソードや一途な気持ちが丁寧に描かれてて、橘くんの足立くんを大切に思う気持ちもグッときます。
    何より、攻めの橘くんが凄く良い男で…!!
    友達思いで爽やかで飾ってなくて正義感の強い、人好きのする本当にカッコイイ攻めくんでした。女より男に慕われるような感じです。足立君が橘君を好きになった過去を回想するシーン、攻めが良い奴すぎてそりゃ惚れるよねって感じです。こんな人リアルにいたらいいのに(笑)
    足立君はとにかく可愛いです。もうほぼ女子。でも健気で、1人でなんでも抱えちゃう感じが切ない。
    イチャイチャシーンは濃厚で愛がある感じの描写。受けくんの乱れ方が結構激しくて、普段とのギャップにちょっとびっくりしました。
  • 不器用なライオン

    中田アキラ

    綺麗でほんわか。
    2017年7月31日
    器用だけどちょっとヘタレなイケメン✕強気で男前な受け。絵がとても綺麗だし、愛せるキャラばかりでほんわか読めました。可愛い。個人的に、小国さんが大好きすぎました…!!(*´﹃`*)
  • とろけるご褒美は勉強の後で

    秋吉しま

    色っぽい。
    2017年7月7日
    短い作品ですが、キャラがしっかりしてて面白かったです。口が悪いのに実は努力家のちょっとあざとい受けが可愛い。そして体育会系の攻めくんの表情が何だか色っぽくてとてもいい…この先生の描かれるキャラクターは、あからさまにエロいわけじゃないのにすごく色気があって大好きです。続編あったら絶対買います。
    いいね
    0件
  • ナイトミルクヘブン

    秋吉しま

    綺麗…
    2017年7月7日
    絵も綺麗で話も素敵な、大好きな先生です。前作の店長と川瀬くんがチラッといい感じだったので、この2人の話があればな~と思ってたので、見つけた時嬉しかったです。
    受けくんは一途で健気なところやフニャっとした雰囲気が可愛いし、何より店長がカッコよすぎる…シャツ脱ぐシーンが堪らなかったです。紆余曲折を経てのラストがとても幸せな終わり方でニヤニヤが止まりません。すごく綺麗で、純愛映画を見てるみたいでした。先生が新しい作品を出したら絶対買おうと思います。
    いいね
    0件
  • フレンドライン

    佐久本あゆ

    とにかく攻がカッコイイ
    2017年7月2日
    キャラクターが自然で、感情の描写がすごく上手なので引き込まれます。
    受けはゲイなのですが、マイノリティとしての苦悩や葛藤がものすごくリアルに表現されていて、きっと現実でもこんなふうに悩んでる人は多いんだろうと思わされました。
    だからこそ受けの攻めに対する友達でいたいけど好き、という切ない気持ちや、結ばれた時の幸せな気持ちがとても自然に入ってきました。
    そしてとにかく攻めがカッコイイです。仲間思いで面倒見が良く体育会系っぽいけど、とても冷静に人を見てる。男前です。現実にもこんな人がいたらいいのに…(笑)ハッピーエンドでよかった。読んだ後、とても穏やかな幸福感をくれる作品です。大好き。
  • ただいま、おかえり

    いちかわ壱

    幸せすぎて泣きそう。
    2017年6月29日
    オメガバースの世界観の中で、αのイケメン夫とΩの美人嫁が偏見や差別や家族との確執を乗り越えながら温かい家庭を築いて行く様子に感動します。
    苦難もあるけれど、それでも幸せにひたむきに子育てする家族愛に涙出そうになりました。笑
    自信が無くて人が苦手な隣人の男の子が、輝とのふれあいを通じて心を開いていく様子も素敵です。ユウキくん好きだな~。そして何より、子供たちが可愛い!!
    特殊設定なのに、とても身近な幸福感を味わえる作品です。読後感は幸せいっぱいで、キャラクター全員とても愛しい。
    いいね
    0件
  • ロマンティック上等

    森世

    つらい。
    ネタバレ
    2017年6月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 表紙絵で受ける印象とは程遠い、ツラくて切なくて苦しい、読んでてヒリヒリするような重い作品です。
    オメガバースの設定や世界観をうまく生かしてるなーと思いました。面白い。
    横暴なαの駅人やそれを赦してしまう社会が凄く憎いです。これは現実社会の女性蔑視問題にも通ずるようなテーマだと感じました。
    次継の『俺は何のためにお前を諦めたんだよ』って言葉や、計の『(次継が)αだったら良かったのに』という独り言に胸が締め付けられました…
    でも最後は2人で幸せな家庭を築けてよかった。この2人にしか作れないハッピーエンドですね。
  • Powder Snow Melancholy

    束原さき

    素敵です!
    2016年12月4日
    絵がとにかく綺麗で安心して感情移入できます。笑
    そしてストーリーもメリハリがあるし、ちょいちょい笑えるところがあったりして間延びも無く飽きずに読めました。
    何よりキャラが立っていて、読み終わった今主役ふたりがとても愛おしく思えます。
    成川の帰国後のラストのところが、本当にハッピーエンドで幸せな読後感が味わえました。
    1巻で完結しないで2巻まで出してくれてよかった!
    この方の漫画、もっと出ないかな〜。