フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

16

いいねGET

13

いいね

2

レビュー

今月(5月1日~5月31日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 最強職《竜騎士》から初級職《運び屋》になったのに、なぜか勇者達から頼られてます@comic

    あまうい白一/泉彩/幸路

    段々下がる作画クオリティ
    2023年9月13日
    はじまりはキラキラ絵にぶち抜きコマなど、フォントの不揃いはあるものの書き込みがちゃんとされている作品で楽しく読めていましたが(運び屋設定も良かった)、巻数を重ねるごとにやっつけ感が増すのが結構辛くなってきます。
    何でだろう…?自動で枠作ってくれるソフトにでも変えた??背景を描く気が失せた…???

    ここまで続けて購入してきて、今更投げ出すのは嫌なので、できれば刊行ペース下げても良いから高いクオリティに戻せるよう頑張ってほしい。残念ながらHUNTER×HUNTERやラッキーマンのような「ネームレベルでおもろい」才能とセンスの域には届かない作品かと思うので…
    いいね
    0件
  • 異世界で、なんちゃって王宮ナースになりました。

    服部万利/涙鳴

    これは…イマヨン…
    2022年1月28日
    何が悪いのか説明するのもモヤるほどに、イマヨン(イマイチの下の下の下)で残念です。描き分けや表情の表現の拙さと、(たぶん)山場(であろうシーン)を殺す淡々としたスピード感、にも関わらず台詞は凄くキザ?ありきたり?で、ちょっと恥ずかしくなってきます。

    脚本のト書部分が一切ない、監督の妄想を大根役者が演じてる舞台を観ている気持ちというか…

    基本的に完結まで買う派なんですが、珍しく脱落しそうです。。
  • 異世界からの企業進出!? ~元社畜が異世界転職して成り上がる! 勇者が攻略できない迷宮を作り上げろ~

    七士 七海/鵜山はじめ/よー清水

    第二部くださいいいい
    ネタバレ
    2021年6月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 職場としてのダンジョン攻略。異世界ものとしては新しい、現世でのファンタジー!戦いだけじゃなくて人(と魔族)の絡みもあって大変よろしい。勝ち上がりだけじゃないのも好き!第一部が終わっていますが、第二部をとってもとっても期待しています。良いんですよね、「配信中」で!待ってますから〜!!
    いいね
    0件
  • 完全回避ヒーラーの軌跡

    倭ヒナ/ぷにちゃん/匈歌ハトリ

    回避なるほど
    2021年4月11日
    ヒーラー職のサブ属性に回避ってなるほどパーティ組む前提で使い勝手のいい組み合わせかもと納得しました。いや私ゲームしないけど。する時があったら考慮しようと。

    痛いのが嫌だから、ほら、防御に全振りした話とかあるじゃないですか。なんか特化することってやっぱり物語の推進力を高めるんですかね〜

    普段の生活にいかせることはないかなと思ったのですが、当方凡人ステなんで、特化系異世界ものは逃避で読むことにしま〜す
    いいね
    0件
  • チ。―地球の運動について―

    魚豊

    ドチャクソ面白い
    2021年4月11日
    友人との話の中でも話題になった今面白い漫画。
    人間の知識への執着というか欲というか、考える葦とはよく言ったものだと思った。

    地動説を齧るための天文学本としても良いけど、私は学術的研究に携わる人間たちの心理?狂気?こういう人が世界を超えるんだということを知れて良いと思う。やっぱ教育は大事だよ。いつの時代も、今だって。

    スポーツ漫画みたいな分かりやすいスカッと激アツ感はありません。が、静かに沸騰する胸熱が待っている作品です。良き!
  • 珈琲いかがでしょう

    コナリミサト

    グロテスクな心理描写なのに
    2021年4月11日
    コナリミサトさんの作品はコミカルなタッチで、割と人間のドロっとしたグロテスクな心理描写を描くから、読みやすい人生教本としてよろしいのではないでしょうか。

    凪のお暇もですが、こちらも人間の嫌ーな弱ーい部分がチクチクと描かれています。騙されずにしっかり腹に落として己を振り返りながら読めば、きっと魂がレベルアップします、オススメです。
    いいね
    0件
  • LV999の村人

    岩元健一/星月子猫/ふーみ

    世界を疑い変えていく姿を見習いたいよね
    ネタバレ
    2021年3月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 棚ぼたチートモブの話かな?
    と思いきや、凡人が努力と根性で枠をぶっ壊すという、スーパー泥臭いやつでした。いいぞ!
    世界のシステム(もはや約束というか縛りというか)に疑いを持つ下りが良い。我々ももっと「仕方ない」と政治や争いなどなどなど諦めずに立ち向かっていこうやという気持ちになります。

    私も何故?を大切にしたいです。
    いいね
    0件
  • 宇宙兄弟

    小山宙哉

    健やかな兄弟たち(にみえる)
    2021年3月16日
    この作品に出てくるような出来事がもし私の身に起きたら、絶対腐ると思う。心なんかバッキバキに折れるし、ついた膝は二度と地面を離れない。…と思うくらい割と重い出来事や人間関係や現実なのに、この作品の登場人物たちは主人公を筆頭に、何故!こんなにも!明るく伸びやかに悩み乗り越えていってしまうんだろう!!

    善き人の夢をみることができると思います。
    いいね
    0件
  • 大奥

    よしながふみ

    ついに完結してしまった…
    2021年3月16日
    よしながふみさんの商業誌作品で読んでないものはないと思いますが、大奥は本当に!よくぞここまで書き上げてくれた!!!と感動してしまいます。
    こんな絶妙なフィクションを創り上げるのに、一体どれ程の知識と感度と根性が必要か…。

    完結お疲れ様でした。素晴らしい芸術作品だと思います。
  • 流水りんこのアーユルヴェーダはすごいぞ~!

    流水りんこ

    生命科学と訳す
    2020年12月27日
    アーユルヴェーダを生命科学と訳す、まずそこから言葉にならない発見をしました。アーユルヴェーダってちょっと魔術的要素があって面白いよなーくらいの認識で、なんちゃって施術は受けたことがあるけど(シロダーラとか)、本格的なのはそうだよな、受ける方にも作法がある医療なんだよな、と思いました。自分の身体の治療をするのに、ただされるがまま施術を受けて居ていい筈がないもんな、と。西洋の医術が点ならば東洋は面だと思いました。ちらっとでもアーユルヴェーダがなんなのかが知ることができて、良いエッセイマンガでした。
    いいね
    0件
  • 転生したらスライムだった件

    伏瀬/川上泰樹/みっつばー

    転生もの代表作
    2020年12月20日
    異世界ものが溢れている中でも有名所なだけあって、楽しく読めています。アニメの先を知りたい方はぜひ。次巻も楽しみ。
    いいね
    0件
  • 島さん 分冊版

    川野ようぶんどう

    関わり方って大事
    ネタバレ
    2020年10月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 島さんがもし実在してたら、やっぱりイライラすると思う。壊滅的に仕事できないし…。人格者であることは分かるけど、それにお給料払ってる訳じゃない。が、彼の周りの人間がガンガン育つからいいのかなー。人間の悪いところも、捨てたもんじゃないということも読めました。新話待ってます!
    いいね
    0件
  • セクシー田中さん

    芦原妃名子

    ベリーダンスしたくなる
    2020年10月29日
    色恋云々もあるけれど、それよりも人として尊重されることの大事さとか、直向きさみたいなものが大事だぞと再認識させられる。
    ベリーダンスが強さしなやかさを表してるのかー、なるほどー。と思った。
    強く生きよう、、、
    いいね
    0件
  • 雷神とリーマン

    RENA

    尊いにも程がある
    ネタバレ
    2020年10月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ とっ尊い…!!!
    これは完全なる善いBLです。エロが目的なら立ち去った方がいいですが、ひたすら純愛を見たいのであればめちゃくちゃオススメします。生まれ変わってまた一緒にいて欲しい…そしてその続編を読みたいです(貪欲)
  • 聖女の魔力は万能です

    藤小豆/橘由華/珠梨やすゆき

    スイスイ読める
    2020年8月17日
    聖女が2人召喚されてくるはじまり、主人公の最初のないがしろされる展開はあるあるだけれど、そこからの人情的なほのぼのと、徐々に現れるチート感は楽しい!何より主人公の努力!根性!みたいな不屈の精神は好き〜な感じです◎
    いいね
    0件
  • ギャルとぼっち

    朝日夜

    めっちゃ尊い…!
    2020年6月23日
    今日元気なかったんだけど、これ読んで元気になった。めっちゃ尊い……!ギャルの天真爛漫さ超魂救われる……!

    元気ないときに周りに空気読めない位の明るさって何でこう優しさすら感じるんだろう、あれかな、無条件で肯定されるからかな。

    人間不信の主人公も多分そんな感じだったんだろうな。あーしはこうだから!って周りに流されないで楽しさ追求する姿勢って稀有だよね。だってほら、ひとの顔色伺って媚び売っちゃったり、自分の中の優先順位無視して流されたり。先のこと考えたりさ。特に学校みたいな閉ざされた空間だと特に。

    もっとスカッと生きていけたらいいのにね。ギャルみたいにさ。気持ちいい人生になりそうじゃない?そっちの方が!

    元気方向に引っ張って欲しい方、巻き込まれてみては。オススメ。