フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

4

いいねGET

11

いいね

4

レビュー

今月(5月1日~5月31日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 母がしんどい

    田房永子

    境界性人格障害が母親になったら
    ネタバレ
    2017年4月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ニコニコ楽しそうにしてたと思ったら突然激怒する。この人大好き!この人大嫌い!の差が激しすぎる。30%〜70%の感情がなく、常に0%か100%を激しく行き来する境界性人格障害そのものなお母様でした。こんな人に育てられて支配されていた作者の幼少期は胸を痛めずには読めません。境界性人格障害の特徴を書いた本はいくつもありますが、その相手に育てられた子どもがどのように感じ、育ち、そして大人になるのか場面場面で分かりやすく書かれた本はなく、この病気について理解を深めることができました。
    感想としてはありきたりですが、私が母になったら子どもを支配しようとせず理解して良いところを伸ばしてあげようと改めて肝に銘じました。
  • ごぶさた日記 子育て夫婦世代の寝室事情ルポ

    たかせシホ

    面白い!けど、、モヤモヤ。
    ネタバレ
    2016年8月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 可愛く見やすい絵でギャグセンスもあり面白く読み終えられました。草食系?オタク趣味?で意気投合した2人がスピード婚して気づけばレス...。2人の性格的にそりゃそうだろ(・・;)と思うのですが、作者である奥様の方はじょじょに性欲が戻りはじめ悶々とする日々。「でも健康オタクなので靴下4枚履き+デカパンツ+小ぶとりな私が今さら迫っても...。子供と寝てるし...。旦那は繊細だし...」とできない理由探しで話が終わってしまいモヤモヤ。 もう少し色々チャレンジしてほしかったな〜失敗しても。
  • ママ友がこわい

    野原広子

    最後のオチが最恐
    2016年2月8日
    女の人生哲学と言っても過言じゃないような...
    最後のオチは私自身よく肝に銘じておこうと思いました。
    ママ友が仲良くするのは、その人と気が合うからという理由だけじゃないんですね。陰口を言われたくない、子どもを仲間外れにされたくない、この人といるほうが得だ、などと利害の計算をした上で付き合うんですから、想像しただけでそんな生活ウンザリします。。
    ほんわり可愛らしい画風ですが(ミイちゃん可愛い!) だからこそ、内側の黒いドロドロが恐かったです。
    買ってよかったです。
  • 親なるもの 断崖

    曽根富美子

    日本女性史を代表する歴史的作品
    2015年11月29日
    日本人女性の姿を描いた漫画としてこれ以上の歴史的価値がある作品はあるでしょうか。
    偉人ではなく、日の当たらない、しかし確実に存在した女達の生き死に様。親に商品として育てられ男に体を売るしか生き延びる術がなかった女郎とその周囲のこれまた凄惨な人間たちを時代背景と共に忠実、詳細に描いています。
    漫画なので主人公の人離れした美しさなど花を添えている部分はありますが、おぞましい戦争の時代に生きなければならなかったごく普通の女性たちを知るのに十分な一冊です。
    彼女達は決して特別ではなく、私達自身でもあります。たまたまいつの時代に生まれたかの違いはあれど、女の哀しい宿命を教えてくれました。