フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

7

いいねGET

0

いいね

0

レビュー

今月(5月1日~5月31日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • ワンルームエンジェル

    はらだ

    ジャンル関係なく読んでほしい
    2019年9月9日
    はらだ先生の作品が好きで、ワンルームエンジェルのもとになったという「とまり木」も読みました。今回のように大人向けなシーンが全くと言っていいほど無いのは、おそらく初めてじゃないでしょうか。
    天使はなぜ天使になったのか、なぜ記憶がないのか。
    全てを解き明かしていくにつれて、涙が自然とこぼれました。物語のあまりの美しさに、これは映像化してほしいなと思うほど。
    書き下ろしと電子版の特典は、涙なしには見られませんでした。すてきな作品に出会えたことに感謝します。
    いいね
    0件
  • 薬屋のひとりごと

    日向夏/しのとうこ

    活字に抵抗がなくなる
    ネタバレ
    2019年9月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 漫画で知って、原作も気になり両方購読しています。ノベルは最近読まなくなっていたのですが、謎解きも恋愛も楽しすぎて、ついつい夢中になってしまいました。
    宮中やその周辺で次々と起こる事件を、猫猫の推理(時々勘)がすっきり解決。女の子なのに漢らしい、さばさばした猫猫が本当にいい味してます。
    才色兼備(と言っていいのでしょうか)な壬氏さまが相手にされない様子と、猫猫の毒や薬しか眼中にない感じが、一筋縄ではいかない二人の恋をさらにおもしろくさせています。
    二人がくっつくのも楽しみですが、今はまだ、このまま攻防戦を続けていて欲しい…。
    いいね
    0件
  • 王様達のヴァイキング

    さだやす/深見 真

    夢中で最終話まで読んだ
    ネタバレ
    2019年9月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 是枝くんのウジウジした感じが、終盤にはすっかり思い出せなくなりました。坂井さんほんと何者なんでしょうかね。人たらしの天使ですかね(笑)
    周りに集まってくる仲間もどんどん増えて、是枝くんの世界は広がっていきます。それでも彼が最後に目指す先には、やっぱり坂井さんがいるんですよね。二人でなきゃ、航海はできない。胸が熱くなる展開です。
    専門的な話も出てきますが、全くの素人である私でも楽しめました。読んでいて元気をもらえました。
    いいね
    0件
  • スローモーションをもう一度

    加納梨衣

    きゅん
    2019年8月21日
    80年代のアイドルやおもちゃ、音楽等々大好きな、二人の高校生のお話です。
    ぎこちない、でも一生懸命な薬師丸ちゃんが可愛すぎて…水着とか、夏祭りとか、胸が熱くなる学園祭とか…!目を離せません。
    少しずつ、大滝くんだけでなく周りの人たちと関わって、成長していく薬師丸ちゃん。
    そしてそんな彼女の様子を見ていて、色々行動を起こしてくれる大滝くん。
    二人の関係にきゅんきゅんします!
    いいね
    0件
  • メイドインアビス

    つくしあきひと

    おっかない
    2019年8月21日
    のに、読まずにはいられない…。
    人の欲や闇がこれでもかってほどに散りばめられているのに話が重くなりすぎないのは、かわいい絵がらのおかげですかね。
    リコの母親の安否、レグの失われた記憶等々、まだ各キャラクターの掘り下げが残ってるので、続きが気になります。
    いいね
    0件
  • トルソの僕ら

    墨佳遼

    美しい短編集
    2019年5月2日
    某サイトで試し読みし、気になってこちらで購入しました。表紙からして美しい。絵が好みです。
    森の湿度や機械的な冷たさまで伝わってくるような絵と、切なくも温かな愛を感じる話の数々。不穏な終わり方をする話もありますが、どのお話もすてきです。じんわりとしみいるような良さがあります。
    一話目に出てくる女の子、ポジティブな感じがすごく好きです。その後の二人をもっと見たいと思いました。
    いいね
    0件
  • 空挺ドラゴンズ

    桑原太矩

    ファンタジー且つグルメ漫画
    2019年5月1日
    二つの意味で、こんなに美味しい漫画があるとは…。
    ワクワクするファンタジー要素満載、龍のデザインや世界観が好きすぎて眼福です。どの龍もかっこいい…!今まで読んだどんな本にもない姿、そしてこの世界の人々との関係。シリアス有り、笑い有り、ストーリーにずっと興奮させられっぱなしです。
    そしてこの世界観、お話の重要な部分を担う龍が…まさか、食されてしまうとは。それもジ◯リ飯並みの食欲をそそる描写ばかり。さすがに解体シーンは鯨のそれを彷彿とさせるものがありますが。さほどグロテスクではなく、調理された後の描写がとにかく美味しそうです。
    一冊で二度美味しい漫画だと思います。
    いいね
    0件