フォロワー

0

総レビュー数

13

いいねGET

15

いいね

41

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数1

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 甘い魔ものデートクラブ

    クロオ千尋

    くせになる雰囲気
    ネタバレ
    2025年4月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 一話の主人公のどうしようもない感じが苦手でしばらく躊躇ってたのですが、読んでみたらデートクラブに入ってからが面白くて、キャラたちの独特の雰囲気が良くて、よく読み返す漫画になりました。読み進めると最初の主人公のダメさもなんとなく背景が見えてきてちょっと切ない。でもいまだにやや苦手で最初の方は読み飛ばしがちです笑。作家さんのほかの作品も好き。一筋縄にはいかない独自の世界をお持ちの作家さんだなーと思います。一話で食わず嫌いされると勿体無いなと思いレビューを書き始めましたが、王道ではないので好みは分かれるかも…。みんなどこか寂しくて寄り添いあって支え合ってる感じが切なくてかわいくて私は好きです。あとセンが好き…
    いいね
    0件
  • Happy Birthday ちとせくん【電子限定描き下ろし付き】

    上野ポテト

    誕生日ケーキ
    ネタバレ
    2024年8月31日
    このレビューはネタバレを含みます▼ めちゃめちゃ好き。タイトル通り誕生日にまつわる話で、そのエピソードの全部がいいし、ホールケーキとカットケーキの出てき方もすごくすごくいい塩梅で良かった。あとで少し冷静になるとそのケーキの描き方も誕生日の大切さが変わってく感じもうまいなーよくできてるなーみたいに思うけど、読んでる時はそれを変に意識せず楽しめて、かわいくて切なくてきゅんときてもう何度目かなのに夢中で最後まで読んでしまう。そして泣いてしまう…。(ので本当によくできた漫画なんだと思いました) 重すぎずでも心にガツガツ刺さってエンタメ感もあるちょうど良さも好きな作品です。
  • 探偵とねこちゃん

    ジョゼ

    タイトルがいい
    ネタバレ
    2024年8月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ いわゆるタイトル回収、「ねこちゃん」のくだりがぶっ刺さって仕方ないです。
    二人とも良かったね、となる二人で、何度読んでも好きな作品です。
    いいね
    0件
  • 穢れのない人【コミックス版】

    虫飼夏子

    単話の後日談までぜひ
    2024年8月19日
    どちらも短編が入っているので、上下巻という印象ほど重くなく、それでも内容が内容なので重いのは重いですが。
    最後の単話も読み終えた時、ああ………となって、ここまで含めての物語の方が個人的に好みでした。上下巻で出されたのはどういう意図なんだろうか。単話があるとないとでは大分印象が違うと思うので。私はお出しされたものはすべて含めて正史派なのでタイトルに書いた通りなんですが、上下巻で止めるのもまた一つの楽しみ方なのかもしれないです。
    上巻についてる短編がかなり怖くてひいいいとなりました。実際やってることは本編の話のが怖いし読んでても怖いんですけど、それでもインパクトありました…。下巻の短編はかわいい?感じでまた全然違い、ほかの作品も楽しみです。
  • インターネット・ラヴ!

    売野機子

    最高!
    2024年2月2日
    素晴らしい作品だという意味でも最高なんですが、なんだか読み終わった後に思わず最高!!と口に出してしまうようなハッピーさがたまらなく良かったです! 売野先生な時点で面白い漫画であろうとは思ってましたが、ああこういう感じに面白い漫画なんだ!ってまた新鮮な体験をさせていただいたというか。好きな漫画家さんです。発売時に把握してなかったことがなんだかくやしいけど辿り着けて良かった。ほかの方も書かれてますが、私自身BLのためのBLというか、いわゆるBL漫画も大好きなのですが、こういう漫画としての男性同士の恋愛物みたいなのもやっぱりとても好きで、漫画が好きだなーと改めて思い出すような心地でした。
  • 鬼は笑うか

    木村ヒデサト

    何度読み返しても好き
    ネタバレ
    2024年1月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 5話はどうしても泣いてしまう。星谷のお父さんみたいになりたい、からのくだりがたまらない気持ちになります。そこからのクライマックスの奇行もなんかもうどうしようもなくてすごくいい。最初に読み始めた時に、こんな風に話が展開してこんな風になっていくなんて思わない方に話が進んでいきながら(別にオチが大どんでん返しとかいう意味でなく、時間が流れて話が転がっていく感じというか…)でも置いていかれるのではなく、気づいたらおんなじところにいてそうだよね!と思いながら最終回を読めるのが心地いいです。とてもとても好きな漫画だしこの方の漫画が大好きです…。この漫画しか得られない味があるなと私は感じています。最初は柏瀬のが謎のやばいやつなのに気づいたら逆転してる感じもいいです。
    いいね
    0件
  • 寄越す犬、めくる夜

    のばらあいこ

    須藤
    ネタバレ
    2023年11月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 何回か試し読みしつつ、うーん新谷くんどうなの?三角関係か…と悩んでいたのですが、読んでみたら素晴らしかった! 二人ともどうしようもなくて、新谷はいい人なんだけどやばくて危ういんだけどやっぱりいいやつで、読む前になんとなく思い描いていた二股もの、三角関係ものとは全然違ってました。須藤の人となりが徐々に見えてきてからはめちゃめちゃ須藤に肩入れして読んでいたので、よりバランスよく楽しめた気がします笑。途中の展開で絶望しましたがまさかのハッピーエンドで良かったです。番外編にもすごく救われました
  • きみはともだち【電子限定描き下ろし付き】

    那梧なゆた

    思ったより
    2023年10月26日
    すべてがあっさりしていていろんなことが気にかかってしまい素直に楽しめなかった。家業に関しても考えが甘いような… もう少しシビアな話だと思っていたので物足りなかったです
  • きみを死なせないための物語

    吟鳥子

    こういうSF好きです
    ネタバレ
    2023年8月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ なぜか最終巻(番外編)を読んでいなかったのですが、久しぶりに一気読みして番外編も購入、ここまで読んだ方が絶対良かった。大満足です。弟のパートナーとの関係が、本編を読んでいる時しっくりこなくてどういうこと?と思っていたのですが、そんなことが起きていたとは。過去編も未来の話も、本編の味わいが一層深まり、もう一周したいなと思っています。
    SFとして世界観(まさに世界の見方)が面白く、人間、人間が生きることについてとても考えさせられる一方、何考えてるかよく分からないけどとにかく頭が良いしクールでかっこいい、という感じだったアラタがどんどん人間くさくなっていく姿もグッとくる、アラタの成長物語でもある。ほかのキャラクターも、読んでるうちに好きになったり嫌いになったり、皆が壁にぶち当たりながら成長していく様にも、生きることについて考えさせられました。特に中盤のシーザーの格好悪さは、一番身につまされるというか(烏滸がましいですが)。ルイの言葉がキツくって、自分も頭をガツンと殴られた心地でした。そこからあそこまで変わっていったシーザーはめちゃめちゃ格好良いし、なんだかんだでああいうラストを迎えられて本当に良かったなと思います。シーザーが船に乗らないとなるとアラタにはかなりキツイだろうな、と心の底から思うような二人の関係もすごく良かったです。もちろん、ターラへの愛に泣いちゃうアラタも。
    ボロボロに泣いて疲れるというのだけが難点ですが、切なくて希望があってどうしようもない愛(狭義にも広義にも)に溢れてる、大好きなSF作品です。
  • リビドーアンドデストロイ

    チッチー・チェーンソー

    ずっと地獄
    ネタバレ
    2023年7月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 地獄生まれ地獄育ちの二人の話なので人を選ぶとは思いますが、私はめちゃめちゃ好きでした。分冊しかなくて買うのを躊躇っていたけど、最後まで読んで本当に良かった。救いは全然ないけれど(そこがいい)、二人が出会えたことは良かったなと思います。好きな人がいて、その相手が自分を好きで、好き同士なのってなんかすごくすごい!というのを痛切に感じるという点では、地獄の話だけどシンプルな愛の話でもあるのかも。ラストはこれ以上ない、これ以上何か語ったら全部野暮という感じだけれど、この作品が、この二人(とみっちゃん…)が好きすぎて、分冊版でスパッと終わってしまうのがとても寂しいです。まあ何かあっても野暮なんだろうけど…
    ほかの方もレビューに書かれてましたが、7巻の10ページがとても刺さりました。そして19ページ。私もすごく好きな2ページです。
    いいね
    0件
  • ディレッタント

    カシオ

    なんでこんな風に漫画を描けるんだ…
    ネタバレ
    2022年1月31日
    このレビューはネタバレを含みます▼ カシオ先生なのでエグいだろうなとは思っていたけれど、読みながらずっと怯えるような、焦るような感覚が続いて、「どうなってしまうんだ」に答えをくれない感じがおそろしくて面白かったです。潔く、多くを語らず…同じ題材でもいろんな描き方がありそうな中これを選べるすごさを感じるというか、そこが個人的には好きでした。いいラスト、というと違う気がするけれど、胸をコン!と突かれてその振動がじわ〜っと広がっていくような読後感で、ふとした瞬間に何度も思い出してしまいそうです。
  • 明るい青少年のための恋愛

    東宮千子

    ラブストーリー
    2022年1月10日
    海老原さん家が面白くて東宮先生のほかの作品を見ていたら評価が低かったので読んでみたのですが、ちゃんと面白かった! そこまで強く愛するひとがいる人生っていいなと羨ましくなります。初めは端くんも子どもっぽいし俊鷹くんはサイコだしあんまり好きになれないかも…と思ったものの、読み進めるうちにそれどころじゃなく二人も、ほかの登場人物も、どんどん魅力的になって、気づいたら最終巻まで完走していました。色んなことが起きて、その中でみんな生きていて。モノローグだけで持っていくのではない漫画のダイナミックな面白さがありますし、その中でもモノローグもめちゃめちゃ響く!泣かされました…。キスもロクにしないですし、ザBLという感じではないですが、間違いなく愛の物語。カテゴライズ出来ない強烈な愛、いいです。最近すぐ事に及ぶBLにすっかり慣れていましたが、そういやこういうの大好きだったな〜と思い出しました。多少トンデモな部分は、絵柄が古いお陰で、昔の話だしなという感じでそこまで気にせず読めました(たしかに最初の方の犬はかわいそうでしたが…)。
  • カラーレシピ

    はらだ

    こわい
    ネタバレ
    2018年6月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 続き楽しみにしてました。1巻でも充分怖かったですが、2巻はこわくて悲しくてこわくて…。私には二人の幸せは願えないなぁ。BLというかそんなことより、という感じでしたが、面白かったです。サイコパスすごい。途中はりくちゃん頼むから頑張って!と拳を握りながら読んでいたのですが、最後に描かれるりくちゃんの心境もまたギュッときました。震えたいときにはオススメです。