フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

22

いいねGET

17

いいね

5

レビュー

今月(5月1日~5月31日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 吠える犬とごますり猫

    後藤晶

    作者買い
    2023年10月28日
    やっぱり後藤先生の作品は素敵です。絵もきれい、話もすごく面白い。今後の展開も楽しみです。りんたろうさんがどう変わっていくのかな。
    いいね
    0件
  • Sugar Sugar Honey

    鈴木有布子

    あたたかい
    2021年11月19日
    鈴木先生の作品はどれもきれいで、あたたかいですね。
    ちょっとトゲがある人もいるけど、それもリアルだし、でも憎めない。主人公の天然で不器用なところが可愛い。作品の中にハッと気付かされる部分もあり、読んで良かったなぁと思える素敵な作品です。とってもオススメです。
  • モブ子の恋

    田村茜

    親近感が湧くドキドキ
    ネタバレ
    2021年9月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 真面目な大学生・田中さんのお話。ゆっくり進む恋の話はすごくリアルでピュアで丁寧で、胸がキュッとするシーンが沢山ありました。就活編もまたリアルですごく良かった。自分自身、県庁職員と市役所職員を両方経験しているけど、田中さんに合うだろうなと思う方に決まって納得しています。すごくキャラクターデザインがしっかりしていてブレないところに感心しています。
    なんかやなこといっぱいある日々だけど、ささくれだった心を凪にしてくれる素敵な漫画だと思います。
    いいね
    0件
  • バツイチ2人は未定な関係

    近由子

    リアルすぎる
    2021年8月19日
    仕事柄さまざまな人の悩みや人間関係を伺うことがありますが、それが集約されたかのような物語。目を背けたい、関わりたくないと思う人もいるかもしれないけど、自分自身や子どもも含めた自分の家族、職場の人、誰でもこうなる可能性はある。理解できなくても、こういう人がいるということを認識することはすごく大事。
    無意識な発言で傷ついたり傷つけたり、差別や平等とはなんなのかという点に気づいたり考えていくことができる漫画。NHKさんで実写化してほしいような内容です。
  • 椎名さん、沼ってます。

    あめこ

    まぁ良いんだけど
    2021年7月3日
    設定が面白く、絵も整っており見やすいです。
    気になったのですが、4話21pの「役不足」は誤用ではないでしょうか。この場面で適切なのは「力不足」かと。
  • だってもう結婚してるから!

    奈樫マユミ

    なんか色々ありえない
    2020年12月14日
    学校に潜入もナイし、夜遊び見つけたら送るのは仕方ないのに妻のあの態度はオカシイし、生徒の入院にその日のうちに駆けつけることなんてしないし、病室にカバン置いてきたなら2人で取りに帰ればいいし。。なんか変なの。
  • となりのメガネ王子とヤンキーと!

    千秋りえ

    途中までが良かっただけに
    2020年11月30日
    打ち切りだったのかと感じさせるような、あっけない最終回に驚きと落胆を覚えてしまいました。例えるならシャーマンキングの最終回みたいな。読者の年齢層的にはもうちょっと踏み込んで欲しかったし、室町とまきちゃんの話しも読みたかったです。
    いいね
    0件
  • 妊カツ

    木村まるみ/山本モネ

    実際ある
    2020年11月27日
    実際、こういったややこしい関係ってのは現実にあって何件か関わらせてもらったことがあります。フワフワキラキラした恋愛ものも、素敵な夫婦の話も良いけれど、結構現実味のある話だなと思って読みました。これだけ産み育てようって覚悟を持った人だと、きちんと養育もされるし望まない出産よりずっと良いと思います。
  • 素敵な物件の探し方

    長見優未

    わかる
    2020年11月22日
    主人公の性癖?すっっごく分かるから共感してしまいました。。家ってたのしいよね。。ほんとに。
    いいね
    0件
  • 恋のいろをおしえて。

    者鐘シイ

    なんだかサワヤカ
    2020年11月18日
    男とか女とか関係なくてただ優しい漫画だった。絵柄が「モブ子の恋」の田村茜先生に似てるけど別ペンネーム?あと、高校で過ごす靴がみんな便所サンダルなことに驚いた。シューズじゃないんだ??
    いいね
    0件
  • 十億のアレ。~吉原いちの花魁~

    宇月あい

    引き込まれる
    2020年11月16日
    毎月1話づつ読んでいくより、まとめて読むのがおすすめの作品。かなり話がしっかり作り込まれているし、キャラクターの書き分け、いわゆるモブの書き込みもすごい。
    実写化したらあのひと、このひとと考えたくなっちゃうような絵柄なんだけど、時々チャーミングに抜けるところもすき。
    花魁をテーマにする作品は昔の映画もそうだけどやっぱり面白いですね。
  • 部長と社畜の恋はもどかしい

    志茂

    一般企業版のだめカンタービレ
    2020年9月16日
    面倒見の良いスーパーマン部長は千秋様、社畜はのだめ。そんな感じで入っていただくと分かりやすいかと。
    いいね
    0件
  • デブとラブと過ちと!

    ままかり

    爽快
    2020年8月30日
    事故後の主人公の自己肯定感が強くて、誰にでもハッキリ物が言えるところが爽快痛快。
    実写化するなら、3時のヒロイン・かなでサンでやってほしい!!
    いいね
    0件
  • 失恋未遂 小宮&南条編 分冊版

    高宮ニカ/イアム

    のほほきゅん
    2020年7月31日
    羽鳥三浦編は、キャラクター的に?辛いなぁって思いながら読んでいたのですが、こっちの南條小宮編はホッコリでした。なんだか、のだめカンタービレを思い出してしまいました🍒
    いいね
    0件
  • 薬屋のひとりごと~猫猫の後宮謎解き手帳~

    日向夏/倉田三ノ路/しのとうこ

    7巻までの感想
    2020年5月22日
    久し振りにぐんぐん読み込める漫画でした。
    絵の好みはあると思いますが、7巻までムラなく綺麗な線画がスッと入ってきます。
    テンポの良い話の展開で、どんどん先を読み進めたくなります。一応謎解きミステリーということですが、中国後宮を舞台にした権力争いや、主人公と上司の関係がどう変化していくのかも、とても楽しみです。7巻では私の予想が大きく裏切られ、まさかのドンデン返しに涙不可避でした。
    今後の展開に目が離せません。楽しみにしています!
  • 17歳の塔 プチキス

    藤沢もやし

    高校生?
    2018年4月10日
    高校生にもなってこんな人間関係しか築けないだろうか…。中学生の話だったら納得。
    いいね
    0件
  • 同居人は、ドSな猫神様!?

    rico

    良作
    2018年3月22日
    絵はとても綺麗で安定している上、ストーリーやキャラ立ちもしっかりしていて、話のテンポも良いので読みやすくとても満足でした!rico先生の他の作品も読みたいと思いました。
    いいね
    0件
  • 永久指名おねがいします!【特装版】

    カナエサト

    1巻後半からは一気に引き込まれる
    2017年12月6日
    最初はゴチャゴチャしていて読みにくさを感じましたが、主人公が変わり始めると一気に面白くなってきました。登場人物にイヤなキャラクターがいないのでモヤモヤした気持ちになる事もないです。個人的には息吹くんのエピソード一つ一つにきゅんとします。幸せになってほしい!
  • 年下の獣は、罪深き蜜のようで【完全版】

    佐々木りん

    怖かった!!
    2017年12月2日
    最後の最後までハラハラする展開で息が詰まるような思いで読んでしまいました。はぁ、怖かった…。絵は、時々トーンが薄くなったり髪の毛の描き方などバラツキがあったりするけれど、作画は綺麗です。
  • 幼なじみは横綱サマ!

    美波はるこ

    共感できる
    2017年11月30日
    主人公と同じコンプレックスがあるわけではないけど、自分が嫌だなって思ってて避けたいことと、パートナーが良かれと思ってやってくれてることが、噛み合わなくて辛くて悲しくてっていうのがすごく共感できる。とくに結婚式前後のモヤモヤがあるあるでした。仲直りで涙でした。
  • 変態セレブ社長は、夜毎カラダを求めてくる

    西いちこ

    絵は綺麗
    2017年11月29日
    作画はとても綺麗でキャラクター等の体のバランスも素晴らしい。しかし物語は超特急だし、心理描写が薄いのでときめき間も無く結ばれたという感じ。おおまかな話の筋としては通るはずなので、細かなキャラの見せ方?がさらに良くなるとずっと面白くなると思う。
  • 3月のライオン

    羽海野チカ

    スピンオフも充実の作品
    2017年10月20日
    羽海野先生の作品は素敵なキャラクターがたくさん登場し、きちんと夫々の駒の軌跡や戦いを丁寧に描いていらっしゃいます。その周囲の駒の成長を丁寧に描く事で、この漫画における王将・零くんがより強くなっていく様が益々面白く映る作品だとおもいます。私は大好きです。
    逆に言えば、ただ主人公とヒロインにだけスポットが当たっていればいい、それ以外を丁寧に扱い過ぎるのはじれったく待てない、という方には消化不良かもしれません。
    いいね
    0件