フォロー
0
フォロワー
0
総レビュー数
22
いいねGET
91
いいね
23
レビュー
今月(4月1日~4月30日)
レビュー数0件
いいねGET0件
シーモア島


投稿レビュー
-
ストロボか?2014年1月28日1話目の感じがとても良いので期待して読み始めましたが、単純にストロボがお姉さんっぽくなっただけなカンジです。構成似すぎです。
これもくっつくまで相当イライラする予感(すでに)まだまだ長そうです。8巻まで読んで、結局のとこタイトルの響きと1話目が一番良かった。
また、ここのイケメンも死にまつわる暗い影が。本当どこのイケメンも大変ですね。。
そんな彼を私が変えてみせる!私がんばるっっ!ってヒロインも最近よく見かけるので少々マンネリです。
ちゃんと学生時代の懐かしさを呼び起こされはしますが、なぜだかどっぷりと感情移入はできません。。
10代あたりで読んでたら、こういうのたまらなかっただろうなぁーと思います。 -
なんだかな😓2014年1月28日不思議なタイトルに惹かれ読み始めました。元は悪くないブスちゃんがモテ子に変身設定もありがちですがオモシロく、出だしは好感触でした。が、
女子力成長を描きたいのか、1人ずつ彼氏エピソードが始まるとは思わず途中からイライラ〰大したことない話や展開とか正直いらないような😌
やっとミライちゃんエピソードで少しドキドキしましたが、予想通りとはいえ、いきなり告ってキャラ変更感が強く残り、何か流れが雑というか、、、
全体にもう少し丁寧な描写があると色々と移入できるのになぁー思いました。
9巻まで読んでの感想は、始めに期待しちゃったせいか予想より中身薄かった😓
先生にたどり着くまでまだまだ時間かかりそう(たどり着くかは勝手な予想ですが)
勝手なオススメ読者層は10代あたりでしょうか・・・大人には物足りないです。自分の場合、お金出す程ではなかったかな💦 -
奴隷たちの頭脳戦✨2013年12月4日奴隷区とはなんじゃそりゃ?と読み始め、出だし少しかったるかったけど、映画とかも最初そうよね~と進めていったら、見事な頭脳戦✨これ超ーおもしろいです😃
勝負に勝ったら相手を奴隷にできるSCM(合ってるかな?)という器具を手に入れた24人の人達が1人ずつ登場して進んでいきます(オムニバス連動)
奴隷が主人になったり、主人が奴隷になったり、と駆け引きや心理戦がてんこ盛り❗
主人には主人がいて、ピラミッドになったりと。いったいこれを作ったのは誰なんでしょ?
あと、自分は想像力がないから小説よりこっちの方がわかりやすかったです。頭脳戦なんで絵があった方がイメージしやすいと思いました。
それでも勝負システムルールは、だんだん把握しきれず頭パンパンです💦紙媒体であればさかのぼって読みたいとこもある感じ。
でもでも結局おもしろいので読んじゃうんです😃💦
とりあえず頭脳戦&サバイバル苦手じゃない方オススメです❗
-
-
パキッ😢2013年5月12日ちょっと迷いましたが、何でも読んでみる質なんで挑戦してみました✨
確かに、最初は絵がヘタすぎて💦動きがわからず(どうなってるの?状態)誰が誰なのかもさっぱりです。
が❗❗初めて見る瞬間は、圧倒的なパワーで衝撃のあまり、そんなの気にならないです。先を読みたくなる。
パリパリとかパキッって、わわって感じで💦ちょっと痛くなるけど
絵はともかく、この発想力に、話もしっかりつながっているので構成力もあると思います。
先が気になってしまいますが、📱向きではないので💦まずこちらでお試しとして読んでみるのがいいのでは?グロいの平気な方、必見です! -
少女マンガらしからぬ2013年5月12日インパクトあるタイトルに、キラキラしてない表紙の絵に不安をおぼえつつ💦購入しましたが・・・
現在100話、これが久々のヒットでした✨絵がキラキラしてないのが逆によかったのかも❗
ハルと雫の変わり種キャラもかなり新鮮ですが
ドライで現実的な感覚の少女マンガなのに、どこか懐かしい空気感があって、こういうのはなかなか出せないと思います❗
進展が遅いという方もいますが、この濃いキャラのメンバーならこのくらいのテンポかと😁
実は坊っちゃんで、とかは要らない気もしますが、堅さを出すためにはやっぱ必要な要素なのかな?
とりあえず私の中で、ここまで5✨ですが、連載中ということで4にしておきます。期待な作品です✨ -
訂正します💦2013年5月12日出だしのありえない同居の設定は、ないと始まらないのでふっとばして
(マンガとしてあたりまえですが)好きになっていく過程、あたりの流れはもう抜群でしたので、読み始め→5✨
50Pと高いうえに1話が短めですが、ここまでは大満足なので充分オススメできます✨
だが途中→イケメン君の暗い影?過去?がちらつき・・・あーーまたそうきたかーー君もそうなのかぁーーと
暗い影のあるイケメン・・・って確かにイイけど❗気になるけど❗けどね・・・
最近、完結した有名作品もそうでしたが、私が同時に読んでいる連載マンガ(有名系)のセレクトが悪いのか💦
主役のイケメン君が過去に何かあり、心閉ざし気味なとこを主人公が変えていく✨ってパターン多すぎ。流行っているの?
それまで、せっかく現実感のある学生時代のキュンとした切なさとかあったのに
どこのイケメンも死にまつわる暗い影って、そんなことしょっちゅうないから、こちらも一気にただのマンガになりました
あと、絵はもちキレイですが、読んでいくと全員美形の設定に気付きます💦いくらマンガでもありえない💦
ちなみにタイトルはラブ同居😁とのこと・・・ -
引っ張りすぎ💦💦2012年3月11日好き🖤→契約だし💔→でも好き🖤→でもでも💔みたいなのがしばらく繰り返し続き😑まわりくどい?
あと、なぜか話が古臭く感じる時があり(北斗の生い立ち関係とかまだいっぱい)最近のマンガのはずなのに不思議💦私はそういう話を読みたかったわけじゃないよ~
絵はアップが多い感じがしました💨アップばっかだと段々飽きるよ💨
途中から後悔しつつ、何か悔しいのでHをする(47・48話)を含む50話まで読みました。
じらされたせいか、そのHシーン🖤は良かったですけど、私の中では、ここでもういいやって感じで😁
一段落して、また上記の繰り返しが続きそうな予感です💦💦
皆さんの評価がいいので、私の感性は大丈夫か心配ですが・・・
-
ビデオ・・・😺2011年12月17日南央の🏠は何で、ずーっとアパートだったのかな?セキュリティ的にもヤバイのでは?ちっさい事だけど気になりました😁
あ、それよりお母さんの遺言ビデオ🎥は盛り上げ(禁断🖤風)に必要だっただろうけど、盛り方がいかにもで私は何か嫌でした。
例えば超~ありがちだけど、腹違い兄妹かも説!?ならビデオが伏線になるかもだけど。でもそれだともっと萎えるけど🙄
で、そうそう💡しっかもラスト直前のビデオの真意にはア然👁呆然です😑
面白そうに描いているけど、どの展開も粗削りで、どこか中途半端な感がありました。ラストも何となくわかったし。
後で思うと、寧々も北川先生独特の『ぶりぶり🖤』を少し持ってたような😺
南央のセリフはどっかで聞いた様な気がするけど、カッコいい😍これに1票です❗ -
タイトル✨いいのに2011年12月15日しょっぱなから直感で、主人公の事ダメそう💦と思ったら本当に共感ゼロだった😑
この類いのを読めば、もう若くないアタシでも😁高1ん時を思い出してキュン🖤読みできるはずなんだけど、この作品では皆無でした。なぜ?なぜ?
忘れられない思い出が中1ん時の、つう設定も痛い💦中1ってまだまだでしょ。そいでそれから2~3年も想うとか微妙💦
でも、その拓海が転校してきても割と平常心に描かれててまた疑問?もっともっと焦ってください❗
何か説得力がないし、恋愛感がアタシには全くはまらなかった😺
後半の女とか無駄だし、よくでるギャグ顔も何かおかしくて気になった💦
-