フォロー

0

総レビュー数

7

いいねGET

9

いいね

309

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 片翼のドロップス[1話売り]

    sora

    絵が綺麗
    2022年4月29日
    墜落JK〜…が好きで、同じ作者様の新連載とのことで読ませていただきました!
    絵が綺麗で好みなことと、話の内容が今まであまりなかった設定なのでこれからの展開が楽しみです!
  • 山田くんとLv999の恋をする

    ましろ

    山田ぁぁ
    2020年11月4日
    大好きな作品です!
    最初は茜の性格にうわぁ…って思ってたけど、彼氏に振られてやさぐれてた?のかなってくらい話が進むごとに可愛くて優しくて素敵な女の子になっていきます。
    山田は初登場から終始とにかくかっこいい。
  • 彼と恋なんて

    美森青

    リアルといえばリアルなんだけど…
    ネタバレ
    2020年11月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ リアルでこういうカップルいそうだなぁって位、抜きん出て魅力のない男女のダラダラした恋愛物語って感じ。最初が面白く感じたので5巻くらいまで読んだけど途中で何か見せられてんだ?って思って読むの辞めました。
    20代後半でミクの知能の足りなさにイライラ。すぐ嫉妬するくせにガード緩いところとか。めんどくさすぎて何がいいのかわからない。
    で、光も年上のくせに精神的に幼い。ある意味リアルだけど。
    脇役の人たちの方が魅力あったのでサイドストーリーなら読みたいかも。
    いいね
    0件
  • うっかり陛下の子を妊娠してしまいました~王妃ベルタの肖像~【分冊版】

    西野向日葵(富士見L文庫/KADOKAWA刊)/田中文

    今後に期待
    2020年10月5日
    今のところとっても好きで続きが気になるお話です!
    政略結婚の上での冷め切った夫婦がこれからどうなるのかとても楽しみ!
    いいね
    0件
  • 菜の花の彼―ナノカノカレ―

    桃森ミヨシ/鉄骨サロ

    いくら何でも
    ネタバレ
    2020年10月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ヤンデレ系好きなので最初は楽しめてたんですけど、烏丸出てきたあたりなんだか…
    あの人必要ありました?
    感情移入もできなかったし同情もできなかったし、あれだけ登場人物の心情を丁寧に描いてたのに烏丸だけ雑
    雑な割りにキーパーソン風だし話とっ散らかすし…

    あと鷹人君がただただ不憫
    友達のようになれたところで身を引いておけば綺麗に収まっただろうに謎の執着見せて2年も期待持たせて最後はあっさり身を引くって何だったの今まで

    他にも色々とツッコミどころ満載だけど、最初の方の話の雰囲気は好きでした
  • 私たちはどうかしている

    安藤なつみ

    暗いけど
    2020年8月19日
    ドロドロで暗いけど好きです。
    ドラマまだ見れてないけど楽しみです。
    いいね
    0件
  • BLACK BIRD

    桜小路かのこ

    なんか
    ネタバレ
    2020年8月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 青楼オペラ好きだったので読みましたが合いませんでした。
    ヤるかヤらないかで揉めてるのもアホくさいし、愛してるから一回抱いたら我慢できない!!とか言ってるのもアホっぽかった。
    祥がたまに唇を許してくれさえすればそれ以上求めないって言ってた方が本当の愛な気がしました。
    実の兄殺してアドレナリン出まくったせいかヤりまくって高校生相手に避妊失敗したのに、産むかどうかお前が決めろって丸投げしたのも無理。
    産んだら死ぬってわかった途端必死で子供おろさせようとしたのも無理。
    避妊薬作らせようと他の妖頼ったのに偉そうだし申し訳なささもない傲慢な態度も無理。
    子供愛せない顔も見たくないとか言い出したのも無理。
    と思ったらお前を諦めない!とか言い出した男にゾクゾクゾクってしてるヒロインも無理。
    子供の生命軽んじすぎて無理だったのでゾクゾクゾクっで読むの諦めました。
    レビュー見てたらこの後男がDVしだすらしいので読むのやめてよかった。

    色々書いてますが、他の天狗やお兄さんの天狗、ほかの妖たちの設定やお話の作り込み方、絵の綺麗さは好きでした。
    みさおはアホの子で優柔不断でイライラしたけど17歳?なんてこんなもんだと思うし、お兄さんを最後に受け入れるシーンはすごく素敵で胸を打たれました。