フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

13

いいねGET

44

いいね

14

レビュー

今月(5月1日~5月31日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • みなと商事コインランドリー

    缶爪さわ/椿ゆず

    と、歳の差が…
    2025年1月29日
    話も少女マンガチックで焦ったくて内容も絵もいいんですが、なんとも歳の差が気になって…
    アラサーと高校生でしょ?
    いくらフィクションで同性設定でも恋愛に発展させるには犯罪チックだし、私は気になってしまって途中で読むのやめてしまいました。いやいやダメでしょその年齢差。グルーミング疑われるよ。
    ほのぼの片思い(高校生→アラサー)の日常系として、オムニバスとしてなら楽しめるかも…?
  • 万能女中コニー・ヴィレ

    黒コマリ/百七花亭/krage

    中2設定盛りすぎ、今後恋愛方面の進みは亀
    2024年12月21日
    最初の一巻を楽しめて読めたので、二巻三巻と購入してみましたがなんというか…中2病?
    色々設定を盛りすぎていて読んで胸焼けしました。
    王道と言えば王道なんでしょうが、原作をチラッと読んだ感じ恋愛面では中々進みそうにないので、そちらを期待されてる方は購入をお勧めしません。
    あんなに迷惑をかけられた義兄には謝られた程度で許してしまう神経が中々理解に苦しみますし、そのまま恋愛方面に発展しそうな空気で嫌悪感が湧きました…
    非表示設定確定です。上司とくっつけ。
    絵は可愛いし魔獣?も多彩に描かれてますが、なんせストーリーが好みでないです。
    無自覚俺すげえ系(ハーレムもつくる)に胸焼けする人はお勧めしません。

    追記
    母親の主人公に対する仕打ちは虐⚪︎かなと思うのでそれを自覚しない主人公、させない周囲に呆れますね
    無事だったから全てよしという結果論はどうかと思うし、結局は母を憎んでないってそれって⚪︎待されてる子の心情そのまま…
  • 魔導具師ダリヤはうつむかない ~今日から自由な職人ライフ~

    甘岸久弥/

    進展がほぼない
    2024年12月3日
    いろんな人のストーリーが入ってて、読み応えはあり過ぎるほどで、世界観もしっかり練り込まれてますが、なんせメインの2人の進展がないと言っても過言でない。
    がんばって追ってましたが疲れてしまいました…
    持久力に自信がある方、ウェブで読んでみてハマってみた方は購入されると良いかと。
    作者さんも進展が遅いのは自覚されてるようですが、物語をじっくりと書きたいようなので20巻超えても付き合っているかも怪しい…
    コミカライズされてますが、コミカライズされてる作者さんも大変だろうな…原作に忠実に行ってたら一体何巻書くことになるのやら…
  • 僕は今すぐ前世の記憶を捨てたい。~憧れの田舎は人外魔境でした~@COMIC

    大島つむぎ/星畑旭/スズキイオリ

    描写力、画力高く見応えのある漫画です!
    2024年11月18日
    原作も好きなんですが、入り口はこちらのコミックスです!とんでも田舎が大島先生の画力によって雄大に表現されてます。
    人物の書き分けがとても上手だし、なにより子どもたちが可愛い!ご老人を描くのって難しいんだろうな〜って印象(他作家さんだと立ち姿や顔が10代だけどほうれい線描いてるからそれでよしってされてる方もいる)だったんだけど、大島先生はちゃんとふっくら中年太りのおじさんも、50代が来てふっくらしたラインのおばさんも上手に描かれてます。
    一番の推しはじぃじです!ちゃんと厳つくがっしり世紀末なのにかわゆい!正直原作の挿絵かかれてる方より大島先生の方が好みです…!
    あの描写も、この場面も、あの子も、どう描いてくださるのか!
    末永く漫画も続きを読みたいです〜
  • 煙と蜜

    長蔵ヒロコ

    素晴らし過ぎます
    2024年11月15日
    もう家宝レベルです。
    文句のつけようありません。
    基本電子しか読みませんが、家宝なのでこちらの作品は本棚に飾ってあります。
    作中の男性の体格も日本人らしく胴が長めなのが忠実でいい。作中はこれから姫子様の成長とともに激動の時代に進んでいきますが、それが作中どう表現されどう影響していくのか、期待しかありません。
  • 死にかけ悪役令嬢の失踪~改心しても無駄だったので初恋の人がさらってくれました~

    和泉杏花/ささきさ/鈴ノ助

    え、おわり?でも絵が綺麗
    2024年10月23日
    人物画も綺麗、モノクロなのに海の煌めきや透明感を感じさせる描写力もうっとりさせます。
    原作の?小説?があるんでしょうか。
    最後は個人的には物足りなさを感じました。他の方のレビューをみて最終話?!と驚き見直してきました。たしかに3巻で終わってます(笑)
    この作者さんならオリジナルで続けてもよさそうです。人物像(設定)はよくあるなろう系ですが、絵を見るために購入するのもオススメです。
    いいね
    0件
  • ある日、お姫様になってしまった件について

    Spoon/Plutus

    読みにくい。試し読み必須です。
    2024年10月23日
    他の方もかかれているように、左からの構図で読みにくいです。慣れれば大丈夫な範囲ではありますが、左始まりページだけでなくセリフの読みも時々迷います。
    絵がとても綺麗でそこが⭐︎をあげているのでしょう。
    内容としては親子のコミュニケーションのとり方など物語に沿っていて好感が持てます。結末としては大円団ではありますが物足りなく感じてしまう方が多いと思います。高額ですし、こちらで買う前にピッコマなどである程度読まれたあとで買われるのが懸命です。
    すでに完結済みなのですが配信がとても遅いです。
    いいね
    0件
  • 僕は今すぐ前世の記憶を捨てたい。

    星畑旭/スズキイオリ

    ちゃんと子ども!安心して読める
    2024年10月21日
    転生は擦って擦って擦りまくられてますが、パラレルワールド?的な現代に転生、と新しく読む時も設定もお話も何もかも新鮮で楽しい!登場人物もえっと驚く行動をしてくれます。
    最近のラノベは、ヨーロッパ風〜、前世の記憶持ってる俺強〜、ってお腹いっぱいでしたがこちらは違います。
    ご飯も美味しそうです。

    前世の記憶を持ってはいますが、それにより読者と同じ目線でのカルチャーショックや疑問を持ち、記憶のせいでやや大人びてはいるもののちゃんと子どもらしく遊び他のこどもたちと共に成長する姿にとても癒されます。
    ハーレムも築かれない(孫ポジとしてチヤホヤはされる!)し、性的なニュアンスの文章がないから嫌悪感も全くなく安心して読めます。
    挿絵は完全に私の好みですが漫画のじぃじの方がかっこよすぎて好きです!
    いいね
    0件
  • 北欧貴族と猛禽妻の雪国狩り暮らし ~契約夫婦がめぐる四季~【電子版特典付】

    江本マシメサ/あかねこ

    短編集。小説本編は配信してないみたい
    2024年9月4日
    漫画の方で原作小説を知り、色々調べながら読みましたが、こちらは短編集です!
    なろう(原作)本編を読まれてからでも、こちらの短編集読まれてからでもどちらでもよいかと☺️
    本編の書籍ほしいのですが配信はされていないみたいです。

    本編の番外編とかぶっているストーリーもありますが、出会い方?や進み方がちょっとずつ違っていて、これはこれで楽しめると思います。
    個人的には漫画の方のルカの性格やリツの人となりの方が好みです☺️
    テオポロンの槍のエピソードは欲しかったな〜と残念な所
    いいね
    0件
  • 藤原ここあ画集

    藤原ここあ

    いぬぼく目当て
    2024年1月2日
    300弱近くの画集のなかでいぬぼくは89ページ
    狼さんの割合が大きいですね!末尾にら魔法少女の書き下ろし10Pあります
  • コワモテの隣人がΩだった時の対処法

    ニクヤ乾

    脇毛!
    2023年11月25日
    ちゃんと脇毛描いてあってよし!体のむっちり加減も鍛えてる男っぽい肉のつき方でよし!顔面綺麗すぎるけどBLだからよし!ついでにすね毛か髭描いてくれたらよし!
  • 魔鬼【タテヨミ】

    フカキショウコ/hanheun/B.Cenci

    文学的作品。なにより絵が美麗!
    2023年9月2日
    コミコで連載完結された作品。
    細切れに読むとどういう事?なんで?と訳わからなくなること確実ですが、最初から最後まで緻密に話が練られています。コミコでも混乱する読者が続発していましたが、何より美麗で妖艶な双子に虜にされ逃げられない状況に陥っていました。ていうか作画担当のフカキショウコさんの画力に助けられている作品。フカキさんの絵で完結その後が見たい…。
    なにより人間臭くて烈しく美しい女主人公でした。
    ぁあ、どうか世に出たもう一つの心臓をみせてください。クレチマン。
  • 魔導具師ダリヤはうつむかない ~今日から自由な職人ライフ~

    釜田/甘岸久弥/

    もう一つの方が…
    2020年7月24日
    もう一つのマンガ(住川さん作画)の方が構図も絵の綺麗さも段違いです…
    おそらくレベルが違い過ぎてこちらの作画の人は打ち切りなんでしょう