フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

18

いいねGET

120

いいね

13

レビュー

今月(11月1日~11月30日)

レビュー数0

いいねGET3

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 継母の心得

    ほおのきソラ/藤丸豆ノ介/トール

    愛しさで泣けるの久しぶり
    2025年9月8日
    まず絵が可愛らしくてスッキリしているのに華やか、表情豊かで好感度が高い。加えてキャラクターの描きわけが出来ていて人体や顔のパーツバランスの破綻がないのもストレスなく読めてありがたい。
    なにより子供、特にノアくんの可愛らしさをこれでもかと伝えてくださる絵の力。素晴らしい〜!
    感動ものや悲劇ものではなく、いじらしさや愛おしさで涙が出たのは久しぶりでした。ノアを想って奮闘するイザベルさんも応援したくなります。
    現在の雰囲気のまま突き進んでくださっても個人的には大満足ですが、旦那さんとの関係の変化もこれから色濃くなってくるのかと思うとそちらも楽しみです。

    こちらの作品は原作者さん、作画担当さんの他にネーム担当さんもいらっしゃるんですね。
    メリハリがあって読みやすい構成で素敵でした。次巻も楽しみです!
  • 死に戻りの魔法学校生活を、元恋人とプロローグから

    白川蟻ん/六つ花えいこ/秋鹿ユギリ

    絵がいい!ミゲルがいい!
    ネタバレ
    2025年8月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ファンタジーな世界観に謎解きミステリーのような導入、柔らかな作画。原作は未読ながらわくわくしながら読み進めました。普段は完結して全体が見えてからレビューしたいタイプなんですが応援したくて書きにきました。

    正直に言うとヒロインの猪突猛進ぶりは苦手です。そこがすごく愛らしいのも、そういう行動に走ってしまう理由もわかるので作品として引っ掛かるわけではなく個人の好みです。ヴィンスの過剰に冷たかったところも好ましくはありません。でもそれもいくつかの要因が捻れあってそうなっていたことは理解はできます。

    そしてその苦手な部分をカバーしてあまりある作画の素敵さとミゲル。キャラクターの表情が柔らかく、ものの質感も伝わってくる安定感のある作画、とても素敵です。力を入れるところと抜くところのバランスがよく読んでいてストレスがありませんでした。そしてなによりミゲルがビジュアルも性格も好みすぎて、彼がチラッとでも登場するならもし途中苦手な展開がこようがなんだろうが最後まで読み切りたい。そう思わせてくれました。
    一度目の死の真相もそろそろ明かされてくるのでしょうか、そちらの展開も楽しみにしています。
  • 后宮のオメガ

    露久ふみ

    すごくいいのにもったいない
    2025年8月6日
    お話も絵柄自体もとても素敵です。
    だからこそもう少し尺をとって詳細描いて欲しかった、王道の中にもう一捻りこの作品ならではな部分が欲しかった、作画の粗さをコミックス発行の際に加筆修正などして欲しかったと思いました。

    顔のパーツバランスなんかはとても好みなんです。でもラフ画かな?という作画も少なくない。仮にも仕事として世に出す作品なのだからしっかり描いて欲しい。手が回らないならアシスタントを入れるなりして欲しい。背景に3Dや素材を使うのも今や当たり前で、それは構わないのです。でも背景に素材を使用した箇所がそこだけ綺麗で、人物や手描き作画が浮いてしまってます…。画力があるのだからもう少し馴染ませて欲しいです。せっかく素敵なシーンが各所にあるのに、作画でストレスを感じさせてしまうのはもったいないです。上手くなくても丁寧に描かれた作品はそれが分かります。こちらは上手いけど手抜きと感じられました。

    特に耳飾りの有無などくらいは担当編集が刷り出しチェックで指摘してきませんか?指摘を受けても時間がなくて直さなかったのか、担当も仕事をしていないのか。以前近い仕事に携わっていたこともあり、余計になんでこんなことに?と思います。もったいないの一言に尽きる作品。
    繰り返しますがお話も絵柄も好きです。1巻途中から2巻に作画が粗くなるのを覚悟の上で、その辺が気にならない方は楽しめると思います。
  • 能美先輩の弁明

    大麦こあら

    刺さりはしなかったけど良作なのはわかる
    ネタバレ
    2025年6月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 話題の作品で発売後割とすぐ読んでたんですがその時はあまりピンとこず、久しぶりに読んだのでレビューしにきました。

    結論としてはやはり大絶賛レビューには置いてけぼりになってしまったんですが、特に大きく引っかかる部分がなく漫画としてストレスなく読めるところはとても良かった。逆に自分にはここだ!っていうような刺さりポイントがなくて★3〜4かなって気持ちです。キャラにどハマりできてたら最高〜!って思えてたかも。先輩のユルさが苦手な部類でした。

    哲学を抜きにすると、印象良くないスタートで身体からの始まり。都合よく当て馬っぽいキャラが出てきて都合よくタイミング悪いすれ違いが起こる、みたいな綺麗に王道を行ってる作品。
    流れが見えるので安心感があり、最後まであまりハラハラヒヤヒヤせず見守れます。
  • パーフェクトアディクション

    美山薫子

    さらっとしてる
    2025年3月12日
    内容にあまり深みはないものの、だからこそさらっと読みやすく気楽に読めるのが強みだと感じました。
    絵も不安定さはありながらすっきりしていて読みやすい絵柄だと思います。ただ好みの問題ですが、受がどんどん女の子っぽくなっていってしまってるのが残念です…。美人受や可愛い受も好きですが、あくまで男性である上での美しさや可愛さが好みです。
    この作者さんの作品はこちらが1番人気のようですが、私は運命的ラブメーターの方が好みでした。
  • 相原君と嘉島君はラブコメかもしれない【単行本版】

    キシモト

    ノリきれず残念
    ネタバレ
    2024年12月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 少し前に結構話題だったなと気になってた作品でしたが自分にはあまり合わずでした。
    サブキャラたちは好みで作品の楽しい雰囲気を作ってくれてて良かった。しかし肝心のメインの2人は可愛いと思うよりイライラを感じる比率が大きくてダメでした。いい大人が職場であんな幼稚な言い合いしてるのが嫌だし、素直になれないを通り越したわざと拗れにいってるようなもだもだ感に途中からウンザリしてしまいました。最初こそ楽しかったけどこれいつまでやってるんだ?と楽しみきれませんでした。
    想いを伝えた後に職場でこれまでの態度と打って変わって人目を気にせずベタベタするのも萌えれない部分でした。
    それから画面というかフキダシのゴチャつきが気になってやや読みにくさを感じました。相槌のみで成立するようなテンポの会話劇は本来好きなんですけど、量やフキダシ配置が悪くどこを読めばいいかわかりにくいページがあったのもノリきれない原因かな。
    私には合わない部分が多かったのですがひたすらわちゃわちゃした雰囲気の作品が好き!という方には向いてると思います。
  • 年下上司は褒められたい【単行本版】

    みなもやかづき/.Poika編集部

    心が近付いていくのを見守れる
    2024年11月29日
    年下で上司っていう作品をあまり読んだことがなかったのその時点で自分にとっては新鮮さがありました。試し読みしてみて「褒める」という些細だけど大事なことを素敵に表現されていたので期待して読み始めました。結果期待以上に好みの作品に出会えて大感謝です。
    絶妙なぎくしゃくした関係性の2人がだんだん解けていく姿を見守れるのが気持ちいい。会話の掛け合い、テンポが好きでした。これぞ落ち着いた大人のBLという感じで、派手さはなくても満足度は高い、そんな作品です。
  • 仲良くしようねお隣さん【コミックス版】

    小木

    空気感がいい
    2024年11月22日
    存じ上げない作家さんでしたが表紙が気になり、試し読みして即購入でした。デビューコミックスなんですね、存じ上げないはずです。
    しかし絵柄やテンポが自分好みで気持ちよく読めました
    。メインキャラクターのビジュも性格もとても好きです。正反対さが魅力的で描きわけもしっかりしてて読みやすい。デフォルメ効かせた作画が少し多いかなと感じましたが絵がお上手なのでこれはこういうものだな…と思い込ませる力があります笑。そしてそれが気にならなくなるくらい作品と2人の空気が好きでした。
    モノローグを極限まで減らしたスタイルや所々の漫画的表現にもセンスを感じます。
    大きな出来事などはありませんがコミカルなところ、グッと2人が近づき惹き込むところなどの緩急がありずっと楽しく読めました。今後の作品も追っていきたい作家さんに出会えて嬉しいです!
  • 少女マンガなら叶わない恋

    ほわこ

    合わない部分が多かった
    ネタバレ
    2024年11月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 試し読みせず表紙の雰囲気で買ってしまったのが悪いのですが合いませんでした。コンセプトは好きなのに表現やノリが自分の読みたいものとズレてる感じ。
    メイン女子キャラが嫌な子じゃなくて好感持てましたが、現実離れした天然あざと系な雰囲気は苦手寄り。そして黒髪女子が1話で強烈なキャラ付けされてるのは作品に必要だったのかよくわかりませんでした。
    ありがちシチュがこれでもかと並び、え?急になんで?というような唐突な展開もありますがそこはコンセプトを考えればまあ。しかし受が変に卑屈というか自虐的というか。所々モノローグにモヤモヤしました。受の逃げ回る感じを可愛いと思える方は楽しめるかと。
    それにしても女子ならともかく大して小柄でもない男子2人がロッカーに入るとか(ロッカーのサイズどうなってるんだ)催眠術とか、他にもっと無理のないエピソードでどうにかできなかったかな。
    合わなさを感じながら途中までは★3くらいの気持ちで読めてたんですがクライマックスが地雷シチュでした、ごめんなさい。公衆の面前、それも注目を集めている中での告白はたとえフィクションでも100年の恋も冷めるレベルで苦手なもので…。あの場に呼び出すのは伝えたい自分の気持ちが優先で相手へも周囲へも思いやりがない…。オープンにするつもりのなかった人間が舞台上で性嗜好や恋人関係大公開なんて相当キツいです。
    結局どのキャラにも魅力を感じ切れずでした。
    絵はとてもいいコマもあるんですが全体的に不安定です。
  • お前のほうからキスしてくれよ【単行本版(電子限定10P有償小冊子付)】

    やまやで

    心地よく読める
    ネタバレ
    2024年11月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ セリフ量やテンポや全体の雰囲気が心地よくとても好みでした。読みやすいって本当に大事。上田も神田もキャラがよくて、話や属性がわかりやすいのもよかった。サブの小林も好き。電子だと密度がありすぎるゴチャついた画面が苦手なのでスッキリした絵柄で安定感があるのも好きでした。
    要所要所の表情に掴まれ、焦れったい関係をじっくり見守ることができて満足感あります。
    特に好きなのはネクタイ選ぶ〜渡して反応見るまでのシーン、それと酔い潰れて上田宅に行った際正式にくっつくまでのシーン。セリフや表情がよかった。
    若干気になる部分もありつつ(いくら気にして欲しいからと言ってもゲイと知る友人の前で無防備に全裸晒すのはさすがにデリカシーないだろ〜とか父とかマチアプのくだりとか)、恋に浮つく気持ちやひりつく気持ちを楽しめる作品でした。
    もっとこの2人の掛け合いを見ていたいなと思っていたところ続編も決まっているそうなので、楽しみに楽しみに待とうと思います!
  • どうせ捨てられるのなら、最後に好きにさせていただきます

    セレン/碧貴子/すらだまみ

    王太子がなあ
    2024年11月21日
    溺愛してるヒーローは大好きなんです。でもそこに至るまでの王太子が無理でした。
    ヒロインは応援したくなったし作画は華やかでブレもなくて読みやすい。とても素敵です。ヒロインに図太さというか逞しさがあり、家族や味方でいてくれる人が近くにいるのも安心できました。
    話の大筋も楽しく読めたんですが、しかしとにもかくにも王太子がなあ…。本心ではなかったとか様々な事情があったことも説明されてますが序盤がひどすぎて最後まで到底許容できませんでした…。こういうお話とキャラクターであることはわかっているし、本心を匂わす描写もあり読者としては察することはできるんですが、ヒロインがあまりに不憫で。拗れきる前に歩み寄って欲しかったし、話さないけど自分をわかってほしいじゃなくて言葉を持ち寄って欲しかった。
    ヒロインの繊細な表情などは惹き込まれるものがありすごく好きでした。
  • 営業ですから

    ミユキ蜜蜂

    安定感
    2024年11月21日
    キャリアの長い作家さんなので安心して読めますね。絵の綺麗な作家さんはBLには多くいらっしゃいますが、「漫画」がお上手な作家さんがBLを描いてくださるのは嬉しい。やはりベテランさんは読みやすさというか読ませ力があるなと感じます。作風やノリはBLでの自分の好みからは外れるんですが(ミユキ先生の春の嵐〜が大好きです!)、それでも楽しく読ませてくれました。次巻も楽しみにしています!
  • 特装版 ちぐはぐなキス【電子限定描き下ろし付き】

    末広マチ

    可愛い2人
    2024年11月21日
    可愛くて安心感のあるカップルでした。攻受共に真面目さ素直さがあり好感の持てるキャラで好きです。関係の進展はじっくりゆっくりでそれはいいんですが、なにかひとつガツンと印象に残るエピソードが欲しかったな。とんでもなく惹きつけられる表情があるとか。マスコットキャラのようなワンちゃんたちに癒されました。
    絵がすごく好み!というわけではないのですが安定感があってスッキリした画面です。表情の硬さというか、レパートリーの少なさはやや気になりますが読みやすかったです!
    いいね
    0件
  • なんかもうあーあって感じ。【コミックシーモア限定特典付き】

    宮田トヲル

    かわいいの詰め合わせセット
    2022年2月11日
    読了後自然とタイトルを復唱してしまうことでしょう。
    内容はオーソドックスなDKものと言ってしまえばその通りです。それでも学校行事や学生生活、その中で育つ恋のドキドキ感、若さならではの好奇心や勢いや、思いの外えっちも充実していて楽しめました。
    守谷は少し流されやすいのかと不安に感じるところもありますが実は多田以上に芯があるところがよかった。応援したくなる可愛さでした。多田のキャラクターが外見も中身も好きです。一旦引いてしまったところは逃げるなー!となりましたが高校生ならではの未熟な青さですね。成長してスパダリに磨きがかかるのが楽しみなキャラです。
    特別じゃない(言い方は悪いかもしれませんが、言わばよくある)内容を、変に捻ったりせずきちんと楽しく読ませてくれたと感じます。個人的には奇を衒った設定よりも普通を楽しませてくれる作風が好み。今後も楽しみにしています!
  • パーフェクトプロポーズ

    鶴亀まよ

    好きなところとしんどいところと半々
    2020年10月1日
    作画もストーリーも過去作からさらに力をつけていらっしゃって丁寧なお話のつくりです。この作家さんの会話のテンポや間の取り方が好きです。
    ですが社畜描写部分を読んで疲れて、気持ちが重たくなってしまいました。作中のキャラクター達は救済に向かいますし、読後感も良いのです。どうにも噛み合わない2人の生活リズムがほっこりしたり切なかったり、シリアスな中に若干のコミカル要素もあって鶴亀先生の作品だなと感じます。人物像の掘り下げ、人間を描くのがお上手だなあと。周囲の人々やメインの2人の会話から、描かれている部分以外のさまざまなものを想像させてくれます。
    ただ単に相性の問題だと思うんですが、今作ではしっかり萌える、楽しむ、ができませんでした。お仕事パートの描写がしっかりしてるからこそですね。ともあれ今回は合わなかっただけなので、次回もとても楽しみです!
  • デリバリーハグセラピー

    宮田トヲル

    柔らかくてあたたかい
    2020年8月20日
    ハグをするとそんな感覚であると思うけど、こちらの作品も読むと心も柔らかく、あたたかくなるようでした。この作者さんと感性が合うのかも。
    前作で作者さんを知ってからpixivで追っていた作品なのですが、毎話きゅんとさせてくれる。回を追う毎に貴一と尚、どちらのキャラも好きにさせてくれる。読んでて満足感と幸福感に満たされて、まさに疲れる毎日のご褒美であり癒しでした。最初食わせ者のような雰囲気だった尚が素直でとても可愛い。私の元にもハグしにきてほしい。途中元カレ当て馬?が出てきてまあお邪魔ではあるのですが、そこで貴一への気持ちを改めて噛み締める尚のシーンがよかった。日々の疲れを甘〜いBLで癒したい方におすすめです。
  • セックスドロップ【特典ペーパー/電子書籍限定ペーパー】

    しっけ

    かわいかった
    2020年3月20日
    絵柄が好きだなと思い読んでみました。絵はお上手でデフォルメしたキャラも可愛かった。ただお話が、読み終わった後に何も残るものがなくキャラの心情に寄り添えることがなかったです。
    エロも多いんですが、何故だか色気が感じられなくて萌えなかった…作画もいいし様々な構図で描かれているのに何故だろう?単純に合わなかったのかなあと思います。
  • 彼のいる生活

    宮田トヲル

    不器用で優しい2人の話
    2019年8月10日
    友人のおすすめで読んだのですが、疲れた心に染み渡るじんわり優しいお話でした。
    2人とも可愛くて、受に強さやかっこよさがあったのも好み。幸せな気持ちになれました。王道展開ではあるのですが、自分の読んだタイミングが良かったのかそれが逆に安心感となって読みやすかったです。
    辛い過去や大きな出来事、過激なエッチや痛々しすぎる描写はないけどなんだか心に響く。時間が経ってもふと読み返したい、大好きな作品になりました。出会えて良かったです。
    いいね
    0件