フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

17

いいねGET

29

いいね

5

レビュー

今月(5月1日~5月31日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 潮が舞い子が舞い

    阿部共実

    ダラダラだべるカオスちょっぴり苦い
    ネタバレ
    2024年7月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 高校生の群像劇では括れない、阿部節がバリバリに効いてて、内容無さすぎなだべりだったり、哲学的なといかけだったり、恋模様の進展だったり、が交互に展開されます。
    犀賀ちゃんの想いびとの描写は見事のひとことです!
    あと、穏やかすぎて忘れてましたが、既存の作品とちょっと違うと思い込んでいた私がいけませんでした。車崎の救済は無しで泣きました。
    推しはとねっちです。
  • 黒白を弁ぜず

    窪谷純一

    サイコミステリーの体で人の在り方を問う
    ネタバレ
    2024年7月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ サイコな犯罪を解決していく生真面目刑事とチャラ男風シケイ囚のバディもの。
    犯人のエゴが不愉快に、でも淡々と描かれていて、心揺さぶられるものがありました。生くんは善人では無いが、悪人とも言い切れない・・・ぬるぬると纏わりついてくるような後味の悪さと、死生観とか生き様を問いてくるが、説教臭くないのでさらっと読めます。
    画風がアッサリし過ぎですが、作画を付けても絵のグロさに引っ張られそう・・
    見返してます。面白かったです!
    いいね
    0件
  • ファミレス行こ。

    和山やま

    ブロマンスから少し前進・・・?
    ネタバレ
    2024年5月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 前作がテレビ番組でブロマンスと紹介されていましたが、すこ〜し前進しましたね。
    ・確認とは何の意味なのか?やっぱり好き?♥︎
    ・狂児はライターをボコるのか?
    ・息子と組長の涙の再開は?
    様々な伏線を残しつつ、前作から読み返しておきます!
  • きつねくんと先生

    園田ゆり

    一抹の寂しさがある
    2024年2月23日
    ほっこりした温かさとシビアな現実が隣り合わせにある園田先生っぽい作品です。故に人生(獣生?)を愛しく感じるし、どこか寂しさも感じる所が、すごく素敵で大好きです。
  • 僕らには僕らの言葉がある

    詠里

    流行ってるよね〜だけで終わらせたくない
    2022年11月30日
    聾者と聴者の間のあると思われるギャップを高校球児と取り巻く人々を通して丁寧に説明してくれています。
    そのギャップに胸が詰まるシーンもあるのですが、主人公の真白くんがひたむきで前向きなので、悲愴感なく展開していきます。この辺り当事者の方への取材をよくされているんだろうなと感じました。

    広く色んな人に読んで欲しい作品なのですが、BL絡むと読んでくれない層もいるからでしょうか、BL要素は匂わせ程度で控えめです。2巻以降は二人の関係性の発展にも期待してます♡

    ✳︎ノナに倣って自分の名前の指文字は覚えました♪
  • STAYGOLD それから。

    秀良子

    横恋慕は恋を盛り上げた
    ネタバレ
    2022年10月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 待望すぎ!な第3巻。遠回りすぎたコウと日高の時間は、それぞれ気持ちを確認するために、ふたりの関係性を強くするために必要だったのね・・と思ったら関係リセット!?!?
    この漫画の人たち踏み込まなすぎ!躊躇しすぎ!3巻はあまり話進まないです
    結局遠距離ってヤバくない!?
    コウ日高の甘々ラブラブな感じ見たいです♡続編楽しみです!

    にしても中田さんの終わり方は絶対引きずる・・・だって、あのLINEの内容では明確に振られてないから。でも依存強そうなタイプだし、リアルに一緒に生活していくのはしんどいだろうしなぁ・・
  • 海浜秀学院のシロイハル

    谷川ニコ

    人気作家の悪い所が出た作品
    ネタバレ
    2022年2月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 男子高校生の日常(主に性事情)を淡々とでもとてつもなくくだらなく描いた冥作。
    超人気作家の悪いところが前面に出ていて良かったんじゃないかな(もこっち風に)
    いいね
    0件
  • うちの息子はたぶんゲイ

    おくら

    浩希×醍醐
    ネタバレ
    2021年12月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ の話としてもBLマンガとしても成立しそうだけど、母目線にして、その温かく息子を、弟も含めて、見つめているのが新しい✨
    4巻の醍醐くん目線の素直に浩希を好きと独白する、、話がツボでした・・♡
    結理くんもステキなポジションで、いいです♡
  • ガンバレ!中村くん!!

    春泥

    2巻まで読了しましたが
    ネタバレ
    2021年10月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 一巻から2人の関係に展開はかなり少なく、甘さは無く辛い、むしろしょっぱさ多めな展開。もちろん恋人関係では無いので、片想い相手と絡む人間に嫉妬して、ヤキモキする展開は当然なのでしょうが、なんかネトラレ要素がやたら強く感じて、気分下がります。(まぁ内容は作品内容通りなんですがね、、)オクト君の知らない所で、広瀬くんと先生が仲良くなってるシーンとか、むなしい。
    片想いのドタバタを面白い可笑しく楽しみたい人、ネトラレ好きな人には、オススメなのだと思います。
    次出たら買いますが、オクト君にはもうちょっと幸せになってほしいです・・・
  • にいちゃん

    はらだ

    ショタコンは十字架
    ネタバレ
    2021年5月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 普段何気なく読んでいるショタものでは、無きものとされている危うさを真正面から描いちゃった作品。

    性犯罪によって道を踏み外した人々というテーマと反して、景さんのフィルターを通したゆいくんのショタらしい挙動・ディテールの生々しいエロさ、、はらだ先生の目の付け所、描写に感服です。

    ショタコンであることは十字架。全ショタコン必履修科目です。
  • 兎の森

    苑生

    描写、キャラのやりとりが生々しい
    ネタバレ
    2021年3月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 家庭環境に悩む受けを、攻めの真っ直ぐさで解決に導くという構図は割とBLで多いシチュエーションかと思うのですが、2巻終盤のシュンと環のベッドでのやりとりで、理詰めで口説く過程がリアルな男性っぽく、やたら生々しく、思わず唸ってしまいました。(ちゃっかりタクミともやってるし)シュンは環とやりたいだけじゃん!と思っていましたが、ある意味1番健全かもしれません。家庭環境に悩む環を思いやる言動もあり、ホッとしました。今後の展開で、タクミがヤンデレ化しないか心配です。
    いいね
    0件
  • 小木くんのなつやすみ

    こいかわ

    略して小木なつー!
    ネタバレ
    2021年2月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 障害を取り扱っている作品ですが、悲壮感はあまり無く、テンポよく登場人物の感情の機微を描いている印象です。むしろ、全盲の人と付き合っていることで中性的な自分がどう見られるか、という話の切り口が斬新でした。関連して小木くんのモジモジ具合に多少ムムムとなりますが、その分田子くんがストレートでカッコいいので、バランスが取れてて良い関係だと感じました。
  • 愛しの国玉

    アッチあい

    キュンです
    ネタバレ
    2021年1月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 他サイトで公開分のみ読んで、即購入しました。
    国玉の幼く見栄っ張りな部分にギュンギュン胸が締め付けられ、徐々に素直になる可愛い部分にキュンキュンなります。
    国玉の性別の描写もうまくボヤかしてるのが、技アリです。(名目は違えど男の子の友達・女の子の友達両方に嫉妬するシーン、ストーカーのセリフの兄妹表記、でも変態隣人は国玉くんって言ってるしな〜)
    掲載誌的にも、性別は微妙なライン…個人的には、男の子が方が嬉しいですが。

    主人公周りに不審者が多いので、不穏な展開にならないか、とてもヒヤヒヤです。早く人間になって幸せになって欲しい反面、半猫のままの展開も捨てがたい。
    ともあれハッピーエンドを切に願います。新刊楽しみです!
  • 第29回ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト 青木弥彦 写真集

    青木弥彦

    青木悠介さんデビュー直前
    ネタバレ
    2020年11月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ジュノンコンテストの様子が撮られています。
    表情豊かな様子や、上半身裸のページが複数あります。
    まだメディア露出が少ないので、ファンの方は買って損ないかと。
    いいね
    0件
  • 峰岸さんは大津くんに食べさせたい

    三戸

    スパダリとぽっちゃり
    ネタバレ
    2020年9月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ スパダリさんとぽっちゃりさんのお話です。
    ぽっちゃりさんのビジュアルが可愛すぎず、リアルな成人男性っぽさがあり、スパダリさんに嫉妬を抱くなど性格がひねくれていて、キャラが立っていて良いです。スパダリさんもぽっちゃりを溺愛してると思いきや腹黒な面もあり。ぽっちゃりさんがスパダリさんへの想いをじっくりと自覚していく様の描かれ方がステキです。
    いいね
    0件
  • カラオケ行こ!

    和山やま

    笑ったり、泣きそうになったり
    2020年9月14日
    和山さんの描く、BL未満なブロマンスのような友情のような感じがよいです。ハズレ無いです。
    ヤ○ザ物はピンとこなかったのですが、好きになりました。
  • 王様ランキング

    十日草輔

    見るたび泣いてます
    2020年4月21日
    つらいことがあってもひとりで泣くボッヂがひたむきに前を向こうとする姿を見るたび毎回泣いてしまいます。デトックスしたい方にオススメです。
    いいね
    0件