フォロー
0
フォロワー
0
総レビュー数
21
いいねGET
14
いいね
1
レビュー
今月(5月1日~5月31日)
レビュー数0件
いいねGET0件
シーモア島


投稿レビュー
-
-
リクだけでなく、カズもまた救われる2020年3月31日一見すると、聴覚過敏で引きこもりの高校生リクが、強引で自信家なバンドマンのカズと出会い、自分の居場所を見つける青春物、と思いきや、カズもまたリクによって救われる展開で、読み応えがありました。リクのキャラクターも、引きこもりとはいえ、消極的でただ悩むだけでなく、自分で考えて行動できるタイプなので、好感が持てます。
二人を取り巻くキャラクターも、個性豊かで芯のある人物ばかりで面白く、特に女性陣が強く頼もしいです。唯一気になったのはリクの母親で、わだかまりのある状態から、コメディ的な勘違いを経てリクを理解するに至りますが、勘違いがあることで、リクへの向き合い方が不十分な印象を受けました(個人的には、決して嫌いなネタではないのですが……)。
文章は読みやすく、「音」や「音楽」の表現が丁寧に描写されていて臨場感があり、引き込まれます。いいね
0件 -
腐女子は関係ありません2019年1月20日腐女子ならではの内容とは程遠く、腐女子である必要性が感じられず、全く共感できませんでした。無闇に他人を貶めているだけで、嫌な気持ちにしかなりません。
接客業ならともかく、プライベートで化粧やお洒落するかどうかは個人の自由ですし、中には肌が弱く化粧できない人もいます。また、同人活動で言えば、憧れの同人作家さんに会うため目一杯お洒落したい人もいれば、高い服を買うよりその分1冊でも多く本やグッズを買って公式や同人作家さんに還元したい人もいます。どちらが正しいとかの問題ではなく、単なる価値観の違いです。
また、公式のヒロインが腐女子として創作に登場するのが苦手なら読まなければいいだけ。自己投影だろうが何だろうが、どのように描こうが作家さんの自由です。
無料になっていたので読んでみました。本来なら何も書かずにスルーすべきなのでしょうが、腐女子(というより同人界隈)が皆、こんな風だと思われたくないのでレビューしました。 -
-
-
-
-
-
-
-
-
男性向けですが2013年6月27日完全に男性向けの内容ですが、楽しめました。
Hシーンの描写はかなりハードですが、舞台設定の非日常さもあって面白かったです。
ただ、もう少しヒロインの心情の変化が丁寧に描かれるとよかったかなとは思います。
ラストはちょっと意外な気がしました(読める人には読めるかもしれませんが)。いいね
0件 -
-
前提条件に無理がある2013年6月27日町長は世襲ではないので、体調を崩したからと言ってその息子が代理というのは無理があると思います。
本来なら、町長は辞職して選挙すべきでは?
閉鎖的な町なら、その結果として前町長の息子が当選、ならありだと思います。
ちゃんと理由があって町の人々がおかしくなったのはよかったです。いいね
0件 -
少し期待外れでした2013年6月27日タイトルから、もっと伝統とかあるものを期待しましたが、そういうわけではなく、新興宗教というか新思想みたいな感じで、少し残念でした。
いいね
0件 -
-
-