フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

18

いいねGET

60

いいね

55

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数1

いいねGET4

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • みにくい遊郭の子

    狩谷成

    絵は綺麗だけど
    ネタバレ
    2025年4月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 絵柄の綺麗さに惹かれて読みました。が、話がとにかく上滑りしている。辻褄が合わない。
    八尋は体を鍛えているシーンが皆無なのに(1人静かに読書をしていることが多い)、やたら筋肉がムキムキしていて、いざという時も滅法強い。ちぐはぐな印象。
    ニンゲンとそうじゃない人との違いもイマイチ分からない。鱗のついた人がいますが、外見だけ?かと思えば面布に描かれた目が動いたりして、世界観もよく分からない。
    10歳くらい?から遊郭の楼主を務めてる20代前半くらい?の八尋と、彼に買われた少女の恋愛というかなり無理のある設定なので...エソラは中学生くらい?でかつ年齢より幼く見えますが...そうでないと遊女として水揚げして客を取らないと不自然だし...だからまだ幼いんでしょうけど、そんなエソラとの間にどう恋愛感情が芽生えるのか。親の代からの因縁を絡ませていますが、それでも説得力に欠けます。
    遊郭風異世界ということなのでしょうが、エソラはともかく、他の人達も言葉遣いや所作に品が感じられなくて、現代人がコスプレして演じているみたいで残念です。名門商家の娘が高級店とは言え遊郭楼主とお見合いもありえないし。
    でも絵がとにかく綺麗なのでそれだけでも全然読めますが、今後に期待しています。
  • 七つ屋志のぶの宝石匣

    二ノ宮知子

    顕定?
    ネタバレ
    2024年7月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 毎回楽しく読んでいます。それだけに、最近の顕定の迷走っぷりが気になってしまいます。
    家を出ようとしたり、婚約者に戻ったのに乃和と朝帰りとか。本人なりに考えたり、事情があるんでしょうが、30近い大人なのに浅はかだなと思います。まあ「婚約」で約束は果たしているから、「結婚」しなくても何してもいいのかもしれませんが。
    志のぶに対しても冷た過ぎ。乃和と違って素で接してるのが愛?オレ様体質も若いうちは大目に見られても、30近くでこれだとむしろ幼稚に感じてしまいます。そこが千秋と違う点です。
  • 波うららかに、めおと日和

    西香はち

    仲よき事は美しき哉
    ネタバレ
    2024年5月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 仲睦まじい2人がとても素敵。
    でも、数年後には第2次世界大戦が始まり、この生活が一変することになるので、2人や周囲の人々がどうなるのか不安になります。「どうかみんな生き延びて」と祈るような気持ちで読んでいます。

    深見さんは「花と~」に出てきた深見さんのご先祖なのかな?

    あと、なつ美の眉毛が気になってしまいますね。何でこんなマロ眉にしたんですかね?かわいいし、似合っているとは思いますが。 。
  • 火星田マチ子

    吉田戦車

    さすがの面白さ
    2024年4月21日
    学生の頃流行ってて、友達に借りて読んで面白かったので、久しぶりに読んでみました。時代を感じますが、今読んでも面白いですね。当時、マチ子をキモカワとしか思わなかったけど、今読むと芯がしっかりして結構魅力的だなと思いますね。笑
    いいね
    0件
  • 夜明けを乞うけものたち

    堤翔

    ドキドキ
    2024年3月10日
    吸血鬼ハンターDの人面疽みたいなものかと思ったら、全然違いました。しかも両手!
    グロ?大丈夫?と心配でしたが、繊細で美しい絵と切ないストーリーなので、全く嫌悪感なく読めます。堤翔先生凄いなあ。
    2人が幸せになれるといいな。
  • GLASS HEART アグリー・スワン

    若木未生/藤田貴美

    ずっと大好きで大切な作品
    ネタバレ
    2023年12月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 雑誌コバルト掲載、橋本みつるさんイラストの時からずっと読み続けてきました。コバルト文庫やティーンズハート文庫全盛期に沢山の作品を読みましたが、自分はこのグラスハートシリーズが一番好き。
    ずっと待ってたので、読めて嬉しかった。
    若木先生、ありがとう。
    後書きに書いてた藤谷先生の話、絶対読みたい!

    恋愛絡みじゃなくて...甲斐も有貴乃も(フラグ立ててるけど)響も違うし、唯一渡り合える朱音は人妻になってしまったし、新キャラも嫌だし...。しかも、今回の尚のストーリーと被っちゃうし。というのは勝手な個人的な意見です。

    ずっと読み続けてきて、他の3人の内面の成長(変化)を見届けられましたが、意外と藤谷先生は頑固なのかトラウマが深くてその分臆病なのか、ちょっぴりずつだったので、その辺りの、彼の成長(変化)を知りたいなと思います。

    若木先生が書かれていた藤谷先生のラスボス的な手強さってそういうことなのかなと思いました。

    特典小冊子付の紙の本も買いました。大好き。
    まだまだ書き続けてください。絶対読みます。
  • 週刊少年サンデー

    週刊少年サンデー編集部

    MAO目当てです。
    2023年9月6日
    コミックス派でしたが、楽しみ過ぎて待てなくて、こちらも購入するようになりました。
    日本画的な美しさの絵もストーリーもキャラ達も全て好きです。線の1本、セリフの一言に至るまで洗練されていて、毎回圧倒されます。
    留美子先生は本当に凄いなあ。
  • はぴぷり~はっぴーなぷりてぃちゃん~

    高河ゆん

    貴重な完結作品
    2023年4月16日
    ご自身の体験記みたいな感じです。●つねこさんこんな感じなのかな?
    古い作品なので、現在の子育てと比較して違和感ある箇所もありますが、貴重な完結作品ですね。
  • 金色ジャパネスク~横濱華恋譚~

    宮坂香帆

    続きを楽しみにしています。
    2023年3月26日
    宮坂先生の作品はどれも本当に面白い。こちらの作品の続きも早く読みたいです。
    他の連載2本も抱えていて、お忙しいとは思いますが何卒続きをー!
  • ときめきトゥナイト それから

    池野恋

    また蘭世がヒロインで嬉しい
    ネタバレ
    2023年1月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 池野先生、編集長さまありがとう。
    子どもの頃、夢中で読んだ大好きな作品なので、また蘭世&俊の新作が読めて嬉しいです。

    変わらず面白い。絵柄も違和感なく素敵。蘭世は可愛いし俊も大人のかっこ良さが出て、さらに魅力的になりました。年月が経ってもこんな風に描ける池野先生は本当に凄い。

    1、2巻とも面白かったです。2人の愛情の深さに癒されます。星の瞳~、月の夜~の続編はちょっとがっかりだったので、ときめき~はこのまま王道を突き進んで欲しいです。続きをとても楽しみにしています。単行本まで待てなくて、雑誌買っちゃいそう。
  • ENGAGE~星の瞳のシルエット番外編【新装版】

    柊あおい

    オリエンテーリング?オリエンテーション!
    ネタバレ
    2022年12月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 2ページ目で出てきたオリエンテーリング(地図とコンパス持ってチェックポイントを回るやつ)、おそらくオリエンテーション(新入生説明会、ガイダンス)の間違いですよね。学校探索、しないこともないだろうけど。

    久住くんが、泣くなバカ、とかコイツとか言うのがちょっと違和感ありましたが、意気がりたいお年頃?悪い虫を追い払うために見せつけてるのかなーとか想像しながら楽しく読みました。
  • 星屑セレナーデ 星の瞳のシルエット another story

    柊あおい

    やっぱり久住くんは素敵
    ネタバレ
    2022年12月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 絵柄が気になりますね。丸々していてそれだけでも老けて見えるのに、ほうれい線つけるとさらに老けて、50代に見えてしまい残念です。
    そして、スマホが出てくる現代設定ですが、主人公含め大学生達が昭和過ぎて違和感あります。

    絵やストーリーはさておき、
    穏やかで優しくて、久住くんはやっぱり素敵なままで嬉しかった。久住パパもご健在で何より。
    その後の2人の様子を知ることができて良かったです。作者さまありがとうございました。
  • 妖精事件

    高河ゆん

    懐かしい
    2022年8月16日
    発売当時にコミックス買って読んでました。今はもうコミックスが手元になく、懐かしさに電子版を購入してしまいました。あーこんな内容でしたね。。
    高河ゆん先生らしく、結構突拍子もない感じのストーリーですが、絵や構図の美しさ、独特のセリフで何か納得させられてしまう不思議な魅力。

    じゅりあは扉の向こうで幸せになったのか?願わなければ良かった?じゅりあならやっぱり幸せだと思って過ごしているのかもしれません。どんな状況でも誰に何と言われようとも。

    完結迄漕ぎ着けた貴重な作品ですね。
    昔のはもう諦めてますが、せめてLOVELESSとか佐藤くんと田中さんあたりの最近の作品は完結迄描いていただきたいなあ。
  • 夢美と銀の薔薇騎士団

    藤本ひとみ/柳瀬千博/えとう綺羅

    ありがとう。ようやく完結読めました。
    ネタバレ
    2022年8月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 10代の頃、藤本ひとみさんのコバルト文庫作品が大好きで全て読んでいました。
    再出版されるまで、大変なご苦労があったようですが、完結まで読めて幸せです。ありがとうございました。
    今回のラストは賛否あるかと思います。40代の今の自分はバッドエンドにしか読めませんが、10代の自分だったら、ハッピーエンドで読み終えただろうと思います。(聖樹は強靭な体の持ち主だし、シャルルが奇跡の天才オペで救ってくれるとか、色々想像しちゃいます)
    時が経った分、今の自分、過去の自分で対比して読む楽しさもありました。
    マリナシリーズも是非是非続きを!出版社の説得が難しければクラウドファンディングとかpixivとか他の方法はいかがでしょうか?こちらの方が自由に書けそうな気がいたします。どこまでもついていきますので、どうか完結してくださいますように。
  • 墜落JKと廃人教師

    sora

    だんだん
    ネタバレ
    2022年7月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最初の方は面白かったけど、話がだんだんワンパターン化してつまらなくなってきた。

    両思いだしヒロインは喜んでるけど、端から見ると最近はただのセクハラ教師に成り下がってる。

    絵はとても美しくて大好きですが、卒業まで関係を進展させられない縛りがありつつ、連載を引き延ばしてるので、無理矢理捻り出しているストーリーが雑(というか迷走しているよう)に感じます。
  • 1ポンドの福音

    高橋留美子

    30年ぶり。完結していたんですね。
    2022年5月21日
    2巻までは当時に読んでいました。30年経って久しぶりにこの作品を見つけ懐かしく、全巻購入してラストまで読みました。

    今読んでもすごく面白い。当時読んでた頃より好きかも。シスターの本名も知れて嬉しい。高橋留美子先生はやっぱり凄いなあ。

    また何度も読み返したくなる作品です。
  • 王の獣~掩蔽のアルカナ~【マイクロ】

    藤間麗

    美しい絵、ストーリーも面白い
    ネタバレ
    2021年9月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 絵の美しさが際立って素晴らしいです。美形キャラだらけなのに、藍月見慣れてるのに、蘇月が出てきて悶絶しました。

    ストーリーも佳境に入ってきたのでしょうか。みんな生き延びてハッピーエンドになるといいな。
  • JKくのいちは全てを捧げたい[ばら売り]

    梅ちゃづけ

    キュンキュンが止まらない
    2021年9月11日
    好きな気持ちを素直に出すようになってきたトラくんが堪らない!両思いになって良かったね。
    テンポよく進むストーリー、絵もキャラも作者様も全部大好き。
    毎回楽しみに読んでます。長ーく続いて欲しい、大大大好きな作品です。