フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

7

いいねGET

5

いいね

3

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 涙雨とセレナーデ

    河内遙

    すき......
    2019年8月20日
    とってもとってもとっても簡潔に言うと、続きが気になって仕方ありません。
    いいね
    0件
  • スキップ・ビート!

    仲村佳樹

    面白い。
    2018年1月9日
    初め友人に勧められた時は絵柄のせいで内容が入ってこなくて笑っていたのですが、少しすると内容が気になりすぎてサクサク進みます。やがて敦賀さんが最高にカッコよく見えて来ます。安心してください。
    恋愛というよりも演者の京子の物語として楽しんでいる節は強いですが、なによりも面白いから少女漫画でこの巻数なんです。没頭できると思います。
  • liar

    もぁらす/袴田十莉

    すれ違う男女のもだもだ感が良い
    2018年1月9日
    なんといっても絵が満点です。表紙買いでしたが、内容も読んでいくほどミステリアスなイチが分かってきます。両視点で描かれてからは最高に面白いです。泣きました。
    しかし人によってはだんだんイチの態度にイライラするかもしれません。
  • さよならソルシエ

    穂積

    漫画としても、勉強としても良作。
    2018年1月9日
    ゴッホは度々日本で展覧会を開いたり作品の中で取り上げられたりと、年1で必ず聞くような作家じゃないかなあと思います。
    この作品はゴッホってこんな人だったのかもという不透明な部分もあれば、実際の歴史に基づく裏ずけもあり今後ゴッホを見る機会がある時に非常に入りやすくなります。(愛着が湧きます。)
    この作品は是非、沢山の方に見ていただきたいなと思います。買って後悔はしない漫画だと思います。泣けます。
    いいね
    0件
  • かくかくしかじか

    東村アキコ

    「恩師」
    2018年1月9日
    絵を描くことをして来た人、恩師を持つ人には深く刺さる物語ではないでしょうか。私は美大受験をしていませんでしたが、東村アキコさんの半生を描いた作品としてみてもコミカルで非常に面白いしリアルでした。
    私も学生時代にこんな恩師に出会いたかった。そしてそんな人間になりたい。そう思うような人情がたくさん詰まった作品です。最後と言わず途中からずっと泣いていました。心の深いところにそっとしまってあって、時々読み返す。私にとってそんな漫画になりました。
  • BLUE GIANT

    石塚真一

    音が聞こえてくる漫画です。
    2018年1月9日
    後に大物になる少年の道のりを描いた作品ですが、少年よりも少年を支えて来た環境にスポットを当てている印象を受けました。才能を見守る人、背中を押す人、隣で歩こうとする人……。ストーリーはそんな人たちのヒューマンドラマです。
    また、演奏描写が凄まじくて、読むたびに聞こえるはずのない音が聞こえてくる気がします。映像化が楽しみなような不安なような。メディア化を今一番期待している作品です。
  • 私の少年

    高野ひと深

    なによりも、美しい。
    2018年1月9日
    恋愛モノというよりかは、人と人との繋がりを繊細に描いた漫画です。表現描写が純文学のようで美しい。足りないなにかを補完し合う二人の関係性も美しい。なによりも、イラストが美しい。美少年好きの方は必見です。