フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

16

いいねGET

43

いいね

6

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 可憐なシモベ

    片山こずえ

    まさか
    ネタバレ
    2020年3月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 見つかるとは!感動です!

    学生時代に読んでいて、忘れられない作品の1つです。

    まほの作る料理が美味しそうで、美味しそうで。
    周りになんと言われようとお互いはお互いのことを誰より大切に思ってるよって展開が大好きです。

    この頃の別マはいい作品多かったなぁ
    いいね
    0件
  • 炎の蜃気楼

    桑原水菜/ほたか乱/浜田翔子/東城和実

    ミラジェンヌ
    2020年3月20日
    私の青春です。

    当時、この作品からコバルト文庫の存在を知りました。

    高耶さんや直江はもちろん、敵も含め、魅力的なキャラばかりで、飽きる事なく読み進められます。
    号泣シーンも萌えシーンもいっぱいあります。

    未だに読み返す、大好きな作品です。
  • 【単行本描きおろし付き】鬼の二匹

    八神舞

    待ってました!
    2020年3月20日
    シブで書かれていた時から読んでいましたが、大好きな作家さんです。
    動きの迫力があり、殺陣シーンの画力すごいです。
    エッチなシーンも色気あってとても良いです。
    いいね
    0件
  • きのう何食べた?

    よしながふみ

    サクッと
    2020年3月20日
    読めるし、美味しそうなお料理と、話も意外とシリアスな回があったり、物語のなかでも時間が経過するので、現実味があるのも見ていて面白いです。

    ドラマもよかったですが、やはり漫画が1番好きですね。特にかよこさんには元気がもらえる気がします。
    いいね
    0件
  • プロミス・シンデレラ

    橘オレコ

    久々に
    2020年3月20日
    続きが待ち遠しい漫画です。

    壱成がどんどんいい男になっていきます。

    表紙デザインがいつも素敵なのも印象的です。
    いいね
    0件
  • ぼくは地球と歌う 「ぼく地球」次世代編II

    日渡早紀

    読まないと
    ネタバレ
    2020年3月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 何も言えないよなと思い読みました。

    絵柄はやはりぼく地球の方が断然いいです。
    次世代シリーズは特に紫苑と輪の絵柄はかなり変わり、他の月基地メンバーも現世組は誰が誰だかわからないこともあります。

    木蓮や紫苑ももうありすと輪の前世のキャラというよりは完全にメインで動くキャラになっていて、現世組とあんまり違いはないかと。
    もう前世とか現世とか関係なく、不思議な力を持った人たちの物語になっている印象です。

    ロジオン(木蓮の父親)が何かいけない事をしたというのは少し前作でも出てきた気がしたので、そこはさほどびっくりはしなかったのですが、まさかの蓮の前世がロジオンというのは、うわぁ…と思いました。
    もう、前作の登場人物を全員生まれかわりで出したいだけのような気がして、がっかりしました。
  • ハイスクールラララブ【電子限定漫画付き】

    春田

    さくさく読めます
    ネタバレ
    2019年9月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ この作者さんの照れ顔はホント色気があって、すごく好きです。

    エロは軽めですが、ザBLって感じで、読んでいて楽しかったです。

    弟のスピンオフとか見たい!
    いいね
    0件
  • 桜の花の紅茶王子

    山田南平

    おまけで星3
    ネタバレ
    2018年10月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 私はこの作品、前作紅茶王子の補完編として読んでいたのですがそれでもキツかったです。
    登場人物全員がなよなよしてるのもありますが、紅茶王子も前作とは違い、あまりキャラが立ってないのでイマイチ存在感弱め。

    読み進めて、アッサム、奈子が関わった時点で前作と同じ選択にはならないだろうというのは薄々わかっていたのと、物語が終盤に近づくにつれ杏と健太がどの紅茶王子を呼ぶかもわかっていくので、余計に後半キツかった。だから余計に途中、紅ちゃん再登場からのそめことのシーンは非常に心の潤いになりました。

    ただ、前作の補完と考えると、前作の懐かしのメンツが集まってるのと、最終巻は紅茶王子好きとしてはテンション上がった。
    あと、ちょっとだけど、成長した杏の同級生で別作品の天人や朝も出てきたのでそれも楽しめました。

    おそらく読み返しはしないと思います。
  • ありふれたひとびと。【マイクロ】

    登田好美

    他の方も書いていますが
    ネタバレ
    2018年1月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 好みが別れると思います。

    家族や居場所というものに対して、様々な思いを持っている義兄弟が一緒に暮らします。
    上の2人は、関係を持っていますが、その雰囲気を隠していなかったりして、ばっちりそんな内容の話も浮上します。

    私は全然嫌悪なく、寧ろ続きが気になるくらいでした。作品の世界に入るのではなく、現実が頭をよぎる人にはあまりオススメできないかもしれません。
  • とろける噛み痕

    羽純ハナ

    少女漫画チック
    2017年12月20日
    なBLなので、好き嫌い別れると思います。
    攻めの外見、性格、更に噛み癖とすごい好みだったので楽しく読めました。この作家さんのエッチシーン好きなのでそこも毎回楽しみです。
    いいね
    0件
  • 新約 とある魔術の禁書目録

    鎌池和馬/はいむらきよたか

    完全に
    2017年12月20日
    一方通行と打ち止め目当ての購入です(笑)
    新約になって、精神状態の成長を感じます。面白かったです。
  • かしこまりました、デスティニー~Answer~ 下

    さちも

    今年1番!
    ネタバレ
    2017年12月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ すごい良かったです。購入してからもう何回も読み返し、その度に涙します。本当に愛おしいカップルです。幸せになってよかったよー!
    いいね
    0件
  • 美女が野獣

    マツモトトモ

    謎の中毒性
    2017年12月20日
    何回も読み返してしまいます。全然飽きない。
    この作家さんの作品で1番好きです。この作家さん、いつも終わりがさらっとしているんですが、この作品は特に続編が見たい!
  • 潜熱

    野田彩子

    これはいい!
    2017年12月20日
    早く続きが読みたい!!絵柄も好きだし、悪い男に惹かれていく、年の差などなど魅力満載です!
  • 紅茶王子

    山田南平

    また読みたくなった
    2017年12月20日
    学生時代、ハマって見ていたのですが、所々忘れていて、懐かしくて購入しました。
    たいこが結構自己中だったり、そめこがなんだコイツ的な感じだったりしますが、紅茶王子を含めた男性キャラがいいヤツばかりなので、あまり腹立たずに読めます。学園祭の回は特に名シーン多いです。
    いいね
    0件
  • ボクを包む月の光-ぼく地球(タマ)次世代編-

    日渡早紀

    やっぱり前作派
    2017年12月20日
    絵柄がびっくりするくらい変わっています。
    特に紫苑、木蓮はちょっとショックな位です。
    個人的に前作の方が断然好みです。
    紫苑、そして輪くんが当時から人気キャラだったのもあるのか、後半はこの2人と息子の蓮を中心としたストーリーになっています。その章に入るまでに、登場人物もどんどん増えて、物語も混濁し、全体的にガチャガチャしている印象です。前後編の読み切り位で丁度良かったのではと思いました。やはりぼく地球は前作が自分の中で最高の作品なので、こちらの続きは購入しないと思います。