フォロー

0

総レビュー数

19

いいねGET

120

いいね

283

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET3

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 拝啓「氷の騎士とはずれ姫」だったわたしたちへ

    由姫ゆきこ/八色鈴

    フォロー不可ポンコツマザコンと不幸酔い
    ネタバレ
    2025年3月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 売り上げランキングの上位にあったので読んでみました。
    漫画の作画は出来る限り見やすく表現されるのが上手です。
    お話はどこかで見た掛け合わせで新鮮味がなく、人物も誰1人好感が持てませんでした。

    ボタンの掛け違いって言うよりも顔以外ダメな相手に振り回されてボロボロになって
    大切であろう我が子までド不幸な自分より他に託して逃げた果てに死亡。
    都合よく命が尽きた見知らぬ少女が代わりに身体ごと受け渡す転生に至る。

    前世の娘と同じ年頃で運命の再会!気難しい子が自分には甘えてくる!
    そうこうもたついてたらなんかさらに輪をかけて不幸になったでござるな前世の伴侶と再会。
    自分の娘と同じ年頃の娘に礼儀知らずとバチギレし両親をディスってきてビンタで応戦!
    初対面成人男性に罵られたからビンタかますのは礼儀知らず大正解。
    しかし、スカスカの頭に走った衝撃は…フンおもしれー女フラグ。破れ鍋に綴じ蓋か。
    自分の亡き後不幸になったお家をほっとけないから世話焼き開始。…どうですこれ?
  • 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…

    ひだかなみ/山口悟

    絵柄と演出が簡略化され気味…?
    2024年4月1日
    初期の頃の作家さんの丁寧な作画が好きだっただけに最新刊で愕然としました…。
    変わらないことは難しいと思いますが…表情や衣装や背景もごそっと力が抜けて見えていつものノリで描いちゃってる感じで目が滑ります。
  • B-Awesome(ビーオーサム) 拾い子×人外【合本版】

    尾羊英/湯煎温子/高山しのぶ/加藤スス

    豪華作家陣!
    2024年4月1日
    価格は同人誌なら納得するものの
    割引チケットを利用して購入しました。
    腕のある作家さんが集まってるだけあって絵も設定も頭から尻尾までおいしいです。
    内容は読切ならではのあっさりめで満足しつつもテーマから重さを期待してた分、余韻はそこまでかもしれない。
    良質でさわやかに明るいファンタジーものが好みな方に。
    いいね
    0件
  • ループ7回目の悪役令嬢は、元敵国で自由気ままな花嫁生活を満喫する

    木乃ひのき/雨川透子/八美☆わん

    貴殿…??おもしれー男
    2024年3月17日
    たまにご都合ファンタジーでも一捻りあって面白い作品を探すのが好きでとりあえず読んだものの…
    女性に対してキメ顔で「貴殿」といい出しプロポーズ…おもしれー男過ぎる。
    アニメでもそのままなのは流石におもしろい。
    いいね
    0件
  • 没落令嬢なのに第2皇子に求婚されています[1話売り]

    白井杏花

    主人公が首肩厳つい…
    2023年10月2日
    顔の書き分けが付きづらく…開幕父親、主人公、相手役と似た顔で話が入って来ない。
    そして首と肩と瞳が厳つい鉄面皮なのでなんか応援したくなったりハラハラしない。
    最新話試し観たら目が怖く進化してて、一旦閉じました。
    もし人気が出たらまたチャレンジします。
  • 悪逆皇子ヴェルメリオ[1話売り]

    冬夏アキハル

    こちらの方が丁寧に描かれて驚き
    2023年10月2日
    転生悪女の方は連載スピードが早いとは言え、描き込みや線画も丁寧でこっち路線の方が描きたいんだろうなぁって…
    むこうはお話も長期には厳しいぐだぐだしてきた所だし大変そう。
    いいね
    0件
  • その悪女に気をつけてください

    Blue Canna/Soda Ice/Berry

    部分部分では絵が綺麗だけど
    2023年4月7日
    コマの流れが日本のものと違うし、台詞回しもなんだかぎこちなく、笑わせるところ?とカッコつけるところがツボから外れて感じます。
    お話の流れも特に魅力はなく、登場人物の誰にも好感が持てなかったので自分には不向きでした。
  • 無自覚聖女は今日も無意識に力を垂れ流す ~公爵家の落ちこぼれ令嬢、嫁ぎ先で幸せを掴み取る~

    えとうヨナ/あーもんど/あんべよしろう

    垂れ流しってなんこう…もっと言い方は…
    ネタバレ
    2023年3月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ シンデレラストーリーのふわっとファンタジーです。
    (タイトル通りなんだろうなっていう)

    良いところは悪役が姉一本で、他は父親ですら今までフォローできなかったという悪くはないけど無能な人々という割り切った部分。ある意味驚きました。
    その分トラウマ的に自己肯定感が低いので、1巻の段階では俺つえーではないところです。ちょっとやりすぎなくらい卑屈です。(乗ってる馬車が燃えても逃げることなく嘆くほど)

    気になるところは、ナーロッパ風で、気が利いてるようでそうじゃない会話や、よくある名前の中コレットという人物が男性だったり(女性の兵士だと思って助かるシーンだけでも見たくて購入して落胆しました)、大きな隙間のあるガーデンテーブルにティーセットが使われたり、王族の食事風景が狭いテーブルで談話しながらというちょっと庶民的であったり、ゆる不思議なシーンが見られているところです。

    逆に悲劇的になり過ぎないのでゆるっと読みたい人にはちょうど良いかもしれません。
  • 転生令嬢はご隠居生活を送りたい! 王太子殿下との婚約はご遠慮させていただきたく

    冨月一乃/雨宮れん/Shabon

    主人公はどっちなんだか…
    ネタバレ
    2022年11月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 隠密スキル持ちの転生者がヒロイン、目立ちたくないと立ち回るも王子を中心に構ってくるので困ったなぁムーブをするお話です。
    なぜか王子パートが多めで、目立ちたくないと言いつつスキルを過信しフワフワと立ち回る主人公よりも彼の方は過去にヒロインと一悶着あって未練があるという心情や動機がまだわかりやすいです。それでも一巻時点では恋愛ほどの自覚なしです。
    そのヒロイン性格がちょいちょい引っかかる節あり。
    巻末の番外でも幼少エピソードにて、かくれんぼに隠密スキルを使用し兄を1時間探させて駆け寄ったり、(中身18歳)とあって余計にタチが悪いというか…。
    無自覚に振り回したり、相手を軽く見てるのが透けて見えてなんか応援する気になれないというか。
    応援したいような目標と行動も見えてこず、明るく綺麗でライトなお話がお好きな方には向いてそうです。
  • 悪役令嬢は溺愛ルートに入りました!?(コミック)【分冊版】

    十夜・宵マチ(SQEXノベル)/さくまれん/汐乃シオリ

    たまにシュールで魅せてくる
    ネタバレ
    2022年9月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 基本絵が良いという安定感と信頼性がベースにあり。
    主人公の頭は良くないけど行動力と愛嬌で乗り切るところは背伸びしていなくて好感が持てます。
    しかし、1番の印象はなんかもう立てなくなるんだろうなと思うほどにくっしゃくしゃに粉砕された足が次のシーンでは普通に立って行動していたり。
    巨大生物が謎の回転で拘束を振り払うところなど、絵が上手いが故に突然シュールな絵が目立つ所があり、とてもクセになります。
    ただ残念なのは、結構警戒してた攻略対象が急に全てを理解してタイトル通り籠絡した瞬間に今までの人格が豹変し過ぎて魅力も崩壊したように感じます。
    いいね
    0件
  • 土かぶりのエレナ姫

    晴海ひつじ

    なんだか強引で情緒がない
    ネタバレ
    2022年9月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ピンチにするための境遇が強引で寄り添えなかったです。
    竜が襲撃したら安全な建物以外一晩で不毛の砂漠化まで行く状況でもう一度やり直そうって言うのも愚直というか…
    今までどうしてたんだろうというほどにシュールでした。
    一生懸命だったら良いってものでもないと思えてしまうけど全部王子の好感度に繋がります。
    婚約者も最初から嫌い合っていてそのための振る舞いしかしません、主人公も立場があるとはいえいざ対峙すれば怯えて萎縮するばかりでただの障害としてしか描かれてません。
    ファンタジー舞台で作られているのでもう少し設定や人物に厚みがあったら面白かったかもしれません。
    タイトルの土かぶりというのも、豪奢なドレスで農園に来たりでただの考えなしな所も王子には刺さるという…現代知識持ちなら動きやすさや使用人への負担などで次からは質素になるのかなと思ったもののそうでは無かったです。
    一巻でもう王子とはくっつくとこまで行ったのであとは昼ドラみたいに障害を取ってつけるだけな気もします…。
  • 異世界で淫乱ダークエルフと間違われた件

    冬坂ころも

    ノリで買って後悔かも…
    ネタバレ
    2021年12月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ タイトルでどういう事だろうと思ったら、迫真の顔で攻め様「ダークエルフは性に奔放だと聞く」
    申し訳ありません存じ上げないです…。
    オリジナルの魔物?とかもいる世界なのでダークエルフじゃなくていいのでは、そもそも耳も長くないし日焼けだけですし。
    誰一人これ人間だと気づく者がいないまま召し上げ。
    深夜テンションでのセールゆえあれこれ一気に購入したとはいえ、私には向いてませんでした、試し読み大事。
    いいね
    0件
  • 31番目のお妃様

    七輝翼/桃巴/山下ナナオ

    小学3年生くらいなら楽しめたかも…
    ネタバレ
    2021年12月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1話からなんかサバサバテキパキを履き違えてそうな近くにいたら間違いなく距離を取りたい女性が主人公です。
    敵役の態度も最悪とはいえ、自分で侍女は連れてきていないし要らないと発言したのにも関わらず。それについて用意されてないと平気で発言を塗り替えたりしてドヤ顔するのはなんというか、感じ悪いです。
    我が強く横柄で城に出向くのに田舎だからとホロ牛車、それについて鈍感に居直るだけで誇りとか恥じらいがない様子。
    最初から主人公に撃退されるべきだけに存在する薄い悪役が出てきては蹴散らし、感激屋よいしょ役に感心される…。
    女児向け漫画でももう少し情緒あるのでは…。
  • 小林先輩は女の子でシたい(分冊版)

    うり

    天才かな。
    2020年4月23日
    バラバラに似たアイディアはプロアマよく見かけますが
    ここまでうまいこと構成されてるのは驚きました。
    全体的にはギャグで進むので受け入れやすいです。
    作者さんの今後に期待してしまいます。
  • 心中するまで、待っててね。

    市梨きみ

    圧倒されるストーリー
    2019年10月18日
    まず悲しい辛いBLがキツい人は不向きです。
    作者は親切なタイトルをつけてくれたので心構えを持って読み進められました。映画のような作品でした。

    この作者さんの描く人物のかわいい顔とお話のギャップが癖になり今後も目が離せません。
    いいね
    0件
  • おじさんとリコ【単話】

    宇佐木城

    現時点3巻までのレビュー
    2019年5月11日
    獣人(耳しっぽのみ)の少年リコと保護者のおじさんの癒し系。
    おじさんは保護者として大切にしたいという分かりやすい立ち位置。
    しかしリコくんはおじさん大好きすぎてせいの目覚めも始まりそう…。
    このリコくんがちょっと可愛すぎてどっちとも取りづらく…

    優しい保護者×純真な少年の展開は個人的に苦手なので、これ以上続刊はレビュー読んでからにしようかと思います。

    絵も世界観の描写もサブキャラの動かし方もとても素敵なので
    どっちでもいける方はおすすめです。
  • エリートΩは夜に溺れて

    篁アンナ

    もう三人で幸せになっていいのでは…
    ネタバレ
    2019年2月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ αが身を引いた後サブキャラと収まるんじゃないかという空気も感じますが
    3人で幸せになって欲しい。
    よく表紙で3人だけど結局当て馬パターン多いですがここまで心を砕いて振り回したならまるごと責任とって欲しいと思いました。
  • 鞠川くんのむきむき温泉

    だん

    良さが分からない
    ネタバレ
    2018年11月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 以前から雑誌とかで絵柄と演出が苦手でバースライドで飛ばすんですが、
    単品一話無料時期でパラパラッと。
    お好きな方はもちろんいるんでしょうが、ニッチというかそれにあわない場合ドン引きしてしまいます。
    女の子みたいなリアクションと炎症を起こしている乳首、さらに今回は皮ネタとモブおじとNTRまで...胃もたれしない猛者ようなのだと勉強になりました。
  • 飛んで火に入る夏のネコ

    フジマコ

    しっぽと耳つけただけ…
    ネタバレ
    2016年8月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 王道の展開で意外性はないです。安定して読めるといえばそう。
    残念なのは、人外だけど耳もしっぽもアクセサリー感覚でついてるだけ。
    耳が人間耳の上にカチューシャ乗っけたみたいなのは目をつぶっても、しっぽの位置なんてなぜそこ?って違和感ばかりが残ります。背中にガムテープでつけたようなしっぽ…
    表紙で見抜くべきだった…。
    気にならない人は気にならないとは思います。
    一巻丸ごと厳しい彼氏とドジっ子のカップル3組のほのぼの系です。