フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

5

いいねGET

10

いいね

32

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET1

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 小国の侯爵令嬢は敵国にて覚醒する【単話版】

    西野まほろ/守雨/藤ヶ咲

    ヒーローに魅力がなさすぎる
    ネタバレ
    2025年2月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ この一言につきます。
    逆境にへこたれず、甘ったれないヒロインのハングリー精神には好感を持てるんですが…。
    二人の初対面時からその先に至るまで、読者の立場として「このヒーローのことをもっと知りたい」と思える瞬間が一度も訪れませんでした。
    そうなると商魂たくましく好印象だったヒロインに対しても「このヒロインは、なぜたかが笑顔が好ましい程度で、なんの罪悪感もなくニコニコと調子よく掌返しを始めたヒーローに好感を持てるのだろうか」と薄気味悪さを感じてしまいます。
    もしもこの作品が現代物だったのなら「ダメな男になんだかんだ上手く転がされていいように扱われてそうなバリキャリ女」の物語だったんだろうなぁといった感想です。
  • ひかるイン・ザ・ライト!

    松田舞

    奇跡はなく、才能と努力が全て
    ネタバレ
    2022年4月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 熱い!ただひたすら熱いです!
    アイドル漫画ではありますが、部活や習い事、とりわけ才能が物を言う世界で少しでも努力してきた人には胸に来るものがあるんじゃないでしょうか。
    主人公ひかるは幼少期から歌が好きで、近所のお姉さんの影響もありアイドルに憧れつつも「自分には無理だ」と決めつけ手を伸ばせずにいた子です。しかしその裏ではアイドルへの未練が断ち切れず、歌唱技術向上のための筋トレや練習をしていた。
    主人公であるひかるにスポットが当たりがちなこともあり、初めはただの「才能のある子」にしか見えないと思います。それは確かです。ですがひかるは現状ただの「才能のある素人」です。
    これはひかるが才能があり、かつプロとしての覚悟を持つ面々と出会い、共闘し、争っていく中で、成長していく様を楽しむ物語だと思います。この先も楽しみです!
  • Comic ZERO-SUM

    Comic ZERO-SUM編集部

    神クズ☆アイドル
    2020年4月18日
    神☆クズアイドル目当てで買ってます。

    いまだに他誌さんの中では紙媒体での購入じゃないと売り上げ評価に繋がらないところも多い中、ゼロサムさんは電子版も評価の対象になると伺っているので電子で買いやすいです。

    電子版での恐れは本誌を電子版で買うと単行本版を買わなくなるのでは?という部分だと思うのですが、神☆クズは単行本版のデザインや小ネタ部分が凝っていて本誌で最新話を、単行本版で小ネタ部分も混みで過去話を一気読みできるのでとても楽しめています。オススメです。
  • 桜の花の紅茶王子

    山田南平

    結末に共感できるかというと……
    ネタバレ
    2019年8月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 前作から番外から全て読んでいます。どういう結末になるのかと思ってましたが最期を看取って別離エンドですか。
    大前提として世界観や設定が同じである以上、このシリーズには人間と紅茶王子の別離というテーマがつきまとうんですが、前作の結末が好みだったので今作のオチには若干モヤモヤが。作者の方のファンなのでこんなことを書くのは心苦しいのですが正直買って後悔しています。
    最後にサクラが国に帰るシーンなんかもすごく感動的で美しいんですけどね……理解できることと納得ができるかはまた別といいますか。

    紅茶王子が人間になれる条件を二人で話したシーンから結論までが短いのもあるのかな。そこから結末までにもう少し葛藤が見える場面があってもいいと思いました。
    いつかの別れのために今の幸せを蔑ろにすることは確かに愚かだけど、そんな風に割りきって幸せでいられるのか。
    負の感情に振り回される愚かな人間側からしたら一緒にいられれば吉乃に夫が出来ようが子が出来ようがなんだろうが一緒にいるというサクラの美しい意思には全く共感できず。
    最後の方はただただ美しく強い選択が美しい結末を生み……あまりにも美しすぎて私みたいな嫉妬や不安を感じる人間には理解はできても共感はできない部分が多かったです

    創作物としては素晴らしいですし美しいんですけどね。
    それにシリーズ物の新作メインカップルで前作と同じ結末にしてもなという部分もありますしね。
    美しい部分を納得して受け入れられる方には切なく感動的な命を紡ぐストーリーとして楽しめると思います。私にとっては前作キャラのその後を楽しむストーリーになりましたが。とにかく紅茶王子シリーズが無事に完結したことはとてもめでたいですね。
  • 異世界ソープランド輝夜

    猪熊しのぶ

    頭空っぽで楽しめるアホエロ漫画
    2019年5月29日
    内容はタイトル通りなんですがとにかく絵柄がかわいい!
    アホエロ漫画は星の数ほどあるんですが絵柄がかわいいってだけで頭ひとつ抜けますよね。
    強いギャグで笑わせるタイプではないんですが、嫌なひっかかりのないあっさりとしたネタとエロカワな画風とでさらりと何度も読めます。
    いちゃラブ系が好きなので男性もきれいに描かれてるのはある意味少女マンガ的で印象がいいです。
    キャラクターも皆嫌みな部分がなくこれから恋愛的発展のあるキャラもいるのかなと先が気になりますね。ぜひ次巻も発売してほしいものです!