フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

11

いいねGET

15

いいね

66

レビュー

今月(10月1日~10月31日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • ドクザクラ

    MITA/山本やみー

    ヒロインが良い。切ないお話でした。
    ネタバレ
    2025年7月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最初は裏サンデーで読んでました。

    スピード感の有るサスペンスでした。
    主人公(最初は性格クズ)とホラーっぽいヒロインのサクラが特殊な能力を持って事件を解決していくお話。

    サクラは最初怖かったけれど、活躍っぷりや主人公に一途な可愛くて優しい思いやりのある子で良かったです。サクラちゃん切なかったです。一番好きかも。
    主人公は最初苦手だったけれど、最後はサクラを一途に思いながら1人でも前に進んで生きていくという姿勢が良かった。
    最後はサクラと主人公の美しくも切なく悲しい・けど前に進んでいくような素敵な終わり方でした。
    最終巻が一番良かった。
    けど2人が結ばれて一緒に生きていくというハッピーエンドも見たかった。

    絵もキレイでした。
    サスペンスなので殺●シーンが少し怖かったです…。
    他の女の子キャラも可愛く努力する性格の良い女の子が多くて良かったです。
    警察も有能なイケメン眼鏡が居て良かった。
    (殺●鬼のガタイのよい怖い警察は怖かった…)

    5巻で完結は短いようにも感じましたが話がキレイにまとめられてたし、某漫画みたいにダラダラ続いてなくて良かったとおもう。

    余談ですが、比べるとこの作品の原作者・絵師さん可哀想ですが「某ド三流質の悪い超偽物サスペンス性犯罪を娯楽のコンテンツにし無駄にダラダラ続いてる低レベル有罪糞漫画(悪質なのに何故一般誌扱い…)」よりは全然良かった!
    こんなん書くくらいなら、ドクザクラもっと深みの有るストーリーとして続いてくれた方が良かった…。
    ☆4か5か迷いましたが5で。
    いいね
    0件
  • 満州アヘンスクワッド

    鹿子/門馬司

    私は無理。
    ネタバレ
    2025年6月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 歴史の勉強になるかなと思って読みましたが、試し読みの時点で駄目でした…。
    話の内容は怖いし気持ち悪いです。
    あと悪を良しとしている感じが嫌だった。
    良いのは絵だけ。
  • 烈火の炎

    安西信行

    めっちゃ好き!段々絵がキレイになってる!
    ネタバレ
    2025年5月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 段々と絵がキレイになっている作者の努力さ、迫力の有るバトル描写、あと何か勢いのあるギャグが好きですw

    最初、某漫画に似てるなーという展開がありましたが、その後の展開がそれを超えるくらい素晴らしかったです。炎や魔道具の歴史や因縁、魔道具の使い方が面白かった!

    登場人物の描写も丁寧に書いており、キャラクター一人一人に愛が有るのが良かった!

    柳は本当に姫だなと思った。普段は姫系キャラは余り好きではないのだが、ときには優しくときには強く究極の姫だと思った。柳ちゃん芯が強く真っ直ぐで好きです!

    最終巻の烈火と柳の表紙がこれでもかと言うくらいメチャメチャ良かった!
    個人的にはいのまたむつみ先生と並ぶくらいメッチャ好き。美麗!
    この物語で一番強かったのはやはり柳だったと私は思う。
    最終的にラスボス倒したのも柳だし。
    いいね
    0件
  • 星屑の王子様

    茅原クレセ

    ホストは危険と唱える警鐘漫画。
    ネタバレ
    2025年4月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 華やかでポップでイケメンばっか出てくるが、「ホストは危険」と唱える警鐘漫画。
    ホスト怖い。タイトル通り性格がクズ過ぎる…。

    こういう警鐘意識を持って漫画を書いた作者さん凄いなと思ったが、この漫画私には合わなかった…。
    悪質ホスト嫌いなので、彼らに対してそろそろ成敗するようなスカッとする展開が欲しい…。

    私はヒマチの嬢王の方が凄く面白かったなぁ…。
  • 今際の国のアリス RETRY

    麻生羽呂

    8年後の大人になったアリスが見れる!
    ネタバレ
    2025年3月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 臨床心理士になったアリス、立派になったなぁと思いました!8年前の本編と比べても精神的に成長しております。
    ウサギとも結婚出来て良かった。

    ♡のゲームはやっぱえげつない心理戦ですね。
    ♡9は「生かしたい人を生かすゲーム」でした。♡はいつも死んでいくイメージがありましたが、♡にしては珍しい…。
    やっぱりアリスは前作同様♡のジャンルが強かった…!

    アリスとウサギの赤ちゃん(女の子)が産まれたシーンでは画力の素晴らしさも有ってか感動して泣きそうになりました。「アリス」って名字だから女の子の赤ちゃんという設定にしたのかな?

    アリスとウサギと赤ちゃんには幸せに暮らして欲しいので、もう今際の国でのゲームは起きませんように!と思いました。

    と言いつつも、続編出ますってなったら読むけど😅
    今度の主役は♡と♤の両方が得意な成長した凄い娘かもしれないw
    いいね
    0件
  • 今際の国のアリス

    麻生羽呂

    デスゲームでは無く生き様を見せるドラマ!
    ネタバレ
    2025年3月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ トランプを基準としたゲームを通して「一生懸命生きる人の生き様」という物をを見せるストーリーでした!デスゲーム苦手な私でもスルッと読めました!
    キャラクター達も魅力的人々が多いです。
    主人公のアリスといえば♡のゲーム(一番怖いジャンルのゲーム…)だよな!と思ったり、ヒロインのウサギも聡明で強く優しく何処か神秘的な感じで好きでした。
    その他の男性も女性も強くて賢い魅力的なキャラが多かったです。

    後半ゲームの「♧K・♢K・♤K・♡Q」も良かったです。そしてボス達も魅力的。
    ♡Qのミラさん良かったです。
    ♧Kのキューマと♢Kのクズリューにはゲームで勝てても人間性では敵わないアリスとチシヤの気持ちが何か分かる気がする。
    ♤Kシーラビとアグニの両者の戦いは切なかったです。アグニにはドードーとヘイヤが居てくれて良かった…。

    欲を言えば「アンの♢Q・クイナの♤J・マヒルの♧Q・ランナウェイお姉さんの♧J(もしかしたら♧Jではなくマヒルの♧Qに居たのかもしれない…?)」のゲーム戦も見たかったです。Netflixでもドラマやってるし、先生漫画で外伝を書いてくれないかなぁ…?
    あと怖い物見たさで♡Kのゲームも気になる。♡Qよりは弱かったのかな?

    あと個人的に♡Jのどくぼうが一番怖かったです。

    現実に今際の国が有ったら行きたく無いですね。
    最終巻にアリスの友達らとゾンビの話題が少し出てきたけど、作者さんの別作品「ゾン100」の伏線かな?って勝手に思ってしまったw
  • 今際の路のアリス

    麻生羽呂/黒田高祥

    前作よりは劣るかな…でも見て損は無いかも
    ネタバレ
    2025年3月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 続編という事で楽しみに読んでみましたが、前作の今際の国のアリスの方がストーリーもキャラクターも魅力的で面白かったかなという感じ。

    前作のアリス(男の子)が良かったので、同じ名前の女の子の主人公が最初違和感を感じて不安でしたが、青年(少年)漫画ありきたりの可愛いや色気だけの都合の良い自己中な女の子じゃなくて、行動力や思いやりも有る強い子で良かったと思う。そこだけはホッとしました。

    あと前作の♡Qのミラさんはとても素敵な女性だったのに、あの弟は何なん?って感じでした。小汚ないしズル賢いだけだし全然似てない。同じ姉弟でも好奇心や賢いのベクトルが違う…。

    ご当地を巡るという設定が良いですね。
    あと最後が少し悲しかったです。
    いいね
    0件
  • 十角館の殺人

    綾辻行人/清原紘

    絵がキレイ。謎解きも気になります。
    2025年3月3日
    絵がとてもキレイです。推理や物語もテンポ良く進みます。
    この難しい小説を漫画で表現するなんて凄いと思いました。

    こういう館が舞台なのは推理物やサスペンスならではでドキドキします。
    ミステリーやサスペンスはこうでなくちゃ!
  • クピドの悪戯

    北崎拓

    クピドの中で一番好き。女性にもオススメ
    ネタバレ
    2025年2月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最近、話の中身スカスカなエロい恋愛の少年・青年マンガが多い中、この漫画は好きです。
    特にこの虹玉シリーズが一番好きです。

    どのクピドシリーズにも共通していて、どれもエロくて有り得ない展開から始まるのですが、後半でドカンと現実的に締める展開が好きです。
    ストーリーもキャラクターの心境もしっかり表現されております。流石北崎先生!最近の漫画じゃこうもいかない…。

    女の子達も青年少年漫画に有りがちなご都合主義な女性ではなくて、現実の女に居そうな醜い部分も持っているのが好き。だから余計に愛おしく感じる。
    特に麻美が好きでした。イイ女です。主人公と結ばれたのがこの女で良かった!
    このシリーズで結ばれる女の子は精神面で大人な女の子が多い感じ。怜子は年相応かな…これから精神的に成長していくのかな。

    エロ多いですが、女性でも読みやすい漫画です。
    私はこの漫画で恋愛とは何たるかを学びましたw

    エロでも何でもイイから、こういう濃厚なストーリーや人間描写が書ける漫画や漫画家さんが増えて欲しいです。
    いいね
    0件
  • 後ハッピーマニア

    安野モヨコ

    凄く元気が出ます!
    ネタバレ
    2025年2月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 前作のハッピーマニアはシゲタさんにあまり共感出来ませんでしたが、アラフィフになってからのシゲタさんにとても共感出来ます。前作よりも魅力的な女性です。
    ダメンズの夫達のせいで離婚やら不倫やらで苦労はあるけれども、シゲタさんやフクちゃんからはあまり悲壮感は感じません。強いっていうか現実的で元気!転んでもタダでは起きない何かが有る感じです!

    元夫高橋とシオリさんは何か苦手です。
    イイ歳して少年漫画や少女漫画に出てくる夢見る主人公達ぶってて気持ち悪い…。
    自分を客観的に見れないからだから後々こんな痛い目を見たのかなって感じ。
    それを考えたら歳のせいかもしれないけど、前作よりも自分も相手も客観視出来るようになったシゲタさんって成長したんだなと。フクちゃんは最初から完璧過ぎて人間離れしてるようなw

    アラフィフになるとピアスが大きくなるのは勉強になりました。似たような人生送るのは嫌だけどこんなオシャレなアラフィフになりたい。

    あとシゲタさん、探偵の仕事向いているから辞めないで続けて欲しい!結婚やら彼氏やらはもう面倒臭いからやりがいのある仕事と何気に大切に育ててるテラリウムで幸せになって欲しいなぁ。
  • ギルティサークル

    門馬司/山本やみー

    気持ち悪い。酷い女性搾取や性暴力が多すぎ
    ネタバレ
    2025年2月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ その他の作品と比べても質の悪いサスペンス。
    話の展開は超鈍行。姉探し全然進ま無い。悪人にしか人権がない。
    あとエロや性暴力のシーンも多い上に長いし吐き気がするほど気持ち悪い。全部そんな展開で引き延ばし尺稼ぎして誤魔化してる感じ。ストーリー構成の打算・女性軽視をする無神経な性加害者思考を感じる。男性読者もそういう人多そう…。
    あと作画さんの絵の上手さで話を誤魔化している感がある。
    エロ目的で読みたいのなら成人向けを読んだ方がマシ。

    主人公やヒロイン、他の男女キャラや敵(優遇された極悪人ばかり)が生理的に受け付けなくて凄く気持ち悪い(可哀想なのは千鶴さん・旅行バックの子・秋月さんのみ。秋月さんは主人公捨ててもっとイイ男見つけて幸せになれ)

    主人公は頼りない・流され易い・自分が無い・女に依存する・現彼女を大事にせずに元カノヒロインや色んな女に浮気、ヒロインに聖母思想持ちすぎで「彼は自分に対して思いやりも無い・馬鹿で自己中なヒロインの何処を好きになったんだ?」って感じ。

    ヒロインは異性には好かれ同性には凄く嫌われるタイプ。姉を探す為なら主人公でも悪党でも利用価値が有るのなら意味不明な気持ち悪い色仕掛けをして利用する女で嫌い。彼女別に主人公の事そんなに好きじゃなさそう。姉と自分の為に死んでくれないと惚れないんだろうな。主人公を無理矢理サークルに誘って人生狂わせた女。ヒロインと出会わなければもう少し幸せな人生を送れただろうに…そこだけ主人公可哀想。
    あと「見た目に反して超頭悪い・自己中心的・思いやりが無い・協調性皆無で性被害に向かって1人で突っ走る・性被害対策取らない自衛しない・周りの空気読まない・目的の為に手段を選ばない・浅はか無謀で無計画・結局1人では何も出来ず主人公や極悪人関係なしにすぐに人を利用する」ところも嫌。
    彼女の行動のせいで今後現実でも性被害が増えそうで怖い。弱いくせに女の武器を美徳にすんな。だから現実でも性被害が減らないんだよ。

    作中眼鏡女子がヒロインを嫌っていたけど何となく分かる。私も自己中な同性は嫌い。
    嫌いのレベルは「極悪人>>>ヒロイン>>>主人公」です。この3種嫌い。

    あと女性キャラ全員心配です。
    性暴力被害に合ってもセンシティブな事や救いも書いてくれたらまだストーリーに説得力が有るかもだけど…女性軽視で適当にされているのが癪です