フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

11

いいねGET

8

いいね

1

レビュー

今月(5月1日~5月31日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • アシガール

    森本梢子

    アシガールロスになりそう
    2020年1月5日
    月刊誌で読んでいたので、その面白さはわかりつつ、購入はしてこなかった作品でした。
    しかし、テレビドラマ化され、そのドラマを一気に見たら、原作にほぼ忠実で、また原作を読みたくなり、最初から現在発売されている巻まで大人買い。
    いつまでも見ていたい若君。久しぶりの秀逸なキュンキュンのラブコメです。
    寂しくなったら、また読み返す。しばらくアシガールから離れられない。
  • 花のち晴れ~花男 Next Season~

    神尾葉子

    花男と比べてはいけない
    2019年1月21日
    花男の続編との事で、学校は同じ、ヒロインが庶民で相手が超金持ちというシチュエーションも一緒。
    違うとしたら、超金持ちの男がかなりヘタレだったこと。その彼も徐々に男らしくなって、道明寺さんに匹敵するくらいになってきたか…
    花男ほどのありえない逆境を乗り越えてきた二人のドラマと比べてしまうと、盛り上がらないのですが、この作品はこの作品で面白いです。ただ、花男を知らないとわからないエピソードが所々にちりばめられていて、結局前作を読まないといけないところが、前作と比べられてしまう難点。
    いいね
    0件
  • 鎌倉ものがたり

    西岸良平

    映画とはストーリーが違います
    2019年1月21日
    バブル期あるいはもう少し前くらいの時代の作品と思います。しかし、鎌倉には人間と魔物が共存しているという設定が面白いので、古臭さは感じません。鎌倉だからこそ、懐古的になっても似合っています。
    一話毎の短編集で、魔物がからむミステリー。警察官すら、怪しい能力を持っていたり、純粋な人間ではなさそうな人物が登場します。映画のように、アキコが黄泉の国に行く話は、4巻まで読みましたが、今のところ出てこないです。
    いいね
    0件
  • 能面女子の花子さん

    織田涼

    尋常でないシチュエーション
    2019年1月19日
    常時能面を被っている女子高生がいるそのシチュエーションに、見た人はだれしも驚くのに、それを受け流せるというか気がついてもいないかもしれない花子。
    恐ろしいのは、そういう女子高生に恋愛感情まで抱ける殿方がいること。
    周囲の驚異と、かなり周りが見えているくせに自分の異常さを認識しない花子と、取り巻くキャラクターの世間ずれが織り成す、バランスの取れているコメディです。
    いいね
    0件
  • 暁のヨナ

    草凪みずほ

    飽きがこない
    2019年1月19日
    か弱かったお姫様が逆境の幾度を経て、可憐ながら逞しく育ち、賛助の人びとも増えて、もしかしたら一度追われた国に返り咲いてしまうかもしれない期待。
    この手の話は珍しくないですが、お姫様のキャラクターの愛らしさと囲むキャラクターの面白さで、読み続けてしまいます。
  • ちはやふる

    末次由紀

    カルタがしたくなる
    2019年1月17日
    青春と競技(カルタ)、淡い恋心。上手くはまって、読み続けずにはいられない作品。競技カルタがあることは知っていても、競技カルタをする人々の思いは想像もつかない事でした。技の難しさをちはやちゃんたちが成長していく中で身に付けていくという形で説明されると、ワクワク感と達成感を感じ、競技カルタにはまってしまいそうになります。
    いいね
    0件
  • いのちの器

    上原きみ子

    息の長い作品
    ネタバレ
    2019年1月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 響子先生が新婚の頃から始まり、離婚し、復縁し、養子を含めて6人の子持ちになり、その子供らが成長して結婚して、響子先生には孫がいます。一話一話に主人公となる人々がいて、時にはハンカチ必須の話もあります。全て緊張せずに楽しく読めます。読み返しても、面白さが続いています。
  • 乙嫁語り

    森薫

    中央アジアという異文化圏の生活
    2019年1月17日
    19世紀の中央アジアが舞台なのが、面白いです。時代的に生臭い話も上がりますが、基本的には呑気な人々の生活を暖かく、微笑ましく、描かれています。民族学的に興味深いです。
    漫画としては、絵の細部まで丁寧に描かれていて、大変好きな作者です。
    いいね
    0件
  • マダム・ジョーカー

    名香智子

    爽快
    2014年11月2日
    超お金持ちの世間からずれている蘭子さんですが、愛情と人情は厚いので、好感が持てます。嫌みな人に対して、財力でバッサリ切って解決していく様が爽快です。
    いいね
    0件
  • 薔薇のために

    吉村明美

    懐かしかった
    ネタバレ
    2014年11月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ リアルタイムで読んでいました。イケメン二人からもてるゆりを自分に重ねて妄想したものです。
    しかし、ゆりの出生については、大人がきちんとしてあげるべきでしたね。今は、十分に大人になった自分は、問題を後に残すような処遇が許せなくなりました。特に若死にしたお父さんは、ちゃんとゆりの将来を考えて息を引き取るべきでした。
    ちゃんとしていたら、ゆりはスミレに出会うこともなかったかもしれないので、物語が成り立たないですが、許せないと思う気持ちがどうしても残るのです。
  • シックス ハーフ

    池谷理香子

    つい読んでしまった
    2014年11月2日
    記憶喪失というショッキングな事件から始まり、主人公が強く生活し続ける姿にいつしか同調してしまいました。複雑な家庭環境で、問題が多いです。どう解決するのでしょう?登場人物皆がうまくおさまる事を祈ります。
    いいね
    0件