フォロー

0

総レビュー数

13

いいねGET

31

いいね

13

レビュー

今月(5月1日~5月31日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • カンナさん大成功です!

    鈴木由美子

    うーん
    2015年11月1日
    1巻無料だから、懐かしくて読みましたけど…あれ?こんなにつまらない漫画だったっけ?って感じです。この人の他の作品と比べると笑い要素はパターン化してますし、恋愛もパターン化してる。主人公だけではなく、周囲の友人さえ顔立ちとキャラが似たりよったり。昔は面白く読めた という記憶で終わらせるべきでした。購入はないですね。
  • ひゃほ~♪ウニファミリー

    鈴木由美子

    途中で寝ました。
    2015年11月1日
    絵も下手、添えられた文章も前後のつながり無視で独り言系で読みにくいしつまらない。自己満足全開すぎて、途中で本気寝しました。無料だから良いけど、購入しようとは思わない。動物もの好きだけど、コレはなんか受け付けない。
  • 鬼切丸

    楠桂

    怖いけど読みたくなる
    ネタバレ
    2015年9月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 昔全巻持ってました。怖いけど切なくて、鬼になってしまった人の心情が何とも言えなくて、私自身魅入られているのかもしれません笑
    名前と角を持たない鬼殺しの鬼は、この世の全ての鬼を倒せば人間になれる…
    というのを主軸に話を広げています。しかし、鬼は人から生まれるので終わりはないです。終わりはないはずなのに無理矢理終わりにしたのかラストは何処か呆気なくて、一番つまらないエピソードだと思いました。
  • 外面が良いにも程がある。

    尾崎衣良

    面白いっ!
    2015年8月5日
    短編集ですがどの話も面白いし、爽快感があります。買って損はないと思います☆良いところで助けにくるなーとかベタなところは恋愛漫画なので目を瞑って下さい(笑)ヒロインの女性は強い人ばかりなので王道恋愛漫画を期待している人にはオススメしません。
  • 蒼の封印

    篠原千絵

    お気に入り☆
    2015年8月4日
    お気に入りの作品のひとつで何度も読み返しています。昔の少女漫画なので、絵やストーリーの展開(恋愛に変わる早さ)などに違和感を感じる人は多いかもしれません。
  • 脳内ポイズンベリー

    水城せとな

    疲れそう…
    2015年5月10日
    1巻無料だったので読んでみました。感想を一言で言えば「疲れそう」
    脳内会議の描写は面白いのですが頭の中が混乱して〜とか分かりますが、イライラするくらい纏まりがない(多重人格じゃないのか?って思うほど)主人公でした。続きは読む気がしません。
  • 目玉焼きの黄身 いつつぶす?

    おおひなたごう

    食べ方にルール?
    2015年1月24日
    食べ方にルールなんてないと思いますが、他人が自分とは違う食べ方には、自分では気付かない拘りがあると気づく漫画です。
    ジワジワくる面白さがありますね☆
    何気なくそうしてた自分の食べ方が出てくるのも面白いです☆
  • たべるダケ

    高田サンコ

    うーん
    ネタバレ
    2014年10月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 面白いのかなー?と期待してこうにしましたが、他の方のレビューにもあるように気持ち悪いくらい口元のアップだったりと何だか方向がおかしいです。内容も突然現れて他人を巻き込み、エロっぽく見せたアングルで食べてコレといったお礼もせず消える…しかも食べ物が美味しそうに見えない。購入して後悔しました。レビューを先に読むべきでした(泣
  • orange

    高野苺

    ラストはどうなるの?
    2014年5月19日
    続きが気になります☆死を絡めた恋愛系は苦手でしたが、この作品はすんなり読めました☆絵も少女漫画すぎない感じで良いです。
    後悔をしないために、今を全力で生きることの大切さを考えさせられる話ですね。
  • 天は赤い河のほとり

    篠原千絵

    お気に入りの作品です☆
    2014年4月18日
    最初の方は、主人公の心変わりが早くて少し感情移入しにくいかもしれません。
    歴史と重ねながら読むと、面白味が増します。
  • 奴隷区 僕と23人の奴隷

    岡田伸一/オオイシヒロト

    面白いですね☆
    2014年4月18日
    頭脳戦、肉弾戦でライアーゲームみたいな感じ。完結してないので続きが気になりますが、勘の良い人は何と無く先の展開が読めてしまうかも。SCMに振り回され狂っていく人間模様はまるで主人はSCMそのものではないのかと思いました。因みに最初の場面の黒ひげが中盤では違うゲームになってますね☆細かいところですが伏線を回収するのが苦手な作者なのかもしれません笑
  • カノジョは嘘を愛しすぎてる

    青木琴美

    面白いのかな?
    2013年12月29日
    気になって読んでいましたが、展開が遅いです。綺麗な言葉を羅列しているばかりで、内容は薄いかな…
    少女漫画全開な印象でした。
  • ワン・モア・ジャンプ

    赤石路代

    大好き☆
    2013年12月27日
    長野五輪の頃にこの本と出会い、フィギュアスケートが好きになりました。大好きな1冊です。今日のフィギュアスケートを観ると、手を上げてのジャンプやストレートラインステップ等この作品に出てくる技があります。そんなところも楽しめる作品です。