レビュー
今月(4月1日~4月30日)
レビュー数0件
いいねGET0件
シーモア島


投稿レビュー
-
-
-
溺愛令嬢は旦那さまから逃げられません…っ アンソロジーコミック
短編集なので2022年6月5日今回の4巻は値段不相応…かなという印象。TLのLOVEなので、30ページ程の中にギュッと詰め込むから作家の構成力に差が出すぎ。強いて言うなら2話目が良かった。登場人物の4人ともしっかりキャラがありストーリーも楽しめたが、続く3話目はただ雑な描写で読み飛ばしました。アンソロジーは好きですが質は上げて揃えて欲しい。いいね
0件 -
-
動機が不純でも。2021年8月28日ご両親が亡くなって、時にはいっぱいいっぱいになり逃げ出してしまった事もあるけど、弟妹を無事に実家から送り出したヒロインの久美子ちゃん。今のところ唯一の楽しみである鑑賞対象のヒーロー篠田さんと、あるきっかけを通して知り合いに。クールと評される篠田さんの表情が話が進むにつれホンワカしてきました。
サブキャラもかなり立っていて『元カノ』高坂さんには共感箇所も多く、嫌いになれません(笑)14話までの名シーンはやっぱり『高坂女史の壁ドン』かな。キレイな御御足で追い詰めるカットが好き(笑)
やはり『食の好みと趣味の世界』に共感できないと楽しくありませんよね。各キャラ設定がかなり細部までされているようで、この先がとても楽しみです。 -
-
-
-
彼は優しい2020年9月20日初めは、亡くなった母の遺言で残された父と妹の為に明るく振る舞うも空振りしてばかりでしおれているヒロインと、王室という特殊な環境で同じくしおれているヒーローとの甘酸っぱい初恋の感じが良かった。早熟な妹のせいで散々な評価をされ、引っ込み思案さに拍車がかかり誤解を解くタイミングを逃してばかりのヒロインに少しイラつきました。なぜそこでそう言うかな?ヒーローこんなに優しく態度変わっているのになぜ気付かない…。ちょっと話し方に品性が足りない印象もあり、キャラクターに違和感を感じました。王妃の名前や慣用句の間違いもあったり、この作品に限らず推敲ってどうなっているのでしょうね?
いいね
0件 -
耳年増ヒーロー2020年7月19日作者買い。今作も作品の世界観がしっかり構築されているので違和感なく読み進むことができました。気持ちが通じ合ってからヒーローの猛攻撃が止まらない感じで、男所帯で長年過ごした成果が表れていますね。ただ何かが少し足りない気はしますよね。この作品は当初、内容ももっと複雑で重く登場人物が多かったので大幅に変更したと作者があとがきに残しているように、幼なじみストーリーやらヒロインへ執着していく過程やら王様やマーキス達との関係性やら、2部作でも盛り沢山な内容を1冊にギュウギュウにまとめた感じがもったいないなという印象です。
いいね
0件 -
-
-
-
-
-
優しいお話し2019年1月21日神聖な一角獣の神話が息づく土地が舞台のお話しです。所々でこの神話についての絵本や象徴的な場面が紹介されるのですが、挿し絵の1枚を睦み合ってるシーンばかりじゃなくて、この絵本を取り入れた部分を描いてくれたら、尚良かったかなと感じました。例の美貌の脇役達も面白そうな性格をしているので、彼等も挿し絵で見たかったかな?
いいね
0件 -
-
-
-
-
-
-
-
-
変態ヒーロー2017年10月4日両家が犬猿の仲で、どんな理由でヒーローが王太子になりヒロインと結婚に至るのか謎でしたが、なかなか面白い設定でした。ほぼ彼女を中心にして物語が進行するので、彼のアダ名である『氷の貴公子』ぶりは少ししか出てきません。とにかく彼女と二人きりでいると彼が一人ボケツッコミするくらい壊れているので、そんな彼に王宮で冷たくされて改めてアダ名を思い出す彼女は可憐な常識人でした(笑) 好きなイラストレーターさんで、子供時代の主人公達がすっごく可愛かった。ヒーローのまつ毛長いよぅセクシー!王様のお話はしんみりしてしまいますが、ヒロインのお育ち故の前向きな性格が全体的に良い雰囲気を出していると思います。
-
-
-
-
元帥閣下の溺愛マリアージュ~薔薇は異国で愛を知る~【SS付】【イラスト付】
最終巻ですがこれが1巻でも良かった。2017年8月6日戦争により長い間対立していた敵国へ一人嫁ぐことになったヒロインですが、口癖が『あらあら、まぁまぁ』など寛容で穏やかというか楽観的でも意外に肝の据わった性格で、彼女に会うまでちょっと病んでいたヒーローにはまさに女神さまのよう。武芸に秀でてサラッサラの銀髪がなんて素敵な彼も彼女に対して過保護にならざるを得ない状況が微笑ましくもあり、切なく思うシーンもありウルウルしました。『溺愛シリーズ』の最終作で、美しく太陽が眩しい南国の物語、良かったですよ。皇女さまとちょっと幼いリクがとっても可愛かった。イラストレーターさんも3作通じて同じ方で良かった。 -
不安がるSヒーロー2017年7月27日徹底して過去の自分を戒めて生活しているヒロインは恋愛に対する気持ちの持ち方も、トラウマを絡めても常識人だと感じたので、仕事ができる上の上の上司であるヒーローの方が逆に非常識な(幼稚な?)男だと感じましたね。鈍感…じゃないと思うけど。ヒーローはヒロインを好きすぎて大人気ない態度を取ってしまうのかもしれないけど、LOVEな描写もその他の説明もあっさりしててちょっと物足りないかな。言葉攻めがお好きな方はどうぞ(^^)
いいね
0件 -
-
-
読みづらい……2017年7月7日作者買いになります。身分の高い女性が(性別を偽っている場合でも)騎士となり生真面目な性格で恋を諦めていたり奥手であったり、よくある設定ではありますね。
頁数多いので読み応えはあります。ただ、世界観とか文化など詳細な描写を人物にサラッと触れさせる箇所が多いように感じられ、それがかえって読み飽きてしまうと言うか。頁数のわりには深みが足りないと言うか、色々薄い。
薄いの一番は文字が灰色だという事でしょうか。読んでいると目がしょぼしょぼしてしまいました。途中、範囲設定忘れの行がありましたけど、そこだけすごく読みやすかったので、普通に、文字は黒で良いです。 -
中華も良いよね2017年5月22日幼い頃に実母が犯した謀反の罪により、長い間感情を押し殺して生き延びてきたヒロイン。生まれた国の宮中のシステムで都合よく替え玉として利用され隣国に嫁いできましたが、とても心の広いヒーローのおかげで少しずつ表情が戻ってきます。ヒーローが我慢できずに手を出しちゃうシーンが多いですが、なんとなくぼんやりとした印象のお話でしたね。
いいね
0件 -
-
-
-
新婚なのに旦那様が素敵すぎて困りますっ!!~溺愛王子と甘い蜜月~
一難去ってまた一難2017年4月21日ヒロインは初恋を実らせトントン拍子に結婚したものの、それから次々とうまくいかないことが続きます。この作者さんは脇役がアク強めで面白かったりするので、今作も脇役が良いですね。ヒロインが怖がってばかりでドキドキ感が薄れた印象もあってLOVEの方はまぁまぁかな。この作者、ヒロインの気付きで呟く『あ!…』という表現方法、どうにかならないものですかねぇ~。ちょっと読み進めるリズムが狂います。いいね
0件 -
-
ヒーローのヒロイン大好きが止まらない2017年3月19日王女であり一人娘でもあるヒロインはいずれ女王となるのではく、どうやら古来より決められている3家から取った婿が王になる。と言うことで、生まれた時からの婚約者候補の男の子2人との恋模様があるのかと思いましたが、横槍はともかく終始ヒロインとヒーローの甘~いお話でした。
『甘美な契約結婚』と少しだけリンクしていて、ちょっと設定が違う所がありましたがヒーローのダリウスの名前や彼の子供の話が出てきて、あの作品が好きなので彼等が幸せに暮らしている様子が垣間見れて嬉しくなりました。登場人物達の育った環境が違うせいか、比べてしまうと今作の方が子供っぽい印象です。 -
-
-
-
純愛?2016年12月21日完全理系女子のメガネっ娘ヒロインと、戦争の英雄で完全武人の駄犬ヒーローとのお話。冒頭から伏線が張られていて、ヒロインが得意とする分野であったり先の戦争を踏まえた世界情勢であったり設定は濃いのですが当の二人の恋愛要素(つまりlove方面)はかなり低め。どちらかと言うと主人公二人がお互いに本当に信頼し合える『絆』を築く(または再確認する)までの物語の序章……的な感じ。
もう一組の方も中途半端なので、これは続編が出るのかなぁと。『愛』を知っていたのに『恋』をしたことがないヒロインが色んな意味で変わっていて新鮮でした。毒舌姫閣下も良いですね。可哀想な王子と幸せになって欲しい( ´∀`)いいね
0件 -
-
冒険活劇ロマンス2016年11月24日これは久々に面白かった!他作品に比べてかなりページ数は少な目ですが、内容もテンポ良くまとまっていて楽しんで読めました。
ヒーローは流浪の騎士ですが、物語半ばで彼について大体の予想はつきます。それでも追跡者の目を掻い潜って王都を目指す道中に起きるロマンスにドキドキ(*^^*) 泉のそばで彼は何をしてたのかな? ヒロインも聡く美しい姫様なのに終盤の剣さばきはカッコ良かった!
ヒーローの親友であり雇用主でもあり従者のようなトリスも素敵(v´∀`*) イラストの彼も素敵。 でもやっぱり駆け足だからもう少しラスト余裕欲しかったかな。 -
もう少し続きが読みたかった。2016年11月19日この作者の描くヒロインの可哀想な境遇は本当に可哀想で、物心ついた時から家族(特に異母妹)に蔑ろにされてきたヒロインは、あれだけ兄弟姉妹がいるのだから1人くらい味方がいても良いのに、と思うくらいほんと独りぼっち。
様々な妨害が何度も彼女に降りかかりますが、ヒーローが守ってくれています。異母妹に大人の対応をしてやり返したヒロインも素敵です。LOVEなシーンも過度な描写はなく、ほどよく濃密な感じで宜しいかと。
ヒーローの側近やかなりお転婆な妹姫など、脇役もパンチが効いて良かった。もう少しその後の2人が読みたかったかな。割引キャンペーンが無ければ手を出しづらいですが、内容は良かったです。 -
-
何の権力も無いヒロインだけど。2016年11月6日冒頭から実母やヒーローにひどい扱いをされるヒロイン。これだけでもじゅうぶん可哀想なのですが…。
強制されてはいなけれど必然的に節制した暮らしぶりになるヒロインは、周囲の人々によって卑屈にならず純粋で慈愛を纏うすてきな女性に成長します。彼女を含めた一族(特に父親)には憎しみしか向けなかったヒーローも、彼女のその優しさに凝り固まった心も落ち着き、ラストは立派な一国の王となっていたように感じます。
中世ヨーロッパ風の決闘シーンや戦争描写、血生臭い報復行動など、リアルな描写も読み応えがあって良かったですよ。強いて言うならヒーローがヒロインに対して段々過保護になっていくので、当初とのギャップも面白いけどそこはもう少し大人な感じでいて欲しかったかな、と。でもオススメします。 -
-
聖海の巫女 熱砂の王 その左手は処女を濡らす【特典SS・イラスト付き完全版】
品性下劣な燃える男と天然毒舌姫2016年10月3日前半はコメディ色が濃いヒーローに表紙のイラストとのギャップにちょっとビックリしましたが……。全体を通しても破廉恥で助平(ヒロイン談)であることに変わりがなかったのでそこはそれで良かったと思います。政治には長けているけど世間に疎かったヒロインとその周囲との珍妙な掛け合いも面白かった。
主人公達を取り巻く世界を丁寧に描いており、その悲哀に満ちた境遇が過去も含めて分かります。まるで壮大な叙事詩を読んでいるかのようでした。その分ページ数が多いので、私にはちょっと長いなーと感じて飛ばしてしまった所もあり-1。伏線も所々あるので、そこも含めて読み返しても面白いかと思います。 -
-
眼鏡男子大好きですが腹黒くはないかな2016年8月26日王立図書館を舞台にしたお話で、ヒーローが書籍に造詣の深い眼鏡王子で長髪というおいしい設定なので購入しました。
ヒロインも由緒ある貧乏貴族で家と弟の為に働こうと奮起する古書が好きな頑張りやさん。なのですが……後半鬱陶しいセリフが続きます。ヒーローがヒロインを『かわいこちゃん』等々、言葉責めな感じでS度増していくけど、くどい気がします。『かわいこちゃん』もどうかと思うけど……(笑)
ヒロインの方も男女の駆引きに疎くてもヒーローの大胆な行動にでさえ絶対信じないそんなはずはないと、最後まで頑なに否定するから段々イライラしてきて。全体的になんかもったいない印象かな。 -
騎士団長と『仮』新婚生活!? ~プリンセス・ウエディング~【SS付】【イラスト付】
サブを引き立てる主役2016年5月6日作者買いもありましたが、今回はハズレと言えばハズレだし、楽しめたと言えば楽しめた、そういう微妙な内容でしょうか。まずヒロインに魅力を感じなかった…。彼女のエピソードがもう少し深ければ良かったけれど、人見知りで恥ずかしがりやな公爵令嬢で皆に守られているという印象が強く、騎士団長のヒーローが王子に焼きもち焼くほど惚れ込む理由が幼馴じみ以外見いだせなかったなぁ。
逆にそんな二人だからか、サブの王子兄弟妹、ヒロインの弟などのキャラが際立って面白かった。騎士団長のヒーローより王弟の方が凛々しかったし好みかも(*_*) そちらの話の方をあとがきで作者が言っていたようにスピンオフとかで読みたいなぁと思いました。 -
-
-
-
-
-
-
-