フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

46

いいねGET

44

いいね

14

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 潮が舞い子が舞い

    阿部共実

    白共実
    2020年5月23日
    高校2年のあるクラスに属する人々の日常を切り取った群像青春ギャグマンガ。
    作者のもう一つの側面である不条理さや暗黒面は抑えられておりひたすら楽しく読めます。
  • 僕と悪夢とおねえさん

    フクイタクミ

    作者の本領発揮の怪奇マンガ
    2020年5月23日
    終末のワルキューレで構成をしているフクイタクミ先生の作品ですが、アクション分は今回はありません。作者の原点回帰的な「人間の心の闇に焦点を当てた怪奇物」「大きなおねえさんとかわいい男の子」がひたすら真っ直ぐに描かれていますのでお好きな方は是非。
    いいね
    0件
  • デッドマウント・デスプレイ

    成田良悟/藤本新太

    手練が描く異世界転生
    ネタバレ
    2020年4月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ファンタジー世界から現代の東京に転生してきた主人公
    世界でただ一人本物の神秘の力を振るう彼の前に立ち塞がる、己の技を極めた伝奇系超人たち。徐々に深まっていく謎。そして失ったはずの故郷の影。
    シリアスとギャグのバランスがとても良いです。
    いいね
    0件
  • 天地創造デザイン部

    蛇蔵/鈴木ツタ/たら子

    面白くてためになる
    2019年12月15日
    動物雑学ネタと無茶振りするクライアントに振り回されるデザイン会社の面々の日常ものの高レベルの融合。動物好きなら買って損なしです。
  • Fate/Grand Order-turas realta-

    TYPE-MOON/カワグチタケシ

    完璧な少年漫画
    2019年12月4日
    人気のスマホゲームのコミカライズ
    ゲームのストーリーをうまく再編集し、全く違和感のないオリジナルのシーンで繋ぎ、その結果非常に熱い少年漫画に仕上がっています
    世界の命運をかけた戦いに巻き込まれた一般人・藤丸くんの覚悟と行動に目が離せません
  • ああ、愛しき古生物たち - 無念にも滅びてしまった彼ら -

    土屋健

    2018年刊の古生物図鑑
    2019年8月30日
    先カンブリア紀から第4紀まで、もちろん人気の恐竜は大量に、120種の古生物を網羅したイラスト図鑑です。新しめの学説も豊富に紹介されており、眺めているだけでも楽しい本です。
  • スピリットサークル

    水上悟志

    前世を旅する
    2019年8月30日
    少年が7つの前世を追体験して自らの秘密を知り、運命の戦いに導かれていく物語。謎が解き明かされていくにつれて成長していく主人公にひきつけられます。
    いいね
    0件
  • ヴィラネス ―真伝・寛永御前試合―

    夢枕獏/雨依新空

    勝った者が強いのだ
    2019年8月30日
    イカれた残忍な剣豪たちの術と策を尽くした死闘。でも何で武蔵や卜伝をはじめとした登場人物がみんな女の子になってんだ。そういう時代なのか。
    いいね
    0件
  • 神様のバレー

    西崎泰正/渡辺ツルヤ

    バレーボール漫画の到達点
    2019年8月30日
    主人公であるコーチの戦略と過去、選手やそれを支える大人たちの成長、戦うたびに強くなっていくライバルたちと、スポーツ漫画のおいしいところが全て詰まっています。バレーボールに興味がない人でも面白く読めると思います。
  • 新装電子版 幕末一撃必殺隊

    永井義男

    「いちげき」原作
    2019年8月30日
    松本次郎先生のコミック「いちげき」の原作小説です。コミックのほうは小説の方ではあっさり流されている一撃隊の戦いをふくらませて詳細に描写していますが、小説の方ではそれにいたる大きな歴史の流れを知ることが出来るでしょう。
    いいね
    0件
  • ロロッロ!

    桜井のりお

    ロボ子と愉快な仲間たち
    2019年8月30日
    中学を舞台にした、人間そっくりのロボットとそれを取り巻く人たちのほぼ下ネタコメディー。美術部の先輩たちが出てくる2巻からいろいろターボがかかってきます。
  • みつどもえ

    桜井のりお

    女児は正義
    2019年8月30日
    小学6年生のクラスを舞台とした下ネタ多目のコメディー。主人公の三つ子をはじめとして、多くの児童や教員がみなキャラが立っています。作者は急激に絵が上達していくため、後半の巻から試し読みしたほうがいいかも。
  • 蓬莱トリビュート 中国怪奇幻想選

    鮫島円人

    中華のモンスター娘
    2019年8月30日
    中国古典を基にした怪奇譚の短編集。異類婚に関するものが多く、そっちの趣味の人にもお勧めですが、アンハッピーエンドも多いです。
  • Fate/strange Fake

    成田良悟/森井しづき/TYPE-MOON

    群像劇の名手が書くFate
    2019年8月30日
    多くの勢力が入り乱れる物語を得意とする著者が書くだけあって、多数の登場人物がみな魅力的でキャラが立っており、自分の信念に従ってそれぞれの聖杯戦争を戦っています。時々登場する他作品のキャラも◎。
  • 三丁目雑兵物語

    グレゴリウス山田

    ゆるゆる日常歴史コメディー
    2019年8月16日
    日本の安アパートにさまざまな時代や地域の雑兵少女が押し寄せてきて、適当かつ楽しげに日常生活をおくるコメディー。歴史に造詣の深い作者さんで、各時代の背景や軍装についての偏った知識を得ることもできます。
    いいね
    0件
  • KILLER APE

    河部真道

    Go  Ape! (常軌を逸しろ)
    2019年8月5日
    人類が久しぶりの戦乱を迎えようとしている近未来。忘れられた「人間が人間を殺すすべ」を取り戻すため、戦争を知らない子供たちが仮想現実に作られた歴史上の戦場に放り込まれ、一人前の兵士になって行きます。荒々しく血なまぐさい世界観とよく練りこまれた設定・ストーリーがすばらしい。
  • ニンジャスレイヤー キョート・ヘル・オン・アース

    余湖裕輝/ブラッドレー・ボンド/フィリップ・N・モーゼズ/田畑由秋

    ニンジャスレイヤーの戦いは続く
    2019年8月1日
    カドカワから秋田書店に移籍してきた、ニンジャスレイヤーの続編。無国籍風味な未来日本で超常の力を持つニンジャたちの死闘がシリアスかつド迫力で描かれます。「ガイジンの考えた間違った日本」的な面白みもあります。
    いいね
    0件
  • 木根さんの1人でキネマ

    アサイ

    マニアの業の深い愛が楽しい
    2019年8月1日
    映画マニアのアラサー女性が好きな映画を語ったり、本性を周囲に隠すために七転八倒したりするコメディー。映画ファンならずとも何かのマニアならば共感するところが多数あるでしょう。主人公の友人たちもいい味出しています。
  • 解体屋ゲン

    石井さだよし/星野茂樹

    働く男は美しい
    2019年8月1日
    一見ただのおっさんだが、その実爆破解体の凄腕である主人公とその仲間たちがさまざまな問題を抱えた現場に挑む。建築業界の現状や伝統建築技法の薀蓄を多数盛り込んだ、練りこまれたストーリーが魅力です。
  • 僕の心のヤバイやつ

    桜井のりお

    2018年最高のラブコメ
    2018年12月12日
    中二病発症中の陰キャ少年と、モデルもやってる学校一の美少女ながら、内面は不器用で頑張り屋の女の子なヒロイン。主人公は内心突っ込みを入れつつ陰ながら女の子の力になろうとし、二人の距離は少しずつ近くなっていきます。
    にまにましながら読むべし。
  • Landreaall【イラスト特典付】

    おがきちか

    緻密な長編ファンタジー
    2018年10月30日
    一見お気楽な武術の達人の公子が、実は結構深刻な世界で様々なトラブルを飄々と解決していく物語。ストーリーも設定も非常によく練られていて、伏線があきらかになる瞬間がここちよい。
  • ノケモノと花嫁 THE MANGA

    中村明日美子/幾原邦彦

    最初は取っ付きにくかったけど‥
    2018年10月30日
    読み始めたころはいまいち訳がわからんと感じましたが、世界が見えてくるにつれてどんどん引き込まれていく話でした。少年少女に救いはあるのか?
  • プリズナートレーニング

    ポール・ウエイド/山田雅久

    自重トレーニング補足編
    2018年10月30日
    前著で語られなかったふくらはぎ、握力、体側、首の鍛え方とストレッチ。あくまで前著が基本で、これは応用編という位置づけですが、ストレッチなどは基本編の方に入れていてもよかったのではないかと思います。
    いいね
    0件
  • 赤狩り THE RED RAT IN HOLLYWOOD

    山本おさむ

    続きが気になる
    2018年10月30日
    東西冷戦が激しさを増す中、政府の弾圧に立ち向かう映画人たちの矜持の物語。弾圧側を単純な悪とするのではなく、当時の世界情勢の中でのあり方を冷静に描くことで、権力と主人公たちのせめぎ合いがより興味深いものになっています。
  • プリズナートレーニング

    ポール・ウエイド/山田雅久

    自重トレーニングの教科書
    2018年10月2日
    腕立て、懸垂、腹筋、ブリッジ、スクワット、倒立腕立ての6つのトレーニングをリハビリでも使えるような簡易なものから、高難度高負荷のものまで10段階に分けて解説しています。道具を用意する手間もなく、自分に合ったトレーニングを学べる良書。
    いいね
    0件
  • 機動戦士クロスボーン・ガンダム DUST

    長谷川裕一/矢立肇/富野由悠季

    宇宙世紀の黄昏の時代
    2018年9月3日
    長く続く戦乱に荒廃し、衰退を始めたガンダム世界の物語。作者お得意の熱い物語が今回も炸裂しますが、前作を読んでない人だと楽しめないかも。
  • ダンス・ダンス・ダンスール

    ジョージ朝倉

    進化系スポコン漫画
    2018年9月3日
    男子バレエを舞台に2人のタイプの異なる天才がお互いに刺激を与え合い成長していく。バレエは全く無知ですが、絵の説得力に圧倒されます。
  • イジらないで、長瀞さん

    ナナシ

    この可愛らしさがわかるかどうかが分かれ目
    2018年9月3日
    S気質の後輩に好かれまくる、なよっちい先輩の話。この二人がかわいく思えるかどうかで全然評価が変わると思います。
  • プラネット・ウィズ

    水上悟志

    アニメにもなった
    2018年9月3日
    アニメの原作として書かれた作品で、スロースターターと言われる作者の作品の中で1巻から面白いです。これから尻上がりに面白くなっていきます。
    いいね
    0件
  • 姫のためなら死ねる

    くずしろ

    平安時代百合4コマ
    2018年9月3日
    作者得意のゆりんゆりんした4コマ漫画です。巻が進むにつれて作者の成長っぷりが見れるあたりも趣深い。
  • 33歳独身女騎士隊長。

    天原/穴乱

    気楽に読める下ネタファンタジー
    2018年9月3日
    エロ雑誌の箸休めに載っているような感じのギャグ漫画。下ネタといってもさほどどぎついのはないので気楽に読めます
    いいね
    0件
  • 師匠シリーズ

    片山愁/ウニ

    ネットの人気怪談のコミカライズ
    2018年9月3日
    語り手である「ウニ」視点の話だけで師匠の師匠や京介さんの過去話がないのは残念ですが、怖くて不思議な原作を美麗な絵でうまくまとめている傑作です。
    いいね
    0件
  • 「もしも?」の図鑑 古生物の飼い方

    土屋健

    希少な古生代生物図鑑
    2018年9月3日
    カンブリア大爆発や魚の誕生、生き物の上陸などが起きた古生代の生物を飼育書のノリで紹介しています。
    子供向きですがこの時代の動物を紹介した本はあまりありませんし、動物の種類も豊富なので古生代に興味のある方は。
    いいね
    0件
  • 異種族レビュアーズ

    天原/masha

    お美事なエロ発想力
    2017年9月10日
    助平な冒険者たちがファンタジーで定番の異種族の女の子のいる風俗店に遊びに行ってあーだこーだレビューするというゆるいエロコメですが、異種族の設定とエロをうまく結びつける発想力と、そこからオチに持っていく展開力は驚かされるばかりです。面白い!
  • カラー図解 古生物たちのふしぎな世界 繁栄と絶滅の古生代3億年史

    土屋健/田中源吾

    恐竜に先立つ動物たち
    2017年9月8日
    生命の誕生から、アノマロカリスなどが知られるカンブリア爆発、三葉虫やアンモナイトの興亡、魚類の誕生と両生類の上陸、爬虫類と単弓類の覇権争いなど、古生代の進化史がフルカラーの美しいイラスト満載でつづられています。
    発行年も2017年と最新の情報に基づいて書かれており、この時代に興味がある方にお勧めです。
  • ジョギリ屋ジョーがやって来る

    フクイタクミ

    ダークファンタジーの傑作
    2017年9月6日
    人やモノ、さらには概念まで何でも切ってくれるが、そのかわり依頼者もジョギリとやる怪人物ジョーに依頼した愚者たちが報いを受けたり改心したりする連作短編集。癖は強いが迫力のある絵や独特のセリフ回しが暗い世界観にマッチしていて素晴らしいです。
    いいね
    0件
  • 秘密のレプタイルズ

    鯨川リョウ

    ようこそ爬虫類飼育の世界へ
    2017年9月4日
    エキゾチックアニマルを扱うペットショップの美人店員さんに爬虫類飼育の深みに導かれていく話です。爬虫類たち(一部両生類や節足動物も)の飼育の情報がやたら本格的に詳しくかつ愛にあふれ、作者も好きなんだなあと思わせます。

    あ、ラブコメ部分もいいですぞ。
    いいね
    0件
  • はぐれアイドル地獄変

    高遠るい

    本格格闘漫画(エロあり)
    2017年9月4日
    よく練られた格闘アクションとギャグ分多めのエロ漫画のちゃんぽん。両者がうまく絡み合って一つの世界を作っています。トーナメント編が楽しみ。
  • 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!

    谷川ニコ

    影が濃ければ光も明るい
    2017年9月4日
    前半の心に刺さる痛いギャグもよかったですが、その暗黒時代を経て修学旅行編以降の周囲との壁が薄くなっていく話が尊い。
  • 百足-ムカデ-

    フクイタクミ

    一夜のノンストップバトル
    2017年9月4日
    個性的な無頼の殺し屋集団から村を守るため、一宿一飯の恩義から己の身一つで100人に挑む心熱き拳士。これだけの話がなんでこんなに面白いのか。
  • 始祖鳥ちゃん

    マツダユカ

    中生代日常漫画
    2017年9月4日
    三畳紀末から白亜紀末までの進化史をほのぼのと描いた四コマ漫画。比較的新しい知見でちゃんと考証されており、古生物好きならきっとニヤリとするでしょう。
  • 機動戦士クロスボーン・ガンダム ゴースト

    長谷川裕一/矢立肇/富野由悠季

    Vガンダムの裏の歴史
    2017年9月4日
    ザンスカールとリガミリティアの戦いの裏で行われていた、人類の命運を左右するエンジェル・コールの争奪戦。敵味方ともに魅力的なキャラクター、長谷川先生得意の奇怪で説得力のあるマシンに満ち、巻が進むほどストーリーは加速度的に盛り上がっていきます。エンディングも素晴らしい。
    いいね
    0件
  • 地球戦争

    小原愼司

    ジュール・ヴェルヌの宇宙戦争
    2017年9月4日
    超有名古典SFの世界を下敷きにした作品。異星人の侵略で秩序が崩壊した絶望的な世界で、知恵と勇気を振り絞って大切な人を守ろうとする少年少女に胸が熱くなります。
  • 賭ケグルイ

    河本ほむら/尚村透

    美少女達の鉄火場
    2017年9月4日
    ギャンブルの強さが全ての学園で大金や果ては人生までをかけて戦う美少女達のキャラクターが素晴らしい。ギャンブル自体は結構運任せだったりしますが、その辺の知略戦の優先順位が一番の漫画ではないのでいいのでしょう、多分。
    いいね
    0件
  • ゴッドバード

    長谷川裕一/「勇者ライディーン」(東北新社)

    長谷川式スパロボ大戦
    2017年9月4日
    超電磁大戦ビクトリーファイブの続編。コンV・ボルテス・ダイモスに続き、ライディーンと、のちにダルタニアスが仲間に入ります。
    この作者得意の原作の設定を生かしつつ怒涛の決戦へ向かうストーリーの流れが心地よい。
    いいね
    0件
  • アヴァルト

    光永康則

    続きが気になる
    2017年8月5日
    謎に満ちた未来世界であまりにも強大な敵をぎりぎりしのぎながら真実を少しずつ明らかにしていく主人公たち。先がとても気になる傑作です。