レビュー
今月(5月1日~5月31日)
レビュー数0件
いいねGET0件
シーモア島


投稿レビュー
-
シリーズで1番好きなカップル2024年8月25日スピンオフですが本編よりこちらのカップルの方が大好きです。百瀬先生の作品はいつもラブラブで甘くて可愛いですが、本作では付き合うまでがじっくり描かれているのも新鮮で特に好きなポイントです。
もう1.2巻、このカップルで続きが読みたいです....!!いいね
0件 -
-
-
そりゃ面白い!富田童子の新作を読みたい!2022年5月10日アフタヌーン四季大賞も受賞した富田童子先生がコミカライズを手掛ける、奇怪な遊戯ミステリー。
富田先生は『うつくしいものたち』(アフタヌーン掲載、いまは講談社コミックDAYSで読めます)もさることながら、
BL進出作である『BOYS OF THE DEAD』が素晴らしすぎて、、、連作短編なのに1本の映画を観ているかのような完成度でBL大丈夫な方はぜひ読んでいただきたいのですが、本作『戸村助教授』でも短編構成の名手っぷりが遺憾なく発揮されています。
贅沢を言わせてもらうなら、青年誌でもBLでもいいので富田先生オリジナルの作品が待ち遠しいです。。。 -
-
IKKIとかで描いてほしい系2021年5月16日独特の世界観がなんとも秀逸。
いまは無きIKKIとかに載ってても、当時掲載されてた大御所の名作たち※にも見劣りしなかっただろうな、と思いを馳せてしまいました。
※松本大洋『Sunny』、林田球『ドロヘドロ』、五十嵐大介『海獣のこども』など
掲載誌マージナル自体、独創性の高いコンセプトで人外ファンタジーの良作を次々と送り出している名レーベルですよね、信頼できるBL誌です、、。
ちなみに英訳版は、アメリカのamazonランキング LGBT部門で1位を獲得したそう。
大衆受けしなさそうと思いましたが、さすが意外とサブカル大国、目が肥えた読者が多いのだなと感じました。
日本でももっと評価されて広まってほしい...!
もうこの天才作家さんの新作は読めないのですから...
ちなみに蛇足ながら、単行本発売時のオビには、たなと先生の推薦文が掲載。
そして青年漫画家の江野朱美先生(別名義のpixiv漫画も超バズってましたね)もtwitterで「山田袋先生はまごうことなき天才」と激推しされてたそう。 -
天才2021年3月13日配信を首を長くして待って、0:00に飛びつくように速攻購入しました!
設定の非凡さ、深度、画の表現の多彩さまで、巷のオメガバースものとは明らかに一線を画していて、もう一ノ瀬先生は大天才で降参!ってかんじです。(物語として質が高いだけではなく、あたりまえですがめっちゃ面白くてエロエロで、BLとしても一級品です笑)
読んだら胸が熱くなります。熱量ハンパないです。
人類さいしょのαが主人公で、聡明で優しい子で本当に良かった。
あとがきに、今後BL舞台の原作・脚本も手がけるとのことで、この実力だったら活躍の場が広がっていって当然だよなあ。。と思う反面、ファンとしては、一ノ瀬先生の漫画をもっとどんどん読みたいので執筆ペースが落ちたらどうしようという不安と寂しさもあったり、、
とにかく、読み終わった直後から、一ノ瀬先生のオリジナルBL漫画がもっと読みたい!といてもたってもいられなくなりました。笑
(gift読み返してきます。こちらも悶える良作なので、未読の方はぜひ!)