フォロー
0
フォロワー
0
総レビュー数
14
いいねGET
31
いいね
4
レビュー
今月(4月1日~4月30日)
レビュー数0件
いいねGET0件
シーモア島


投稿レビュー
-
この喫茶店に行ってみたいです。2019年5月9日決して卓越はしていませんが、可愛らしい絵柄です。
登場するのは(あくまで漫画なので)極端な人ばかりですが、世の中には実際、様々な性的趣向の方が存在します。
身近に眼球性愛の人もいますが、打ち明けることができる人が少ないとよく嘆いています。それを思うといいお店ですね。
そもそも、イケメンや美人、筋肉や眼鏡……並べだしたらキリがないですが、そういったものを好むのも十分に性癖です。単純にマジョリティだから「普通」だと誤解されているだけで、誰しもが個人的な性癖を有しているものです。
こういう作品を通じて、フィクションだと楽しみながらでもマイノリティグループへの理解が深まったら、偏見や差別が減りそうですね。 -
その後が気になる作品です。2019年3月29日2巻完結ですが、ボリュームのある内容です。
キャラクターの動作や戦闘シーンの見せ方が決して上手くはないので、度々コマを見直す必要がありテンポ良く読むには事足りませんが、静止画としての画力は高いので全体的に綺麗な印象でした。まれにキャラクターの頭身が怪しいカットはありましたが。
お話の性質上、種明かしや掘り下げ欲求が刺激されますが、主人公の立ち位置としては本懐でしょう。当然続きも気にはなりますが、その後を知りたいと思わせられるのは漫画作品としては成功のひとつかと。
小気味良いキャラクターばかりなので、皆に幸せになってほしいと思える作品でした。 -
-
脳内補完必須です。2019年3月12日文章力、日本語力、表現力の低さが目につくため、お話に入り込むことやスムーズに読むことが難しいですね。“中高生の女の子が送るメール” を彷彿とさせる説明不足感は否めません。素人の書き手さんにありがちな、作者の頭の中で完了した展開を描写し忘れる、という事象が度々起こっています。そのため、前触れもなく登場する設定や、突拍子のない台詞の、意味やバックボーンを推察する能力が読み手に求められます。とはいえ奇怪な世界観と言うわけでは決してありませんので、漫画やライトノベルに慣れた現代の日本人の想像力を持ってすれば、よほど生真面目で石頭でもない限り脳内補完をしてゆくことで読み進めることは可能でしょう。
また、文章力や日本語力が低いお陰で、小学生でも理解できるレベルの表現に留まっていますので、活字が苦手な方でも入りやすいのではないでしょうか。もちろん、先述どおりの想像力は必要ですが。
良い部分を挙げるとするならば、文章全体を登場人物目線で書くことにより、本やその他の物の作り方等について深い知識を必要としない……と申しますか、書き手の知識の浅さが露呈せずに済んでいる部分でしょうか。主人公が知らないのだから仕方がない、主人公が勘違いしているのだから仕方がない、書き手は当然知った上で敢えて間違って見せているのだろう、と飲み込むことができますから。これを上手いやり方と言わずになんと言えましょう。
作者さまにはより一層の学び、努力、そして推敲力を望みます。 -
天才なのに。2019年3月4日吐瀉物とは、嘔吐によって吐き出されたものと下痢によって排泄されたものを指しますので、ヒロインが撒き散らしたものは吐物です。「天才」とはいえ語学には精通していないのですね。
いいね
0件 -
中二病。2019年3月2日作者さまの中二病が爆発しています。あとがきからもその熱量が伝わってきます。中二作品を読んで赤面しないタイプの方だったら楽しめるのではないでしょうか。
いいね
0件 -
画力の問題。2019年3月1日やはり画力の問題が大きいですね。小学生か中学生が描いたような絵です。服で誤魔化せない部分が苦手なんでしょうか、とにかくミニスカートを履いた女子高生の脚がひどい。凹凸も抑揚もない、関節が行方不明のまるで丸太です。足首から靴にかけては見れたものではないですし、手の描き方も勉強された方が良いのでは。とにかくまあ、人体の拷問をメインに扱うにはデッサン不足。これに尽きます。あ、あと……男性の手、十指全てを切り落とし、次いで腕をも切断するシーンがありますが、切り離された腕の先には掌のみならず指が五本、しっかり生えたままでした。たった一コマであろうと、拷問を取り扱う以上、やってはいけないミスなのではないでしょうか。何歳になっても独学であっても高めることができるのが、画力の良いところです。人物の表情にはところどころでセンスを感じました、作者さまの今後の作品に期待しております。
-
-
ギャグ漫画です。2019年2月27日とても綺麗な絵ですが、内容はギャグ漫画です。恋愛要素はありそうで浮上しないので、恋愛漫画な展開を期待して読む感じではないですね。全体的に淡々とした雰囲気があり、ツッコミもさらっとしていますが、テンポが悪いわけでないので軽く読むにはちょうど良いでしょう。
いいね
0件 -
大好きなタイトルです2019年2月26日子供の頃から由貴先生の大ファンで、雑誌や単行本、グッズも全て集めています。文庫になるとそれもやっぱり集めちゃいますね。こうしてスマホでも読めるようになるなんて、なんて便利な世の中になったんでしょう。こちらのカインシリーズ、由貴先生の作品の中でも人気の高いお話です。今時の漫画しか読んでいない人には、連載当時の台詞の言い回しなどに古さや違和感を感じるでしょうが、このスタイルだからこそ、作品が素敵になっているんです。ゴッドチャイルドから絵柄が新しくなりますが、それまでの絵もゴッドチャイルドの絵もどちらもとっても綺麗で、溜め息が出てしまいます。カインシリーズで由貴先生の世界観に魅了されたら、他の作品もご覧になることをお勧めします♪
-